• ベストアンサー

あと何年で地球は海だらけになりますか?

今回の大雨で天然湖ができましたが、 こんなことを長年繰り返していくと、 地球はみんな海に流されていきますが、 それはあと何年でそうなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

地球上の氷がすべて溶けても、陸地は全部は隠れません 海抜が10メートル上がるか上がらないかの程度です 温暖化で海水の膨張率を考慮してもその程度です その他の天変地異≪大陸移動、地震など≫が起きて、海抜が下がらない限り現在の 海抜30メートル以上あれば、海にはならないでしょう 天然湖もたまたまその部分が低くなって居て、水がたまっただけですから、海にはなりません それとも昔の小説の様に、小松左京の日本沈没でも考えてみますか(^-^)?

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

過去温暖期でも地球の地表が全て海に隠れたことは一度もありません。

cameranman
質問者

お礼

見てきたかのように言わないでください。ほんとにも~

関連するQ&A

  • 地球の海が凍ることはあるのか

    火星は昔、水が存在し、今は凍ってるらしいですが、 これから先、地球の海が全て凍ることはあるんでしょうか。

  • 地球の海の水はどこからきたの?

    地球の海の水はどこからきたの?

  • 月と地球がくっついたら、海と陸の比率は?

    昔、地球の台地が割れて月が出来たそうです。(かなり大雑把) 今、海:陸は7:3だから生物にとっても良い環境だそうです。 じゃあ、もし、月が出来てなかったら、 地球の水陸比率はどうだったのでしょうか、と言う疑問です。 質問: 月は、地球の1/6の質量です。 地球の海:陸の比率は7:3です。 月の海:陸の比率は0:100です。 もし、地球と月を粘土状だと仮定して、 地球と月をくっつけて、再び球形にします。 この時、海と陸の比率はいくらになりますか? 要約すると、今の地球は海:陸=7:3 今の地球の体積に月の体積を加えたら、その体積は 地球体積+月体積 です。水の量は変わらないので、表面積が増えた分、海の比率が下がる事になりますが、 その計算(結果)が知りたいと思います(計算式はかなりざっくり(大省略)でいいです)。 もし、足りない情報があれば、教えてください。 月の質量で計算できるのかな。(謎) よろしくお願いします。

  • 海ができたのはいつ?

    海が出来たのは地球ができてから何年後ですか?

  • 地球の熱いマントルと海が分離できたのはなぜ?

    地球の内部にはマントルと呼ばれる金属などがドロドロに溶けて存在してると聞きました。実際に海ができるにはまず地表のマグマが冷えて固まる必要がありますよね?そうなると大量の水分が必要になりますし、すぐに蒸発しますよね?宇宙空間では1℃下がるのに何十万年もかかると聞きましたが…となると (1)海はどのようにしてマントルの部分と分離できたのでしょうか?(過程や年月は?) (2)また海の源である水分は衝突してくる隕石の中に元々存在していたということでしょうか? 教えて下さい。

  • 海は何億年前に誕生したのですか。

    海は何億年くらい前にできたのでしょうか、それは地球誕生と同じ時期ですか。 それから何億年後くらいに生命が誕生したのでしょうかその辺りが知りたいです。

  • 地球が全て海に包まれていた場合の生物

    もし地球が全て海に包まれていたら、生物の進化は 魚で止まっていたんでしょうか。

  • 地球の自転は何故止まらないのですか?

    地球の歴史が45億年とすれば もう単純に計算して地球が出来てから 45億×365=16,425億回も自転している事になります。 しかし、地球には海もあれば大気もあります。 これらの摩擦力は無視できないと思うのですが、 何故45億年もの間に地球は自転し続けているのでしょうか?

  • 地球誕生から植物、動物が海から出てくるまで

    以下のような理解なのですが正しいでしょうか。 1、地球が出来てから約5億年、植物(ソウ類?)が海から出る。 2、その植物が毒素であった二酸化炭素を吸収し、酸素を出した。 3、酸素は毒素であったが、他の植物、動物が適応し海から出てきた。 以上のように習ったような記憶があるのですが・・・。 修正よろしくお願いします。 また、このことが書いてあるサイト(難しくても大丈夫です)、本などご紹介いただけたらうれしいです。

  • 1億年後の地球はどうなってると思いますか?

    地球ができて46億年、あと50億年の寿命がありますが、 1億年後の地球はどうなってると思いますか?