• 締切済み

現在7ヶ月 好き嫌いのない子に

離乳食をはじめて1ヶ月。 子供ってニンジン嫌いだったりトマトが嫌いだったり・・ 私自身は好き嫌いがありません。なんでも食べれます。 娘にもそうなってほしいのですが 好き嫌いがないようにするにはどうすればいいんでしょうか?

みんなの回答

  • mizura-55
  • ベストアンサー率33% (95/281)
回答No.4

こんにちは。5歳2歳の男の子のママです。 まだ始めて1ヶ月でしたら、これからいろ~んな食材を食べさせてあげれば大丈夫だと思いますよ。 離乳食期って、あまりバリエーションがないですよね(特に初期)。 潰して、とろとろにして。せいぜい和風か洋風かぐらいで。 でもその時期いろんな食材の味に触れておくと、先々好き嫌いは少なくなるような気がします。 うちの子は今のとこ好き嫌いはないですよ~。 お兄ちゃんはゴーヤも「苦いなぁ」と言いつつも、綺麗に食べてくれます。 それと、食事は好き嫌いせず、出されたものは残さず食べる! と言うのも徹底させるべきかと思います。 親が嫌いなものでも、定期的に食事に出して残さず食べさせる。 はじめベーっと出したものでも、しばらくすると食べたりしますよ。 もちろん、調理法を変えたり、味を変えたり工夫があるとなおいいですが。 頑張ってください♪

tkengo
質問者

お礼

やっぱり色々食べさせるのは大事ですね。 調理法か‥料理ベタには試練ですね^^;頑張らないと。 ありがとうございました。

回答No.3

2歳1ヵ月の子がいます。殆ど好き嫌いはありません。 トマトは大好物です。人参やピーマンは特に好きでも嫌いでもないようです。(普通に食べます) 離乳食の時には、色んな野菜を茹でてすりつぶしてあげていました。 主人はずっと野菜嫌いだったので、うちの子が野菜を何でも食べるのに義母が感動して、「小さい頃から何でも食べさせていると何でも食べるようになるのね」と言います。 それから大事なのは、食事を並べすぎないことだと思います。 私の実家に行くと、食べきれないほどの食事が並ぶので、娘は自分の好物ばかり食べて、それでお腹一杯になってしまいます。うちでは、食べきれる量しか食卓に並べないので、好きなものから食べる娘も、好きなものがなくなればそれ以外のものに・・・という感じで、結局、全部食べてくれます。 まあでも、食べず嫌いや食べムラはありますけどね・・・。

tkengo
質問者

お礼

確かにたくさん出しても、どれか残るとそれを自然と食べなくなりそうですね。 小さい頃からまんべんなく色んな食材を食べさせるのが重要ですね。 ありがとうございました。

  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.2

私は現在4ヶ月の娘がおり、質問者さんと同じように私も好き嫌いなし、娘にも同じようになってほしいと研究中です。 私の夫の姉、義姉のところの子供たちが偏食です。 よくよく聞いてみると義兄も義姉も偏食。自分たちの嫌いなものは出さないんだそうです。 子供たちに「○○好き?」と聞くと「食べたことない」と言います。 食わず嫌いもあるんだろうなと感じます。 しかも食べることに興味が薄く、外食に行ってもちょっと食べただけでもう遊びだしてしまいます。 義姉もそれを注意しません。うーん、という感じです…。 自分自身、どうして好き嫌いがないのか考えると、とにかく食べることが好きだなあと。 小さい頃から食い意地が張っていました。 家族が多く、祖父母と同居で畑もあったので、毎日いろんな食材が食卓に並んでいました。 どうしても年寄り向けのメニューに偏りがちで、子供だったのでカレーとかハンバーグとか食べたいなと思うのですがそんなことを許される雰囲気でもなく…。 えー、また冬瓜汁?いやだ、なんて言った日には叱られたものです。 我が家はダイニングテーブルでご飯中はいかなる理由でも中座は許されませんでした。 冬瓜いやだな、と思っても途中で投げ出して逃げるわけにもいかず。 頑張って食べる。それが続いてだんだん慣れてくる。その内「あ、これおいしいかも」と思う… みたいな感じで好き嫌いなくいろんなものが食べられるようになってきたんじゃないかなと感じます。 なので、私の計画では。 ○いろんな食材を毎日使う ○料理も子供が食べやすいよう一工夫する ○ダイニングテーブルで食べさせ、食事中に遊んでしまわないよう躾ける ○嫌いなものも頑張って食べさせる ○一緒に料理をして食に興味を持たせる を考えています。仕事しながらだったり下に子供が産まれてしまったりすればかなり難しそうですが、あくまで理想として、です。 と言っても私はまだこれからなので、他の先輩方からの回答を私も待つとします…。

tkengo
質問者

お礼

なるほど。環境も大事のようですね。 好き嫌いあると後々大変ですよね。給食とか‥。 私も食べることが大好きなので、まずは食に興味をもたせます。 ありがとうございました。

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.1

・親(両親)が目の前で美味しく食べること ・長い目で見ること ですね。 最初ダメでも、突然食べられるようになります。 離乳食時トマトがダメでしたが、3歳直後に小さく切ったトマトを食べられるようになりました。 同時にキャベツの千切りも噛んで食べられるようになりました。 なので、サラダは好んで食べます。 離乳食後半からいろいろと味付けに気をつけていくといいと思います。 私自身、離乳食時にホワイトソースやトマトソースをあまり作らなかったので、ミートソースやグラタンといったものが好きではありません。 カレーもあまり好きじゃないですね。 (出せば食べますが、好んで食べません) よく出していたおにぎりやみそ汁は物凄い勢いで食べます。 基本、和風っ子です(笑) 親が食べていると食べられるんだと思うので、食べられるようになります。 ただ、親よりも敏感に感じ取るので嫌がるかもしれませんが、強く勧めないでいったん止めましょう。 私は息子に何でも食べて欲しいと願っています。 うちの旦那が「好んで食べないもの」が多すぎるので困っています(笑) 旦那のようになってしまっては、嫁になる人が可哀想ですからね(笑)

tkengo
質問者

お礼

まずは親からしっかりしないとって事ですね。 私の旦那も好き嫌いが多いので困ります。 突然食べれるようになる事もあるんですね。 もし、食べなかったとしても根気強くやっていこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう