• ベストアンサー

RAZOR構文のフォーム認証でのAD連携

RAZOR構文にて、フォーム認証を行おうと考えております。その場合、ユーザ情報はActive Directoryのものを利用する、Active Directoryとの連携を行いたいのですが、RAZOR構文が新しいこともあり、情報を見つけられません。関連ページを含めて、情報を教えていただければありがたく存じます。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • onos
  • ベストアンサー率81% (127/155)
回答No.1

ASP.NETの認証機能自体はRazorかWebFormかにかかわらず同じように使えます。 Windows認証(Active Directoryベースの認証)が設定できます。 また、基本的にURLを基に、承認するかしないかを設定できます。 なので、ASP.NETの認証について使い方を調べればよいと思います。

bluestar2
質問者

お礼

onos様、 早速のご回答、ありがとうございます。 ASP.NETの認証機能自体はRazorかWebFormかにかかわらず同じように使えるとのこと、了解いたしました。 ASP.NETそのものに経験が浅く、Windows認証、ASP.NETの認証がよくわからない中で、質問させていただきました。アドバイスのとおり、ASP.NETの認証について使い方を調べさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 既設ADサーバーを外部認証SVとして利用したい

    Active Directoryによるユーザー認証に関して質問です。 私のスキルはWindows Server 2003でユーザーと固定・移動プロファイル、アクセス制限を付与したディレクトリを作成・管理したくらいです。 会社のイントラに接続しているパソコンは主幹部署が運用しているドメイン配下で、従業員(ユーザー)がPCにログオンする際はこれも主幹部署が運用しているActive Directoyのサーバーでユーザー認証しています。 今回、他部署でWORKGROUPで使用していたWindows Storage Server 2012もしくは2012 R2を譲り受けることになったのですが、同Servrで、主幹部署が運用しているActive Directoyのサーバーをユーザーの外部認証サーバーとして利用できるのでしょうか。 詳細は知識不足でわかりませんが、ユーザー認証の実現に対してWindows ServerとWindows Strage Serverに別途ソフトウェアの導入しはいものとします。 「主幹部署へ問い合わせては?」とご回答されたいとは思います。 主幹部署は初めは「可能」と言っていたのですが、今になって「可能かどうかは部署で調査して提案せよ」となってしまいました。 調査も何も主幹部署のサーバーの情報をもらえません。 他の情報は以下です。 ・主幹部署のWindows Serverは2012ではないらしい ・当部署のユーザー情報は主幹部署が所有しているユーザー情報の一部で内容は同じ ・IODATA社製などのNASの「Active Directory連携機能」では外部認証として理容できるらしい

  • PHPでの認証方法

    お世話になります。 現在PHP言語でのActive Directoryへの認証を考えています。 KADM5関数やLDAP関数等を使用するらしい事は分かったのですけれども、使い方がよく分からなくて困っています。 例えば、 サーバー名が「server01」 ドメインが「d01」 ユーザーアカウント「user01」 パスワードが「abc」 の認証を、直接WEBページのフォームからユーザーIDと パスワードを入れて、認証が出来ます基本的な例文などがございましたら、教えていただけましたらと思っています。 また、できましたら、パスワードの期限がきました時の変更などもweb上で、できましたらと思っています。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • PHP
  • ユーザ認証について質問があります

    お恥ずかしい質問ですが… 社内のファイルサーバへ、ユーザ毎のアクセス制御を行いたいと考えています。 Windows Server 2003(もしくは2000Server)でActive Directoryを構成しドメイン認証をするのと、レイヤ2スイッチに接続している端末をIEEE802.1xとRADIUSサーバの連携でユーザ認証するのと、どこが違うのでしょうか?その仕組みの差がよく分かりません。 どなたか教えてください!

  • BASIC認証からフォーム認証への切り替え

    現在、あるサイトに入る際、 Basic認証を利用しているのですが、 これを別のサイトからフォームにID:PASSを入力して ログインできるようにしたいと考えています。 (例えばヤフーメールにログインするように) ちなみにBASIC認証するサイトは私が管理している ものではないのです。 このようなことは可能なのでしょうか? また、その場合はどのようなhtmlを記述すれば いいのでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • HTML
  • rsyncでAD連携ファイルサーバーにバックアップ

    centOSのSambaファイルサーバーから ActiveDirectory連携認証しているWindowsStrageServer2012ファイルサーバーに rsyncを使用してバックアップする際のコマンドを調べてみたところ インターネットで rsync [オプション] コピー元 コピー先 が基本で リモートホスト上には % rsync -av user@example.com:from_dir/ /foo/to_dir/ というようにするとありました。 ネットワーク上の 普段AD連携認証サーバーにアクセスする際にログインする場合 エクスプローラーのアドレスに \\ファイルサーバー名 と入力して 認証画面で \\ドメイン名\ユーザー名 パスワード を入力してそのファイルサーバーを利用します。 この場合、実際のコマンドがいまいちわからず rsync -av \\ドメイン名\user@ファイルサーバー名:from_dir/ /foo/to_dir/ と予想したのですが、これで理屈上はあっているのでしょうか? よろしくお願いします

  • htaccessでBasic認証させてフォームへ表示

    シロートの質問で申し訳ございません。 htaccessを使ってBasic認証でユーザー名とパスワードを入力させ そのユーザー名とパスワードをフォームで表示させることは できるのでしょうか? それが無理であればフォームで再度ユーザー名とパスワードを 入力するしくみしかないかと思ってます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 認証ページとメールフォームの作り方

    以下の5つの質問に回答をお願いします 1.ベーシック認証についての質問です ID・パスワードに有効期限を付けたいのですが 例えば1ヶ月だけ有効とかにするにはどのようにすればいいのでしょうか? 2.SSL認証ページの作り方はどのようにするのでしょうか? 3.画像送信可能なメールフォームの作り方を教えてください 4.SSLメールフォームの作り方を教えてください 5.メールフォームでフリーアドレスをはじくようにするにはどう書けばいいのでしょうか?

  • Active Directoryとの連携

    ASPで簡単なWebデータベースを作ることになったのですが、Active Directoryのアカウントとパスワードを使って認証を行うことになりました。 私はVBの知識はあるのですが、ASPの知識があまりなく、どうやっていいものか、検討がつきません。 参考になるようなWebページをご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。

  • LDAP認証について ADとの違いは???

    よくパッケージソフトでLDAP認証対応と書いたものがあると思いますが、その辺の知識をお持ちの方ご教示いただけませんでしょうか? 上記のLDAP認証はActiveDirectoryを認証の基盤として利用できるという認識で良いものなのでしょうか? ActiveDirectoryユーザーでWindowsクライアントにログインさえすれば利用するパッケージソフトでのログインを不要としたいのです。 それか何か別のものを用意しなくてはならないのでしょうか? あまり費用はかけれないのですが詳しい方よろしくお願い致します。

  • NASの連携認証

    テラステーションをActiveDirectory連携で認証を行っています。 こんどフォルダごとにアクセスできるアカウントをそのフォルダに関わったユーザーだけ アクセスできるように制御する必要があるのですが、 そのフォルダ内のデータにかかわった人だけデータベースを参照して、 そのフォルダにアクセスできるような仕組みを構築する方法は、ありますか? フォルダは細かくアクセス制御する割に、1か月程度で、削除されていくものです。 データに関わった人が多いので、毎回フォルダごとに細かく設定することは 非常に手間がかかってしまいます。しかも、かかわった人も増減する可能性もあります。 データベースにはかかわった人が自動的に入る仕組みになっています。 よろしくお願いします。