• ベストアンサー

老後はどの様に過ごしたいですか?

こんにちは。 みなさんは老後はどの様に過ごしたいですか? 誰かと? 一人で? 何かしたい事、しようと 思っている事ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.9

今も独り者ですが、たぶん、老後と言われる年齢になっても独り者でいる計画でおりますので、両親を見送って、会社定年になったら今住んでる家を処分して、大好きな熊本の阿蘇あたりに移住しようと思ってます。 そこで、庭に花をたくさん植えて、犬を飼って、絵を描きながら暮らしていければなぁ、と、そんな事考えてます。 それには、健康でなければいけないので、なんとか元気に生きてようとは思ってますが。もし、身体にガタが来てれば、介護付き老人ホームに入って、おとなしく絵を描いてその日を待つような日々になるかなぁと思ってます。

Aquarius17
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ございません。 熊本の阿蘇ですかぁ! 私は老後、鹿児島あたりにのんびり移住したいです。 自然に囲まれて過ごしたいです♪ 私も絵を描くのが好きなので老後、ゆったり、じっくりと 描ければいいなと思っています。 健康が一番ですね。 ご回答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.12

ハイジのおんじみたいな生活 山はしんどいので長閑な川や山が近い田舎町で一人自給自足年金生活しながら暮らしたい。 誰にも心乱されずかなり楽しそう。

Aquarius17
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ございません。 私も田舎で自然に囲まれて過ごしたいと 思っています。 田舎の方に行くと空気はもちろん、 時間の進み方が違う様に思えます。 時間を気にせず好きな事をしたいですね。 ご回答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202150
noname#202150
回答No.11

「何処かで・・誰かが      きっと待っていてくれる」 「帰らない旅」へ出かけようと思っています 幸せを掴むもよし、一人で朽ち果てるもまたよし 「人生の集大成」を完結させるべく 僕は旅にでようと思っています   「心は昔、死んだ・・      ・・けれども、何処かで            お前は待っていてくれる    きっと・・お前は         風の中で待っている・・」

Aquarius17
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ございません。 はじめまして(o^-^o) 「だれかが風の中で」の歌詞なんですね。 人それぞれ様々な「旅」がありますね。 「帰らない旅」の終わりには誰が待っていて くれているのでしょう。 どんな旅になろうとも『独り』じゃないですよね。 ひとり。。というと一人で寝る夜が寒い季節に なってきましたね~(>_<、)(笑) 人肌恋しい季節ですね~^^;(笑) 長々と失礼しました。 ご回答いただきありがとうございました。 またお会いできて嬉しかったです。 これからもよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

農村に住むことを憧れているので、畑仕事していきたいです。 そんな遠方で出来ることでもなく生まれた故郷で行うのがやり甲斐あるんじゃないかな♪ 自分の地域貢献ですww きっとすぐできる!

Aquarius17
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ございません。 畑仕事はやり甲斐ありそうですね! 「自分で作物を作る」って凄い事だと思います。 素敵な老後の過ごし方ですね。 ご回答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159516
noname#159516
回答No.8

セミナーで老後は五年計画をするようにと言われました。 60、65、70、75、80、85、とそれぞれ体力が変わって来ます。冒険旅行はいつまで、海外旅行を楽しめるのはいつまで、国内旅行は、とどんどん近場に落として行って、最後は老人ホームから出ない生活です。 逆算して今しておかないとできない事も沢山ありそうです。 まずしたいのは海外長期滞在。家を交換して2ヶ月ずつ各国の一般家庭に住んで、街を探索したいです。ホテル住まいは嫌です。 それには子供をまず巣立ちさせ、経済を安定させ、長期休暇を取るか、フリーランスになるかセミリタイアか、資産計画とにらめっこしなければなりません。 でも一番は健康を取り戻す事。健康なら自宅近辺でも楽しく暮らせます。 子供たちが遠隔地に飛んでいったら、会いに行くのも楽しそう。当面息子は家を出ましたが車で5分の所にいます。

Aquarius17
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ございません。 お体大丈夫ですか? 健康が一番ですね。 うちの息子達が巣立つにはまだまだ先ですが 健康でいたいものです。 ご回答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • witwine
  • ベストアンサー率15% (165/1062)
回答No.7

こんにちは。 私は、転勤族なので、定住に憧れますね~。 どこかにバリアフリーの家を買って、夫とおだやかに暮らしたいです。 そこそこ便利なところに住んで、たまにコンサートに行ったり 図書館に通って本を読んだり、習い物をしたり、またそれを近所の子どもに教えたり。 朝市まで食材を買いに行ったり、景色のきれいなところに夫と車でドライブしたり。 お友達とか何人かいて、たまにお茶したり一緒に何かできるといいですね。

Aquarius17
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ございません。 転勤大変ですね。 老後はゆったりした時間を過ごしたいですよね~。 早くそんな時間を過ごしたいです。 そう思うのも実は贅沢な事かもしれませんが。。 ご回答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

老人廃人ゲーマーとして、活躍したいです(嘘) 過去の写真、映像、映画などを見放題。 ゆっくりと過去を振り返るのもいいかも。  

Aquarius17
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ございません。 あ~過去の写真など見るのもいいですね~! 普段はなかなか見れないですし。。 子供達の写真整理がたまっているので 見ながら写真整理とかもしたいと思いました。 ご回答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 主人と二人で、健康でのんびり穏やかに過ごしたいです。  そして時々、温泉旅行が出来れば言う事は無いですね。

Aquarius17
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ございません。 ご夫婦で温泉旅行いいですね^^ 健康が一番ですね。 ご回答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143419
noname#143419
回答No.4

好きな人と 好き時に 好きな事を 好きなだけ してみたい。 或いは… 一人で 気ままに 旅をする…。 老後 健康面の充実が条件になりまするね…。 いざという時、健康面に難があれば 全てゴワサンです。 気をつけませう。

Aquarius17
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 健康な体と、それなりのお金が条件になりますね! 私はシングルマザーなんですが、自分の時間なんて めったにないので最近よく「老後はこんな事したいな~」 って考えたりします。 老後は一人旅で写真を撮りに行きたいです。 あと、絵を描くのが好きなので時間を気にせず じっくり、ゆっくり描いてみたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.3

配偶者と配偶者の好きな猫と暮らし、好きなときにバイクに乗って過ごしたいですね。

Aquarius17
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 「今と変われへんやん~!」と ツッコミ入れておきます^^ でも、それはそれで素敵な事ですね♪ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.2

老後というと定年後ってことでいいですか、 コツコツ貯めてきた預金と退職金で夫婦で海外旅行に行きたいですね。 日本を一度も出ないで世界を知らないで逝くのは悔やまれます。

Aquarius17
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 やはり老後の為の貯蓄は必要ですね^^; 老後に夫婦で海外旅行なんて素敵ですね^^ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達も趣味もない老後は困りますか?

    人見知りしないので誰とでもすぐに話せるのですが、少し親しくなると ちょっとした事でイラッときたら もうめんどくさい、いいや。 となるので老後は友達いないかもしれません。 元々、一人行動が一番気楽で好きなので今は困らないけど 老後は寂しくなるものですか? 父親は若い時によく人のお世話して友達が多かったけど老後は、みんな自分の事で精一杯で音信不通になりました。 母親は知り合いは多いけど、あの人は自慢話ばかりだとか文句ばかり言ってます。それでも一人よりいいのかな。 趣味も何か探さないと、と頑張って探しても少しやると何か違うな、とか めんどくさいな~と思いやめてしまいます。長続きしません。 無趣味では老後することなく困りますか? 旅行は趣味ですが、足腰弱ってきたら行けなくなる。 人に合わせる事はいや。 老後、寂しくなりますかね?

  • 老後とは

    世間一般に老後の生活を送っているというと、何歳くらいからの人の事を 言いますか? 先日わたしの母(60歳)が、「楽しく老後を送ってらっしゃる」と 近所の人に言われ、とても傷ついていました。 子供がまだ家にいるかいないか、仕事をしているかいないかにも、 よりますか?  今後の参考の為にも、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 親の老後

    60歳後半の両親がいます。そろそろ親の老後のことが気になってきました。 1.老後のことは 子供から聞き出していいものでしょうか?どういったきっかけで 切り出すものでしょうか? 2.既婚の兄がひとりいて(親とは別居です)私(長女)は海外永住ですが もしあなたが兄もしくは兄のお嫁さんの立場なら 私にどういうことを期待しますか? 3.みなさんの親御さんに対する老後計画もしくは 現在の状態。 以上よろしくお願いいたします。

  • 老後はたぶん大丈夫

    30代ですが、老後って不安になりますね。 貯金してますが、微々たるものです。 国民年金は微々たるものであてになりません。 70才までは働いていないといけない世の中のような気がします。でも、70才までなんて働けるかわかりませんよね。 多くの人が老後に不安を抱いていると思いますが、なかには老後は○○があるから大丈夫という人はいるんでしょうか?どうやって老後の生活を確保すればいいのかみなさんのプランを教えてください。 年金制度がちゃんとなれば一番いいんですけどね。。。

  • 老後について

    皆さん、老後について何かしていたり備えていることはありますか? 私は一応投資などをして老後の蓄えにしようと思っています。また、何歳ぐらいまで働こうとお考えですか? ※OKWAVEより補足:「ハルメク365(将来の安心)」についての質問です。

  • 老後資金

    現在30歳の女性ですが 老後資金は何歳くらいから考えればいいのでしょうか? まだ独身ですが彼氏がいない為結婚の予定もありません。 結婚するのか子供を産むのかで 老後の事は変わってくるのでしょうか? という事はまだ老後の事の事は考えなくてもいいのでしょうか?

  • 独身者の老後

     今日病院で、1人でヨタヨタしている老人を見かけたのですが。。 自分はお金もあまりない&完璧主義者なので、結婚をあきらめているのですが  お金があれば、家族も作れ ある程度、老後も頼れる家族が作れるとおもうのですが。。。  みなさんは、どのように考えているのでしょうか? 独身者はひっそりと、放置死亡を迎えるだけなんですよね?

  • 老後に不安

    私は、33才の時に主人が他界し、残された子供3人が高校を卒業させるまでは頑張る!と何も考えず、今のことだけを考えて生活してきました。が・・・後3年後には一番下の子が高校を卒業します。 老後、夫婦2人なら年金や貯蓄で生活できるかも知れません。そして、言い方は悪いですが、一人になったとしてもご主人の生命保険や貯蓄、家などあれば生活して行けるでしょう。 また、ずーっと一人で生きてきた方は、それなりの貯蓄がある方が多いように思います。 余裕ができ考える時間ができたら、私には何も無いことに気付き、不安になってしまいました。 これからどう生きて行くか?その為に今どうするべきなのか?を考える時期がきたなと思っています。(現在43歳・女) 皆さんは、老後のライフスタイルをどう考えていますか?

  • 老後のことで。

    いま50歳です独身で ひとりで生活していますが 老後のことで悩んでいます。 介護などが必要になった場合 毎月どのくらいの費用を考えておけばいいでしょうか? 施設にも夜と思いますが 目安や相場がわからないので不安です。

  • 老後の生活について

    将来 私たち世代は「本当に年金が貰えるか?」なんてテレビでやってますよね。 貰えなくても額が少なくなるのは確実だと思います。 将来に備えて貯蓄もしていますが、定年60歳として年金需給の65歳までに無職であれば 貯蓄を食いつぶすしかありません。(退職金がわずかとして) 以前は 年金があるから…と思っていましたが そう簡単ではなさそうと思ってきました。 現に今 貯蓄の無い人や 将来貯蓄を使い切ってしまったらどうやって過ごすのだろう?と漠然と不安に思います。(再就職も厳しく安月給になると思うので) サイトをみて 大体の老後の生活費はわかりました。しかし平均貯蓄額が約1400万円では  ゆとりのある老後が厳しいのでは?とか 老後はゆとりの生活をしたいのに お金の事で悩みそうなんて考えてしまいます。 みなさんは老後の貯蓄のこと どう考えていますか?

このQ&Aのポイント
  • 技術翻訳の仕事で海外の省庁で承認された案件が達成感と喜びをもたらしました
  • 顧客から感謝されたり、自分の英語力を褒められることが嬉しいです
  • 英語を使って日本と海外の架け橋になれることに喜びを感じます
回答を見る