• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:別居して1ヶ月経ちました)

別居1ヶ月経過:妻の信頼を崩壊させた主人とのメールのやり取り

noname#142596の回答

noname#142596
noname#142596
回答No.2

メールだけでは証拠不十分です。 離婚はできません、また慰謝料請求も不可能です。 不倫(不貞行為)を立証させたければ、興信所を雇い不倫相手の部屋に入る、またはホテルに入る画像が不可欠です。 もちろん旦那が離婚に応じれば離婚できます。 しかしその場合、慰謝料や養育費、財産分与などの取り決めが必要になりますので、調停を挟んでの離婚を勧めます。

yuaumi
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 確かに回答者様の仰る通り慰謝料などは無理ですよね。 こちらのサイトで勉強させていただきました(汗) 離婚したいものの、娘のことが気がかりで踏み出せずにいるんです(>_<) なので、経験者の方がいらっしゃったら気持ちをどのように持っていかれたのか失礼だと思ったのですが、質問させていただいたんです。 離婚と決まったら回答者様に教えていただいたように調停を挟み、行っていきたいと思います! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 別居で…意見お願いします

    現在、主人34歳、私29歳、子供4歳と三ヶ月の娘二人で生活しております。 短いですが、一ヶ月の別居生活の間に主人との話し合いで離婚にお互い同意しました。 離婚を切り出したのは、私からです。 しかし、家に戻りいざ養育費などの話し合いを始めたら、離婚も別居も嫌だと言われ振り出しにもどってしまいました。 土下座して謝罪され、一年間の猶予が欲しいと言われましたが私としては主人に信用が全く無く愛情もないため、やり直す気はありません。 そこで、調停を申し立てしようと思うのですが長引くことが予想されますので、また実家に戻り別居しようかと思っています。 現在は、関東在住です。 実家は、東北です。 親にその旨を話したところ、主人が謝罪したのだから私の心が決まっていてもしばらく一緒に暮らしてみてその間に少しずつへそくりをし、ある程度貯まったら別居したらどうかと言われました。 私としては、それは主人にやり直せると誤解を与える行為だと思うのです。 今、パートですが勤務先のご好意で籍はあるので4月になれば復帰はできます。 手取りは、せいぜい8万です。 ただ、サービス業なのでシングルになった場合続けるのは難しいかなと思います。 離婚理由が、主人の度重なる借金での生活苦。定職につかない。 二人目の娘が、病気で入院していてやっと退院する日に朝帰りするなど父親としての自覚のなさ等です。 本当の私の気持ちは、求人の量や上の子が保育園にすでに通ってることもあり現在の居住地で別居ののちに離婚できるがベストだと思っています。 ただ、なにせ貯金がないもので…。 そこで質問です。 上記以外で、なにかいい解決策はありますでしょうか? 母子寮は、実家が遠い、資金がない、主人との生活を続けるのは生理的にきついとう理由では入れてもらえないでしょうか。 ご助言おねがいします。

  • 別居することになりました

    以前、『離婚するには』の件でお世話になった者です。 浮気疑惑から始まった離婚騒動ですが、今は別居という形になりました。 というのは どうやら、お互いの人間性の違いなのかな?と思い始めています。 私は主人に『けじめとして頭を丸めて。口だけでは信じる事が出来ない。誠意を見せて欲しい』など行動を求めました。 すると主人は『別に特別な感情はない。確かに約束は破った(女とメールすること)けど、何故こんな仕打ちをするのか?苦しめたいだけなんだろ?服従させたいの?』と言うんです。 浮気の事実は相変わらず不透明です。 そして、最後には逆ギレをして娘と私の前で怒鳴り食器を床に叩きつけ割りました。(前から時々、モノに当たる人でしたが、娘の前では初めてでした) すぐに正気に戻り、謝り自分で掃除機をかけていましたが。 その時は恐怖でした。 次の日に『今はお互いがお互いをいがみ合うだけだから別居をしよう』と告げました。 すると『一生別居とかじゃない?愛してる』と言っていましたが納得はしてくれました。 ですが、またまた次の日に自分のTwitterのアド?みたいなのを変更した事を渦中である女に伝えていました。それを聞くと 『特に深い意味はない。ごめんね』と返ってきました。 今は別居中なのですが、一体主人は何を考えているのでしょうか? 私は出来れば離婚せず再構築を試みたいのですが、主人が何を考えてるのか分からずです。 こんな私にアドバイスをお願いします。 また乱文ですみません。 何か不明な点がありましたら教えてください。

  • 主人から別居を言い渡され1ヶ月

    保育園児の子供が2人います。 主人は一回り年上の30代後半、私は20代半ばです。結婚6年目です。 3年前ぐらいから主人からの愛情を感じなくなってきていました。 夜の生活もいつも私から。辛かったです。本当に辛かったです。離婚も頭をよぎったことが何回もありますが私は主人が大好きでしたので、そんな生活にも次第に慣れてきてしまっていて、子供達をとても愛し、家族の為に一生懸命仕事もしている、家族としてそれなりに仲良く暮らしてるならそれでいいじゃない。と思っていたところに主人が突然出て行きました。もう1ヶ月になります。生活費は入れてくれています。 私に対して、直して欲しいと言うことを何度も喧嘩しながら話し合ってきたのに私が直さなかったというのが1番の理由みたいです。(例えば取り入れた洗濯物をすぐに畳まないとかです)もちろん直したとこもあるのですが・・ ですが、別居1ヶ月で何度も話し合いをするうちに、結局は私を愛しているのかどうか分からなくなったのが別居の原因のようです。 離婚をしたいのか?と聞いても「まだ答えが出ない、一人になって考えたい」と繰り返すばかりで、離婚しようとは1度も言われていません。 「私を愛していない、一緒にいたくないから別居したのにどうしてすぐに離婚という結論が出せないの?」と聞くと 「愛しているかどうか分からない気持ちもあるけど、嫌いじゃないし、悩むって事はまだ気持ちがあるのかな・・うまく言えない・・」 との返事でした。 もしかしたら外に女がいるかもしれませんが、今の私にはそれはあまり関係ありませんのでその点は置いといて、私は主人がこんな主人でも大好きです。とにかく主人に帰ってきて欲しいと思っています。 結局は私が反省して、生活の態度を改めても、一度離れてしまった愛情は元に戻らない気がしてしまいます。頑張っても辛い思いをして待っても無駄かも・・と思ってしまうんです。 私はどうしたらいいのでしょうか?待っていてもいいのでしょうか?

  • 別居1ヶ月、主人について

    主人が出て行く形で別居になり1ヶ月になりました。 主人の仕事は水商売で夜から朝方(遅いときは帰りが昼の11時)まで仕事(+付き合い)です。基本的に自由 に休みを取れる立場なのですが家族でどこかに行こうと言っても中々時間を作ってくれませんでした。 なので、女の友人や同級生の男友達に子供が楽しめるような場所(私が免許を持っていないので車を出してくれてました。遠出、日帰り)に連れて行ってもらっていたのですが主人はそれが気に食わなかったようです。 今離れて冷静に考えたら結婚している身で男の友人(いくら彼女がいるといったって)と遊びに行くだなんて主人からしたらいい気はしないなと。主人は行ってきなよなんて言っていましたがプライドもあり行くなと言わなかったんだと今更ながら気付きました。 実家(と言っても同い年で女の友人の実家で両親がいない私を娘みたいに育ててくれました。子供のことも孫みたいに可愛がってくれています。)に1週間くらい帰ったりもしていて、いくら主人が昼間寝てるからって長い間家を開けていた私に非があります。 (1週間滞在した理由は去年友人の姉妹で末っ子が癌で亡くなり、お母さんが寂しいから来てくれ、子供にも会いたいし成長を見るのが生き甲斐だからと言われたので。ちなみに家から電車で2時間の場所で隣の県です) それに痺れを切らした主人が家を出ていく形で別居にいたります。今は職場の人の家に住んでいるみたいです。 最初は下着を数枚程度しか持って行かず、私服は必要ない、遊びに行くわけじゃないと言っていたのですが、昨日荷物を取りに来た時にキャリーバッグに私服を詰め込み出て行きました。 以前話し合った時に男女でディズニーに行く、しばらく遊ぶ。これでお前も俺の気持ちがわかるだろと言っていたので必要になったのだとおもいます。 家族の時間はすぐ作ってくれなかったのに私に対する当てつけは行動が早いんだなと悲しくなりました。 他にも最初と言っていることが変わってきてることもあるので暫く放っておくしかないのでしょうか? 主人の親には旦那と話した結果放っておいたほうがいいと言われています。仕事もしないで家にいなさいと。 私に対する当てつけとかは構いませんが子供を巻き込んでるので本当にこれでいいのか悩んでいます。(パパ出て行って寂しいと泣き叫ぶので) 乱文ですが第三者からの意見やこれからの事をお聞きしたいです また、別居期間は決めていません。主人は最初離婚だ、信用できない、一緒にいて辛いと言っていましたが、主人の親には離婚したかったら今すぐにでも離婚届を書いて出してるし別居してるんだから生活費も出さない。子供がいるから考えてるんだと言っていたみたいです。主人は何がしたいのでしょう?遊びながら考えるのか、今は何も考えたくないから遊ぶのか…

  • 度々お世話になってます。現在別居中。結婚20年。子ども3人です。

    度々お世話になってます。現在別居中。結婚20年。子ども3人です。 すれ違いの生活などで主人に離婚を切り出され主人と息子が家を出ました。 私は離婚したくない。娘も離婚に反対しています。 ですがいつまでもこんな生活が続くのも辛く、別居したら修復は難しいとも思い半ば諦めモードになっています。 時々メールのやり取りはあるのですが、別居の少し前から耳の調子が悪いらしく先日ちょっと会ったとき薬の副作用等でやつれてました。別居して生き生きしてれば、踏ん切りもつくのにそんな状態で…。かといってこちらが何かしてやれるわけもなくどうすればいいのかわからなくなりました。 メールでもどこかで私を保険のように思っている。いつかボロボロになったら私に泣きつく自分がいる。と言ったりします。 だったら戻っておいでよ。と返信すると返事なし。 なのでそれ以上は言わないようにしました。 しかし気になって仕方ありません。私にできることってあるのでしょうか?

  • 別居中の主人がなかなか復縁を承諾してくれない

    二回目の質問です。 旋回ご回答くださった方ありがとうございます。 結婚4年目、私の両親はすでにおらず、自分の持家に住んでいます。 主人の浮気が今年の初めに発覚し、それまでは一緒に住んでいたのですがただいま別居2カ月半になります。 別居前は私が情緒不安定で主人に浮気のことできつくあたったりなじったりしていました。 主人も悪いと思ってかじっと耐えてくれていたのですが、 私にはいまいち主人を疑う気持ちが晴れず、夜中にこっそり携帯を見て、主人が何を検索しているのか、また友達とどういうやりとりをしているのか気になってそれがストレスになるほどでした。 ある日、主人の携帯をこっそり見ると友達から女友達と主人指名で遊ばないかという内容のメールが入っており、それに主人はOKの返事をだしておりました。 友達同士のやりとりを見ていた私も悪いのですがこの不安定な状況の中、 既婚と今の状況を分かっているのにそういう類のメールを出す友達にも私の疑心暗鬼のストレスが爆発してしまい、その日、飲み会に行く準備をしている主人の飲め前で言わなければよいのに、 「今度、あなた指名の女友達と遊びに行くんだって?」 と答えてしまいました。 これに携帯の中身を見られた主人が激昂し、私の携帯の中身を見せろと突っかかってきて取っ組み合いのけんかに発展してしまいました。 このあと数十分は取っ組み合いのけんかをし、最終的に 「お前と慰謝料なしで離婚な」という言葉を投げつけられて主人は飲み会に行ってしまいました。 出て行ったあと私は前々から浮気のことを相談していた友人に電話をかけ事情を話すと DVをうけたということで病院に行くことを勧められ診断書をとって自分の家をでました。 この日からしばらく親族の家に御厄介になりながら友人から紹介された弁護士に会いに行き 主人の家に離婚する旨と、診断書をもらったこと家を出ていうような内容の内容証明を送りました。 この間、主人からはどこにいるのか、帰ってきてほしいというメールを毎日もらっていたのですが 主人の実家に内容証明が届き主人が浮気をしていたことがあちらの家族全員にしれたようです。 向こうはだいぶ大騒ぎになったとあとから主人に聞きました。 別居をしてからは私が彼の気持ちを離れさせる要因を作ったのかもしれないと考えられるようになり、気持ちもだいぶ落ち着き、心療内科に通いながら主人の浮気を過去のものとして受け入れるようになってきたところです。 主人も初めて私の依頼した弁護士と面談して離婚したくないと言っていたと聞きました。 別居中の生活費等も支払うと約束してくれいま、婚姻日を受け取りながら生活をしていますが一回目の話し合いが終わったあと主人も弁護士をつけてきました。 これで数回弁護士と4者面談のような形で話し合いを数回重ねたのですが、 初めて面談したときに主人が今までしてきたことを私がののしり、離婚したいことを告げると 主人にも離婚の意思が出てきたようで復縁をしたいからどっちにするか迷っているという考えに変わっていったようです。 それでも向こうにもまだ私と別れたくない気持ちがあるのか会いたいと言ってきて弁護士を介さずに会うことが多くなり、通勤している会社が遠いということと私に会いにきているという名目で時々家に泊まっていくような状況になってきました。 私も復縁の気持ちが強く出ているのですが、主人が私がしたこと(内容証明を実家に送ったこと、DVとして警察を呼んで被害とどけを保留していること、証拠集めをしていたこと)でもやもやしていてなかなか復縁の気持ちが固まらないと言っていました。 お互い別居中ということもあり、別々に過ごしているのですが、主人が家に来るようになってから復縁をにおわせるような話をしつつも離婚するかどうかの話も時々出て今主人に就職したら?(離婚したら私が生活できなくなるから)と言われています。 それでまた心が不安定になって毎日、気分が憂鬱な日々を送っています。 私も専業主婦で4年間過ごしていたので復職にだいぶ手間取っているのと、婚姻費だけではたらず両親の残してくれた遺産で生活をしているのですが、今の家に住むためにリフォーム代を遺産からだしていたのでだんだんそれも減ってきていてそれも今の不安定な気持ちに拍車をかけています。 心療内科の先生には「今の精神状態で働けるの?」と聞かれる始末です。 別居中ですのでこの連休は主人は2日間は自分の用事にあて、最終日に私と会う予定ですが、少しは私のことも考えてくれて良かったのにとも思ってしまいます。 主人の気持ちがいつ晴れるかなど全然わからないのに、会って泊まっていくような状況と主人が復縁の方向で気持ちが固まっているという希望だけで毎日過ごしています。 主人の気持ちが晴れて元の生活に戻れるが不安で仕方ありません。 私はもう一度前とは同じような生活には戻れない(浮気する以前の生活)とは思うけど、もう一度夫婦としてやっていこうと主人にかたりかけてはいるのですが上記のような回答でなかなか状況がうまく動きません。それでまた不安な日々を過ごしてしまっています。 主人の気持ちが戻るには時間が解決してくれるのを待つしかないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 別居中の気持ちの持ち方。度々お世話なってます。

    別居中の気持ちの持ち方。度々お世話なってます。 結婚20年目。子ども3人います。現在主人と別居中。息子(高校生)が主人が1人になるのは可哀想と一緒に出ていき、主人と息子はアパート借りて暮らしています。 別居の原因は、私が4月から正社員になり、元々すれ違い気味の生活が益々すれ違うようになったこと。 仕事に託つけて家事が疎かになり、主人が呆れ離婚したい。と言い出したことです。私も甘えすぎたと反省してどんなに疲れていても家事を疎かにしないよう努力しつつ2人の帰りを待っています。初めは離婚したい!の一点張りだった主人もやり直すことも含めて考えたい。と家を出ていきました。離れたら修復は難しいと思いつつわずかな可能性を信じ子ども2人(娘・大学生、息子・保育園児)と待っています。 別居して1ヶ月。寂しさに押し潰されそうです。 私が悪いのだから、仕方がないと思います。 でも先の見えないトンネルにいるようで辛いです。 こちらから連絡せず主人の方から何かしらアクション起こすまでじっと待ってます。 質問は、夫婦で離れた生活を送られた方、寂しい時はどんな風に過ごされてましたか? 平日は、仕事があり紛れるのですが、夜や週末が怖いです。

  • 別居中の接し方(長文です)

    以前もこちらで相談させていただきました。たくさんの意見を拝見すると、自分の気持ちを整理する助けになるので、大変感謝しています。 私30歳、主人32歳 子供なし 結婚4年目です。 1年前に「価値観の違い」「おまえといると自分が自分じゃなくなる」という理由で主人から離婚したいと言われました。私なりに反省し行動していましたが先月、主人の不倫が発覚。8か月くらい続いていることが分かり、主人も認めています。相手女性は私も面識のある既婚者で二人子供がいます。以前から友だちだと知っていましたが、相談にのってもらううちに、深い関係になっていったようです。 その時の話し合いで、主人から「今はおまえと向き合うつもりはない!」「俺たちはもうとっくに終わっている」「離婚したい!」と再度言われ、私も、もう頑張れないかもしれない・・・という気持で別居を決めました。不倫のことは私と離婚したい理由とは関係ないとのこと。 1年前に離婚したいと言い出してから、ほとんど私と向き合おう・歩み寄ろうとしてくれなかった主人ですが、いざ別居となり荷物をまとめている段階で、少し気持ちに変化があったのか、迷いがあったのか・・・「苦しめてごめん。とりあえず離れてみて、どう思うかだよね」とメールが入ったり、私が家を出る日の朝には「午前中休みをとったから話がしたい」と言い出したり。 家を出る前の話し合いでは、「今は自分の気持ちがよくわからない。おもえのことを考えてみて、思い出してきた。良いところたくさん・・・ただ、今はやり直す自信がない。離れてみて、気持ちが落ち着いたらまた話し合いたい」という主人の気持ちを聞きました。 私は家を出るときの置き手紙に、主人と一緒に過ごした時間がとても幸せであったことへの感謝。別居期間は自分自身と向き合い、成長する機会だと思って過ごそうと思っていること。もしやり直しの道があるなら、戻る道ではなく、新しい形での夫婦の道を作っていきたいこと。最後に、よく考えた上で出した主人の決断は受け入れようと思っていること。を綴りました。 現在、別居を始めて一週間が過ぎました。主人は今ごろ羽を伸ばしてのびのびと過ごしているかもしれないし、私のことは忘れ不倫相手と燃え上っているかもしれないし、はたまた、私のことを考えているのか・・・全くわかりません。 今のところ私からは連絡をとっておらず。主人からの連絡もありません。正直、「会いたい」「話したい」気持ちが強く、今はとても辛いです。どう過ごしているのか、考えてしまいます。自分の悪かったところなどを考えていると涙があふれてきます。 別居をすると心も離れてしまい、修復は難しいと聞きます。私は離婚という結論を受け入れる心の準備をしなければと思いつつも、やはり、どうにか主人とやり直しの道を歩みたい気持ちが大きいです。 まだ別居は始まったばかりですが、今後どうやって接していけばよいのか悩みます。 しばらく(2,3か月)は全く連絡せずにいたほうが良いのか、一か月に一度くらいは話した方が良いのか、主人から連絡があるまで待つ方が良いのか・・・ 私は仕事を辞めて、遠く離れた実家で生活をしています。主人はそのまま社宅にいます。夫婦で一緒にしていたスポーツがあり、チームに所属していたため共通の友人も多く、表向きは私の実家の都合でしばらく帰省すると伝えています。7月の3連休には試合があるので、出場して欲しい、または応援に来て欲しいとチームメイトから誘われており、(主人はこの試合に出場します)このときにできれば、家に帰って主人と一度話せたらとも思うのですが、早すぎるのかなという思いもあり・・・ どうやって接していけばよいのか、悩んでいます。ご意見頂けたら幸いです。 長文、読んでいただき有難うございます。

  • 別居中、主人の浮気?

    すごく悩んでいますので、アドバイスよろしくお願いします。 私 29歳、(中国人、主婦) 主人25歳 (日本人、教員) 娘 1歳3カ月 付き合い3年 結婚2年半ぐらい 2か月前ぐらいに急に主人から離婚したいといわれました。 価値観の違いと私の性格がきついのは原因だと。。。 義理両親は離婚はまず考えないで、お互い冷静になってゆっくり考えてほしいということで、 2か月前から別居状態です。 主人の仕事場は家に近いため、飲み会ある時、運転できないのでたまに家に泊ります。 先週娘のことで車を使いたいので、一週間くらい泊りに帰ってきています。 いけないことを知りながら、携帯を見てしまいました。 前は同じ学校の先生と浮気していることを発覚しました。 (実は前からこの先生とあやしいなと思ったことあります。) どこまで発展しているのがわかりませんが、会う約束とかめっちゃあいたいとか のようなメールたくさんありました。それと毎日電話しているみたいです。 (家にいるときは電話やメールしていないです、携帯の電源を切っています) 離婚を切り出された時には絶対女がいない、女がいるから離婚したいじゃない。。。 結局そういうことですよね。 私は今凄く混乱しています。 子供はまだ小さいし、離婚したくない、二か月前には私だち幸せな家族だと思ってたのに。。。 私は今何をすべき?何を守りべき? 浮気調査は高そうやし、自分で調査したいけど、手段はわからないですし。 安い信頼できる浮気調査を知っている方は教えてください。 どんなことでもいいから、アドバイスお願いします。

  • 別居後、どれだけ待つべきでしょうか?

    結婚10年目です。主人と2度目の別居中です。最初の別居は半年ほど、それから1年ほど同居し、また2年ほど前から別居しています。最初の原因は主人の浮気でしたが、その件は今は解消しています。主人は家に戻ってきたいと言っていたのですが、最近は家が狭すぎて自分には居場所がない、もっと大きな家に引っ越さない限り同居できないと言っています。今の家もローンが残っているのに、当てにならない主人を当てにしてこれ以上大きなローンを抱えるのはとても心配です。それとは別に主人はもしかしたら、戻ってくるかもしれないけれど、どのくらいの時間が必要かわからない、10年位かもしれないし、とも言います。私が離婚を持ち出すと離婚はしたくないと言います。8才の娘がいます。娘はかわいいらしく週に1、2度は会いに来ます。このまま優柔不断な主人を待つか、さらに大きなローンを抱えるべきでしょうか? 私は職があり、子供を育ててやっていけるくらいの収入はあります。主人は仕事が不安定で収入はあまり当てになりません。