• 締切済み

方程式の解き方を教えてください。

MARIOworldhouseの回答

回答No.2

#1と同じことを言いますが、「エックス」と「バツ」が一緒に見えます。 式としてふさわしいのは、左から4個目と一番右の「×」が乗法の方だと思うのでそれで行きます。 x(エックス)をyに置き変えて解きます。 (1)( )を簡単にして、1/10y (2){ }を計算して、y-1/10y=9/10y (3)9/10y÷5=9/50y (4)9/50y×3=27/50y (5)最後にyの解を出す。  y-27/50y=115000 50/50y-27/50y=115000 23/50y=115000 y=25000000 俺が勝手にyに置き換えたのでxに戻して、x=25000000

go-mama-go
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 大変助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この方程式、解けません…

    大学の勉強で方程式を解くんですが、難題にぶち当たっています… アドバイスお願いします! e^(-2R/a){2R^2/(a^2)+2R/a+1}=0.1 という方程式をRについて解きたいんですが、上手くいきません。 移項や分数を消したり、色々しましたが進展なしです… ずばり答えは良くないですが、答えまでの道筋だけでもアドバイスいただけないでしょうか? おねがいします。

  • 方程式

    問題:生徒を長椅子に座らせます。1脚に3人ずつ座らせると、生徒が5人あまってしまい、1脚に4人ずつ座らせると長椅子2脚と生徒が2人あまってしまいます。 (1)長椅子の数をxとし、方程式を求めよ。 解答:3x+5=4(x-2)+2    3x+5=4x-8+2      -x=-11       x=11 長椅子は11脚ある。 (2)生徒の数をxとし、方程式を求めよ。 …この方程式が作れません。 3人×11脚+5人=38人 4人×(11脚-2脚)+2人=38人 ということはわかるんですが、xの方程式が作れません。どうか助けてください。

  • いろいろな2次方程式

    宿題に出された問題でやり方が分からない問題があるので教えてください。 1.  x^2-9(x-1)=0 _____________________________________________________________________________________________________________________ 2.2次方程式 x^2-6x+a=0 の解の1つが 3+√2 であることがわかっています。 【1】 aの値を、次の手順で求めなさい。 (1) 解の1つが3+√2であるから、もとの方程式のxに3+√2を代入する。 (2) (1)でできたaについての方程式を解いて、aの値を求める。 【2】 この方程式のもう1つの解を求めなさい。 x^2-6x+a=0に3+√2を代入して計算すればいいんですか? だとしたら、3+√2^2って何ですか? 何から何までさっぱり分からないので助けてください。お願いします!><

  • 複2次方程式について教えてください

    xの方程式(x^2+2x)^2-5(x^2+2x)-6=0・・・・(1) について次の問いに答えよ。 (1).x^2+2x=XとおいてXの値を求めよ。 (2).方程式(1)を解け という問題で(1)は簡単に解けたのですが (2)を解く時に(1)の結果を利用して解くと解説に書いてあるのですが あまり理解できません。 Xの値は-1または6なので X=x^2+2x=-1のとき x^2+2x+1=0 (x+1)^2=0 x=-1 となるようなのですが なぜこのようにすると(1)の方程式が解けるのか がよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 方程式 

    方程式  この方程式が解けなく困っています。 e^x-x+c=0 です。 Cは実数。 xについて解く問題です。 単純で簡単な問題かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 解けない2次方程式

    解けない2次方程式 x^2-8x+9=0 の2次方程式がどうしても解けません 因数分解は使えないし、解の公式も使えないときはどうすればいいですか?

  • 二次方程式

    二次方程式x^2-2x+2=0の二つの解を、α、βとするときα^10+β^10=(A)である。また二次方程式x^2-2x+4=0の二つの解をγ、δとするときγ^10+δ^10=(B)である。 これの答えだけでいいので教えてください

  • 3次方程式です

    x^3+3x^2+8x-12=0 この3次方程式をカルダノの解法で解いったらt^2-18t-125/27=0の2次方程式になったのですがその続きの解答と解説をお願いします。

  • 2次方程式

    次の問題をわかる方いらっしゃったら回答御願いします...! 2次方程式2x^2-(3a+5)x+a^2+4a+3=0...(1)(aは定数) (1)x=-1が方程式(1)の解であるとき、aの値を求めよ。 (2)方程式(1)の解をaを用いて表せ。 (3)方程式(1)の解がすべて、不等式3a-5<2x<3a+5を満たす  xの範囲内にある時、aの値の範囲を求めよ。

  • 2次方程式

    2次方程式(x^2)-px+1=0の2つの解をα、βとし、2次方程式(x^2)-x+q=0の2つの解をα',β’とする。このとき、(α'-α)(α'-β)(β'-α)(β'-β)をp,qを用いて表すのですが、さっぱりわかりません。 全くです。 基礎からおしえてください x^2-px+1=0の2つの解がα、β」ということは、  x^2 - px + 1 = (x - α)(x - β) ? とおもったのですがよくわかりません。 お願いします。