• ベストアンサー

受けるべきか?

僕は広告についての知識と技術を身に着ける事が出来る「広告クリエート実践科」という基金訓練の選考に合格したのですが受けるか否か迷っています。 電話での質問で聞いた話では「広告に精通している人は様々な業界から好意的に受け取られる」と聞きましたが本当でしょうか? 受けた方が良いでしょうか?

  • rajon
  • お礼率0% (0/70)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#165091
noname#165091
回答No.2

どんな職種を目指しておられるのでしょうか? また、その講座では具体的にどんな訓練が行われるのでしょうか? 目指そうとしている仕事に近い、あるいはこれまでの経験にプラスになることであれば受講されてみては? 失業給付金(?)がもらえて、しかも知識が身に付くのならお得だと思いますが、志望している仕事に全く関係のないことであれば時間の無駄かも知れません。

その他の回答 (1)

noname#147353
noname#147353
回答No.1

結果、役に立たなかった場合でも知識が深められますし、人脈が作れます。また、生活支援金が受けられます。 よって、受けられることをすすめます。

関連するQ&A

  • 郵便物を早く受け取りたい

    基金訓練(という技術をつけるためのコースがあります。)の合否が今日(2/3)わかります。 ですが、その通知は電話ではなく郵送で、つまり届くのは明日(2/4)以降となります。 しかし、本日のコースが不合格の場合2/4までに類似のコースに申し込みたいです。 私にとっては職業につくためどうしても必要なコースのためどうしてもこのコースである必要があります。 (”受給目的ではないため、1ヶ月先の別のコースでもいい”というわけにはいかないです。) そこで、2/3または4に各最寄の郵便局にお願いして私宛の郵便物が届いたかを問い合わせる。 届いたのであれば、私自身が郵便局まで取りに行くということはできないでしょうか。 ご存知の方よろしくお願い致します。 (電話での問い合わせはしないように訓練校のほうから言われています。そのようなことをして 不合格になるのも思うので承知してきました。) 2/3(木)●基金訓練A      ・選考試験      ・合否決定      ・合否のハガキを発送            -----(1)訓練校最寄郵便局で確認する 2/4(金) ○職業訓練B(類似)申し込み期限      ●早ければAの結果が届く            -----(1)訓練校最寄郵便局で確認する            -----(2)自宅最寄の郵便局で確認する 2/5(土) 2/6(日) 2/7(月) ●遅ければここでAの結果が届く 2/8(火)  ・  ・ 2/17(木) ○職業訓練B 選考試験

  • 基金訓練 受講勧奨通知書の提出期限

    初めまして。 基金訓練についてご存知の方、どうぞお力添えをお願いいたします。 基金訓練を受講しようと面接を受けて、選考結果が出たところ合格でした。 この選考結果をハローワークに持っていかないといけないのですが、明日(日曜日)からの予定が16日まであり、どうしてもぬけることができません。 問い合わせをしようにも本日は土曜日なので、ハローワークに電話をかけることもできず途方にくれております。 通知書には「合格がわかり次第、速やかにお持ちください。」とあります。 受け取ったのが9日(金曜日)、ハローワークの営業時間に間に合いませんでした。 本日 土曜日は連絡がとれず、11日(日曜)から千葉を離れます。 本来、12日に持っていかなければならないのでしょうか。いけるとしたら最短で16日です。それをすぎると合格取り消しにまでなってしまうのでしょうか。 焦りから何をしても落ち着きません。 何かご存知の方、力を貸してください。お願いします。

  • 大阪の職業訓練 申込について

    先日ハローワークで職業訓練の申込をするために受講申込書と「訓練受講申込確認書」をもらってきました。 この申込確認書に記入した内容は書類選考の評価対象になるそうで、これと筆記試験の点数で合格が決まるらしいのですが、やっぱりびっしりと書き込んだほうが意欲があると思われるんでしょうか? 設問は(1)今までどのような仕事をしていたか    (2)今までの仕事を通じてどのような知識、技術が身についたか    (3)今後就きたいお仕事は何か    (4)特にその仕事に就きたい理由    (5)その仕事に就くにはどのような知識、技術が必要か    (6)希望するコース受講によりどのような知識、技術を習得したいですか 何を書けばいいかまだ迷ってるのでアドバイスもいただけたらうれしいです。 ちなみに受けたいコースはパソコン実務科で、事務職に就きたいと思っています。

  • 基金職業訓練の選び

    基金職業訓練の選び 中卒職歴無し無職23歳の男です。技術も無いです。 ハローワークに行ったところ「手に職を付けるためには訓練をした方がいい。」と言われ、職業訓練校で基金訓練を受けることになりました。 「WEBデザイン」の訓練と「インテリアコーディネーター+キッチンコーディネーター+カラーコーディネーター」の訓練を併願した所両方とも合格しました。 どちらを選択するべきでしょうか。前者は実習主体で3ヶ月、後者は座学が8割で最後の1ヶ月に職場見学がある4ヶ月となっています。 就職のしやすさ、どちらがためになるか等、業界のことが全く分からないのでこちらで質問させていただきます。 また、趣味でデッサン教室へ通おうか迷っていますがこれは通った方がよいでしょうか。

  • ネイリストの方へ質問です

    私は現在、サロンでプロのネイリストとして働くことを目指しています。 その為に、職業訓練としてネイルスクールに通う予定(選考会を受け合格の通知が来ました)なのですが、そこのスクールでは『基礎、カラー、ケア初級・中級・上級、リペア、ネイルアート』といった訓練内容なのに対し、ある他のスクールの訓練内容紹介欄では『ネイルアート、リペア、ジェルネイル、スカルプチュア、チップラップ』となっているのです。 両スクール共に訓練目標は大まかに言うと『資格取得と共にプロとしての知識や技術の習得』ですので、目的は同じなのになぜ訓練内容にここまで差があるのか不思議で仕方ありません。 というのも、合格を頂いたスクールで選考時に 「トータルで学ぼうとすると100万近くかかるし、訓練期間(4ヶ月)では時間が足りず、全て中途半端なスキルになる。なので、今回の訓練で学んだ部分の授業料を免除してトータルに学ぶコースに編入することも出来るし、夜間部の訓練を選択してくれれば、昼間は平行して本校で学ぶことも出来る」 と、説明を受けました。 今回は職業訓練なので受講料は無料です。 しかし、訓練で学びきれなかったところは編入するなり、昼間部に入学するなりして、お金を払って学んで下さいといわれているようで、 「アレ?何のために職業訓練に申し込んだんだ?」 と正直なところ思いました。 訓練実施機関のスクールも慈善事業ではないので、金銭的な話を持ち出すのもわかりますが、悪意のあるとり方をすれば、無料でスキルが身につくと謳っておきながら、結局、肝心なところは有料だった。職業訓練・受講料無料の文句は人集めのため。と、とれなくも無いのではないかと思います。 一方もうひとつのスクールでは、私が通う予定のスクールよりもより、実践向きというか、私が通う予定のスクールでは学べない内容までカバーされていると思うんですが、プロの方から見てどちらのスクールが理想的な訓練内容でしょうか? 私としてはせっかく訓練を受けるのなら内容の充実したプロとして即戦力になるような(現実が厳しいことは重々承知の上での理想です。…スイマセン)訓練を受けたいというのが一番の希望ですので、後者のスクールのほうが良いような気がしてしまうんです。 また、将来サロンにアシスタントからでかまわないので就職する場合、訓練で学んだだけの知識と技術しかなくてそれ以外のネイルに関する知識・技術は全く何も無い場合、「コイツ、スクールで何学んできたんだ?」的な目で見られてしまうでしょうか? それとも、サロンで働きながら訓練で学びきれなかった部分をカバーしていくことは可能でしょうか? 合格をもらったスクールに通うべきか、辞退してもう一方のスクールを不合格覚悟で申し込むか真剣に悩んでいます。 どうか、プロのご意見をご教示ください。よろしくお願いします。

  • ハローワーク以外に仕事をさがすのによいサイトはありますか?40代母子家

    ハローワーク以外に仕事をさがすのによいサイトはありますか?40代母子家庭です。 先日ハローワークのWEBデザイナー求人に応募したのですが その場で電話を代わって話をしていて、作品ののったURLを教えて説明していると、 経験があるにも関われず「だめだね」 と電話だけで一方的に断られてしまいました。 半年前には基金訓練でWEBプログラミングの知識(PHPMYSQL)も身につけています。 それでも電話で年齢を聞かれて、面接のハズが書類選考になって落とされることも頻繁にあり、真の求人が存在していなく、トライアルとか実習型雇用なども全然受かりません。 せっかくの訓練で得た知識はどこにも活かせなく、プアーになってしまう求人や、有期雇用の求人が横行しています。 母子家庭の支援という機関にも相談しましたが、子供がは20歳になってから機能しなくなっている状態です。 生活の維持をしながら探すアルバイトすら見つからなく、とても高い条件をつけてきます。 どこかさがすのに良いサイトや場所があったらお願いします

  • 求職者支援訓練の面接について(基金訓練)

    基金訓練のポスト政策の求職者支援訓練を受けようとしています。 先日、経理コースを受けましたが、不合格となりました。 志望動機や訓練後のプランなど、ものすごく具体的に訴えたのですが・・・。 一つ不可解だったのが、「就職活動は並行して行うか、それとも訓練をすべて 受けるか?」という質問です。 私は「一日も早い就業を目指しています」と就職の意欲を見せました。 ですが、この件に関して、執拗に追及されたのです。 まるで、「早々に訓練を抜け出されたら困る」かのようでした。 ※実施期間は専門学校ではなく人材派遣会社でした。 私はハローワークの方からは、早期就職を目指すものだと聞いておりましたし、 実際に就職活動は並行してやらなければならないと聞いています。 不合格通知が来たことを、担当してくださった方に報告すると、受け答えについ ては間違っていないし、そんなに質問されるのはおかしいということでした。 (もし、それで落ちてしまったのなら申し訳ない・・・と謝られてしまいました。) いろいろネットで検索してみると二通りのパターンがあるようです。 「最後まで訓練を受けて、知識を身に着けたい」→NG 「仕事探しも並行して、早期就職を目指したい」→NG どっちが正しいのか、わからなくなってきました。 ちなみに、私は経理の知識をものすごく身に着けたいと思っています。 しかし、生活もありますので、いい案件があれば採用試験を受けたいと思っています。 皆様の知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • ハローワーク以外に仕事をさがすのによいサイトはありますか?40代母子家

    ハローワーク以外に仕事をさがすのによいサイトはありますか?40代母子家庭です。 先日ハローワークのWEBデザイナー求人に応募したのですが その場で電話を代わって話をしていて、作品ののったURLを教えて説明していると、「だめだね」 と一方的に断られてしまいました。 半年前には基金訓練でWEBプログラミングの知識(PHPMYSQL)も身につけています。 それでも電話で年齢を聞かれて、面接のハズが書類選考になって落とされることも頻繁にあり、真の求人が存在していなく、トライアルとか実習型雇用なども全然受かりません。 せっかくの訓練で得た知識はどこにも活かせなく、プアーになってしまう求人や、有期雇用の求人が横行しています。 母子家庭の支援という機関にも相談しましたが、子供がは20歳になってから機能しなくなっている状態です。 生活の維持をしながら探すアルバイトすら見つからなく、とても高い条件をつけてきます。 どこかさがすのに良いサイトや場所があったらお願いします

  • 公共職業訓練(Webデザイン)にどうしても合格した

    公共職業訓練(Webデザイン)にどうしても合格したいです。 これまで2度程落ちています。 雇用保険受給者ではないため、落ちているのかもしれないのですが 直前に講座的にはまったく違う分野の基金訓練(実践演習コース)を受講しているため、 訓練を受講するとしたら公共職業訓練しかないです。 受かるか受からないか分からないのですが、受講できることになったことを考えて 昼はとりあえず空けておこうと思い、夜のアルバイトを2つ掛け持ちしています。 生活も不安定で、受からないと今後の方針もたてづらいです。 10月スタートの講座に今度こそ、受かりたいです。 やはり、雇用保険受給者でないと受かる確率はかなり低いのでしょうか・・・。 Webデザインを勉強したい気持ちがあり、今後そういった業界の職種で働きたいと思っています。 志望動機として、 「これまで、主に事務系の仕事をしてきたのですが、Webデザインに興味があり、将来的にはWebクリエイターとして働きたいです。今の自分にはこれに必要な技能、知識ともに欠けているため、訓練に通いたいです。よろしくお願いいたします。」 ハローワークの方に志望動機で差別化を図らないと受からないと言われました。 上のように書こうかと思っていますが、どうでしょうか。 志望動機の書き方にしても、これまで2度落ちた自分は甘かったなぁと反省しています。 今回で今後の将来の見切りもつけたいと思っています。 文章力があまりないのですが、お力添え頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 職業訓練校の選考について

    私は来月から始まるITスキル養成科の訓練校を志望しています。 そして、職安で願書などの書類を貰ってきました。 このコースはワードやエクセル、パワーポイントの操作の習得や簿記の知識を身につけるといったものです。 私が希望している職種はすべてワードやエクセルが必須で求人にも応募できないので、資格を取って再就職につなげたいと思ってますが、実は学生の頃に日商簿記二級と日商ワープロ三級は習得しています。 資格を取ったのが15年前の話なので、パソコンのバージョンも今より古いものですし、今は恥ずかしながらその時に勉強した知識をいざ実践で役立てる自信がありません。 職安の職員の方は、再就職するのに弱い立場の方を優先するので、私のように資格保持をしている人は選考からはずれる可能性もあると言われてしまいましたが、実際はどうなのでしょうか? 私みたいに学生の頃資格を取っていてもブランクがありすぎて、再度訓練校に行けた方いらっしゃいますか? ちなみに、訓練校は県の高等技術専門校が民間に委託しているものです。

専門家に質問してみよう