• 締切済み

保険外の入れ歯を作ったが合わなくしゃべり辛い

sasa3939pandaの回答

回答No.2

こんにちは 自由診療でつくられたということでしたら、契約書を交えたようでしたら、その通りに、そうでない場合は、歯科医との交渉ということになると思います。 例えば 保険の入れ歯と同じような高さ、軽さのものを安くつっくてもらえないかとか。 >上もインプラントをしたかったが前の歯茎が薄いという事で諦めました 前の歯茎とは、前歯の歯茎ということですか? インプラントブリッジもできますので両4番あたりにインプラントを埋入して、ブリッジにすることもできます。 インプラント手術代金を安くしてくれという交渉の仕方もあるかと思います。

関連するQ&A

  • 入れ歯を入れると顔が変わった

    前義歯を支えていた歯が両方ダメになり1ヶ月前に上顎を総入れ歯にしたところ元々外から歯が見えなかったのが出来てきた歯は出っ歯のように前に出てしゃべると歯がむき出しになり顔がまるで変わってきてしまいました 久し振りに会った娘からも別人のように老けてしまったといわれショックを受けています よく見ると歯茎が長くその下に歯が並んでいて口を閉めると変わりませんが口を開けると上の歯が歯が半分見えてしゃべりにくく食べにくい歯になっており慣れるからと言われていますがもう限界です 口の中が狭く食べられず見る見る衰えてるのが分かるほどです。 今別のところで作り直しをお願いしていますが2本のインプラントで入れ歯を作るように考えてもらっていますが、はたして外から見えない思ったような入れ歯が出来るかとても不安になっています。先生は若い方なので経験の方はどうかとお任せしたらいいものかとても心配です(ちなみに下顎は部分入れ歯です)インプラントをするには抜けた箇所が盛り上がるまで待たならずそうかといって一刻も早く仮歯がほしいのです。可能でしようか? すみません長く要領が得ませんが宜しくお願いします

  • 保険外の部分入れ歯は幾らしますか?

    今日、保険内の針金のある部分入れ歯を歯医者でつけてもらいました。 部分入れ歯は初めてで、上の歯1本だけなのですが、結構違和感があります。 喋ると針金が見えて、ちょっと恥ずかしい思いもします。 作る前から先生から「針金が見えて入れ歯をつけてるって分かるよ」 とは説明されていたのですが、気にならないだろうと思って作りました。 けど実際付けてみるとやっぱ気になって、この入れ歯を作る前に、 先生から「保険外の部分入れ歯もある」と聞いていたのですが、 詳しくは聞かずに、保険内ので決めてしまったのですが、 保険外のものだと、針金も無く、付けやすいということだけは聞いていました。 あと気になるのは値段なのですが、インプラントみたいに10万とか、 1本だけ作るのにもそれぐらいかかってしまうのでしょうか。 あと、針金のある入れ歯だと付けていると違和感があるのですが、 針金のない入れ歯はつけた時違和感はありますか? 経験のある方、是非教えてください。

  • 入れ歯は保険外だと薄く出来ますか?

    前歯の部分入れ歯を支えていた脇の歯がだめになり前歯が総入れ歯になり保険で作ってもらいましたが上あごの部分が異常に厚くしゃべりにくい食べ辛い、食事が喉を通りません。何の説明もなかったのでお任せで作ってもらいましたがまだまだ現役の61歳の主婦ですのでこのままではお先真っ暗で弱っています。保険外の場合厚みは少しは薄く食べやすく解消しますでしようか 下の歯は少し残っていますので少ない歯に引っ掛けて入れ歯を作って貰いそんなに違和感はありません。問題は上の総入れ歯です宜しくお願いします 又入れ歯のうまい先生のうわさにも入ってきませんちなみに千葉市近郊です。

  • 高さが合わない入れ歯の作りかえの費用

    生まれて初めて、部分入れ歯を作りました。左上あご、一番奥二本です。初めてもらったのが11月19日です。なかなか歯茎と合わず、そのうち歯茎が炎症を起こし、その炎症を納めてからはめるように言われました。そして、装着をしだして気がついたのですが、右の歯の高さより低いのです。そのため、奥から三番目の歯に力がかかってしまい、右と左のかみ合わせがうまくいっていません。入れ歯を見ると、明らかにはが短いです。歯を伸ばすわけにはいかないと思うので、右の歯の高さと合わせて、つくってもらいたいのですが、この場合の費用はどうなるのでしょうか。入れ歯の調整ごとに費用がかかるのもなんか変な気がしています。 明日急きょ予約が入りました。 入れ歯はつくると何カ月かは保険で作れないと聞きました。この場合もそれに当てはまるといわれてしまうのでしょうか。 お願いします。

  • 入歯の吸い付き

    現在、部分入歯とは言ってもかなり大きく上は右の数本にバネで固定しています。下は真ん中だけ自分の歯です。 将来総入歯になるわけですが、医師が、歯周病で歯茎がやせていてほぼ平らなので入歯の吸い付きが悪いから困ったねとおっしゃいました。 入れ歯もなしになってしまうのでしょうか。 まだ働いていますので歯は何とか入れなくてはなりません。 インプラントも出来ないそうです。

  • 前歯の入れ歯、インプラントについて

    前歯の右、1本を入れ歯にしています。(保険内治療) 横の左前歯に、少し、虫歯ができ、少しだけカケがありますが、まだ大丈夫です。 前歯を入れ歯にしていると、左右の歯に負担がかかりますか? 前歯なので、食事をする際に、歯を抜き差ししなければならず不便なので、インプラントにしようか 悩んでいます。インプラントは高額ですし、インプラントの歯周病も不安です。費用も高いです。 しかし残存歯を守るためにも、前歯は入れ歯にしないほうがいいのでしょうか。 インプラントにして、歯茎を傷めたらもっとダメージがすごいのではないかとインプラントに対しても 不信感をもっています。 残存歯を守るためには、この場合、入れ歯がいいのでしょうか。それともインプラントが いいのでしょうか。 インプラントを1本すると、失敗した際に、歯茎にダメージが残ることはありますか?教えてください。

  • 入れ歯のことで…

    96歳になる祖母の歯はほぼ総入れ歯なのですが、上は一本だけ残ってる歯のおかげで金具で引っ掛けることができて落ちてこないので痛みもなさそうなのですが下は総入れ歯なので支える歯茎の土手の盛り上がり?が殆ない感じで動くのかで右側の歯茎が白くなっててそこと入れ歯が当たってるのかで入れる度に痛みが生じて何も食べれない状態になり結局歯茎で食べれるレトルトの介護食になってしまいます… なので歯医者に行って入れ歯の調整してもらおうと思ってるのですが、本人は行きたくないだの、別にええとか言って行かなさそうなのです… 歯なしでも食べれる介護食を作って食べさせるか歯医者に行って入れ歯の調整してもらってある程度噛めるものを食べさせるかどちらがいいのかわからなくなりました… 1〜2年前は何とか歯医者にいけてましたが耳が遠いので歯医者の指示にあまり従わなかったのと痛みを和らげるクッション材つけてもらいましたが取ってしまったりで… どのようにするのが最善なのでしょうか?意見聞かせて下さい…

  • 入れ歯の作り直し(長文です。)

    こんにちは。先日友達に会ったらあまりにも顔が変わっていたのでどうしたの?と聞くと彼女は若いのに上の歯が奥に左右1本ずつしかなくてずっと入れ歯だったらしいのです。今まで全く気ずきませんでした。で、入れ歯が割れてしまい以前作ってもらった歯科が遠いので近くの歯科で作り直した所口が閉じず笑うと歯茎がむき出しで喋べっていても聞き取りずらいのです。それ以来仕事も行かず外出もほとんどしていないらしいです。先生に言ったら慣れますよ。とか歯が2本しかないから仕方がない、、といわれたららしくこのままだと彼氏にも会えないし仕事にも行けないと悩んでいます。以前の入れ歯は全く問題なかったようです。何人にも顔どうしたの?と言われたらしいです。泣き寝入りしかないのでしょうか?保険内で作ったらしいですが保険が利かない入れ歯は高くて無理そうです。あまりにも顔が変になった彼女はどうすればいいのでしょうか?切実です。どなたか回答よろしくお願いいたします。

  • 入れ歯がうけつけないものです

    入れ歯がうけつけないものです さし歯 インプラントも限界がありますね 骨にうちつけるインプラント は避けたいのです ですので もう自分の歯が上 1本下は前4本くらいです 上も下も 奥の歯はありません 前の上の数本がさし歯ですがこれがもう歯骨がなくなり 困っています アドバイス お願いたします あと バネのある入れ歯とはどうゆうものでしょうか?

  • 総入れ歯

    父は上顎に一本だけ残っていた歯の跡に棒を立てて、入れ歯をつけていましたが、とうとうその棒が折れ、もう、入れ歯をつけられなくなってしまいました。上顎の総入れ歯は違和感があり、口にいれただけで、吐き気が襲うため、つけるのが辛いと訴えた所、インプラントを勧められました。が、82歳と高齢であり、手術に対する体力やその後の体調への影響を考えると、躊躇してしまいます。お煎餅を食べられなくてもよいですが、普通の老人食が食べられるような、新しい入れ歯の方法はありませんでしょうか?