• ベストアンサー

株とマジョリティーはどう数えますか。

株とマジョリティーはどう数えますか。 「株」ですか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

株式を数える単位は株です。たまに単位(1000株単位の場合3000株を3単位と言う等)を使う場合はあります。 先物取引は枚です。1単位の事を1枚と言いますが、先物取引は商品先物で発達した為、商品用語が使われます。株を買う事を「玉を建てる」手持ち株を「建玉」売却する事を「玉を手仕舞う」と言うのは、先物取引の用語の流用です。

関連するQ&A

  • サイレントマジョリティー

    サイレントマジョリティーの反対は?

  • サイレントマジョリティー

    「サイレントマジョリティー」が「ボーカルマイノリティー」に屈するのは何故ですか?

  • 「オバママジョリティ」とはどういう意味ですか?

    「マジョリティ」は大多数という意味だから、 オバマ大多数? 「オバマ氏の考えに大多数が共感している」ということでしょうか?

  • サイレントマジョリティについての考察本

    「サイレントマジョリティ」についての考察がある ビジネス書-マーケティング関連-の本を ご存知の方、ご教授いただけないでしょうか?

  • サイレントマジョリティの反対語は

    『サイレントマジョリティ』の反対語は、単純に『ノイジーマイノリティー』でいいのでしょうか。 この二つの言葉を、ネイティブの方は使っていますか? それとも、和製英語ですか? よろしく、お願い致します。

  • a majority of peopleは複数形扱いですか?

    英語の文法について教えてください。 a majority of peopleに続く動詞は単数形でしょうか。複数形でしょうか。a majority of people are...と使って間違いありませんでしょうか。 お分かりになる方がいらっしゃいましたらお教えいただけないでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • Company X has a majority stake on share in Company Y. ・・の on ? in ?

    Company X has a majority stake on share in Company Y. 「会社Xは、会社Yの株の過半数を持っている。」 という文があるのですが、分からないことがいくつかあります。 (1) 英辞郎で stake をひくと「投資額」と書いてあります。なぜ「have」なのか、なぜ、「株を過半数を持つ」という訳になるのかが分かりません。 (2) stake on share ですが・・・、なぜ about などでなく on なのかが分かりません。 (3) share in Company ですが・・・、なぜ of でなく in なのかが分かりません。 分からないことだらけで申し訳ないのですが、教えていただけると嬉しいです。

  • 1株から買える株

    あの今1株から買える株を探しています。 1株500円ぐらいの株がいいです。 私はライブドアぐらいしか知っていないので皆さん教えてください。

  • 欅坂46(櫻坂46)のサイレントマジョリティー歌詞

    欅坂46(櫻坂46)の「サイレントマジョリティー」歌詞の中で「どこかの国の大統領が言った~声をあげない者は賛成しているのだ」という意味の箇所がありますが、アメリカの大統領でしょうか?また、どの大統領の発言でしょうか?

  • マージナル、マジョリティ、マイノリティという言葉について(長文です)

    こんにちは、よろしくお願いします。 マージナル(・マン)という言葉の使い方について、教えていただけますか。 例えば、セクシャリティについての話ですが。 異性愛者に対して同性愛者は、セクシャル・マイノリティとして論じられることが多いですよね。 マイノリティ解放運動的に、同性愛者の権利擁護を訴える運動が行われたりするわけですが・・・。 このセクシャリティの問題において語るときに、例えば異性愛と同性愛の中間に位置する両性愛の人々は、マージナルといえると思うのですが。同性愛者は、マイノリティとは言えども、少数の人で構成された集団に属していて、自分たちの権利擁護を訴えることも出来るわけですが、 私の認識では、両性愛のマージナルな人には、異性愛が強いか、同性愛が強いか、グラデーション的に色々な段階の人がいて、マジョリティ集団にもマイノリティ集団にも属することが出来ずに、時として一人で苦しむことがある人々であることがあって・・・マージナル・マンといったときに、こういった集団に属することが出来ずに一人で苦しむことがある、といった意味を含むように、私は感じているのです。 例えば、視覚障害者について。 目が見える人がマジョリティ、全盲の人がマイノリティとして、全盲の人が権利擁護の運動をしたりすることがありますが、中間の見え方の人々、人それぞれ色々な見え方をしていて、集団として区分されず、人から理解されず、苦しむ人をマージナル・マンと呼ぶことがありますが・・・。 そもそも、マージナルという言葉を、「境界の人」というだけでなく、多数派にも少数派にも属さない、境界であって集団に属さない人、という意味で使うことは出来るのでしょうか。