- 締切済み
- すぐに回答を!
スキンケア
今までは朝・夜とも洗顔の後に化粧水をつけるだけでした。 最近鼻の黒ずみが気になり出して、このサイトでたくさんの方の質問・回答を見させていただいたところ、夜の入浴の際にオイルクレンジングを使った後、洗顔をし入浴後、化粧水をつけ、乳液をつける、という回答が多かった気がします。 なので私もオイルクレンジング・美白化粧水・美白乳液を購入し、使いはじめました。 まだ使い初めなので効果は出ないのはわかっていますが、夜しっかりスキンケア(オイルクレンジング→洗顔→美白化粧水→美白乳液)をし、次の日の朝起きた後に鏡を見ると、寝ている間に出される皮脂が出てはいるのですが、確かに鼻の黒ずみは目立っていません。 この状態を保ちたいのですが、朝の洗顔→化粧水→乳液をすると、朝起きた時には目立たなかった鼻の黒ずみが目立ってしまいます。 どうしてでしょうか? 朝はぬるま湯ですすぐだけという言葉を聞いたことがありますが、それだけだと夜つけた化粧水・乳液、寝ている間に出される皮脂やホコリなどが洗い流されず、肌には悪いのではないかと思ってしまいます。 なので毎朝しっかり洗顔をして化粧水・乳液をつけているのですが、鼻の黒ずみが目立ってしまいます。 夜はしっかりスキンケアをしているので、朝はぬるま湯で洗うだけでもいいのでしょうか? またぬるま湯だけの時は、化粧水・乳液などはつけませんか? 私の場合、乾燥肌なのでぬるま湯で洗った後でも泡洗顔後でも乾燥してしまうので、化粧水だけはしっかりつけようと思っています。 朝の洗顔・洗顔後のスキンケアはどうすればよいでしょうか?
- aibonnn
- お礼率5% (7/132)
- 回答数2
- 閲覧数961
- ありがとう数2
みんなの回答
- 回答No.2
- siruextuto
- ベストアンサー率28% (2/7)
鼻の黒ずみは ニキビの原因にもなりかねます。 洗顔は 一日に何回してますか?洗顔などは なんどもあらってしまうとお肌にわるいのです。 なるべく 朝はぬるま湯で顔をあらってから 冷水をかけたほうがいいとおもいます。 ぬるま湯でやると 毛穴が開きよごれもおちやすいです。そのあと冷水をかけて毛穴をとじさせます。 毛穴が開きっぱなしだとよごれがはいってしまうので、冷水は必ずしたほうがいいです。 それで、毛穴の黒ずみを取る方法は、 まず ぬるま湯で顔をあらい、次にホットタオルを使います。ホットタオルの作り方は、 まず柔らかい素材のタオルを水につけてしぼります。それでおさらにのせてレンジで1分チンすれば できますよ。 それを 顔に2分間のせてください。あつい!と思ったときは少し覚ましてからやってください。やけどになってしまうかもしれませんので。 ホットタオルはたまに使うようにしてください。毎日ホットタオルをつかうと 毛穴がずっとひらきっぱなしになり、汚れがはいりやすく にきびもできやすくなってしまいます。 ホットタオルをしたあと、洗顔にはいります。中心から外側へというイメージで洗ってください。 手でえんをかくように 優しく肌をあらってください。 そのあとに ぬるま湯で5分間あらってください。毛穴の洗顔が残ると 肌トラブルにもなるので 気お付けてください。 そのあとに 冷水をかけて毛穴をとじさせます。 タオルで拭くときは ごしごしとこするかんじでなく。やさしくおしつけるかんじがいいかもしれません。
関連するQ&A
- 鼻の黒ずみ・スキンケア
鼻の黒ずみに悩んでます。 鼻の黒ずみに悩まされ、それが改善された方、改善策を教えてください。 今は、夜は洗顔の前にオイルクレンジングを使い、そのあと泡洗顔をし、美白化粧水・美白乳液をつけています。 朝はお湯で顔を洗い、美白化粧水・美白乳液をつけています。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- スキンケア
- 朝のスキンケアをしていますか?
私は、乾燥肌・敏感肌・毛穴・赤みがあるのですが、以下のスキンケアに間違いなどないでしょうか? 夜:お風呂でミルクタイプの洗顔料→化粧水→乳液 朝:ぬるま湯で洗顔→化粧水【必要?】→乳液【必要?】 みなさんは、どのようにされていますか?
- ベストアンサー
- スキンケア
- 夜の洗顔はいつ?
だめなのはわかっているんですが、ついつい睡魔に負けて、メイクを落とさないまま寝てしまいます……。 もういっそのこと、帰ってすぐにメイクを落としてしまおうかと思ってます。 そこで質問なんですが、 (1)すべて入浴前に済ます。 入浴前:クレンジング→洗顔→化粧水→乳液 入浴中:何もしない (2)入浴前に済ませ、入浴中にも軽く洗顔する。 入浴前:クレンジング→洗顔→化粧水→乳液 入浴中:ぬるま湯洗顔→化粧水→乳液 どちらがいいんでしょうか? それと、入浴前で毛穴が開いてないので、洗顔は蒸しタオルで毛穴を開かせてからにしようと思います。 またこの二つ以外でも構いませんので、どういう順序でクレンジング、洗顔、スキンケアをするのが一番肌に優しいのか教えてくださると助かります。
- ベストアンサー
- スキンケア
- 回答No.1

こんにちは。 私は、部分乾燥の混合肌ですが、朝の洗顔により 荒れと乾燥が進むことが分かりました。 その時から、朝は化粧水とコットンで拭き取るだけの 洗顔法となりました。 ホコリなどの汚れは取らなければなりませんが、 皮脂は「天然の美容液」と仰る専門家も居る位です。 洗って、すっかり取り除いてしまうのは、お肌の 自浄作用や抵抗力を弱める結果につながってしまう のかも知れません。 洗い流さない洗顔に変えてからは、トラブルが 減って、メイクのノリも良くなりました。 ベタつきを感じた時だけ、ぬるま湯洗顔をします。 もちろん、その後の化粧水と乳液は必要ですよ。 メイクはしない様なので、夜よりも控えめで良いと 思いますし、オール・イン・ワン・ゲルを少量使う のもおすすめです。 あと、毛穴ケアは、コットンでパッティングする事 によって、ある程度は引き締められますよ。 化粧水がもったいなければ、冷蔵庫に入れてある ミネラル・ウォーターたっぷりと浸して使ってみても よろしいです。 ほんのひと手間になりますが、確実にお肌が変わって 来ます。 誰かにとって、非常識なケアが、自分には調子良く 保っていける場合があります。 ご自身に、最適なスキン・ケア法を見つけられて下さ いね。
関連するQ&A
- スキンケアすることに疑問があります(長文)
18歳男性です。 私は、乾燥肌&敏感肌&毛穴が気になるので、いままで洗顔後、化粧水、保湿乳液を寝る前に使っていました(美容外科の先生と相談してきめたものです。) たしかに肌触りはよくなるのですが鏡を見てもあまり状況はよくなりません。 そこで、ためしに入浴時にぬるま湯だけで軽く洗い、その後何もつけずに寝ました。 そしたら、少し乾燥しましたが思いのほか手触りもそこまでカサカサというわけではありませんでした。見た目も、保湿したときと同じぐらいです。 たぶん、何もつけていなかったので肌が皮脂を分泌してくれたのではないかと思います。 そこで疑問に思ったのですが、保湿などのスキンケアをすることで皮脂泌を妨害してしまい肌の本来の機能を低下させてしまっていたという可能性はあると思いますか? それと、今後何もしないでいくつもりですが悪影響などあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- スキンケア
- スキンケアでいらない手順はどこですか?
乾燥肌で敏感肌です。 特に目元がカサカサしてクレンジングの後、必ず瞼の目頭がかぶれてしまうのでスキンケアをオルビスのアクアフォースから以下のスキンケアに変えてみたのですが、 オイルの後に化粧水を塗った段階で肌がベタベタします。 瞼への低刺激と潤いを重要視したスキンケアをしたいのですが、以下の中で削ってもいい・削った方がいい部分はどこですか? クレンジング 【キュレルのジェルクレンジング使用】 ↓ 洗顔 【キュレルの泡洗顔】 ↓ ブースター 【M-markのアミノ酸浸透水】 ↓ マカデミアナッツオイル 【生活の木のものを2滴】 ↓ 化粧水 【キュレル化粧水II】 ↓ 目元美容液 【キュレルアイゾーン美容液】 ↓ 乳液 【キュレルの乳液】 ↓ ティッシュオフ(ベタベタするので。)
- ベストアンサー
- スキンケア
- スキンケアの順番について
(1)夜のスキンケアの順番を教えて下さい。 二年ぐらい前まで、化粧水や乳液しかスキンケアしてなくて、洗顔もクレンジング兼用のを使ってました。その前は、シートタイプのクレンジングのみ。。。そのまま寝てました。。。(-_-) 良さや重要性がわかってなかったので化粧水は千円以下の物、乳液は五百円以下、洗顔兼クレンジングは五百円以下、ファンデはリキッドタイプ千円以下の物でした。とにかく安いだけの物! 夜はシートタイプのクレンジング→化粧水→乳液。。。 一年程前から、化粧水と乳液、洗顔・クレンジングをきちんと選んで購入するようになりました。 きっかけはセブンに売っている雪肌粋の乳液です。小西真奈美さんのCMを 見て購入し、それから雪肌精の化粧水などが気になり、洗顔などきちんとスキンケアしないと!と思いました。 今、自分でしてるのは上から下の順番です。 アイテム :商品名 :ブランド名 :メーカー名 クレンジング:泡クレンジングウォッシュ :海の白泥 :サナ 洗顔 :クレイ洗顔 :海の白泥 :サナ 美容液 :モイスチュア スキンリペア :コーセー :コーセー 化粧水 :薬用 雪肌精 :薬用 雪肌精 :コーセー 乳液 :乳液 :薬用 雪肌精:コーセー 美白クリーム:5%ハイドロキノン配合 :某有名な皮膚科?(友人に購入してきてもらいました。) (2)美白がしたい為、美白美容液のホワイトクオリティエッセンス(コーセー)も使いたいのですが、その場合どこの間に使えばいいでしょうか。 (3)その他アドバイスがあればお願いします。 一般の方も専門の方も全然わからないのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- スキンケア
- 超混合肌に合うスキンケアはなんですか?
私の肌は …夏は脂性で常にテッカテカ …秋~冬は急に超乾燥肌になってガッサガサになります。 …頬の毛穴はパっと見て、開いてる感じがわかる。 …鼻の毛穴の詰まりも気になる こんな感じの超トラブルメーカーです。 22歳になり、今まで以上に肌の手入れを始めようと思い立ちました。 そこでインターネットでいろいろ探し、以下の事を実行しました。 ●朝は水洗顔のみ。(化粧水などはなし。) ●夜、洗顔前にレンジでチンしたタオルを顔の上に乗せる。 ●夜はミルククレンジング→洗顔→化粧水→乳液→ヴァセリンで保湿。 ※洗顔、化粧水などは全てイソフラボンの入っているものを使っています。 今日の朝、洗顔前まではヴァセリンの効果か知りませんが、テカテカしていました。 ぬるま湯で洗顔をした後は少しモチモチしていたのですが、 時間と共にいつものガサガサ肌に戻ってしまったので、吃驚して、 化粧水と乳液を付けてしまいました…。 そこで質問です。 1、私が実行したスキンケアで間違い改善点があれば指摘をお願いします。 2、もし今回のスキンケア以外で混合肌に合うスキンケアがあればアドバイスをお願いします。 (金銭面で余裕がないので高級な化粧水などは買えません><)
- ベストアンサー
- スキンケア
- シンプルなスキンケア
こんにちは。シンプルなスキンケアに最近興味のある23歳女です。 私は母が化粧品会社へ勤務していて社割で安く購入できることもあり、ハタチ頃からはかなりしっかりとスキンケアをしてきました。 乾燥肌なので得に保湿系のスキンケアを頑張っていました。 社会人のため毎日化粧はするし、ストレスもやはりたまります。肌質も社会人になってから少し変わった気がしていたので、最近は得にフルにケアをしていて、 クリームクレンジング→水で流す→泡洗顔→化粧水が浸透しやすくなる美容液→化粧水をかなりしっかり→乳液→保湿美容液→美白美容液→クリーム→たまに別の保湿クリーム というかんじでした。 肌は汚いと言われるより、綺麗と言われるほうが多いですが、最近ではたるみが気になってきて、まだ23なのになぜ???とこれからのことを考えるととても不安になってきました・・・。 そこでネットで肌を甘やかさずに健康な肌を作るというようなページを沢山見つけ、とても興味を持っています。 段々頬の毛穴も開いてきている気がするし、もっと肌を強くして健康な肌にしたい!!と思っています。 今日はスキンケアも化粧水と乳液をうっすらつけるだけにしています。少し肌がつっぱるかんじはしますが。。 何かオススメやアドバイス、間違っている、などなど意見をいただけると嬉しいです。
- 締切済み
- スキンケア
- スキンケアを始めたら額に出来物が…
スキンケアについて質問です。 私は今までスキンケアには無頓着だったので、洗顔石鹸で洗って、化粧水をして、アロマの入ったオリーブオイルをつける程度で済ませてきました。ただ、ニキビはかならずどこかにできている状態で、鼻の頭はブラックスポットが沢山といった感じで、おまけに乾燥していました。 しかし、去年真っ黒に日焼けしたため、今年に入って美白化粧水を使いだし、日焼け止めや、お出掛けの際はファンデーションを塗るようになり、クレンジングもしなくては、と、クレンジングを始めました、 そして最近、ミルククレンジングを使った際に、最初は肌も柔らかくなり、ブラックスポットがなくなり、乾燥もあまりなくなりましたが、二週間ほどしたところで、額に出来物ができてひどいことになりました。 そこで、蜂蜜入りの水のクレンジングに変えました。これが今一週間目です。 出来物はよも悪くもならず、生え際辺りにはまだ新しいニキビの種のようなものができてきています。 出来物が痛むため、化粧もなにもしていません。 スキンケアを始めてから症状が出たと言うことは、石鹸洗顔と化粧水、オリーブオイルのスキンケアに戻した方がいいのでしょうか?? 因みにはだタイプは乾燥性脂性肌です。 どなたか同じように、ミルククレンジングで出来物ができたり、スキンケアを変えて失敗したという経験がある方や、シンプルスキンケアで上手くいっている方、こうしたら大丈夫なんじゃないかとアドバイスをいただければ嬉しいです。
- 締切済み
- スキンケア
- 化粧水等で額(髪の生え際)だけがしみるのはなぜでしょうか。
乾燥肌、敏感肌で、自分に合った化粧水や乳液を探している最中の22歳(女)です。お風呂で(化粧した時はクレンジング→)洗顔→化粧水→乳液の順でスキンケアしているのですが、化粧水や乳液がヒリヒリとしみて、そのしみ方について疑問があります。クレンジングや洗顔フォームを使って丁寧に洗顔すればするほどしみる範囲は広いのですが、水かぬるま湯だけにしても額と前髪の生え際だけはどうしてもヒリヒリしてしまいます。気のせいか朝より夜にヒリヒリすることが多いです。洗顔フォームが合っていないのだと思って固形せっけんに変えてみたのですが状況は変わりません。この部分はしみやすい場所なのでしょうか? 髪の生え際までキッチリ化粧水等を塗るべきではないのですか? 教えて下さい。
- ベストアンサー
- スキンケア
- ☆皆さんのスキンケアの方法教えてください☆
私はお化粧する日としない日で少しスキンケアを変えています。 お化粧をしない日の朝は特に何もしません。 夜は洗顔料→化粧水→乳液です。 お化粧する日の朝は水洗顔→化粧水→乳液で 夜はクレンジング→化粧水→乳液です。 皆さんの朝と夜のスキンケア方法を教えてください☆ またお化粧する日としない日でスキンケア方法を変えていますか!? もし変えている場合はお化粧する日としない日の スキンケア方法を教えていただけると嬉しいです!
- 締切済み
- アンケート
- スキンケア、毛穴の悩み
過去の質問など色々見ましたが、自分のスキンケアが合っているのか不安に思ったので質問をさせてください。 乾燥肌でほほの毛穴の開きが気になっているので保湿のケアと、鼻や口まわりだけほほに比べて色が黒い?ので美白ケアをしています。 【朝】洗顔フォームで洗顔→精製水でふきとり→精製水&化粧水でコットンパック→美白系の美容液→美白系もしくは保湿系の乳液→UVカット下地→リキッドファンデーション 【夜】クリームタイプのクレンジング→洗顔フォームで洗顔→~朝と同じ~→保湿系美容液→美白系乳液 という手順でやっています。自分なりには肌を改善したくて試行錯誤した結果なのですが、一向に毛穴は縮まらないし、肌の色は均一になりません。。。 なにかアドバイスをお願いします!!
- 締切済み
- スキンケア