- ベストアンサー
五穀豊穣
学生の時は、勉強が大嫌いだったのに、最近色々な事に興味がわき勉強って楽しいなぁって思っています、質問なんですが、お祭りなどで五穀豊穣を願い御神輿などでわっしょい、わっしょいやりますが、五穀豊穣の五穀とは何ですか?解る方教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
五穀とは、代表的な五種類の穀物です。 中国と日本では、内容に違いがあります。 また、時代によって違いがあります。 現在では、稲・麦・粟・稗・豆 のことを言うのが多いようです。 ★豆は豆類の総称です。大豆に限りません。小豆なども入ります。 昔から、大豆、小豆・・・・・、と各豆類には名前が付いています。 だから、大豆であれば大豆と書きます。 豆と書いているのは、いろいろな豆の総称です。 日本の五穀を歴史的に並べると 「古事記」 稲・麦・粟・大豆・小豆 「日本書紀」稲・麦・粟・稗・豆 「密教修行の五穀」稲穀・大麦・小麦・則豆・白芥子 - 『成就妙法蓮華経瑜伽智儀軌』 大麦・小麦・稲穀・小豆・胡麻 - 『建立曼荼羅護摩儀軌』 『日葡辞書」米・麦・粟・黍・稗 「農業全書(5種に限定していない)稲・畠稲・麦・小麦・蕎麦・粟・黍・蜀黍・稗・大豆・赤小豆・緑豆・蚕豆・豌豆・ささ豆・へん豆・刀豆・胡麻・よくい 五穀とは大切な農作物の総称です。 だからお祭りで豊穣を祈るのです。 ハイカロリーのものです。 菜っ葉などの野菜は腹の足しにはなり難いです。 昔の人は美容や健康より、「飢え」を心配しました。
その他の回答 (2)
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
5種類の穀物。米・麦・粟(あわ)・黍(きび)・豆だそうです。豆は大豆でしょう。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/77876/m0u/%E4%BA%94%E7%A9%80/ もうちょっと詳しいのが、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E7%A9%80
お礼
ありがとうございました!勉強になります
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
辞書には普通下記の定義が出ています。 中国および日本で主要な5種の穀物をさす言葉。転じて穀物の総称としても用いる。中国では《周礼 (しゅらい)》に麻・黍(しょ)・稷(しょく)・麦・豆とあるが,諸説があって一定しない。 日本では,米、麦、粟、黍(キビ)、豆の場合が多いようですが、やはり一定していません。
お礼
色々教えて頂きありがとうございました!
お礼
大変良くわかりました!ありがとうございました