医師のモラルの問題?

このQ&Aのポイント
  • 夜中の急患を断る医師の問題や、患者さんに血液検査の異常を伝えない医師の問題、そして患者さんの遺伝情報を口外する医師の問題について考えます。
  • 夜中の急患を断る医師や、患者さんに血液検査の異常を伝えない医師、そして患者さんの遺伝情報を口外する医師についてまとめました。
  • 医師のモラルについて考えるとき、夜中の急患を断る問題や、患者さんへの血液検査結果の伝え方、そして患者さんの遺伝情報の扱いについて注目します。
回答を見る
  • ベストアンサー

医師のモラルの問題ですか、それとも…

よろしくお願いいたします。 この中に医師法違反と思われるものがありますか? 1「夜中の急患を断る」(居留守) ※患者さんからのものらしきTELには出ない。(個人的な付き合いのTELは5コールと決めてあった)。 ※電話応対する場合は、断るのは小学生を含む家族の役割(医師本人は側で、在宅を勘付かれないよう厳しく言動をチェックをする)。 ※昼間の診察時の状態が悪く、診察を要請されそうな患者さんがいた夜は、特に警戒して家中の電気を消し、雨戸を閉めた一部屋に家族で篭る) ※警察から、検視の当番医がいないので代理を頼まれた場合も断る(勿論家族が) 2「患者さんに血液検査の異常を伝えない」 ※7才児の患者さんの血液検査に異常があったにもかかわらず、その子供さんの母親が気に入らない、騒ぎたてて煩いからとの理由で結果を伝えず、最終的には神経芽細胞腫で亡くなられました。 本人曰く、(当時は)完治しない病気であり、ナ○フやピ○トルを使った訳ではないから犯罪ではないと開き直っていました。 ※他にも、検査の結果について「本当に大丈夫か?」と聞かれたのが気に入らず、「信じないならもう来るな」と診察を断ったものの、後にその方は、まさにそ心配していた病気で亡くなりました。 ※切迫早産の兆候があり、産婦人科に紹介状を書いて欲しいとの要望に「自分は元産婦人科の名医だ、それは切迫早産ではないと自分は診断したから紹介状は書かない。勝手に行きなさい」と突っぱねるも、専門医の診断は切迫早産で、薬の服用&1ケ月以上寝たきりで決して体を縦に起こさないようにとのことでした。 3「患者さんの遺伝について口外」 ※たぶん、その本人と両親しか知りえない、配偶者にさえ秘密にしている遺伝について、医師の家族始め、親しい友人や親戚に口外する。 4「薬の処方について」 ※以前は殆どの開業医は「診察&薬」がセットだったと思います。 慢性的な病気の患者さんから2週間分の薬の要望があっても、「当院の方針」として3日か4日分ずつしか出しません。お気に入りの患者さんには1週間分出しますが、3日と4日に分けると再診料が取れるとかで、何か鉛筆でメモを書いていました。(月末のレセプト整理の時に消しゴムで全て消していました)←これ、”薄く書かないと跡が残る”と厳しく言われます。そして、この作業が上手く覚えられず、患者さんへの請求額を間違える従業員のことを、医師は「馬○だ馬○だ患者さんが疑うじゃないか」「馬○さ加減が異常だ、あの子のせいで患者が減った」と他のお気に入りの従業員や退職した人、友人に楽しそうに話していました。(何故楽しそうなのか理解できない) 5「薬」 ※正規の薬ではなく、今でいうジェネリック医薬品でしょうか、正規品と名前が微妙に違う薬を地方の薬品会社から取り寄せて、患者さんには正規品の値段で出していました。 これもカルテに鉛筆で書き込んでは消していたので、後ろめたいことだったのではないかと思いますし、インターネットが普及していない頃だから出来たのだと思います。 ちょっと古い話ですが、気持ちを整理したくて質問させていただきました。 大変稚拙な上に長くなりまして、御迷惑をお掛けいたします。 回答してやろうかとお思いになりましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

1.医療機関として断っていたとすれば、法律違反(診療応召義務違反)ですが、実際に罰則を受けた人がいるかどうかは不明です。 2.状況によると思うけど、法律違反にすることは難しいと思う。 3.医師法の守秘義務に違反しています。 4.一度に出す薬の量に関しては何の問題も有りません。 患者を診ていないのに再診料をとるのは、詐欺です。 5.昔は、そんなにゾロはなかったけど、これまた詐欺です。

ykenhirjimiszu
質問者

お礼

回答をいただきましてありがとうございました。 簡潔な回答文を拝見して、自分のグダグダ文が恥ずかしい…。

関連するQ&A

  • 医師のモラルについて

    こんにちは。叔母が入院しています。看病で私は毎日行き、先生の話も私が聞きます。 先日、意志から私がいないときに叔母に話があり、今後の計画等を伝えられたみたいです。 叔母の病気は重く、叔母もそれを知っています。担当医の発言はこのようなものでした・・ ”これから、何回か定期的に入退院を繰り返します。そのうち、薬が効かなくなり、その場合は ここでの入院ではなく、他の病院に移り、そこでゆっくりと息を引き取るということになります” まず、この最後の部分についてですが・・・こういうことは医師は本人に言うものでしょうか? 次に、叔母の状態に関して、”生存率等は、姪っ子さんにインターネットで調べてもらえると、 ネットにのっていると思うので、参考にしてください。”ということで、生存率等、担当医師からの説明はなし。 次に、CTの結果に関してですが、リンパにあった癌に関して、"今回はCTの撮った角度が違うので、 どうなってるかわかりません。放射線の先生のほうがよりわかるので、そちらに聞いてください” 無責任すぎると思いませんか? また、腫瘍マーカーを血液検査の際にお願いしてるのですが、全く取らず、わかりましたといっても、 腫瘍マーカーの依頼をかけ忘れることが多々・・ このような医師に対して、どのような対処ができるのでしょうか? アドバイスをお願いします。 因みに、国立の病院です。

  • 医師の言葉に傷つきました…

    鼻がつまり気味で、小さい頃からよく鼻の病気になっていた私は、不快感があると早めに耳鼻科に行くようにしています。 先日、鼻水がのどに下りてくる不快感にくわえ、軽いめまいもあったので、耳鼻科に行きました。 そこで診察時に医師から言われた言葉にとても傷ついています。 私は、ひどい偏頭痛で脳神経外科に、頸椎の椎間板ヘルニアで整形外科にかかっていて、 めまいは、そちらに原因があると言われてはいましたが、耳鼻科でも念のために見てもらおうと思ったのです。 ところが、今回の検査でで耳鼻科系の異常がなかったことと、ここ数年の受診の際、同じく異常がなかったことを受けて医師に、 「あなたはいつ来ても異常がない。耳鼻科的にはね。おそらく他の病気でもない。悪いのは性質。心療内科へ行ったら?」 と言われてしまい、たいへんショックを受けています。 全く問診をしない状態で、検査結果と、昔のカルテだけをみて「精神病だ。病院へ行ったら」と言われ、 診察のあいだ中「性質に問題がある」と、ずっとバカにするように言われ続けました。 「いつも」といっても、せいぜい年1回くらいしか行かないのです。病院とは確実に異常がなければ行ってはならないのでしょうか。 市の医師会事務局に「このようなことがあってショックだった」というメールを出しましたが、 医師会というのはよく考えたら、医師の組合みたいなものですよね。私は訴えてはならないところへ訴えてしまったのでしょうか。 「要注意患者」としてブラックリストに載ったりしないかなと、不安定な状態の私はいろいろ考えてしまって参っています。 どうぞご意見をお願いします。 ちなみに、私は日常にストレスなどなく、ヘルニア等の病気以外では、何も悩みなく過ごしています。それでも精神病なのでしょうかね…。

  • 診察中に医師のPHSが鳴って

    私は、ある病気のため国立行政法人の病院に通院しています。 その日は、まず検査を受けてから医師による診察を受けました。 診察中半ばで、医師のポケットに入っていたPHSが鳴り、医師は、四、五分で行くと答えました。 私には、話しておきたいことがあったため、少なくとも四、五分よりは早く診察時間を短く終えなければならないと思い、突如早口になって、話そうと思っていたことを伝えました。 それで、診察は終わったわけですが、医師がPHSに出たこと、四、五分で(そちらに)行くと答えたことにショックを受けました。おそらく当日は私が最後の患者だったかもしれず、電話の主は診察は終了したと思っていたのかもしれません。  診察中のPHSについて、患者さんおよびお医者さんは、どのようにお考えでしょう。もちろん出なければならない時もあり、緊急に連絡を入れなければならない時もあるでしょうし、ケースバイケースだろうと思いますが。 私は、お医者さんてほんとにお忙しいんだなと思い、申し訳ないような気持ちになって「どうも申し訳ありませんでした」と言って、診察室を出たのですが、ちっとも申し訳なくなんかないような気もして、皆さま、いかがでしょうか。

  • 医師の言った言葉に傷つきました。

    母が神経内科(精神科)に通院して1年半が経ちます。鬱病と診断されました。 もともと内科であらゆる総合病院で検査をうけ、異常がなかった為に「あなたは鬱。顔を見たらわかる。人間的にいい先生だから紹介する」と言われたからです。 確かに患者さんも多く、初診時は話を聞いてくれました。 ここ最近は母が行きたがらないので、私がこんな状態でと説明し、診察を受けました。話が終わると「ひつこい病気やね。弱いお母さん持つと大変やね。」と言われました。 私はどう答えていいのか分からず、笑って「ありがとうございました」と言って診察室を後にしました。 私はショックですが母は、医師を信頼しています。こんな言葉を言われることはあるんでしょうか。 私が弱いだけですかね。何かアドバイスあればお願いします。

  • 他院の医師などによる診察歴の閲覧は可能ですか?

    医師は別の病院の患者の診察歴を照会・閲覧できるのでしょうか? 同じ病院内でなら患者のカルテを閲覧できて当然かと思いますが、例えば保険証のデータを元にしてどんな病気でどの病院へ通っていた、など何年も遡って閲覧できるのか気になりました。 また、万が一医師以外(雇い主や家族や警察や保険会社など)でも、診察歴を閲覧可能な人がいれば教えていただきたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 医師を訴えたいのですが…

    先日初めて行った個人病院で、とても嫌な思いをしました。 診察室前の待合席には他の患者もいるのに、 大声で暴言を吐かれたり、無責任な発言をされたり。 診察後、まだ言い足りないことがあったとかで、受付前の待合席までやってきて、 他の患者の目の前で薬のこととか説明しだすし…。 プライバシーの侵害も甚だしいです。 こんな病院に診察代を払ったのが悔しくてなりません。 こんな人間的におかしい医師が、平気で医療に携わるのが信じられません。 本当に腹が立つので、この医師のことを公的機関に訴えたいのですが、 どこに、どのような形(電話or文書)で訴えるのが適切でしょうか。 回答お待ちしています。

  • 医師から宗教・・・

    私が診て頂いている某医師なのですが、お断りしたにもかかわらず、お会いする度にご自身が信じておられる宗教(仏教系の新興宗教)への勧誘をされます。病気は薬だけでは治癒せず、私の病気には少なからず遺伝要因が絡んでいるため、因縁を解かなければ治癒しないと考えておられるようです。診療を通してのみのおつきあいはもう長く、いい信頼関係を築いてこれたと思っていただけに、急に、最近になって宗教の話を持ち出されてこられたのはショックでした。医師はごまんとおられるので、転医も考えなくはないのですが、近距離で便利であること(私のみならず、家族にも便利ーやむを得ず薬のみをとってきて貰う場合など)、これまでの診療の経過や副作用について一番よく知っておられる医師だということ、診療技術面においては何ら問題を感じたことはないといった利便性から踏みとどまっています。ですが、宗教法人が母体の診療所でもないのに、医師が患者に病気の治癒を目的として特定の宗教をすすめていいものなのか大変疑問に思っています。医師から宗教をすすめられた経験をお持ちの患者さんはいらっしゃいますか?体験談をお寄せ下さい。また患者に宗教をすすめることの是非についてご意見をお持ちの医師の方々、私の疑問に関して是非ご回答をお寄せ下さい。一応、転医をしないことを前提の上で、今後の対応の仕方を含めてアドバイスを伺いたいと存じます。よろしくお願いします。

  • 医師が病気を治したことはあるのか

    医師が病気を治したことはあるのでしょうか? 風邪を治せない医師。それでも医師かと思います。 感染症を薬で治す医師。これは医師の力ではなく薬の力でしょう。 手術で患部を切り取る医師。これは治したのではなく、切って取ってしまっただけです。治していません。もし臓器を切って取ったら、臓器が無くなっただけです。 本当に治すというのは、元の健康な状態に医師の手当てで治すことだと思います。 よく病を治すのは本人であり、医師は協力をしているだけだという人がいますが、それは医師が病気を治せないことを誤魔化すための言い訳にしか聞こえません。 自分は医師に病気を治してもらった経験はないです。父もないです。母は病気になり亡くなりましたので、治してもらえなかったです。

  • 医師は患者を疑うことがありますか?

    内科の病気で治療中です。先日、症状が良くなくて予約外で受診したときのことです。 私はホントに症状がつらくて、我慢していられないくらいつらかったので、受診をお願いして申し訳ないという気持ちになりながら主治医のもとへいきました。 しかし、現時点で治療的に主治医は精一杯の投薬をしているそうでこれ以上投薬もできない、症状は我慢するしかない。という回答で、診察は終了しました。 主治医との会話を聞いてると、どうやら主治医は私の主訴を疑ってるように思いました。 私は嘘偽りないのに、とても悲しい気持ちになり、涙流しながら帰宅しました。 確かに、主治医のいうように、めいっぱいの投薬されて治療しているのは事実、私もわかってます。 でもつらい病気の症状は日常生活にも影響でてしまっているほど具合悪くなってます。 病気になってから何年もお世話になっている主治医への信頼は高かったのですが、今回の対応は正直とても冷たいものでした。もう、心の病になりそうなくらい凹みました。 素人の私にとっては、今の自分の症状がつらいので、それだけでも解決してほしい、症状の原因を徹底的に調べてほしい、そう思います。 でも、主治医は、放射線の被爆のことばかりいってあまり検査を好まないようです。こういう医師は多いのでしょうか?、また、処方する薬についても、確かに高値の薬を服用しているのですが、値段高いからとよく主治医はいいます。家計を気にしてくれるのはありがたいけど、症状がきちんと落ち着くようにを優先して処方してくれてればいいのですが。。。 話は前に戻りますが、今回医師は逆切れしていたように感じました。でも切れる意味がわかりません。私が嘘でもついていると思っていたのでしょうか。 患者は医者を選べますが医師は患者を選べません。 これからも今の主治医にはきちんと治療担当のままお願いしたいです。 このまま調子悪いまま、すごさないといけないのはつらいです。 医師は患者の主訴を疑うことはありますか?

  • 精神科・心療内科の医師がやってはいけないのは?

    次のうち、医師法等の医療現場の決まりに於て、精神科・心療内科の医師がやってはいけないのはどちらですか? (1)本人を診察せずに他人から聞いたその人の言動や行動だけで特定の病気や障害の可能性を言う。 (2)他人の病気や障害の可能性を他人(家族や身内も含む)に言う。

専門家に質問してみよう