赤ちゃんの白目と突然の泣き声について

このQ&Aのポイント
  • 生後2か月の娘が昼寝中に突然びっくりして起き、泣き出す現象が続いています。また、抱っこをする度にびっくりして体を小さく丸めると同時に白目をむいています。最近は寝起きにも突然泣き出し、白目をむくことが初めてありました。特に痙攣や熱の症状はないため、保健センターに相談しましたが、しばらく様子を見るように言われました。
  • 原因としてはオムツサイズの変更、殺虫剤の使用、ハイローチェアの利用が挙げられます。オムツを新生児サイズからSサイズに変えたことや殺虫剤の使用は健康に影響を与える可能性があります。また、ハイローチェアを使用する際にベルトを装着していましたが、体の圧迫や姿勢の変化によって症状が現れている可能性もあります。
  • このような症状は発達段階や個人差によって起こることがありますが、注意が必要です。白目をむくことや突然の泣き声が続く場合は、専門医に相談することをおすすめします。また、日常生活での環境の変化によっても症状が引き起こされる可能性があります。安全な状態で様子を見ながら対応することが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

赤ちゃんの白目 【至急お願いします】

生後2か月の娘ですが、昼寝の途中で突然 びっくりして起き、泣きだしました。 それから、抱っこをする度にびっくりして 体を小さく丸めると同時に、白目をむきます。 眠い時はよく白目をむくので初めは気にしていませんでしたが、 抱き替えたりする度に、体を小さく丸めて白目をむきます。 そのあと、ミルクはいつものように飲み様子を見てても 今までと同じです。 ただ、抱っこするときに、その現象がでます。 今日、いつもと違うのは下記です。 ・オムツを新生児サイズからSサイズにしました ・家にハエが入った為、殺虫剤をまきました。もちろん娘は、  違う部屋に連れて行き、換気は行いました。 ・昼寝用にハイローチェアを使用していますが、大きくなってきたこともあり  ベルトを装着していました。 びっくりして起きた時の様子は、寝返りはまだしないのですが、 寝返りしそうなくらい横を向いていて、突然泣き出しました。 今までにも、横向きになっていたことはあります。 ただ、寝起きに突然火がついたように泣き出し、白目をむくことは 初めてです。 特に痙攣や熱の症状はありません。 保健センターに電話したところ、しばらく様子を見るように言われました このような症状が分かる方がいらっしゃれば、回答お願いします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141370
noname#141370
回答No.3

質問、拝見しました。 赤ちゃんの事、心配ですね。お気持ち、わかります。 保健センターへ、電話はしたけど、実際、病院で診察してもらった訳ではないんですよね…。 1度、病院で診てもらった方がいいと思います。 何でもなければ安心ですので、ぜひそうして下さい。 脅かすようで申し訳ないのですが、 ウチの息子(現在8才)も、生後4ヶ月の頃に、いきなり白目をむくようになりました。 その後4才の頃に、『結節性硬化症』という先天性の病気が原因で起きた『てんかん』であるという事がわかりました。 質問者さんの赤ちゃんが、必ずしも、同じ病気であるという訳ではないですので、お気を悪くされないで下さいね。 もしかしたら、そういう癖があるだけなのかもしれないし、 でも、お母さんとしては、心配ですよね。 こういう症状は、何か病気が隠れている場合がありますので、 ぜひ、総合病院の小児科で診察してもらう事をおすすめします。

その他の回答 (2)

  • Bonpoint3
  • ベストアンサー率18% (6/32)
回答No.2

総合病院に行って診てもらった方がいいと思います。 私ならそうします。 新生児は急変したら怖いし、何より白眼が気になります。 急変したら 救急相談センター #7119に電話して下さい。 何ともないといいですね。

noname#143662
noname#143662
回答No.1

脳になんらかの原因があるのかも。

関連するQ&A

  • 3ヶ月の赤ちゃんの寝返り

    3ヶ月の子がいる2児のママです。 現在下の子が3ヶ月なのですが、今日早くも寝返りをしました。 最近では、固定されるのが嫌になったようなので、横に寝かせておいて自分で横向きになったりしてその場をグルグル回っていました。そうするといつにまにか寝ているといった状態が続いていました。 今朝から寝返りができ始め、自分では戻れないので何度も戻してはまた寝返りしての繰り返しで終わりがありません・・。疲れて首を持ち上げられないくらいになっているのに懲りず・・。 疲れて寝返りしなくなるかな?いつものように横向きで気づいたら寝るかな?と少し様子を見ていたのですが何度も寝返り・・。 目が話せなくて困るのでバウンサーやバンボソファーに乗せるのですが、やはり固定されるのが嫌で大泣き。寝返り防止の枕を買うつもりでいるのですが、子供からしたら邪魔されているようで固定されるのが嫌で結局大泣きしてしまうのではないかと思っています・・。 寝返りをして自分で元に戻れるようになるまでどうしたら良いのか分かりません・・。抱っことおんぶしか手段がありません。しかし、上の子も居るしおんぶや抱っこのクセをつけたくなくて・・。 同じような経験をされた方はいませんか? また、このような状態の場合どうしたら良いのでしょうか? 上の子は9ヶ月まで寝返りをしなかったので経験がありません。

  • 犬がのけぞり、白目をむき、尿を漏らす

    今日の昼までは、いつもと変わらず元気でした。 突然、体をのけぞらせ白目をむく事が数回あり、元気もなくなりました。 検査の結果入院。心肥大、肝肥大があるということで、利尿剤入りの点滴をし様子を見ていて下さったのですが、呼び出され連れて帰ってきました。 犬が死ぬ時に体をのけ反らせる動作を2~3回繰り返し白目をむき、尿を漏らす。でも急に元気に動き回る。 が、もうダメかもしれない、ということです。 吐くなどの他の症状はありません。 今、横になっていますが元気がありません。 こんなことで死んでしまうのでしょうか。どなたか教えてください。

    • 締切済み
  • 寝ていて突然泣き出し、体をガクガクさせます

    2歳9カ月の娘をもつ母親です。 昼寝や夜寝のとき、ときどき突然泣き出します。 あわてて様子を見に行くと、痙攣?!のように手足をガクガクさせています。 白目をむいたり泡をふいたりしているのではなく、いつも泣きながら手足をガクガクさせています。 「大丈夫?!」と声かけて抱っこすると、びっくりしたかのように余計に泣き出すこともあります。 体のガクガクと、泣く時間は1分あるかないかです。 しばらく(といっても2~3分)泣いているときもありますが、体のガクガクはすぐにおさまります。 その後また寝ることが多いです。 熱はあるときないとき関係なくおこります。 過去に一度だけ熱性けいれんをおこしました。 その時は、白目になり、唇がむらさきになって硬直&ビクビクといったかんじで、発作中は意識がないようでした。 これはてんかんになるのでしょうか? いろいろ調べましたが、しっくりくるデータがなくて・・。 ちなみに夜は、一度眠ってから1時間~2時間後くらいのことが多く、それ以降は基本的にぐっすり寝ます。(ときどき泣くこともありますが・・・) 一度病院で診察は受けようと思っていますが、原因や可能性のある病気等わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 生後3ヶ月の赤ちゃんの背骨がボキボキ

    生後3ヶ月(明日で4ヶ月)の赤ちゃんについてアドバイスお願いします(>_<) ほぼ首が座って寝返りも出来るようになってきた赤ちゃんがいるのですが、お昼頃、私が抱っこしようと思ったところ私の不注意で、持ち上げた状態で背中が沿ってしまい、ボキボキボキとなりました。 大人が関節を鳴らした時のような音です。 その瞬間ギャーと大泣きし、抱っこするとすぐに泣き止みました。 おっぱいもよく飲むし、寝返りも変わらずするし、体中触ったり押したりしても痛がる様子はありません。 何かなってたら痛がったり症状が出るだろうし大丈夫かな、と思う反面、もし何かあったらと思うと心配です。 病院に行ってみるべきですか?? くだらない質問かもしれませんが、アドバイスお願いします(>_<)

  • 赤ちゃんの昼寝について

    こんにちは! 11ヵ月になったばかりの娘を持つ母親です。 今まで娘を寝かしつけるときに昼は抱っこで、夜は授乳をして寝かしつけてたんですが、昼寝の時間になって眠たい素振りを見せるので、いつものように抱っこで寝かしつけようとするのですが、少し前からすごく嫌がって暴れて寝てくれなくなってしまいました。 前から寝グズりがあったのですが、最近は手におえないくらい暴れます。 仕方なく気分を変えるために抱っこ紐やベビーカーで散歩にでかけると寝てくれるのですが、雨の日などは行けなくて困ってます。 そういうときは仕方なくおっぱいをあげればすんなり寝てくれるのですが、授乳と離乳食のリズムが崩れるし、もうすぐ1歳になり、断乳とかもなんとなくですが考えているので、それもあんまりしたくありません。 ちなみに今までは午前11時から1時間弱と、午後3時くらいから1時間強寝るというリズムで来てました。 あまり眠くないから無理矢理寝かそうとしてグズるのでしょうか?それとも抱っこで寝かせるのはもう辞め時なんでしょうか? でも昼寝1回だけにすると夜まで持たず、夕ご飯のときに眠くてしかたない感じです。。。 1歳前後のお子さんをお持ちの皆さんの昼寝のときの寝かしつけ方法や、昼寝の回数についていろいろお聞きしたり、アドバイスをいただけら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 生後5ヶ月の赤ちゃんの寝入りのビクつき

    初めての子供で、わからない事だらけです。相談させて下さい。 生後5ヶ月になる娘がいますが、寝入りのビクつきが酷く、モロー反射だと思っていたのですが、調べると点頭てんかんというものを知り、怖くなり病院を受診しました。 動画も撮影したのを見てもらい、脳波もとってもらい、(脳波を撮る時も薬を使わず自然に寝かせ、測定中もビクつきはありました)異常はありませんでした。 念のためその数日後もう一度脳波をとってもらいましたがその時も異常はありませんでした! 検査をしてもらっただけで、症状がなくなるわけではないのに、やっぱり何度も起きるビクつきを見る度に本当に辛く、日中お昼寝させるのが怖くて怖くて仕方ないです。。今はずっと抱っこで昼寝させています。(ビクつきは昼寝時がほとんどです。抱っこだとビクつきが少なくなり、寝る時間も長いです。夜はビクつきはほとんどありません) 何度か、ビクッとなった後体が硬直したようになり、びっくりした表情で「ウッウッウッ」と苦しそうな声を出して泣き出すこともありました。。 異常はないと言われましたが、やっぱり始めてのことだらけで心配で心配で、食欲も落ち夜もすぐに眠れません。 心配性のため、もう一度2週間後に脳波をとってもらいます。 そこで同じような体験をされた方はいますでしょうか?もしいましたらどれくらいでビクつきはおさまりましたか?教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 生後5ヶ月の成長について

    生後5ヶ月になったばかりの娘がいます。 自閉症の子を持つ(小学4年)友人に、先日会ったとき、この子、怪しいと言われてしまい、障害などあるのではないか…など疑いの目で娘をみてしまっており、本当に辛いです…。 ★生後3ヶ月で首がすわりました。 ★よくニコニコしており、声をだして笑うことも多いです。 ★寝返りはまだできません。最近やっと、反り返り、ほぼ体ごと横向きになることができるようになりました。(足がついてこない) 足をすこし押してあげると、すぐに寝返りします。 ★見えない方から名前を呼んでも振り向かないことが多いです。 ★2~3週間前から、あおむけで寝ていると目の前にある物をとります!(うつぶせではできません。) ★足の力が強く、背ばい?をします。(部屋中動き回ります。) ★授乳中や対面抱っこのときに、あまり目があいません。(その他のときはよく合います。) ★抱っこしているとき、横をばかり向いていて、抱っこしている人の顔をあまりみません。 ★ぼーっとしていて、体を全く動かないときが、1日1回はあります。 ★外出していると、あまり喋らず、おとなしいことが多いです。 これが、最近の娘の様子です。ちなみに、体重は8.4キロあります。 友人には、おとなしすぎること、見えない方から呼びかけてもあまり反応がないこと、寝返りができないことが怪しいと言われました。。 そう言われてから、そればかり気になってしまい、辛いです。 みなさんからみて、やはり異常でしょうか… 元々心配症のため、ノイローゼになりそうです。

  • 生後6ヶ月 動かない 同じような赤ちゃんお持ちの方

    相談というより、皆さんのお話が聞けたらと思い質問させていただきます。 タイトル通り生後6ヶ月半過ぎた娘が居りますが、まったく活動的ではありません。。。 寝返りも未だにしません。うつ伏せも嫌いなのでズリバイももちろんしません。 昼間は寝っころがって、おもちゃカミカミ。飽きると私を呼びつけ抱っこ。昼寝も朝、昼、夕とトータル3~4時間は寝てます。 私の予想ではこのままこの子は寝返りしないのでは? と思っております。 それはそれで「転がらない分楽させてもらってる」という感じで まぁ、いいか。と思ってるのですが、 (寝返る前に腰がすわって、一人で座れるようになってしまいました) あまりにも毎日動かないので体も重いまま(締まってこない)。 本人もつまらないのか私を頻繁に呼びつけます。 同じ位の月齢の子は寝返りゴロンゴロンとか・・・ ズリバイが始まって目を離せないとか・・・ 同じように日中の活動があまりなかった赤ちゃんをお持ちの方、 赤ちゃんが回りに興味をもったり、自力で移動?し始めたのは いつ頃でどんな移動でしたか? 立ったり歩いたりは やはり遅めでしたか? 参考にさせて頂きたいので、よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんの痙攣について

    六ヶ月になったばかりの娘の母です。 昨日は雪の降るとても寒い日でした。 夕方から親戚が実家にくるので、娘を見せに会いに行きました。娘は家に着く直前に車の中で眠ってしまい、そのまま部屋についてからも寝ていました。いつもはだいたい下に寝かせると起きてしまうのですがよほど眠たかったようです。 10分ほどして外食するため皆が準備をし始めると、娘もちょうど起きたので準備をしようと体を起こし、私の膝の上に座らせました。すると支えている手から娘の体の揺れを少し感じます。 時々寝起き等で体を起こしたとき、頭が少しぐらつくのを首で支えているようなことがあるのでそれかしら・・・と思っていると、娘の顔の正面にいた父が「痙攣してるぞ!」と大声をあげたのです。 あわてて私の膝の上に体を横たえると、顔は少し眠たそうにぼんやりしており、足が三度少しピクピクしました。 全体で数秒のことでしたが、このようなことは初めてです。目はぱっちりでしたが、まだすっきりと目覚めていないのを、急に起こしたからびっくりしたのかとも思うのですが。 正面からみていた父によると、特に白目を剥いたりはしなかったそうですが、頭が前後にガクガクガクと動いたそうです。 後から考えてみると、昼間日差しがでた時に、二度買い物に30分ずつでかけて体が冷えていたことも気になっています。スリングだったのですが、部屋着のままでかけてしまったことも配慮がかけていたと反省しています。 特に今のところ、変わった様子はありませんがてんかん等が考えられるのかと心配です。病院を受診してみようと思っていますが、こちらでもご意見をいただけると心強いいです。皆様どうぞ回答を宜しくお願いいたします。

  • 赤ちゃんの声がかれた

    4ヶ月の娘が、昨日チャイルドシートに乗っていて、 泣き叫んでいました。 止める場所がなく、5分~10分ぐらい必死に泣き叫んでいて、今までにそこまで泣かしたことがなかったので、車を止めて抱っこしてあげました。 おっぱいを飲んで落ち着いたのですが、娘の声が・・・ ハスキーボイスになってびっくり! だいぶ、よくなりましたが今日もまだ声がかれています。 様子をみていればいいでしょうか? 本人は特に苦しそうでもなく、元気です。