• ベストアンサー

F1、インディーカー等の衝突安全性

ga21265の回答

  • ga21265
  • ベストアンサー率34% (114/326)
回答No.4

セナの事故の場合、衝突で折れたサスペンションアームがヘルメットの開口部(目の部分)を 直撃して頭部に刺さってしまったのが致命的だったとされています。  非常に運が悪かったと言ってよいでしょう。 レース中に壁やガードレールに衝突するときはたいてい斜めにぶつかりますから コクピットが破壊されることは、まずありません。 怖いのはスピンして横向きに停止した所に他車がぶつかってくるときで、ザナルディ選手は これで両足切断の重傷を負いました。  モノコックの強度はアルミからカーボンに替わった時点で大きく向上しましたが それ以降は大きくは変わってないと思います。(少しずつは向上してますよ)

hihidede
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。セナは運が悪かったのですね。インディ300で目の前で壁に激突したマシンがそれほど損傷していなかったので強度がかなり増したのかと思いましたが、他のご回答者も言われるように運に左右される部分が多いようですね。モータスポーツは死に最も近いスポーツだと痛感している次第です。

関連するQ&A

  • アイルトンセナの疑問

    大昔の出来事なので、もうあまり知っている人はほとんどいないと思いますが1994年F1サンマリノグランプリイモラサーキットで カーブを一直線につコンで壁に激突した アイルトンセナの事故原因ですが。 この事故原因について 教えていただけないでしょうか? ダウンフォースが失われた、タイヤ破損、ドライバーの何らかの ミス いまだに謎が多い事故ですが いったいどれなんでしょうか? 夕べユーチューブで久しぶりに当時の映像をみて 疑問が湧き出てきました。 セナが本田NSXに鈴鹿サーキットと試乗する映像をユーチューブで もみましたが ヘルメットも防護服もつけていませんでしたが それでも100キロ以上のスピードでがんがんと コーナーを攻めていましたが アイルトンセナにすればこれくらいのスピードは、怖くない程度 の代物でしょうか?

  • 衝突安全性について

    ベンツのボディは丈夫であるとよく聞きますが、Eクラスとクラウンを比較したらどうなのでしょうか? CクラスとマークXを比較したらどうなのでしょうか? 衝突安全性が高いランキングがわかるサイト等知っていり方教えてください。

  • 衝突安全性

    クーペ、セダン、ワンボックスなど車には様々な形状があります。 一概に、車体のサイズ等や車体の剛性等(車種によってまちまち)で比較はできないですが、セダンタイプが他の形状で衝突安全性にすぐれているときいたことがあります。 何故そのようにいわれているのでしょうか?

  • 交通死亡事故での質問です

    最近私の友人が、自動車の死亡事故を起こしてしまいました。 団地内の道を時速30km前後で走行していて、 4歳の子供が停車中の車の間から、飛び出してきたそうです。 すぐに救急車を呼んで搬送されたらしいのですが、子供さんは、病院で亡くなられたみたいです。車体の前輪で子供さんは、巻き込まれた状態で頭部からの出血がはげしかったみたいです。 この場合、運転者は実刑になってしまうのでしょうか?? 運転者は人柄もよくまじめで温厚な方です。 事故の現場は公園の横の道路で人がたくさんいて、目撃者の方も多数いたそうです。 亡くなられたお子さんには、本当に申し訳けないのですが、まだ4歳という自分では判断が困難な歳のお子さんの飛び出しと言うのは、保護者の責任もあるのではないでしょうか??? この場合運転者の今後はどのような裁きになってしまうのでしょうか??

  • スズキの安全衝突性

    アルトを筆頭に軽量化技術がすごいのですが、 スズキ各車の衝突安全性はまったく問題なしですか? 何年制か分かりませんが、隣のジムニーのドアを閉める音が、甲高くてとてもうるさい。 まあ思いっきり閉めてるのかもしれませんが。ホンダの軽を最近まで所有してましたが、 もう少し重厚感がありました。音だけの違いでしょうか?

  • 自動車の衝突安全性について

    聞くところによると、自動車の安全基準は各国でバラバラなようです。 各国の安全基準を知りたいのですが、項目ごと(前面衝突とかオフセット衝突だとか・・・。)の規格値・・・基準値?・・・と、どのような方法で評価しているかをまとめたようなものを知りたいです。 一覧表になっているようなHomePageがあるといいのですが・・・。 宜しくお願いします。

  • 高級車って衝突時の安全性も高いんですよね?じゃない

    高級車って衝突時の安全性も高いんですよね?じゃないと高級じゃないよね 高級車って他の車と追突した時とか電柱に追突した時乗員の人に対して被害は少ないですか?大衆車と比べて安全ですか? 衝突安全性ランキングでトップあたりにくるやつでそこそこ高い値段のやつってクラウンくらいでセンチュリーとかレクサスLSフェラーリその他これに近い値段の高級車はランクインしてないですよね ネットの記事の一部のせます↓ 2017年11月のですが JNCAP・衝突安全性能 最新総合ランキング 全69車種中のトップ10! 1位(→):インプレッサ(スバル) 2位(→):クラウン アスリート/クラウン ロイヤル(トヨタ) 3位(→):レガシィ(スバル) 4位(→):CX-3(マツダ) 5位(↑初登場):CX-5(マツダ) このように上位5位だけで他は見てません ほかにランクインしてるのはマツダやスバルの車 つまりセンチュリーやレクサスLSレベルのかなり高級車よりもランクインしている大衆車?レベルのマツダやスバルの車の方が衝突安全性は高いということなんですかね? センチュリーやレクサスLSレベルですらマツダやスバル、クラウンには衝突時の安全性は勝てないくらいしょぼいってことなんですか? そもそもトップ5位内にセンチュリーやそれ以上のレベルの高級車が独占してないって時点でおかしいですよね高級車なら安心性も高くないといけないべきじゃないんですかね なんで大衆車レベルに負けてるんですか? 大衆車以上に頑丈にすることは可能だと思うのですが それともセンチュリーとそれレベルの車では衝突実験とかやってないとかですか?

  • 衝突安全ボディーの基準とは?

    Goo-netの自動車カタログ中の主要装備のセーフティ欄に、 衝突安全ボディーの採用・不採用の項目がありますが、 これは、どのような基準をもとに掲載しているのでしょうか? 他社の自動車カタログのサイトもみましたが、 衝突安全ボディーの採用不採用の項目は見当たりませんでした。 たとえば、同じR34スカイラインでも1999年は採用なし。2000年は採用ありとなっています。 レガシィB4も2003年のフルモデルチェンジからではなく、2001年のマイナーチェンジからの採用となっていますが、マイナーチェンジだけで、衝突安全ボディーの採用・不採用が変わることがあるのでしょうか?? 衝突安全ボディー採用の場合、 保険も安くなるようですので、 どこかの保険会社の基準等でしょうか? そういえば、保険会社の場合はどのように基準を決めているのでしょうか?

  • ボディ剛性=衝突安全性?

    自動車雑誌を読んでいると、評論家の方が「この車はボディ剛性が高いね」という表現が出てきます。自動車に疎い私としては、客室部分の構造が頑丈に造られているということかなと単純に解釈しています。そこで質問なんですが、ボディ剛性が高い=衝突安全性が高い、と解釈してもいいのでしょうか? 以前Hondaの軽でライフorゼスト?のCMの中で衝突安全性6スター獲得というのがあったと思います。あれは軽自動車のカテゴリーの中では万が一事故っても客室は安全(剛性が高い)ということなのでしょうか。 知っている方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 衝突安全性に優れた車メーカーはどこでしょう

    衝突安全性は各社力をいれていると思いますが、今のところ進んだ衝突安全性を実現しているのはどこのメーカーでしょうか?やはり財力のあるトヨタ自動車でしょうか?三菱あたりも力をいれているような気がしますがどうでしょうか?