• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:質問締切のタイミング)

質問締切のタイミング

mekuriyaの回答

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.5

カテゴリーにもよると思うのですが、一週間ぐらいが締める目処じゃないかなという気がします。でも流れが速いカテゴリーならもう少し短くてもいいと思うし、遅いカテゴリーならもう少し長い方が良いとも思います。あまり早く締められちゃうと、回答を書いていて送信してエラーになって、そこで締められたことに気づいてがっかりすることもあります。回答を書いている途中に回答がついていなかった筈なのに他の回答者さんに先をこされて、それが自分のより良い回答だったりすることもあります。それは仕方ないことかもしれないけど。質問の内容にもよります。誰でも答えられるような簡単な質問もあれば、逆に誰にも答えられそうも無い超マイナーなマニアックな質問もあります。正解が一つしかない質問もあれば、いくつも正解がある質問もある。どちらかというと回答書き込み中に締められるケースより、ほったらかしで回答を読んでもらったかどうかも分からないケースがほとんどです。 難しいテーマですよね。どれが正解なのかはなんともいえません。私が質問者さんに望むのは、こういうコミュニティを大事にして欲しいということだけです。

d-daisuke
質問者

お礼

確かに自分でも難しい質問と思いつつも長年の悩みだったので思い切って質問してしまいました。 >こういうコミュニティを大事にして欲しいということだけです。 ありがとうございます。そうですね、私も大事にしたいですし、今となっては重要な場ではあるので末永くトラブルなく利用していきたいと思っています。 他の回答者様の意見も参考にしつつ、回答者様からいただきましたご意見もしっかり取り入れてこれからも利用していきたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 質問の締切

    質問の締切 質問の締切方法が最近変わったようで、回答者の中からベストアンサーを選べば締め切られるとこちらのサイトにあったので不本意ながらベストアンサーを選んだのですが、その後変わらず受付中のままです。新しい締切方法を教えてください。

  • 質問の締め切りって

    ベストアンサーを選ばないと質問は締め切ることはできないのですか? 思うような回答がない場合も ベストアンサー決めないといけないのでしょうか?

  • 質問の締切の方法

    質問の締切の方法 以前からOkwaveを利用していたのですが、 最近リニューアル(?)したとのことで使い勝手が変わって戸惑っています。 以前はベストアンサーを選出せずとも質問を締め切る事が出来た筈なのですが、 今の仕様だとベストアンサーを必ず選出しなければならない様な事が 書かれています。 其れ以外に質問を締め切る事は出来ないのでしょうか? 回答は頂いたのですが、 全く的とは違うところを射た回答(一つ)なので、 ベストアンサーを選出出来ないのです。

  • リニューアル後の質問の締め切り方法について質問です。

    リニューアル後の質問の締め切り方法について質問です。 「はじめての方へ」という所を見ると 「ベストアンサーを選ぶ」=「質問を締め切る」なのかなと理解したのですが ベストアンサー無しで締め切ることはできないのでしょうか? いただいた回答では解決しなかった場合や、 回答ではないようなもの(質問内容とズレている等)しかなかった場合など、 必ずしもいつもベストアンサーがあるとは限らないと思うのですが…。 ベストアンサーを選ばずに、質問だけ締め切る方法がわかりません。 とにかく回答をしてくれた人の中から、無理にでもベストアンサーを選ばざるを得ない 仕組みになってしまったのでしょうか? …それにしても、慣れるまでは仕方ないことですが 個人的にはめちゃくちゃ見づらい&使いにくいリニューアルになってしまいました^^;

  • 評価付けずに質問締め切り・・・OKWave

    OKWaveで質問をした際に、評価(ベストアンサー)を付けずに 質問を締め切りことは可能なんでしょうか? OKWaveマイページの回答履歴をみると以下のステータスが 各質問ごとにあります。 ・受付 ・解決 ・ベストアンサー ・締切 この最後の「締切」はベストアンサーが付けられずに質問が 締め切られていました。これはどう言う状況なんでしょうか? ※因みに、質問者さんを確認したところ、現存しているユーザ  であり退会はされていません。。  

  • OKWAVEは締め切り後質問可能?

    Windows7です。下記はここのサイトの実例ですがベストアンサーで締め切られてるのに質問受け付けできました。又質問者もベストアンサー後にお礼してます。 主催者側のバグでしょうか??? http://okwave.jp/qa/q9299535.html

  • ベストアンサー(或いは締切)タイミング

    質問内容にもよるでしょうが… 主に相談系の質問になると思います ズバリ、あなたはどのタイプですか? 1.回答を読んで「この回答いい!」と思ったらベストアンサー、実際にその回答通りに事を進めるのは締め切り後 2.回答を読んで「この回答いい!」と思ったらその回答通りに事を進め、本当に良かった場合にベストアンサー 3.その他 ちなみに私は大体2.です なので貰った回答を全部試せるアンケート系だと、試すまでお礼が出来なかったりします、、、 あと答えが一つしかないような知識系だと、回答が本当に合っていると自分で確認できてからベストアンサーにしないと、信憑性の薄い質問サイトにもなりますしね それでは宜しくお願いします

  • 質問の締め切りについて

     初めまして。某Yのほうから移民してきました。  このOKWAVEでは質問に返答が来たら そこで問答無用でベストアンサー指定され〆られてしまうのでしょうか。 Yのほうでは質問に返答が付いた場合、 その答えが納得できなかったり的を得ていなかったり 斜め45℃の回答だったとしても 問答無用でベストアンサー指定され、質問が〆られてしまいました。  私が思うにベストアンサーとは、 質問者が真に納得したり解決の糸口になった返答につけられるべきで、 そうでないものには誰もベストアンサーにならずに質問が〆られるべきだと思うのです。  私の質問内容が特殊かつ正確な返答のための情報を提示しきれていないから、 そのような不満の残る回答が来てしまうのかもしれませんが。  そのようなことが起きないように Q&Aサイトの総本山であるここOKWAVEに移民してきたわけです。 そろそろ定住したいです。

  • 質問の締め切り・お礼・ベストアンサー・・・

    質問の締め切り・お礼・ベストアンサー・・・ こちらのQ&Aを利用してまだ日が浅い者です。 私は質問に回答をいただいた際、できるだけ回答に気づいた時点でお礼を書くようにしているのですが、他にもいろいろな意見を聞ければと思い、一週間ほど質問を締め切らずにいることが多いです。 でもその後結局他に回答がつかないことも多く、すると最終的にその方(一週間前に回答をくれた方・お礼済み)をベストアンサーにして質問を締め切る、ということになると思うのですが、 回答をした方からしたら、回答してお礼をもらってからだいぶ日が経って、忘れたころにベストアンサーに選ばれていた、というのはどんな心境になるものなのでしょうか? なんか上手く文章にできなくてわかりづらいかもしれませんが・・・ 「あれ、この回答だいぶ前にお礼もらってるけど、今頃ベストアンサーになってる。。」みたいに思ったりするのかなと。。。 そう考えると、一度お礼はしているけどベストアンサーに選ぶときにも改めて、 補足か何かで「選ぶの遅くなっちゃいましたけどあなたがベストアンサーですよ。ありがとうございました」的なことを書いた方が良いのかなぁ・・・とか思ったりもするのですが・・・ 考え過ぎでしょうか・・・?そこまでする必要ないですかね・・・? それとも質問を締め切るまでお礼はしないでおいて、最後にまとめてお礼・ベストアンサー決定、の方が良いのか・・・ 皆さんどんな風に質問を締め切っているのか(お礼のタイミングや、ベストアンサーの方に対してどのようにしているか等)、また、回答をした側の心境なども知りたいです。 それと、回答にお礼が既についていると、解決済みと同等に見られてそれ以上回答がつかない、ということはあるでしょうか? 回答が1件しかつかずに日が経ってしまうことが多くて・・・ もしかしたらすぐにお礼をしているので、解決したような印象をもたれているのかなと思ったりするもので・・・関係ないですかね。。。 長々とすみません。。。 ご回答いただけたら嬉しいです。

  • おしゃべり広場の回答締切方法

    OKwaveの通常の質問はベストアンサーを選ぶことで、質問の回答受け付けを中止できますが、おしゃべり広場に投稿したおしゃべりにはベストアンサーを選ぶボタンがありません。 どうしたら、おしゃべりの回答を締めきれますか?