• ベストアンサー

パソコンを買う予定なんですが・・・

funky-dの回答

  • funky-d
  • ベストアンサー率18% (57/303)
回答No.3

A1・A2 好みがあるから何とも言えないけど・・・ まず、Macで何をするのか、したいのか・・・ 安易な気持ちでMacをというのは、やめたほうが良い。 実際に、ソフトの流通もやりたい事によっては不便。 MacにWindowsを載っけるというのがあったけど・・・ A3 これも、やりたい事によるけど・・・ クリエイティブな事とかゲームをやりたいなら、ノートPCはお勧めできません。 A4 まず何をしたいか、よく考えてください。 ネットサーフィンだけとかなら、Macであろうが、ノートPCであろうが、快適に問題なくできるでしょう。 クリエイティブな事やゲームはマシンスペックが必要になってきますので、ノートPCは辛くなります。 ソフトの流通面からいっても、MacよりかWindowsマシンの方が多彩で便利です。 この意見と、他の回答者さんの意見を参考に、考えてみてください。

関連するQ&A

  • ノートパソコンでマンガを描くためのソフト

    ノートパソコンでマンガを描きたいのですが、いまいちソフトがきまりません(--;) 最近知ったのですがコミスタは販売終了とかで、買うべきなのかな?って思いました。初めて、こういったpcで描くという作業なので、まったく知識がありません。 すいませんがおすすめのソフトを教えて貰えると助かります。イラストは描くつもりはありません。回答の方よろしくお願いしますm(__)m

  • ノートパソコンを買いました、そこで・・・

    このたび、大学でノートパソコンが必要になったために、 MacのMA700J/Aを購入しました。 くだりの電車で30分、バスで10分毎日持ち歩くことになります。 Macの3年間保障というものにも入りました。 そこで、毎日持ち歩く上で、こんな対策したほうがいいとか、アドバイスがありましたら、教えてください。 今は、ノートを携帯するためのバッグを近くの電気屋で買うつもりです。 ほかにやったらいいことは、ありますでしょうか

    • ベストアンサー
    • Mac
  • アドビのソフトCSが使えるmacのノートパソコン

    アドビのソフトCSが使えるmacのノートパソコン macのことに関して初心者です。 質問させていただきます。 macのノートパソコンを買おうと思います。 ですがアドビのソフトCS(インデザイン、フォトショプ、イラストレーター)を すでに買ってしまっているのでCSが使えるノートパソコン がいいのですが、今発売されているmacbook macbookpro等は CS3しか動作の保障をしていないみたいなので、買って不具合があった場合も 我慢するしかないみたいなのです。 会社で使用しているソフトがCSですので、 家とも互換性をあわせたいのでCS3にするつもりはないのです。 macのノートパソコンと限定すると、一体どのノートパソコンが いいのか、分かりません。 何かお分かりの方いらっしゃいましたら、回答の程 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • macのパソコンが欲しいのですが、アドバイスお願いします。

    夏休みのバイトで稼いだお金でmacのパソコンを購入したいと考えております。 その際に参考にしたいので、ご助力お願致します。 ○予算面  ・予算は10万~15万程度。 ○ハード面  ・ディスクトップ・ノートは問いません。  ・グラフィックが綺麗で解像度(又は画面サイズ)が高いもの。  ・高機能ペイントソフト等を使っても処理落ちしない ○ソフト面  ・前にmacOSとwindowsをボタン一つで切り替えられる機能をもったmacPCを見たのですが、それに近いことがしたいです。(金銭的に無理ならあきらめます。) 以上を踏まえた上で何を買えばいいかなどのアドバイスをお願いします。 またmacを使っていてよかったところ・悪かったところなどのご意見も聞かせていただけたら幸いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パソコン買い換え予定です。

    前のノートPCが故障したため買い替えを検討してるところですが、たとえば以下の3機種の中ではどれがおすすめでしょうか? ちなみに以前使っていたPCはVAIO EシリーズVPCEH28FJ/Bです。(10年使用) Windows7 HomePremium 64bit⇒10へアップデート CPU:インテルCore i5-2430 2.40GHz メモリー:4GB、HDD:640GB、Intel HD Graphics Windows7から10へアップデートしましたが、時々やたら重たく感じることがありました。起動時間もかかりましたが、一度立ち上がれば特に重たく感じることはありませんでした。用途はネット検索や主で、ワープロ、エクセル、年賀状ソフト・・を使う程度です。(ゲーム等は一切やりません) 検討しているPC ■Lenovo Ideapad 330 - プラチナグレー - オフィス付き Windows 10 Home 64 bit CPU: インテル Celeron プロセッサー 3867U メモリー:4.0GB PC4-17000 DDR4 HDD:1TB 5400 回転 グラフィックス:CPU内蔵(インテル HD グラフィックス 610) 光学デバイス: [DVDスーパーマルチドライブ] 標準保証: [1年間 引き取り修理] ¥66,380(割引額:¥¥15,570) キャッシュバック対象(\5000)⇒実質 61,380円 ■Dell Inspiron 15 3000 マイクロソフトオフィス付 Windows 10 Home 64 bit CPU: インテル Corei3-7020U プロセッサー メモリー:メモリー:4GB 1x4GB DDR4 HDD:1TB 5400 回転 CPU内蔵(インテル UHD グラフィックス 620) 標準保証:1年間 アクシデンタル ダメージサービス ¥61,570 期間限定17%割引額:¥51,103 ■Dell Inspiron 15 3000(AMD® Ryzen) マイクロソフトオフィス付 Windows 10 Home 64 bit CPU: AMD RyzenTM 3 2200U プロセッサー メモリー:4GB 1x4GB DDR4 SSD :128GB M.2 PCIe NVMe SSD CPU内蔵(インテル UHD グラフィックス 620) 標準保証:1年間 アクシデンタル ダメージサービス ¥66,570 期間限定17%割引額:¥55,253 Dell、Lenovo ともに大手家電ショップモデルがありますが、型番では検索できず比較できていません。 CPU等を見ますと直販で購入した方が安い印象ですが。 他に安そうなノートPC(Core i7搭載)をアマゾンで見かけましたがメーカーはよくわかりません。 素人には手出し無用でしょうか?? smartlife https://www.amazon.co.jp/dp/B07YV8V42Q/ref=psdc_2151981051_t3_B07ZXXSV5R Windows 10 Professional Intel Core i7-4500U、8G メモリ、HDD:512 GB、Microsoft Office 2016 ¥58,566 6万円前後でofficeソフト付きノート(15.6インチ希望)を探しています。 デルの2機種はCPUのメーカーが違いますが、性能的にさほどかわらないようでしたら少しでも安い方を選択したいところですが、価格差以上に性能差があるようでしたらそちらを選びたいとも思ってます。 CPUよりもメモリを8GBにした方が良いとか、ストレージをHDDをSSDにした方が良いということもあるようですが、用途的にみてどの部分を見て判断すべきでしょうか?(予算があればオプション選択で強化したいところですが) 今回あえてCeleron以外のものから選びましたが、実際この価格帯ではCPUがCeleronのものが多いようです。用途的には気にするほどのことはないでしょうか? また、用途に照らしてお勧めのPCがありましたらお願いします。

  • 作曲ソフトのあるパソコンを買いたいのですが・・・。

    パソコンを新しく買いたいのですが、 何にしようか迷っています。 作曲などをする方が、 MACのPCを使う方が多いのは何故か分からないのですが なんとなくそっちのほうがいいのかな とか思っている程度しか 分からないのですが・・・。 何かお勧めのパソコンはありますでしょうか。 価格の割には使えるパソコンが良いです 割りと低価格で使えるパソコンがあれば教えていただきたいです 用途としては、 インターネット、作曲(打ち込みなどができるソフト) くらいです。 イマ使っているパソコンはWindows のXP なのですが MACとなると初めてです よろしくお願いします!

  • ソフトとパソコン、どう買えばいいですか?

    ソフトとパソコン、どう買えばいいですか? 将来デザイン関係に就職を考えています。 現在photoshop7.0、Illustrator10を使用していますが、 新しいバージョンのCS5に買い替えようと思っています。 それに伴って、今使っているWindowsのノートパソコンの容量が メモリ容量:1GB HDD容量:120GBなのですが、よくフリーズします。 ので、ソフトを買い替えるにあたり、ノートの容量を増やすか、 思い切って、デザイン関係を考えているので、Macに乗り換えてソフトも 買うか悩んでいます…。 しかし、今Macを買っても10万ぐらいのノートしか買えません、 今はWindowsで我慢して、後にもっとお金を貯めて大きいものを 買った方がいいのではないか?と思ってもいます。 またソフトの話として、photoshopとIllustratorは買い換えるとして、 indesignも押さえていおいた方が良い、という言う話をききました。 実際どうなのでしょうか? 以上から (1)ノートのMac+photoshop・Illustrator買う (2)今のパソコンの容量を増やす+photoshop・Illustrator・(Indesign)を買う の二択で迷っています。 詳しい方よろしくお願いたします。

  • 映像、動画編集ソフト・PCについて

    大きくわけて3点お聞きしたいと思っています。 (1)映像編集ができるスペックを備えたノートPC教えてほしい。 結婚式用の動画や、人物紹介のための動画などを作成したいと思っております。 今の古いPCだとスペックが足りないと思っているので、新たにPCを購入したいと思っているのですが、 映像を編集するとなると、どの程度のスペックが必要でしょうか? 学生なので、できる限り安いPCがいいです。 そして、できればノートPCが良いのですが、デスクトップはなく、ノートPCでも大丈夫でしょうか? おすすめのPCを紹介いただけると幸いです。 (2)OSについて OSですがMacかWindowsで迷っていますこちらについても意見をもらえればと思います。 映像系ならMacが良いという噂をききまして・・・ (3)ソフトについて 動画、映像編集用のソフトはたくさんあると思いますが、おすすめのソフトを教えていただきたいです。 有料、無料問わず教えていただければ幸いです。 質問が多数となってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 新しいノートパソコン

    高校1年生ですが、今使っている、TOSHIBAのdynabook AX/53Cが重くなって、使いづらくなってきたので、新しいノートパソコンを買おうと思います。 どのノートパソコンがおすすめでしょうか? できれば、長時間パソコンを放っておいても、あまりお金がかからないパソコンがいいです。 それ以外のものでも構いません。 Macのパソコンももいいなと思っているんですが、どうでしょう?

  • ノートパソコン購入予定。でも知識ゼロです。

    パソコン歴は長いのですが、ずっとデスクトップを使用している者です。(今はDELLを使用中) 実家でも仕事やネットができるようにノートパソコンの購入を考えているのですが、ノートパソコンに関しての知識が全くありません。 そこで教えていただきたいのが、 (1)実家はPCもなければプロバイダもなにもありません。  そこにノートパソコンを持って行ってもネットはできるのでしょうか。 (2)ネット・メール・Officeソフト必須 (3)HP作成の仕事をしているので、PhotoShop、Flash、Dreamweaver等のソフトも使用(ソフトは持っています) (5)DVDやCDRに書き込みしたい (6)可能であればTVやDVDが見れたら嬉しい (7)上記条件を満たすのにはどれくらいの容量が必要か。 (8)ノートパソコン以外に買わなくてはいけないものは何か。 これらの条件を満たしてくれるノートパソコンってあるのでしょうか? あるのであればお勧めを教えていただけたらありがたいです。 値段は安ければ安いほうがいいですが、今は金額のことを考えないで検討中です。 よろしくお願いします。