• 締切済み

到着確認できません

商品は到着しているのに、『保管期限切れで返送されています』となっており、勝手に返品していることになっています!返品が確認されれば、私に悪い評価もつきますよね?どうすれば、到着確認できるのですか?教えてください。

みんなの回答

noname#140330
noname#140330
回答No.2

郵便局では、1週間が保管期限です。他の業者も似たりよったりでしょう。 2度くらいは配達すると思いますが、留守のため、持ち帰り、期限が来るまでに連絡が無ければ、発送元に返送されます。 出品者に、送料負担してでも、再送してもらうか、いらないのであれば、連絡だけはした方がいいです。 入金が済んでいるのであれば、評価が悪くなることはないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

>勝手に返品していることになっています! 勝手にではなく、保管期限切れで発送元に返送されたんでしょ? 他人のせいは良くない >返品が確認されれば、私に悪い評価もつきますよね? 出品者としては、当然悪い評価を付けるでしょうね。 >どうすれば、到着確認できるのですか?教えてください。 到着確認って何? 再度受け取りたかったら、出品者に頭を下げ送料負担の上で再送してもらう、これ以外無し。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 到着後に相手が受け取り確認してくれない

    メルカリ商品到着後受け取り確認しない メルカリで商品到着したのですが受け取り確認してくれません 何日以内に受け取り確認してくれないといけないという期限はないのでしょうか? いつになっても売上金を得れないのですが

  • 商品説明で使用期限の記述がなかった商品を落札後、届いた商品

    商品説明で使用期限の記述がなかった商品を落札後、届いた商品 が使用期限切れ表示に気づいたケースでは事前説明でノークレーム ノーリターンであっても返品(返金)には応じてもらえるものなのでしょうか? ネットオークションで化粧水の試供品・未開封を3000円で落札しました。 個人出品からの落札です。 外装箱の底面を見たら使用期限が今年の3月の表示に気がつき 落札した商品頁を再度確認しましたら説明画像も含め期限に関しては 一切触れられてないんです。 未開封という点にばかり頭がいってしまってたせいか入札前、期限に 関して質問するのをうっかり忘れてしまった自分にも落ち度がありますが… 商品のメーカー元へ聞いてみたら期限切れになったら使用しないで とのことで、また未開封・期限切れ前であっても保管状態(直射日光 が当る場所など)によっては使用しないほうが良いとの返答でした。 出品者はいつ頃購入されてどのように保管されてたのか、また期限切れ と知りつつ出品されたのか確認漏れしたのかわかりません。 落札額も安いのであれば私も目をつぶって取引を終えたいところなの ですが3000円となると勝手な要望かも知れませんが返品したいと いうのが正直な気持ちです。 事前にノークレームノーリターンと書かれてある場合返品要求して はいけないものなのでしょうか? 中身は未開封のままにしてます。 出品者はマイナスの評価は無い方ですがもし返金要求したら 「入札前質問しなかったあなたが悪い」と突っぱねられ報復評価でも されたりでもしたら、と怖いです。 もし返金に応じてもらえた場合、評価は自動的にマイナスが付くのですか? 相手に気分を害させないような上手い言い方ご存知でしたら アドバイスお願いいたします。

  • 到着確認はどうやってやっていますか?

    最近、いらないものや今まで寝かしてきたものを出品するようになりました。今のところトラブルはありません。 タイトル通りなんですが、出品者の方はどうやって落札者に商品が到着したかどうか確認していますか?私は「到着の際はご連絡ください」というメールを送り今のところ全員評価で連絡をくれます。 しかし、ここを見ているといろんな方がいるんだろうな~と思い自分のやり方でいいのか悪いのか分からなくなってきました。評価を入れるのは強制ではないようなので特に気にしませんが、到着の連絡くらいは落札者の最低限の義務ではないかと私は思っていますがそう思わない人もいるんだろうな~とか思ったりしています。 ちなみに私は自分が落札した場合は必ず到着の連絡を入れます。 発送方法はなるべく(今のところ全て)落札者の希望通りにしています。今のところ郵便局の発送を希望されています。定型郵便や定形外に配達記録があるのは分かっていますが送料は落札者に負担してもらっているので配達記録はこちらの負担ですよね?トラブルを避けたい場合は自費でも配達記録はつけたほうがいいのでしょうか? まとまりの無い分ですみませんがよろしくお願いします。

  • 商品到着の連絡がない

    こんばんは。 先日ヤフオクで出品し、無事取引が成立し代金をいただき、商品を発送しました。発送とともに到着したらご評価をくださいとのメールを送りました。 が、到着の連絡も評価もないままです。商品は問い合わせ確認したところ配送済みとなっているので多分約1週間前に届いていると思われます。 いつも、到着の連絡か評価をいただいてから、評価をお返ししているので、未だ落札者の評価もしておりません。 「到着しましたか?」とメールするのも、なんだか評価を催促しているようで気が進みません。うまい方法で、商品が届いている連絡をもらう方法はないものでしょうか?

  • 楽天オークション 到着後の返金申請

    楽天オークションで商品を購入しました。 到着したので到着確認の処理を終えた後に、 不良品だと分かりました。 商品は既に返送しましたが、 システム上は返金申請を行うことは可能でしょうか?

  • 商品到着の連絡がもらえません

    今月の頭に出品していた商品に落札者がつき、連絡が少々遅くなる方でしたが、なんとか入金と出荷まで辿り着きました。 普通郵便定形外で13日に発送し、隣の県にお住まいなので遅くとも15日には到着しているはずでした。 「到着次第、評価欄(ヤフオク)からご連絡ください」とお知らせしましたが、なかなか連絡をもらえず、先日もう一度メールと評価欄(一応、評価は「良い」にしました。)から到着の連絡をもらえるように、お願いしました。 しかし、数日が過ぎても何の音沙汰も無く困惑しています。 「何の連絡も無い=到着している」とも考えられますが、出品者として、商品がお客様の手元に無事到着するのを確認したかったんですが、どの程度、連絡の催促をしても良いのでしょうか? このまま続くようなら評価を変更しようかとも考えています。 何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 商品到着後に不具合(出品者)

    商品が到着後に商品(家電)に不具合があったので返品したいとの連絡が来ました。 どう対応したらいいか悩んでいます。 客観的なアドバイス頂けるとありがたいです。 (1)到着後10日以上経過した後に発見された不具合である事 (2)動作確認した時点ではその不具合は無かった事 運送時の問題も考えられますが 出品時から商品には凹みがあるので 運送会社の保障をうける事は難しいかと思います。 ただ返品となると、送料や出品手数料がかかった上に 壊れた商品を返品されて大変な痛手となりますので 全面的には受け入れたくないです。 私の方も多少の妥協はしたいと考えております。 双方に取って良い妥協点というのはありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 入金期限が指定した到着日時よりも遅いんです

    通信販売を利用したのですが、商品の到着日時が指定できたのでしました。でも入金期限が指定した到着日時よりも遅いんです。この場合、入金が確認できていなくても商品を発送してくれるんでしょうか?

  • 落札者から、商品到着の評価が無い場合の対処法

    私は出品者です。 2週間前に、ある商品が落札され、メール便で発送しました。 発送の3日後に伝票NOで確認したら、投函済みになっていました。 それから、1週間経っても、商品到着の評価は来ません。 いつもは、落札者から商品到着の連絡を評価で頂き、私がそれにお答えしていました。 私は落札経験もありますが、その際も、商品が到着したら、評価で到着したと伝えて、その後、出品者さんから評価を頂いています。 私は1年前に2件ぐらい、落札者から商品到着の連絡が無かった時、出品者の私から評価すべきなんだろうか?と思い、思っている間にスッカリ忘れて気がつけば120日を経過して、どっちも評価つかずになったことがあります。 よく、落札者が出品者に評価をしたのに、一向に出品者から評価が無く、「悪い評価」を付けられている出品者を見ますが‥‥ どちらも評価していない場合、どうしてますか?放置ですか?

  • 返品は商品到着から7日以内に、と言うのは?

    ネット通販を利用したのですが、返品したいと思っています。 返品は商品到着から7日以内に、と言うのは、 僕の家に到着してから7日以内に発送すれば良い、と言う事なのか、 僕の家に到着してから7日以内にお店側に届かないといけない、と言う事なのか どちらでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします。