• ベストアンサー

英文の日本語訳においての、読解についての質問

以下はある英文の日本語訳です。 疑問点があるので質問します。 「私はしばしば、才能と呼ばれるみんなが注意して探しているこの不思議なものを説明することを求められることがある。 私はそれは、生まれつきの能力に加えて想像力であると表現するのが最もよいと信じている。 後者は、評価するのに最も難しい特性であるが。」 質問:「後者は、評価するのに最も難しい特性であるが。」という文は、「想像力は評価をするにあたって難しい特性を持ってる」という意味ですか? この訳は難しくて、よく意味がつかめなくて、、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問者様の理解で正しいと思います。 この人は、才能というものを説明するときに、 才能=生まれつきの能力+想像力 としているんですね。 で、その後者(=想像力)は、評価をするにあたって最も難しい特性を 持っていると言っているわけです。 生まれつきの能力を測るんだったら、知能テストでもなんでもすればいい わけですが、想像力を評価するのは、一番難しいということだと思います。

wantanton
質問者

お礼

丁重なご解答誠にありがとうございます! 参考になります! 特に、kannazuki123さんの私見の部分はかなり参考になります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.4

既に回答は出ていますので蛇足です。 その訳文より元の英文のほうが、読んで意味がわかりやすいものと想像します。

wantanton
質問者

お礼

>その訳文より元の英文のほうが、読んで意味がわかりやすいものと想像します。 たしかに 笑 英文も掲載すればよかった、、 蛇足ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「想像力」がそのような「特性を持っている」のではなく、 「想像力」がそのような「特性である」のだと思います。 訳文は、 「想像力は、人間の持つ特性の中で最も評価が難しいものであるが。」 という意味に読めます。

wantanton
質問者

お礼

丁重なご解答誠にありがとうございます! >「想像力は、人間の持つ特性の中で最も評価が難しいものであるが。」 という意味に読めます。 その私見かなり参考になります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skyteam
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.2

そのとおりです。

wantanton
質問者

お礼

ありがとうございます! 自信つきました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 読解について質問

    以下の英文の読解について質問があります。 因みに、回答者様に文脈を掴んで頂くために、この英文の直前の英文の訳を記載した上で、質問対象となる英文とその訳を記載します。 「私はしばしば、才能と呼ばれるみんなが注意して探しているこの不思議なものを説明することを求められることがある。」 I believe it is best described as natural skill plus imagination ---the latter being the most difficult quality to estimate (私はそれは、生まれつきの能力に加えて想像力であると表現するのが最もよいと信じている。 後者は、評価するのに最も難しい特性であるが。) 質問:この英文の「後者は、評価するのに最も難しい特性であるが。」という訳の読解について、以前国語カテで質問したところ、以下の2つの見解が返ってきました。上記した英文と鑑みて、どちらが正しいか判定してください。 ちなみに、その質問のURLは以下の通りです。興味あったら参照してください。 ttp://okwave.jp/qa/q6992504.html 1つ目の見解:「想像力は評価をするにあたって難しい特性を持ってる」という読解ができる。(想像力がある難しい特性を「持っている」) 2つ目の見解:「『想像力』がそのような『特性である』」という読解。(つまり、想像力そのものが特性であるということ。そして、その想像力は人間が持っている) ちなみに、僕は2つ目の見解だと思っています。 何故なら英文が、the latter being the most difficult quality のようにA is B(AはBである)というようなSVCの構造になっているからです。(実際はbeingのように分詞構文の分詞ですが、その構造はA is Bと同じです) 皆様はどちらだと思われますか?

  • 英文読解について

    こんにちは!受験生です。 皆様には日頃英文解釈について質問させていただいているのですが、今回は英文読解について今悩んでいることを質問します。 受験生ということで日頃英語を読もうと思ってとりあえず学校と塾で出されている宿題をやることにしているのですが、宿題には2パターンあって「短文を忠実に訳す」ものと「長文(読解)を読んで意味を把握しておくものとがあります。 私は、短文の方は辞書も使ったりして特に問題はないのですが 長文になると一文一文訳さないと全体の意味が取れないのです。だから学校の試験とかではもちろん辞書の使用は不可ですし一文一文訳していったのではとても時間以内に終わるわけがありません。 こんな私が早く確実に難しい英文もスラスラ読めるようになるにはどうしたらいいのでしょうか?日頃の英文を読む際の注意点など、また大学受験の長文にも対応できるようになるにはどのようにすればいいでしょうか? 格段単語・熟語が知らないというわけでは無く(ターゲット1900はある程度終わらせています)わからない単語の飛ばし読み・連想読みは一応心掛けてはいるのですが、あまりにも箇所が多いためか全体がわからなくなってしまいます。 なんかまとまりのない文章になってしまいましたが些細な意見でも投稿してくれると有り難いです。よろしくお願いします。

  • 読解について質問

    以下は、ある英文の日本語訳です。 読解で疑問点が生じたので、その訳と質問を以下に掲載します。 「俳優になるための簡単な方法はない。合格するための筆記試験はないし、あなたがうまく研修を終えたとき、 自動的にその職業につく絶対の保証は無い。それはすべて(「それは」とは、役者になるための道のりを漠然とさしている)運に加えて才能の問題である。」 質問:2つ目の文の「~の問題」という言葉がありますが、これはこの文においてどういう意味でしょうか? 「問題」という言葉を辞書で調べると、『批判・論争・研究などの対象となる事柄。解決すべき事柄。課題。』と出てきます。 このことから、この文においての「~の問題」とは、上記の辞書定義の「批判・論争・研究などの解決すべき事柄」により、「俳優になる上での(解決すべき)課題」と解釈できますでしょうか?

  • 英文の日本語訳について

    初めまして、画像の英文記事の日本語訳について教えてください…! 上から2行目に「the」odd oneとありますが、この文は一体どういう意味なのでしょうか??oddとは奇妙なという意味なので、奇妙なものという意味でtheがついているので馬のことを指しているのかなと思うのですが、それにしてもguard’s vanに乗っている馬とplatform oneに到着し、passenger carriageに乗っている馬は同じ馬ではないと思うのですが…。 また、一番下のパラグラフにmovementとありますが、これは電車の揺れのことでしょうか?? どなたかご回答いただけると助かります!よろしくお願い致します(^ω^)

  • 次の英文の日本語訳について質問です。

    I was able to roll around and around or simply hover like a jellyfish. という英文について質問です。この英文を私なりに日本語に訳してみたら、「私はくるくると回ったりクラゲのように簡単に漂ったりすることが出来たのです。」となったのですが、何か違和感を感じたので、質問することにしました。補足ですが、この文は、スキューバダイビングについての文章の一部です。私の訳が間違っていましたら、正しい訳を教えてください。お願いします。

  • 日本文を英文に訳お願いします

    日本文を英文に訳お願いします 下の日本文を英文に訳して頂きたいです。 【私は 小さな、美術の専門学校に通う、ただの学生です。もうすぐ卒業します。 パソコンでソフトを使ってイラストを描いたり、水彩や油絵で絵を描いたりしています。】 小さな美術の専門学校 小さい学校、という意味です。 (小さいゎ無理に入れなくてもいいカモしれません ね…) ただの学生です。は出来れば、そのまま訳して欲しいです。 日本文と出来れば解説付きで訳してくださると、ありがたいです。 翻訳ソフトは訳に立ちません… 面倒な質問すみません。。。 どうか宜しくお願いします。

  • 日本語の「た」についての質問です。

    こんにちは。日本語勉強中の者です。 ある小説のあらすじを読んだら、「た」についての理解が混乱しています。以下はそのあらすじの一部です。 「君がいたから俺がいる。俺がいるから君がいた。きっかけなんてなんでもよかった。」 質問は三つあります。1.なぜ始めは「いたから...いる」、後は「いるから...いた」?2.最後の「なんてもよかった」は「なんてもいい」に書き換えたら意味は変わるのでしょうか? 3.「守りたい人があるからだ」と「守りたい人があったからだ」と、もし時制が同じなら、後者の「た」はどういう機能を持ってますか? どうしても質問文をうまく表現できなくてすみません。ご回答よろしくお願いします。

  • 主語が二つ??英文の日本語訳および文法の意味を教えてください

    英文の日本語訳および文法の意味を教えてください We often call people we love dear. この文の people we の意味がわかりません。 主語がふたつみたいに見えるんですが・・・。 名詞の同格というヤツなんでしょうか?けれど、その同格というのもどういうものなのか よくわかりません。詳しく教えてください。

  • 以下の英文の日本語訳を教えてください。

    NintendoDSのソフト「逆転裁判」の北米版をプレイしているのですが、その中に以下の文が出てきました。 Ho hoh. You are not cogniferous of my background? Gathering information is my business, you see. ↑の英文はどのような日本語訳になるのでしょうか? cogniferous という単語がどの辞書にも出て来ないため意味が掴めません。 何卒宜しくお願い致します。

  • 英文について質問です

    The rose-colored ones are nice (バラの色のが素敵だ) 質問:onesは、上記例文の和訳について、どの訳を担っているのか或いはどういう意味で用いられてるのかわかりません。 質問2:この英文、実はTOEICの参考書に掲載されている適切な応答文を選択する問題の誤りの英文として掲載されているものです。この英文の疑問文として、HOWなら正解と書かれていました。何故ですか?