- ベストアンサー
- 困ってます
新車購入時の自動車重量税と取得税(訂正)
お世話になります。今度車の購入を検討して2社から見積もりを取ったのですが 自動車重量税と取得税が違うため質問いたします。 1社は スバルエクシーガー2WD 2.0i-Sで 値引きを入れて総額280万(オプション35万)-下取り(85万)ぐらいで 自動車重量税15,000円と 取得税24,400円 もう1社は 日産ラフェスタハイウェイスター 2WD ハイウェイスター で 値引きを入れて総額280万(オプション38万)-下取り(90万)ぐらいで 自動車重量税60,000円と 取得税102,300円です。 日産のほうは 両側電動スライドドアなど 重量が増すのはわかりますが あまりにも 差がありすぎるので 質問いたしました。宜しくお願いします
- tamarima
- お礼率11% (36/322)
- 回答数6
- 閲覧数304
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- xiansui
- ベストアンサー率73% (861/1164)
訂正前の方でも回答させていただきましたが、日産側はおそらくエコカー減税が適用されていないと思われます。 「検討しているグレードのエコカー減税は何%?」 「見積もりの税金額って、エコカー減税が適用されていないのでは?」 などと、セールスさんに聞いてみるとよいかと思います。
関連するQ&A
- 新車購入時の自動車重量税と取得税
お世話になります。今度車の購入を検討して2社から見積もりを取ったのですが 自動車重量税と取得税が違うため質問いたします。 1社は スバルエクシーガー2WD 2.0i-Sで 値引きを入れて総額280万(オプション35万)-下取り(85万)ぐらいで 自動車重量税15,000円と 取得税24,400円 もう1社は 日産ラフェスタハイウェイスター 2WD ハイウェイスター で 値引きを入れて総額280万(オプション38万)-下取り(90万)ぐらいで 自動車重量税102,300円と 取得税60,000円です。 日産のほうは 両側電動スライドドアなど 重量が増すのはわかりますが あまりにも 差がありすぎるので 質問いたしました。宜しくお願いします
- ベストアンサー
- 国産車
- 自動車重量税について教えて下さい。
私の自家用車の自動車検査証の備考欄に自動車重量税額 50000円と記載があります。 通常なら63000円の重量税なのですがこの記載は何を意味しているのでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 国産車
- 自動車重量税て?
今回はじめて自分で車検場までもって行き車検をうけます、教えて下さい。車検証の左下に自動車重量税5万400円とかかれてますが、車検する度にかかる金額の一つなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
その他の回答 (5)
- 回答No.6

日産の方が、減税計算されていないように見られます。 今のところ、エコカー減税は来年春までですが、納車がこれに間に合わないことを前提に見積もられているのか(こんな事はないと思いますが・・・)、ただ単純に計算ミスなのかわかりませんが、もう一度営業に聞いてみた方が良いです。 ちなみに、ラフェスタハイウェイスターも減税対象車です。(グレードにより減税額が変わると思いますが)
- 回答No.5
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
エクシーガー2WD 2.0i-Sはエコカー減税対象車なので これで正しいです。 ちなみにプリウスやインサイトなどは 何れも¥0です。
- 回答No.4
- shincha119
- ベストアンサー率42% (95/226)
No3です。 投稿した後にエコカー減税のことを失念していたのを他の方の投稿を見て気づきました。 今取得税も重量税もエコカー減税で最大75%減税されます。 ということでNo3の回答は無視してください。 申し訳ないです。
- 回答No.3
- shincha119
- ベストアンサー率42% (95/226)
スバルの見積もりがどうもおかしいですね。 重量税そのものは0.5t毎に5000円なので、2tまでならそれぞれ2万円ですが、新車購入時は3年分となるので6万円となるはずです。 上記の通り0.5t毎なので、スライドドアが2tとかない限りは多分重量税自体に代わりはないはずです(笑) ですのでおかしいというよりも、単に1年での重量税を単純計算しているだけっぽいです。 取得税についても同じような気がします(通常10万はいくとおもいます) スバルの見積もりを出したディーラーに一度確かめてみるといいと思います。
関連するQ&A
- 平成21年度の自動車重量税と自動車取得税の減免措置について
平成21年度の自動車重量税と自動車取得税の減免について教えて下 さい。 平成21年度税制改正の内容として上記の減税処置が入る...というの はネットの記事や財務省のホームページで見たのですが、実際この改 正に関する法律は通ったのでしょうか?要は本当に平成21年度から 自動車重量税と自動車取得税が減税されるのかが知りたいです。 補正予算の方は強行採決で通ったと思いましたが、関連法案はまだ 通ってないですよね?この関連法案の中に、今回の減税に関する法律 が入っているって事はないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(税金)
- 自動車重量税について
質問します。 20.4.24に車検が切れます。 車検は4.19に行う予定です。 4月末に暫定税率廃止の為、5月より自動車重量税が安くなる(予定) ですが、指定工場へ車検依頼をし、適合証の提出を5月に提出してもらうことで、自動車重量税は安くなるのでしょうか? それとも4月中に車検が切れる車輌に関しては適用されませんか? お分かりの方ぜひお教え下さい。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 自動車重量税の加算について
今ガソリンの税金が来月から24円下がるかどうかで話題になっていますが、ニュースで自動車重量税も2倍ぐらいに高くなっていて、その期限が4月30日だといっていたのを聞きました。 5月に車検を控えていますのでとても興味がありますが、詳しい方が いらっしゃいましたら教えていただけませんか?
- ベストアンサー
- 国産車
- 2009年4月以降の自動車重量税、取得税について
よくわからないので教えてください。 2009年4月から、税制が変わるとかで、税金がさがると聞きました。一部には、車購入は4月まで待ったほうがいいと聞きます。自動車取得税と重量税が絡んでくるようなんですが、かなり変わるんでしょうか? ディーラーでは3月購入の人には、その分値引きで対応といいますが、実際どれぐらい違うのでしょうか?いくら値引きで対応と言っても、その値引き分で本体の値引きが少なくなると意味がないし、何か騙されている感もします。これからディーラーと商談するにあたり、実際どれぐらいの違いなのかを知りたいです。ちなみに検討しているのは1300CCのホンダ フィットかマツダ デミオです。
- 締切済み
- 国産車
- 自動車重量税が今年は5800円増額の63800円の徴収金が納得できませ
自動車重量税が今年は5800円増額の63800円の徴収金が納得できません。教えてください!! 自動車重量税が今年は5800円増額の63800円の徴収金となっております。95年新規登録、3200CC自家用車ですが、なぜに今年はこんなにお高くなってるのでしょうか?
- 締切済み
- 輸入車
- 軽自動車重量税の還付手続きについて
ある解体屋に、車の解体と廃車手続きをお願いしているのですが、 軽自動車重量税の還付金について、[解体業者が、自分が知らない間に還付金をもらう手続きをする]なんて事は可能なのでしょうか? 心配なので、教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 自動車取得税及び重量税が4月から安くなる?
自動車取得税及び重量税が4月から安くなるという話を耳にしました。 本当なんでしょうか? 今まさに、新車購入を検討しています。 車体価格+NAVI等オプションで320万円ぐらいなりそうです。 わかる方教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 一時抹消後に車の売却を予定していますが、自動車重量税の還付金についておしえてください。
こんばんは 一時抹消後に車の売却を予定していますが、還付金についておしえてください。 (1)自動車重量税の還付金は発生しますか? (2)還付金が発生した場合、還付金の受取人は、旧所有者(売主)ですか? (3)一時抹消後に仮ナンバーの申請は可能ですか? 上記の記載されているHPをご存知でしたらお教えください。
- ベストアンサー
- 中古車