• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エアロロードにつきまして)

流行のエアロロードとは?汎用性・耐久性・剛性についてご意見をお聞かせください

ukeiroの回答

  • ukeiro
  • ベストアンサー率25% (54/210)
回答No.2

最近、というより80年代に一時期はやりましたよ、エアロバイク。ブレーキ形状までエアロ。 取り付け位置もシートステーではなくて チェーンステー付近(シートチューブの陰)。 で すぐに廃れました。 自転車のエアロなんて 実効性がない=意味がないから。 そもそもそれに乗っている人間の前面投影面積(→空気抵抗)の方が自転車より数段大きい。 エアロバイクに乗っても人間の方がエアロ形状でないので、さして効果は出ません。 まあ自転車のエアロなんて「なんちゃってエアロ」です。売るための、実効性のない宣伝文句。 空気抵抗軽減については 細いクロモリロードに乗った方が数段ましでしょう。

david13
質問者

お礼

ukeiroさん、ご回答ありがとうございます。 最近、自転車に興味を持ち始めたばかりで、過去にもエアロバイクの流行があったとは知りませんでした。 おっしゃられますように、自転車の空力を追及しましても、人間のそれはどうしようもないですね。 とても納得致しました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ロードバイク エアロフレーム ヒルクライム

    エアロフレームのロードバイクではヒルクライムはきついのでしょうか(苦手?)?

  • ロードバイクシューズについて

    こんにちは、質問させてください。 いろいろなメーカーからロードバイクシューズが売り出されていますが 各メーカーで どんな特徴などあるのでしょうか? ロードに乗り始めて 3年目ですが、 トライアスロンから ロードに乗り始めた為 今現在 シマノのトライアスロンシューズを履いております ロード用のバイクシューズ購入を考えており この様な 質問させてもらいました 長く漕がれている方は どのようなメーカーのバイクシューズ履かれていますでしょうか 教えてください。 ちなみに私の足は 27CM扁平です(^^;

  • ロードバイクについて

    近々ロードバイクを知人から売ってもらえそうなのですが、 (品名はGT エッジエアロだそうです) 自転車についてはロードはもとよりクロスバイクやMTBのことも良くわかりません。 そこで自転車について詳しい方に質問なんですが、 (1)中古でけっこう走っている(トライアスロンをやっていた方の者)みたいなのですが、相場としていくらくらいになるのでしょうか? (2)このバイクについて調べてみたのですがほとんど良くわかりませんでした。どのようなものなのか教えてください。 (3)長距離(数百km)を走りたいんですがそれには適しているのでしょうか?もっと適しているものがあるようでしたら自転車の種類を問わず教えてください。 (4)以上のようなことが載っているサイトがあれば教えてもらえませんか? です。 バイクの事はほとんどわからないので質問の仕方に不備があるかもしれませんがよろしくお願いします。

  • ロードバイク trek 2.3 or 3.1 迷い

    ロードバイク初心者です。 よろしくお願い致します。 ロードバイク購入の目的:トライアスロンに出てみたい。>通勤で使用したい。>レースに参加してみたい。>ヒルクライムしてみたい。というような順位です。 予算:15万~20万 そこで色々店員さんに聞いたり、知人に聞いたりしてみたところ、trek2.3か3.1のどちらかにしようと思っています。 デザインはどちらもかっこいいのでどちらでもよし。 性能はやっぱり値段が高い3.1が良さそう?フルカーボンだし。 というような認識です。 自分の場合どちらを購入した方がよろしいと思いますか?

  • ロードレーサーかツーリング車か

     ロードバイク購入を考えているものです。ロードバイク初めてなのですが、いろいろお店を回るうちに、”タイヤは取り替えられた方がいいのか?”という疑問が湧きました。普通のロードレーサーだと太いタイヤが入らないので、舗装の悪い道は走りづらそうだし、気を使わないといけない気がします。  また、おそらく使用目的は日帰り程度のツーリング(都心です)になると思うので、そうすると候補としてはTREKの520か、GIANTのscape-T1などの所謂ツーリング車になります。  しかし、一方で”タイヤの可変性を取るのは中途半端かもしれない”、と思い始めました。 ツーリング車は、細いタイヤしか履けないロードレーサーよりもスピード等が犠牲になっているだろうし、種類も少ないです。初めてのロードバイクでツーリング車だとそういう意味で魅力不足なのかもしれない、とも思います。  だから、実際の話タイヤが細いロードレーサーでも日帰り程度なら十分こなせるのか、それとも応用の利くツーリング車の方がいいのか、教えてください

  • ロードバイクでのヒルクライムは楽ですか?

    MTBのギア(クロスバイク)とロードバイクのギア比はコンパクトクランクとかであっても、一番軽いやつでも倍くらい違いますが、 ロードのほうがヒルクライムがしやすいと聞くのですが本当ですか? 自分はMTBのギアを使用しているクロスバイク+トゥクリップ(車重のみ11キロ)ですが、前28×後32(ギア比0.9)ぐらいを結構良く使います。それとその一つ上  激坂でなくても長い坂では体力消耗の為に・・ こんな自分でもロードバイクだと倍のギア比でも軽く登れるんでしょうか  ヒルクライムは、重さが大事なのは理屈で分かるんですが ロードは車体が軽い、タイヤなど抵抗などが軽いとは思いますが それでもクロスとの違いはせいぜい3キロほどですね レースで乗るのではなくツーリング派なのでロードでも荷物は3キロぐらいは持つと思います。  クロスバイクでいつもの装備3キロをもたずに、ヒルクライムで試してみたのですが使うギアも体力的にもたいした違いはありませんでした。 ちなみに膝を痛めているので重いギアや立ち漕ぎは基本的にしません。 ※ロードバイクに興味があるので、お暇な方でいいのでご意見お聞きしたいです。

  • ロードバイク選びについて

    ロードバイクの購入を検討しております。 いくつか選んだのですが、 その中で 自分の使い方にあっているバイクを選びたいのですが どれがベストなのか 知りたく アドバイス お願いします。 選らんだバイクです。 KUOTA KHARMA (シマノ105) CERVELO RS BH RC1 バイクの使い方 石垣島に住んでおります。 年に1回だけですが 石垣島トライアスロン51.5 に 出ます。バイクは40kmだけです。 他に、宿泊はしない ツーリングなど。 普段は、トライアスロンのトレーニングに乗ることになると思います。 石垣島はアップダウンが多い島なので 軽そうなBH RC1なども選んでみましたが みなさまは、アドバイスよろしくお願いします。

  • エアロタイプのトロップハンドルは、しなりますか?

    ロードバイクのハンドル交換を予定しています。 現在はアルミ製ドロップハンドルを使用していますが、6千円程度で販売されているカーボン製エアロタイプのハンドルへの交換を考えています。 ヒルクライム等で思い切りハンドルを引き上げた時に、カーボンハンドルは、しなるでしょうか?安価なカーボンハンドルは良くないですか?

  • オールラウンドなロードバイクのついて

    今度、ロードバイクを購入しようとしてるんですが、レースにもヒルクライムにもツーリングにも使えるオールラウンドなモデルを探しています。 フレームの材質は基本なんでも良いです。 予算は20万円前後でお願いします。 抽象的な質問ですが、何卒よろしくおねがいします。

  • ロードを始めるためのトレーニングとは?

    ロードバイクを始めたいのですが、最近まで運動制限があったためとにかく体力がありません(今は医師から運動をどんどんやりなさいと言われております) どのようなトレーニングをしたらよいでしょうか? 自分なりにジムでトレーニングを1時間半、週3回やっておりますが、果してこれでいいのか?と疑問に思い、質問を投稿致しました。 メニューは エアロバイクを25分(ケイデンス90程度・脈拍120~140)→レッグプレス(20kg・40回)→アブドミナルクランチ(10kg・30回)→ロータリートーソ(2.5kg・左右15回)→ラットマシンヴァーティカルトラクション(10kg・40回)→ チェストプレス(5kg・20回) 最後にエアロバイクをもう一回やって帰ります。 最初(昨年末)はエアロバイクが全然こげず、40回転で10分間やっただけでヘトヘトでした。 今はなんとか90回転で25分こいで息があがらなくなりました。 もっとエアロバイクの時間を増やすべきでしょうか、それとも、このようなメニューでは意味がないでしょうか? 体力がないのに恥ずかしいですが、ロードに乗れるようになったら沢山走り込んで 往復50kmの通勤が週5でできるようになることと、ヒルクライムレースに出ることが夢です。 長くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。