• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻の言動に精神的に参ってます)

妻の言動に精神的に参ってます

このQ&Aのポイント
  • 妻の言動により、私は精神的に参っています。妻は勝手な期待や妄想に囚われ、私のことが嫌いになっているようです。喧嘩も妻の方から始まり、ルールを守らないことも多いです。
  • 妻の家事や子育てへの貢献に不満があります。料理はあまりしないし、子供のお風呂も私がほとんど入れています。掃除や洗濯も嫌がってやらない上に、妻には月5万円のお小遣いがあり、会社のお金も使っています。
  • 妻は約束を忘れたり、理不尽に娘に怒ることもあり、精神的にまいっているようです。また、妻は私に対して浮気や離婚の相談などをしており、携帯にロックをかけています。さらに、妻は私の財産や養育費を要求していますが、私は子供を引き取りたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#147114
noname#147114
回答No.19

質問、回答、お礼、全て読みました。 私の経験を書きます。 奥様は病気ではなくそういう性格の方だと思います。なので医者に見せたところで治らないし昔のように元に戻ることはないです。 猫をかぶっていたころにわざわざ戻りたくないからです。 私の叔母が奥様にそっくりです。自分の価値観を否定されたりお姫様扱いをされないと人が変わったように豹変します。言ってることもコロコロ変わります。プラス酒乱で手がつけられなくなります。 本当に奥様の言動そっくりなので詳しくは書きませんがたくさんの人や家族に迷惑をかけ、裏切る、でも本人は自分の性格の異常さに気づいていないので全て周りが悪いといつも言います。 叔母の人生は本当に波乱万丈でここでは書ききれません。そしてこの人と関わっている限り周りは振り回され続けるのです。 この性格が治るか治らないかで言った治りません。だって自分は正しいと本気で思っているから。 子どもが母親のその性格に影響なくちゃんと育つかと聞かれたら育ちません。 何故なら私の母親もやっぱり姉妹のようで似たところがあります。ただここまで酷くはありません。 そして母親の人生も残念ながら波乱万丈です。 そしてそんな母親に育てられた私はまた似た性格のようです。 なので奥様の気持ちが少し理解できます。 ただ違うのはこの性格が異常であることに気づいていて自分なりに向き合って直そうとしているとこ。旦那様には大変な迷惑と苦労をかけていますが今のところ理解し支えてくれています。 家と同じなら貴男の娘さん、母親と同じ性格になりますよ。そして貴男の性格も少しは影響を受けるので自分の性格の異常に大人になったとき気づき自分の性格と母親への不信感と周りと違った家庭環境への悲しみで辛い思春期を迎えると思います。そして鬱になったりもするでしょう。 叔母にも今中2になる娘がいます。3人兄弟ですが彼女だけ歳が離れていて父親が違います。 母親が凄く好きです。母親に愛されたくていつも必死です。彼女もいつか気づくでしょう。自分の母親の異常に。私は彼女もまた母親と自分自身に悩む日がくるのかと思うと怖くて悲しくて仕方がありません。 貴男はどうしますか? どうか貴男の娘さんが苦労すること少なく成長できる環境にしてあげれることを願います。

rinrui
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 昨日、妻がいない間、区役所・精神保健センターいろんな所へ電話をして、すべて話し相談しました。 結論は、ご回答いただいと通り、恐らく正常とのことでした。 あまりにショックで、つい泣いてしましました。 もちろん妻自信を診てみないとわからないとの返答でしたが、やはり元々の性格の可能性が強いとのことでした。仮に病気と判断されて、薬を出しても、効かないだろうと。落ち着かせる薬を与えるだけみたいなことを言っていました。もちろん電話だけなので断言された訳でもありません。 それと、いろいろな助言をいただき、私の方が心が休まれてないのでカウンセリングに行くよう勧められました。無料のところも紹介され、予約をとったので今度診てもらうことになりました。 「世にも奇妙な物語の中」にいるようです。 妻が正常だと思うと、涙が止まりません。。理由は自分ではわかりません。 妻が怖くて怖くてたまりません。帰ってきた妻をみると 涙がでてきます 正直、こんな結果になると思わなかったので、これから、ゆっくりと考えていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

noname#142255
noname#142255
回答No.8

一言で言えば こんな女と よく結婚しましたな 何故ですか 何に 惚れたのですか 即 離婚しなさい すべてが 本当の話なら慰謝料も請求できます

rinrui
質問者

お礼

昔は妻が猫をかぶっていたというのと もちろん私のことが好きだった時なので、ある程度、嫌な感情も押さえられていたのだと思います。 私も、人間なので相手からすれば嫌な面もあるし、お互いこのままある程度我慢すればうまくいくなと思い結婚しました。そう信じていましたし、その頃の妻は、そんな私の意見に感動すらしていました。 今は、嫌いで嫌いでたまらないのだと思います。家庭円満に行くため、私も努力してきましたが それが、妻の甘えや今日の行動に移ったのかと反省をして、今は何に対しても強気にでていますが その反面、負けず嫌いな妻はより一層、暴言を撒き散らすのです。 ここに書いてあるのは、全て、本当です。こんなことは毎日起きているので、私も若干これが普通なのかと思ってしまっています。 妻は専業主婦だし、恐らく別れて働いても月10万円くらいのところしか働かない性格だと思います。 慰謝料を請求できるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.7

あなたがお書きになっている奥さんの言動について、話半分としてもヒドイですね。 何がヒドイかというと、夫婦の会話がまともに成立しない点です。文面から判断しますと、奥さんはあなたの仰る言葉の意味を自己都合に解釈されていますので、あなたが意図しておっしゃった言葉が通じないのですね。 奥さんは、あなたがおっしゃった言葉のイメージが思い浮かばないか、違ったイメージを思い浮かべられるのであなたは疲れ、奥さんと距離をおいた方が良いのでは、とお考えになってしまうのは至極当然です。簡単にいうと話題を共有出来ないのですね。 言葉の持つ意味を独自に解釈されると、当たり前のことが当たり前でないのだろうか、と言うように感じてしまいます。そして、あなたは疲労するでしょう。奥さんは、例えばですが、あなたがリンゴの話をされていると仮定しましょう。その時奥さんは、先ほどご自分がお食べになったみかんのイメージを浮かべながら、あなたの語るリンゴの話に合わせようとして、みかんについて語られるのですから、リンゴの話をされているご主人とは会話がかみ合わず成立しないのは当然です。 奥さんは何故自己意識が強くもの事を自己解釈されるようになったのかです。それは、気持ちに余裕のない生育環境で生育されてきたから、といえます。そして、その事に現在も気づかずにいらっしゃるのです。その事についてあなたが奇しくもお書きになっているとおり、奥さんは母子家庭で育たれたと・・・。当然奥さんのお母さんは仕事をされていたでしょう。そうすると、子どものあなたの奥さんに対する言葉がけはぶっきらぼうになります。行動の倫理だけを要求する言葉になります。奥さんのお母さんも気持ちの余裕がなかったのでしょう。 行動の倫理とは、ここでは「勉強したのか。」とか「何々をしたのか。」「言いつけを守ったか。」等で、その言葉の裏にある母親としての思いやりの言葉が欠落していたのです。この場合、母親から受ける言葉は行動を意味しますので、小さい子どもにとっては母親に言われたとおりの行動が出来なくて不完全な場合もあります。小さな子どもの「行動」に対してフォロ-が無ければ、子どもは言葉そのものにある種の恐怖を感じます。奥さんは成人した現在もご自分でご自分を安心させることが出来ないのです。作話をする、対立する、拒否する事で安心を得ようとします。 従いまして奥さんは、結婚されてからも、まず自分が安心出来るかどうかが一番大切なのです。自分が安心出来る状態でないのに、子どもといえども優しい言葉がけが欠落してしまうのです。そして、ご自分の行動による評価をいつも求めるようになります。しかし、夫婦は結婚した途端、目に見えないそれぞれの役割を分担して担うようになります。奥さんはその役割を果たすことでご自分が犠牲になっているように感じるのです。役割を果たすのは当然だとお考えになるあなたとの認識の違いが発生し、夫婦に違和感が生まれます。その違和感は月日と共に育ちます。 奥さんが言葉の意味を独自に解釈したまま、万人に共通の言葉の理解を拒否し続けられる限り、あなたへの影響は避けられないでしょう。訳の分からない疲労感と空しさ、そして、孤独感に陥る道を進まざるを得ないでしょう。ココでいう奥さんの言葉の意味の独自の解釈とは、奥さんの日々の行動の意味づけであったり、価値観です。 家庭の中で、夫婦の一方が価値観の違う言動を行うと一方の配偶者にその「ものの考え方」が移ります。配偶者にというよりも家族全体にです。奥さんは家の中を支配します。その家の中を支配する奥さんが、違和のある言動を取ればそれがそのご家庭の価値観となって、子供さんなどにモロに移ります。風邪のウイルスが移るように間違いなく子供さんに奥さんの「ものの考え方」(価値観)が移ります。 あなたがご自分の人生と共に子供さんの将来について心を痛めていらっしゃるのであれば、即刻離婚手続きを取られるべきです。そして、子供さんの親権もあなたが引き受けるべきです。子供さんを育てるのにあなた1人で支障があるのなら、人を雇われても良いではありませんか。そういう子供さんを養育するための技術的なことよりも、健全に育たれる環境作り、子供さんの心を育てることを一番にお考えになるのが先決だと思いますが・・・。

rinrui
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます なるほど、すごく説得力のあるご回答です。 みかんとリンゴの話も当てはまります。 私と話していることがあまり頭に入っていないようですし、 私がいなかった時に子供と話をしたの話をよくしてきて、あの時なぜ聞いてなかったのかと私に質問してくるのです。もちろんその時私はいなかったので、何の話かも分りません。 それと、昔付き合っていた人と行ったところの話を私と行ったと勘違いして話をすることが 最近多くなってきました。ボケてるのでしょうか? 確かに、子供にはよくない環境だとわかっているのですが 分かれても何かしら問題を起こしてくるのではないかと思うし、 子供が母親と別れて悲しむ顔をみたくないというのも、なかなか離婚とまではいかないのです。 私は妻のことは、正直、車に引かれて死ねばいいのにしか思っていません。 (引いてしまう人には申し訳ないのですが) これだと、子供も納得してくれるだろうと思ってるからです。 そんな私も異常ですね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#244523
noname#244523
回答No.6

大変ですね。 この文章を読む限りでは尋常ではありません。 カウンセリングや心療内科の受診もこばまれているようなので、もはや打つ手はないのでは? 失礼かとは思いますが、質問者様も一度カウンセリングを受けておいた方が今後の為に良いかもしれません。 私は約6年間、鬱病とパニック障害を併発している人と暮らしていたことがありますが、やはり言う事がコロコロ変わり、話がまとまらず、突然敵意をもたれたりもしました。 社会的立場のある人で、病気とも長い付き合いであった為、ある程度自身で(言動や行動を)コントロール出来るようトレーニングをしていた人間だったのと、私が肉親でなかったのでまだマシだったのかもしれません。 それでも大変な思いをした経験があります。 本人に自覚があるかないかも重要ですよ。 大人である質問者様でさえ精神的にまいってしまい、何が最善かをここで問うほどの奥様の状態の悪さと影響力の強さに、これから成長していく子供達は適応して健康的に育って行くことが出来るでしょうか? ご自身の心労もよく理解できますが、お子様達の健康(精神)状態が気がかりです。 この生活の継続は可能だと思いますか? 奥様は結婚以前からこのような傾向がありましたか? 子供達はどのように感じているか把握していますか? どの選択肢が最善かは、それぞれの家庭で違った答えになるでしょう。 大切なのは質問者様が心を穏やかにして、冷静に判断出来る環境や状態を取り戻すことではないでしょうか。 できれば奥様も自覚、反省しカウンセリングを受けて頂けると良いのでしょうが… 結果として離婚を選ぶのであれば、質問者様が希望しているようにお子様達は引き取られた方がよろしいかと私は感じました。 離婚をしないのであれば相当な努力と忍耐を持って奥様と向き合う覚悟と子供達の心のケアを徹底することが必要です。 でなければ今度はここに書き込むだけの精神破壊では済まないと思っておいた方がいいかもしれません。 延々の繰り返しになります。 どちらにせよ質問者様には大変な苦労が伴いますが、後悔のない選択が出来ることをお祈りしております。 どうか頑張りすぎないよう、くれぐれもお気を付けて…

rinrui
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます そうですね、私も仕事をしている最中、想い出して涙がでることがあるので 恐らく何かの病気なのかもしれません。 ただ、仕事に差し支える薬をもらってしまうと困ると私が勝手に判断しているため 行く勇気がありません。 毎日、言っていることが違う妻といると、私の方がおかしいのではないかと思ってしまいます。 最近は約束ことなどは、すぐにメモるようにして、そのメモをみて自分が正しいと判断しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171445
noname#171445
回答No.5

お疲れ様です。 人生は一度きり、自分の性格は努力すれば変える(これですらとても難しいですが)けど 相手の性格や考え方を変えることは不可能と思われた方が良いとおもいます。 奥様への対応の時間は 残念ですがとても無駄なことです。 お子様にとっても不幸なことだと思います。 もしできるなら 離婚してやり直すことをお勧めします。 もしやと思いますが 私の経験から 奥様は精神病ではと思います。 境界性人格障害も疑われます。 そちらの方面の勉強もされて 病気でしたら 離婚への手続きもすすめやすいのではないでしょうか。

rinrui
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます 実は結婚する前から、その気質があったので 何度か病院へいくよう催促したのですが 病人扱いするな!!と怒ります 逆の立場でも私もそう思うと思うので どうやって病院につれていけばいいのか分りません。 市役所の人に相談しても どうにもできないと言われました。。 本当は義母が妻に説得するのが一番良いらしいのですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 15131968
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.4

奥様は付き合っているとこからこんな感じなのですか? 私だったらこどもをつれて離婚します。奥様には渡しません。まともに育つととても思えません。 お子さんをご両親にみていただくことはできないのですか? とにかく一刻も奥様と距離をおいて、できれば離婚されてお子さまと3人穏やかな家庭を築いてください。

rinrui
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます やはり、どんな親でも、子供は母親が大好きです。 それを引き裂いてまで‥と思ってしまいます。 本当は家族4人で幸せに暮らしたいのですが やはり妻は私のことが嫌いなので ハァ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 491030
  • ベストアンサー率20% (94/455)
回答No.3

なんだか話だけ聞くと奥様凄いですね。 先に・・・離婚になったとしてお子様が奥様のほうへ行けば養育費は 払うもんですよ。養育費は子供のためのお金なので。 あとお子様が小さいうちは、どうしても奥様の方が引き取るケースが多いです。 ここまでいくと専門家の方に一度相談したほう良いと思いますよ。 そしたら適切なアドバイスもらえると思います。この質問をそのまま コピーして持っていってもいいですし。 あと、奥様一度精神科へ行ったほういいですよね。情緒不安定です。 もしも金銭的に余裕がなければ市役所の無料相談もありますので 一度電話してみたほうがいいと思います。 ただ離婚前提の話ですけど・・・。 まずは病院かな。貴方も受診した方いいです。追い詰められてますよね? 本当大変だと思いますが、解決出来ればいいですね。 

rinrui
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます 実は以前、市役所の無料相談はしたのですが 一方的に女性の味方をする方と当たってしまい 私の我慢が足りないとつっぱねられてしまいました。 とりあえず、家庭裁判所で手続きしなさいと言われたのです まだ家庭裁判所には行っていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maromaro1
  • ベストアンサー率17% (6/35)
回答No.2

あなたはちょっとマメ過ぎるのかもしれませんね まだ若いので さっさと別れましょう 人生この先 どんどん時間が短く感じるようになります まじめな出会いサイトでも登録して 新しい伴侶を捜しましょう。

rinrui
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます 新しい人とか今の段階では考えていませんが まじめな出会い系も考えて見ます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 で、質問は?

rinrui
質問者

補足

確かに 心の病気かと思うのですが 病院には行ってくれません、義母にも相談しましたが 相手にもしてもらえません。 子供とは離れたくありません、ただ仕事が忙しいので、子供の面倒をみるのも限られるので 寂しい思いをさせるのではと思っています。 私。子供は、どうすれば幸せになれるのでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 亡き妻へのプレゼント

    妻が40歳の若さで私と娘二人を遺して旅立って1ヶ月が経過しました。 辛い気持ちでいっぱいです。まだまだ涙が止まりません。 自分自身、娘達のためにもしっかりしないといけない事はわかっていますが、どうしようもありません。 まだ先の話ですが、私は妻の誕生日には大したものではありませんが、プレゼントを渡していました。 妻は節約家で私には、無駄遣いしてと言いつつ喜んでくれていましたが、次の誕生日には手渡す事が出来ません。 でも、何かをしたいのです。今までの毎年の誕生日のプレゼントは適当に選んでいましたが、今年の妻の誕生日は全く意味が違います。 喜んでくれるかも分かりません。 自分で考えろと言われそうですが、いったい、どのようにどのようなプレゼントをすれば良いか教えて下さい。

  • 離婚してくれない妻

    僕は52歳、妻53歳、子供2人(成人しました)の家族です。 娘は結婚して家を出ましたので、 息子と妻、僕、僕の親父の4人暮らしです。 僕は妻と離婚したいのですが妻が応じてくれません。 経緯をお話しますと・・・ 妻は家事を全くしません。なので洗濯は僕と息子のを僕がします。妻は自分のだけ、自分でしてます。 食事も、もう何十年も食事らしいものは作ってくれず、炊飯器でご飯炊いただけとか スーパーで買った惣菜が冷蔵庫に入ってるのでそれを食べます。 食費8万払っていますが、こんなのしかしません。8万は妻の要求です。 全員食事はバラバラで、息子は彼女の家で食べており、僕は仕事が帰ってから 炊飯器のご飯とカップラーメンとか粗末な食事を1人で。 親父は自分で作って食べている。妻は外食がほとんど。 掃除もしないので家は汚いです。 僕が休日の時に掃除しますが追いつきません。 家事をしろと言っても聞かず、口の悪い妻は口論しても話になりません。 もう何年も会話らしい会話もしなくなりました。家庭内別居です。 もちろんセックスもしていません。 『家を出て行け!』と激怒したこともあるし、1度だけですが頬を叩いた事もあります。 それでも出ていこうともしません。 僕も妻も仕事をしておりますが、妻は家に一切お金を入れません。 僕は食費だけ家に入れています。家は実家なので家賃はありません。 子供の学費も僕が全て払っています。 妻は自分で稼いだ分は自分の為だけに使っています。 それでブランド物を沢山買いあさって、買い物依存症になり、過去にクレジットカードの 借金までして、借金も僕が全部払いました。 ハッキリ言って、僕はそんなに金持ちでも無いし、給料も一般サラリーマンより 少し多いくらいの極々一般的な収入です。 そんなんですから貯金も普通の方に比べれば少ないと思います。 僕は癒やしを求めて、浮気をしました。 最初は遊びのつもりでしたが、とても良い子で本気で好きになりました。 身体の関係もあります。 それで妻に打ち明け慰謝料払うので離婚してくれ!と言いましたが それでも離婚に応じてくれません。 ちなみに妻も過去に浮気をしましたが、僕は許しています。 その時も離婚の話をしたのですが妻が離婚したくないと言うので その頃はまだ妻も改心して、やり直せるかな?と思っていたので許しました。 妻が過去に浮気したから自分もOKでしょ。という考えはありませんので 誤解なさらないで下さい。経緯を全て話しています。 僕はとにかく妻と離婚したいのです。 離婚して浮気相手と・・・という考えではありません。 もうすぐ息子も家を出る時期です。 このまま親父と妻と3人で一緒に老後を過ごしたくないのです。 妻が本当に嫌です。ちなみに親父と妻は仲が悪いので会話はありません。 離婚するにはどうしたらいいでしょうか? 僕が家を出て別居したらいいのか?しかしそうなると親父が可哀想です。 自分の実家なのに妻が残るのというのもオカシイような気がしますし。 常識が通用しない妻です。 どうしたら離婚出来ますか?

  • 妻が離婚に応じてくれず、おかしくなる。

    妻が離婚を拒んで話が進みません。 結婚10年、子供が2人います。 性格の不一致、妻の今までの暴言が我慢できず、妻に離婚届を渡しましたが、反対に妻から円満調停を起こされました。 円満調停で私は妻の今までの暴言や 私をこき使った内容を調停員の方に 話し、離婚しかないと言い、 一回目の調停を終わらせました。 妻は調停では、私が子供の前でも離婚の話や、印を押せ!と言ったり、妻を子供の前でも、私が感情的になり苦しめたる~、ぶっつぶしてやる~と妻に言ってしまうので、私には、子供の前では、父親らしい態度をとるよう調停員の方から注意を受けました。 しかし、妻には私が妻の今までの私にしてきた散々の内容を調停員に話ているのに、調停員が妻に言ったことは、言葉を言い返さないと言われただけで、私の今の苦しさを分かってもらえません。今まで妻から受けたことの方がよっぽどひどいことなのに! 共通の友達や両親も、私が子供の事を一番に考えられなく、私が子供の前でも暴言を言ってしまう時点で父親でなく、私からしっかり慰謝料をとって離婚した方がいいと妻へはアドバイスしているようですが、妻は膨大な(数千万の)慰謝料をふっかけ離婚に応じません。 妻は、今、私がやっていること自体がよっぽどDVになると言って、別居や離婚するなら、会社にも相談して、今まで私がしてきた暴言や、過去の会社での私の浮気もばらすと言われ脅されます。 弁護士にも相談したら解決できるでしょつか? 私の周りの人の意見は、そんな離婚理由は結婚したら当たり前といい、私の苦悩を分かってもらえず、誰も信頼できず、こんな妻との生活に精神状態がおかしくなりそうです。 こんな状態が子供たちにとってもよくなく、離婚したいのですがどうすればいいでしょうか? 妻が言う膨大なお金を私が多額の借金をして、払うしかないのでしょうか? 会社にも迷惑をかけたくないです。 私の両親はこんなことで離婚するのだから、一切の援助はしない、逆に親子の縁を切ると言われました。 私は逆に妻から受けた精神的苦痛で、 裁判をしても離婚し、妻から慰謝料を取りたいくらいです。

  • 妻の浮気に悩んでいます

    結婚12年、私(夫)37歳、妻38歳。6歳の子供がいます。2年前に妻の浮気が発覚し、今も続いています。浮気相手は妻の同僚です。私も同じ会社に努めています。同じ相手と私が知っているだけで、3回目です。3回目と言っても肉体関係があったかまではわかりません。休みの日や会社帰りに会ったり、一緒に休みを取って会っていたようです。これは妻のメールから判りました。悪いと思いつつ態度がおかしかったので、メールを見てしまいました。その度に子供がいるのに家庭を壊す気か?そんなに浮気相手と一緒にいたいのか?いたいなら子供を置いて出て行ってくれ!ほんとに反省してるなら会社を辞めてくれと言っていましたが、未だに家を出て行きもしませんし、会社も辞めません。バレた直後は泣きながら許してと言いますが、しばらくするとケロっとしています。2回目の時に携帯を取り上げました。するともちろん私には内緒で自分で携帯を買い、また浮気相手とのメールしていました。その内容が、【だんな(私)とは離婚したいと思っている】、【だんなとの生活は子供のためだけにしかたなく一緒にいる。愛情もないし、ただの事務処理】とかムカツク内容です。あげくのはてに【浮気をしたのはあなたのせい】とこちらのせいにする始末で、話しになりません。未だに、【あなたに対して愛情がない。だけど子供のために離婚はできない】と訳のわからないことばかり言っています。妻の親にも話をしましたが、娘をかばい浮気の事実をもみ消そうとするばかりで話にもなりません。子供の為に離婚はさけたいけど、このまま一緒にいるのがお互いにとっていいのかわかりません。最近では子供の前でもケンカばかりで、子供がいつも泣いています。妻がほんとに反省してやり直すと言ってくれれば、努力するつもりですが、どうしたら妻にその気になってもらえるのでしょうか?

  • 妻と離婚したいが、責任って?

    妻と離婚したいが。 小学生の子供がいますが、妻と夫婦喧嘩が多く、離婚届けを妻にわたしましたが、離婚したいのだったら、きちんと責任を果たせといい、まともに相手にされません。 妻が言う責任とはなんでしょうか?離婚調停をしたいのですが、以前、私が浮気や暴言をしたこともあり、妻は調停をしても離婚を認めないと思います。 家を出ることは考えていませんが、出て三年ほどで離婚は認められますか? 妻が言う責任とはなんでしょうか?もちろん養育費はきちんと払いますし、浮気したときには、もうすでに妻へ慰謝料ははらいました。 何の責任をとれば、妻は離婚してくれるのでしょうか?

  • 妻と離婚したいが、責任って?

    妻と離婚したいが。 小学生の子供がいますが、妻と夫婦喧嘩が多く、離婚届けを妻にわたしましたが、離婚したいのだったら、きちんと責任を果たせといい、まともに相手にされません。 妻が言う責任とはなんでしょうか?離婚調停をしたいのですが、以前、私が浮気や暴言をしたこともあり、妻は調停をしても離婚を認めないと思います。 家を出ることは考えていませんが、出て三年ほどで離婚は認められますか? 妻が言う責任とはなんでしょうか?もちろん養育費はきちんと払いますし、浮気したときには、もうすでに妻へ慰謝料ははらいました。 何の責任をとれば、妻は離婚してくれるのでしょうか?

  • だらしない妻

    だらしない妻 妻があまりにもだらしなくて困っています。 我が家には小学生の子供が三人いるのですが、妻は学校のある日でも毎日起きるのは7:30半過ぎです。当然子供は遅刻ギリギリです。普通に朝ごはん食べさせません。夜も何回言っても夜中までテレビ見ています。掃除もしている所を見た事がありません。 挙句の果てには、グリーで浮気までしていたので、子供を置いて離婚してくれと頼んだ所、その場は了承したのですが、未だに話し合いに応じようともしません。 自分としては、だらしないのを直せば浮気は目をつぶって仮面夫婦でいようと思うのですが、自分で治す努力もせず、話し合いもしようとせず、何をしたいのか、何を考えているのかわかりません。 だらしないのを直してくれないのであれば離婚したいのですが、その事を話しても返事もしません。 何を考えているのか?何がしたいのかわかりません。 こういう妻にどう対処すればいいでしょうか。

  • 妻の行動と言動

    私は33歳、妻は26歳、娘7ヶ月の3人家族で、結婚1年半目です。 昨日の出来事なのですが、私と妻は些細な事で痴話喧嘩になり、妻は私と一緒に居たくなかったのでしょう、喧嘩になると必ず実家かおばぁちゃんちに行きます。話をしてちゃんとお互い理解出来る様に話をしようと言っても聞く耳を持ちません。(正直諦めてます。) せっかくの休みも一人ぼっちになり、やる事が無かったので、廃車にする車があるので、中を片付けようと思い、片付けに行きました。 車の中は書類等でくちゃくちゃになっていました。 ゴルフバックの下に書類、書類の下に、昔使っていた鞄が埋もれていました。 ゴルフバック、書類、鞄と家に持ち帰り、ゴミと分別していたら、鞄の奥に昔の彼女とのアルバムと手紙が出てきました。 普通なら懐かしいなぁと思うのでしょうが、私の妻は欠点や失敗や相手の揚げ足を見つけると徹底的に暴言を吐かれますし、ましてや私が逆の立場でも見たくないと思いましたので、正直「まずい!」が初めの感想でした。 ゴミ箱に書類とまとめて捨ててしまえば見つからないとも思いましたが、もしかして帰って来て何この書類何?と漁り出したらやばい・・・ と思いましたが、丁度月曜日はゴミ捨ての日、私がゴミ捨てをしているので、朝一でそのゴミと捨ててしまおうと思い、自分の仕事の鞄の後ろのチャックに手紙とアルバムを隠しておきました。 その日は珍しく帰ってきたので(いつもは2~3日音信不通になります。)一応は話し合いをして、終わり、妻が生理で食欲が無いようで、私だけ外に行き食事をすることになりました。 食事をコンビにで買うときに妻の分も買って帰ろうと電話をするが、出ません、何度か電話をしてみると繋がり「何か買って帰るから、何食べたい?」と聞いた所、「私また家に居ないから」「は?」「あんた自分が何したか考えたら」あ~なるほど、鞄の中漁ったのかと思い、正直に話しました。 が・・・・・・・・ 一言「死ね!」 そこから音信不通です。 何度か、説明のメールもしましたし、連絡も何度もかけていますが、ドライビングモードのままです。 一度だけ帰ってきたメールは「何があっても私に知られないように捨てとくでしょ!死ね!」のメールだけです。 私としては、いつ帰ってくるか分からないし、家に居なきゃいけないのかと思っていたし、別に昔の彼女との写真を後生大事に持っていた訳ではないし、捨てる為に準備していた、鞄の中漁るほうがおかしいだろと思いましたが、見てしまったらそりゃ私でも嫌な思いはしますが、ちゃんと本人に話をするだろうなと思いながら、今日を過ごしています。 謝るメールも入れました。 でも何も反応も無く、しょっちゅうキレて話し合いにならない妻に正直疲れます。妻のお母さんに連絡をしても繋がりませんし、そりゃ自分の子供だから母親は私の事は気に入らないのでしょうね・・・。 子供の為にもならないでしょうし、本当に私は家族が大切だし浮気をする気もさっぱりありません。こんな妻でも生涯守ってやるんだ!と思っていますが、正直この態度に将来付き合っていくのかと思うと心配になります。 こんな状態で私は参っています、どうしたらいいのでしょうか・・・・

  • 妻と離婚するには…

    30代男性です。初めて投稿します。 これまでの経緯を説明します。 妻に浮気していたことがバレてしまい色々話し合いの結果、お金の請求などなく浮気相手と別れるとゆう約束で離婚はしませんでした。 その後浮気相手とは約束通り別れましたが、最近また私の浮気関係とは別問題に夫婦関係が悪く離婚したいと思っています。 別問題とは、結婚して最初私の両親と同居していたのですが、五年目の時に家を買い実家を出ました。 同居している時から家事はあまりしませんでしたが、新しい家に住むようになってからもそれは変わらずでした。私が残業でどんなに遅く帰って来ても毎日家族全員の洗い物・米とぎ・洗濯をしなければなりませんでした。毎朝の食器洗いなども。毎月のお金の支払いも公共料金・家のローン・子供の給食費を自分の車の保険・生命保険など合わせると残業なしでは赤字なる計算でも妻は支払いを検討しなおしてはくれませんでした。 休日はたまに実家に行くのも気にいらない様子ですぐに家にいないと電話をしてきたりメールをしてきたりと…休日も自由がありません。 浮気とは関係なくもう何年も前から今の生活にはうんざりで離婚したいとは思っていましたが勇気が出ず我慢して妻の言いなりになってきました。妻は自分の気に入らない事があるとすぐに大声で怒鳴ったり物にあたったりするので我慢して言う事を聞いてきましたが、最近は更に妻の言動がエスカレートしてきて最近は私の洗濯の干し方が気にいらなかったらしく自分の物は自分で干すと言い始め私の物だけカゴに残され干してある洗濯物も私の物だけとりこまずなど。私がその場にいるのにも関わらず娘と家の中同士でコソコソとLINEでなにがやっているようです。 最近少し話し合い妻自身ももう私との生活は嫌みたいで別居や離婚について話したりしています。 浮気した事自体は自分が本当に悪かったと思っているし妻にもそれは伝えてあります。 お互いにもう一緒に生活は出来ないとゆう考えなのですが、離婚となると解決したはずの浮気の件でお金の事など言って脅してきます。 こんな妻ともう本当に一緒に生活したくないしもううんざりです… 毎日家に帰るのも憂鬱で嫌で嫌で仕方ありません。 こんな妻と離婚するにはどーしたらいいのか分かりません。 何か良いアドバイス下さい… 子供の養育費などはもちろん払うつもりでいます。

  • 妻が別れてくれない。

    妻との生活に愛想が尽き、 家のことや、子供のことで すぐに用事を言われ、 とても苦しい生活でした。 妻からの円満調停の申しでで 調停を行いましたが、 今まで妻が私にしてきた ことが許せません。 今度は私から離婚調停を 再度申し込もうと思っていますが、私は過去というか、 私が離婚を妻に要求した頃に 浮気をしたことがあり、 子供を虐待したこともあり、 離婚が認められるか微妙です。 妻は、私の浮気を知ってからは 頑として、離婚を拒否しています。 今までの妻が家事や子供の世話をすごく私に要求し、私が生き地獄な10年間の結婚生活を訴えれば離婚できますか? もし別居を何年したら離婚できますか?出来れば家も出たくありません。 妻には退職金も、年金も絶対渡したくありません。 渡さない方法はありますか? 周りや会社にも浮気や虐待のことは知られないで離婚出来ますか? もうすでに妻に 浮気の慰謝料というか、 謝罪金を数百万払っていますが 離婚したいのなら、私が家を 出るよう言われています。 私は妻と円満調停を しているとき、妻と子供に対して 半年間無視し続け、Dvにもなる 言葉を叫び続けて、 妻と子供を苦しめました。 その反動で、 妻が頑として離婚を 拒否しているのだと思います。 浮気ではなく、 妻と本当に離婚したい理由を みんなに分かってほしいです。  周囲にも妻がしてきたことを 訴えましたが、同時に私の 浮気も知られ、周囲から どう思われているのかとても 気になります。 私の結婚生活の苦しみを 分かつてくれる人、 アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 個人で小サイズの部品を大量に製作するため、ステンレス鋼かアルミ合金を使用することを検討しています。
  • 金属型と樹脂型のワックスの型、どちらが安価でしょうか?また、樹脂型で製作してもらえますか?
  • 下地塗装の上からシルク印刷をすることは可能でしょうか?
回答を見る