• 締切済み

離婚後のいやがらせ

私は半年前裁判離婚で離婚しました。その際、今後お互い又はお互いの家族には一切接触しないという約束を取り決め条項として裁判記録に残しました。もしその約束を破ったら告訴する事まで決めました。それなのに元妻から 先日いやがらせを受けました。私が接触したくない人間に私の住所などの情報をばらまいたのです。 その男から暴力を受ける可能性が大変高い為、私は引っ越しや、場合によっては仕事も辞めなければ行けない事態になっています。 その元妻の弁護士に抗議すべく連絡しましたが、元妻とは今はもう連絡が取れない状態だと言われました。裁判でお互い接触はしない事になっているのですが、いやがらせはエスカレートする一方です。弁護士はもう元妻の担当ではないからどうにも出来ないと言っています。 元妻のこの行為は違反ではないのでしょうか? 彼女に抗議したいのですが、接触出来ないので無理なのでしょうか? 彼女の実家はわかっています。宜しくお願いします

みんなの回答

noname#5098
noname#5098
回答No.3

 重大な問題ですね。嫌がらせがつきまといを伴うものであれば、ストーカー行為ですし、判決を守らないのであれば、守らせるべきですね。元妻は、判決を守る義務がありますので。  また、故意または過失によって他人の財産権(生命、身体、その他の財産)を侵害した者は、不法行為者であり、これによって被害者が被った損害を賠償すべき義務があります(民法第709条)。この不法行為制度は、民法の話ですが、刑法ときわめて密接な関係があります。即ち、一見すると、刑法犯のような状況でも、起訴に至らない場合が多数あります。そのような場合でも、民法の不法行為には該当しますので、民事訴訟になるのです。  また、元妻の弁護士は、明らかに逃げています。自己の担当した裁判の結果を依頼人が守らないのであれば、その人は自己の仕事を全うしていないのであり、義務違反に問われます。つまり、元妻の依頼を受けた弁護士であっても、裁判の結果を守らせる義務がありますので、その義務を履行しないのであれば、貴方に対する義務違反にもなります。債務不履行と一緒であり、そうでなくとも、不法行為責任を問うことができます。  連絡が付かないというのは逃げ口上です。自分で調査するか、探偵を使ってでも調査すべき義務が弁護士にもあるはずです。元妻の実家が分かっているとのことですが、娘はかわいいですから、親も兄弟も真実を語るわけがありません。ですから、この問題は、自分が負担するのではなく、元妻の弁護士に負担させるべきです。貴方は被害者なのですから。  更に、元妻の親族が元妻の居場所をことさらに隠す行為は、不法行為の幇助に当たりますので、これは共同不法行為となります。つまり、共同責任者となりますので、その親族を相手方として、慰謝料請求をすることもできます。要するに、因果関係を立証できれば、全て解決です。  ストーカー行為が明らかな場合は、ビデオ撮影をして、警察に連絡しましょう。

ricecake
質問者

お礼

本当に困っていたので助かりました。以前私の担当弁護士だった人も元妻の弁護士ももう全然取りあってくれなかったので、どうして良いやら途方に暮れていました。やはり元妻の行為は違法にあたるのですね。一応本日警察にも相談に行きました。私か元妻の弁護士さんがきちんと取り合ってくれれば良いのですがその可能性は薄そうです。 私の元弁護士さんについては、僕はもう関係ないのでと はっきり言われました。 とにかく、このままでは日常生活が脅かされるので もう一度元妻に連絡を取って貰えるよう彼女の弁護士と家族にかけあってみます。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

法律問題でも実務的な相談は餅は餅屋の弁護士さんのサイトで質問された方が良いアドバイスがもらえるかもしれません。下記URLではBBSで法律相談できるので参考にして見て下さい。 ひろしま法務ページ http://homepage3.nifty.com/akilaw/ LAWBIT http://lawbit.web.infoseek.co.jp/ いちご綜合法律事務所 http://www.ichigo-law.com/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mld_sakura
  • ベストアンサー率20% (264/1282)
回答No.1

告訴するべきでしょうね。 とりあえず証拠は押さえてありますか? 証拠があれば勝訴は簡単です。 弁護士に相談しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚で和解に合意しました。

    離婚で和解に合意しました。 しかし、和解条項の約束を守りません。 現在、離婚も相手の親族からの嫌がらせが原因だったので暴行されたことや連れ去りをされたことでその親族を訴えています。 条項には ・面会の約束 ・親権を渡す ・和解金を渡す がありましたが、相手は和解金を受け取ったものの、子供にも会わせません。 現在、この暴行を基に訴訟をしてますが、この裁判の中に和解の取消も求めることはできますか? それとも新たな裁判が必要でしょうか? ・そもそもが離婚詐欺なので何かよい方法はありませんでしょうか? また、経験のある方、教えて下さい。 検察に告訴して懲役にしたいと思ってます。 どうかご教示お願いします。

  • 調停離婚後の闘争

    離婚後の事で質問します。妻からの嫌がらせに耐えられずに家を出て、のちに家庭裁判所で調停離婚しました。調停中私の訴え(私物のすべての返還や家を出ている間に壊されたり勝手にすてられた私物への賠償など)は、とりあえずこの調停からは、外してくださいと調停員から言われ、何かあればまた調停たててくださいと言われ、しぶしぶ調停離婚しました。 離婚後子供との面会交流もさせてもらえず、まだ嫌がらせをするから、損害を受けた物や私物の1部を返してくれない事で調停をしたいと家庭裁判所の書記官の方に聞きに行ったら、「その件は調停から外したので調停は出来ない裁判所に行ってください」と調停員の話と違ってきました。調停離婚したさいの調書には、これらの事を記載されてないのですが、調停条項に「本調停条項に定めるほか、名義の如何を問わず、互いに金銭その他一切の請求をしない」と書かれています。書記官の方は、調停からは、外しているから調停条項に書かれていても請求できるとの事ですが、裁判してこれらの賠償は支払ってもらえるのですか?裁判するべきかよければ教えてください。

  • 元妻の嫌がらせを止めさせる方法は・・・

    一昨年末、主人(再婚)と結婚してから、元妻の嫌がらせで、参っています。 主人の離婚の事由に浮気があったようで、その恨みが私にきているようです。あと再婚が早かったから? もちろん私は離婚が成立してから付き合っていて、主人の浮気以外の話に同情し結婚するまでになりました。 が、ここに引越して来てから、(1)元妻が、結婚祝いにいきなり家に入ってきたり (2)私との再婚で子供がおかしくなった、主人の浮気、浮気相手の名前、暴力があったことを聞かされたり(主人には子どもの了承がないと結婚しないと言ってあり、了承を得たとのことでした) (3)私が面会交流の邪魔をしていると学校関係に噂を流したり、 (4)私が個人的にやってるブログをチェックしてて離婚裁判の時の弁護士から個人情報で訴えますよと脅しの電話をかけてこさせたり(誹謗中傷、個人名は書いておらず市の無料相談で相談済、削除必要なし) (5)友人を送りこんできて、私の文句を旦那にいったり、店先で旦那の離婚事由を知っている、その現場をみたと騒ぎたてたり (6)元妻が先の子ども達にどう話してるのか、面会交流時、予想外の事態で、私と顔を合わせてしまうが、家にあがっても、私が声をかけても挨拶どころか見向きもせず無視されたり。 と・・・私にしては信じられない事ばかりで、精神的に参っています。 主人は浮気という落ち度があるので元妻に強く言えないようですが、元妻は私に教えたように、離婚事由に浮気があったこと、暴力を受けた(自分で転倒したのを暴力を受けたと整形で訴えた)ことを主人の交友関係、地域や学校関係でいいふらしており、私は関係ないのに、(5)の友人から、再婚までの時間が短いからあなたも不倫相手でしょうと誹謗中傷されました。この街に残ったのも、店の悪口を言って店を潰す為と言っていたそうです。 今後も誹謗中傷、こういう嫌がらせストーカー行為がないように(3)弁護士の嫌がらせのあとメールで忠告したのですが、(6)で敷地内にいることを咎めても、110番されたらどうですか?と店の窓の所から動かず (3)の弁護士が個人に電話して脅す事はないし、どういう事か問うと、本物の弁護士ですよ、電話番号教えましょうか?と平然としています。 子供の学校関係であと2年同じ街に住むようですし、ちょっと頭がおかしようで、実際にはなかった事をあったように言っています。(一度や二度でなく) あなたがおかしい、こういうことをしてくれるなと言っても、法律には詳しいようで、話し合いで解決する事も、申し立てをしてくださいと、すぐ弁護士弁護士言ってきます。 うちは弁護士費用もないし、自営業で申立をすれば店をしめないと裁判所にもいけませんし、養育費などお金が絡む事以外の申立は、強制力がないとも聞きます。 元妻による精神的苦痛となる嫌がらせ、営業妨害を止めさせる方法は無いものでしょうか? どなたかお知恵をお願いします。

  • 協議離婚無効裁判で勝訴したのですが控訴されました。

    私は、協議離婚無効の裁判を元妻を相手に訴訟を起こし先日勝訴しました。 元妻は、弁護士を立てましたが私は、個人的なことを弁護士にお願いすることに抵抗があり、代理人を立てずに争いました。 私の考えでは、勝訴することは当たり前で、弁護士が付いているにも関わらず控訴するとは考えても見ませんでした。 相談したいことは、 1.控訴審では弁護士を立てて争った方が良いのでしょうか。また、それは可能でしょうか。 2.一般的に、一審で勝訴した場合、二審で敗訴する可能性は少ないと聞いています。二審で敗訴した事例はどの程度の割合なのでしょうか。 3.元妻の代理人は私が妻と会って話をすることを拒否しています。、元妻と会って話をすると控訴審で不利になるのでしょうか。法的にも、私は元妻と会って話をすることはできないのでしょうか。私は、じっくりと話せば元妻は控訴を取り下げて私の元に戻ってくると信じているのですが。 4.私には、元妻から離婚をされるような、行為は全く行ったことはありません。仮に、元妻が二審で敗訴し、離婚裁判になった場合、私が敗訴する可能性はどの程度あるのでしょうか。 5.元妻の代理人からのメールをそのままお伝えします。 (1)「××様は,今後一切貴殿と直接お話をするつもりはありませんとのことですので,お伝えいたします。」 (2)「平成××年×月×日付で,控訴をしておりますので,同判決は確定しておりません。××様ご本人様への御連絡はお控えいただきますよう,お願いいたします。 なお,今後仮に離婚無効が確定した場合であっても,××様は婚姻継続意思を喪失しておりますので,御連絡については当職宛にいただき,ご本人様への直接の御連絡はお控えいただきますよう,重ねてお願い申し上げます。」 との内容のメールが届いていますが、離婚が無効になっても、元妻と会うことが出来ない法的な根拠はあるのでしょうか。 6.因みに、元妻は、離婚後に、男性と同居しました。本人は、間借りしているだけで、男女の関係は無いと言っていますが、二人で旅行すると言ったこともあり、その証拠はあります。 もし、元妻が裁判離婚の訴訟を起こした場合、元妻は有責配偶者となる可能性はあるのでしょうか。 7.また、家計を元妻に全て任せていましたが、離婚後に私の銀行口座を見ると、殆ど全てが下ろされており、私の貯金の残金は残っていませんでした。私は、仮に敗訴した場合、自分のお金を取り戻すことは出来るのでしょうか。 8.もし、協議離婚無効裁判で敗訴すると、元妻が私の口座から下ろしたお金を、私の口座に戻すことは出来るのでしょうか。 9.判決文では、私が離婚届に署名したことで、その時点では、私に離婚の意思はあったと結論付けられています。私は、元妻が本気で離婚をしたいとは思っていないと確信していたので、軽卒にも署名しました。被告人質問でも元妻は、「数年前に、将来、一緒には住みたくないと言ったことがある」と証言し、それが協議だと主張しました。また、離婚を決意したのは、私が離婚届に署名した前日だと証言しています。それでも、裁判官は、私に離婚の意思があったと判断しました。控訴審ではそれを覆すことは可能でしょうか。 10.私は、元妻が控訴すること事態に、憤りを感じています。控訴審では、弁護士費用を要求することは可能なのでしょうか。 因みに私が勝訴したのは、離婚届に署名した後に、元妻に戻ってくるように言ったことが、届出時に私に離婚の意思が無かったことが認められたからです。 質問は以上です。

  • 元妻の嫌がらせ

    夫のことで質問します。 現在、夫は元妻(子供)に養育費と妻名義の住宅のローンを支払っています。 離婚調停のときに支払えないのがわかっていながら 高額で不利な条件を飲み、 公正証書で承諾していまいました。 というのも、職場や親兄弟への嫌がらせがあり、 離婚を急いでしまったからでした。 (彼の母親はそれでノイローゼになったそうです) 現在、その支払いは彼の収入を超えるもので、 サラ金で借りたりしています。 私の稼ぎも生活でいっぱいです。 彼のとの子もいるし、他にも養うべく家族がおります。 彼は、とてもこの先まともに払えないと判断し、 減額を元妻に申し入れました。 ところが、元妻は取り合うどころか激昂し、 とても話し合いになりません。 調停を申し込みたいのですが、 元妻が、また彼の親兄弟に嫌がらせの電話をかけまくったり、 仕事先や取引先に言いふらされる恐れがあるため、 躊躇しています。 そういう行為をされた場合、阻止、あるいは告訴できるのでしょうか。

  • 離婚後の調停について

    お世話になります。 再度質問させていただきます。 協議離婚後、新たに生活を始めてからすぐに、 元夫から嫌がらせを受け続けています。 私は警察に相談し、元夫は今までに二度警告を受けています。元夫は私に無視されるので仕方なくやった、と説明しているようです。 前々から裁判するとか、告訴するとか、調停するとか言われ、私から反応が無いと益々エスカレートした行動をとるのです。 そして実際に、裁判所からの紛争調停申立書が届きました。 どうしても出廷しなければなりませんか? 調停では元夫に会うことになりますか? 元夫の顔を見るのも怖いのです。 声を聞くのも怖いのです。

  • 離婚後の問題

    5か月前に離婚をしました。 離婚時にあちらの意向で弁護士などは付けず、離婚協議書は作成しお互いに一部持ってます。 それに記載しているのは ○離婚の同意 ○親権養護権は母親 ○年金分割 ○今後この各条項のほか名義の妙何を問わず金銭その他の請求を相互にしないことを約束する のみを記載しお互いに署名押印しました。 その際に養育費に関しては私から金額等も提示せず、後は元旦那の気持ちで払ってくださいと今のところ毎月支払いがされています。 (私はいずれか払わなくなるだろうと…払わなくなったらそれまでの人だと思ったので何も要求はしてません) 子供との面談に関しても、子供(13歳)が「もう会いたくない」「怖いから会わない」と行っているため会っていません。離婚時会わせる約束や協議書にも記載などしてません。 ※直接手はあげていませんが、暴言などで警察に児童虐待で届けは出しております。(市役所の閲覧制限もしてもらってます) 私と息子は直接元旦那と一切連絡は取っておらず、離婚時に間に入ってくれた私側の親戚を通じて連絡を取り合っていて、その元旦那が先日… 「養育費を払っているのに子供に会えないのはおかしい!約束が違う!もう養育費払わん!誕生日にも少し足して払ったのに何の連絡もない!」 など言ったと思ったら 「今後もクリスマスとか、やってあげたいけどあっちの状況もわからないし、写真とか一方的でも良いから連絡がほしい!」 などと言ってきました。 ちなみに、離婚時元旦那は息子に会いたいと言って来たので私から一度話してみるけど…と伝えましたが会わせるなど約束はしていません。(書面にもそんな事は記載していません) 私は連絡はしたくありません。 出来たら関わりたくありません。 この場合、私が連絡など拒否し、元旦那がもし裁判等起こしたら、 ○養育費払っているのに子供に会わせない ○養育費払っているのに母親側は連絡、写真などの要求にも応じない などで不利になりますか?

  • 離婚後の復縁

    昨年妻と離婚しました。子供は2歳の女の子がいます。別れた理由は経済的な事で妻が実家に帰り、あちらの親が出てきて、弁護士を立てられ家庭裁判所で調停離婚が成立しました。家庭裁判所ではあちらの弁護士の入知恵だと思うのですが、私が月に一回の暴力を振るっただの、どう考えても一方的に離婚を切り出してきた妻側(その両親含む)に非があるのに私に人間的欠陥があるように言われました。私は暴力も浮気もしていませんし、給料が安いものの毎日まじめに仕事に行っていました。 そして本題なのですが、先日偶然元妻とすれ違いました。あちらは気づいていなかったのですが、焦燥したような不幸そうな雰囲気でした。離婚の際は元妻は妻の両親にたきつけられるように私に暴言を吐き結局二人きりでの話し合いは一度もできませんでした。離婚を切り出された時もあちらの親が同席しており、私の事が「まだ好きだ」と言いながら離婚すると言われました。その後も散々ひどい事を言われた末の離婚だったので正直後戻りしたくない気持ちもあるのですが、今元妻と子供の事を心配しています。(離婚後半年程たっており、子供とも会っていません)私も元妻もそして子供にとっても人生一度しかないので、今どうゆう行動にでるか悩んでいます。皆様方よきアドバイスをお願いします。

  • 離婚について

    近日も「離婚裁判~」と言う理由で質問をしたのですが どうも上手く伝わっていないようなので今度は細かく説明します 凄く長文になるとは思いますが宜しくお願いします<m(__)m> 今年の3月中旬に家庭裁判所に行き離婚調停を申し立てる 家裁から連絡が入り4月中旬1回目の調停をする 次に5月の下旬に2回目の調停をするも不成立になる これで初めて離婚裁判に持って行ける為弁護士が必要になります 何かも未経験で初体験でどうすればいいのか分からず 市の女性相談と言うものに相談したところ「法テラス」を紹介される そこで法テラス〇〇に電話をして離婚の詳細を説明し (離婚したくて離婚裁判を起こしたいが弁護士をどうしたらよいのか 判らないので弁護士さんを紹介して頂けますか・・・のような) この時にも調停で不成立になった事はきちんと伝えてます 6月上旬その紹介された弁護士と初顔合わせ その時に簡単に書類に記入をして後日戸籍謄本と住民票を 持って来るように言われ3日後に直接届けに行く 7月上旬法テラスから手紙が来て必要書類のコピーを 郵送するように言われそれを郵送する 7月下旬弁護士から連絡が入り必要書類を郵送するので その書類に署名捺印して返送するように言われたので返信する 8月上旬に打ち合わせの約束をして事務所に向かい 簡単な打ち合わせをしてコノ時弁護士に言われた事は これから裁判(本訴)を起こすのに印紙が必要になります 慰謝料等の請求額によって違うにですが貴方の場合は 22400円です と言われその印紙はコチラで用意しますので 代金をその弁護士の口座に振り込むように言われその通りにしました 後で連絡しますと言われましたが全z連絡が来ないので 9月の下旬にコチラから連絡をして10月の中旬に会う約束を したのですがその時に又戸籍謄本と住民票を持って来るように 言われ打ち合わせもするような事を言っていたのに 2点の書類を受け取っただけで打ち合わせもしない 次の予定も立てず又後で連絡しますで終ってしまいました 私が言いたい(知りたい)事は裁判ってこんな物なんでしょうか? この弁護士でも大丈夫なのか出来れば変更した方がいいのか (変更と言っても安易ではありませんが) コノ件について適格にアドバイスして頂ける方のみ ご回答願います もしくは似たような経験をされた方で ご自信の体験談も大歓迎です ただ 何の為の弁護士ですかぁ? とか 何の裁判ですかぁ?とか(文面で離婚裁判と説明しています!) そのような答えになってないような回答はご遠慮願います もう1度しつこく言いますが離婚の調停も不成立に 終わり現在本訴の準備に入って状況ですが 今の弁護士でも大丈夫なのか本訴と言うものはこれだけ時間が かかるのかその辺の詳しい事情が知りたいので 本当にきちんと説明して頂ける方経験者の方のみの 回答だけをお待ちしています。 宜しくお願いします<m(__)m>

  • 離婚で旧姓に戻った妻が、婚姻中の姓に戻ることができる件について。

    私は女性で、離婚歴のある男性との結婚を予定しています。 その男性が離婚時に、元妻といくつかの覚え書きを交わしました。(公正なものではありません) その中に、元妻に対して「今後婚姻中の姓は名乗らないこと」との項目がありました。 離婚時には、元妻は元妻の旧姓に戻りました。 男性は、そのような約束をしたのだから、守られているはずだ、と思っているようなのですが、離婚後原則として、3ヶ月以内であれば、女性が誰の許可もなく、婚姻中の姓に戻れるという法律があるわけですから、私は元妻が、本当に約束を守って、旧姓を通しているのかどうか、知りたく思っています。 もしも元妻が、男性の姓に戻っていたとしても、私自身に何ら実害があるわけではないのですが、心理的にあまりよい気がしませんし、ですから事実を確かめて、安心したいのです。 そこで事実を確かめる方法なのですが、元妻やその関係者に接触せずに確かめる方法はないでしょうか?  素人の私が考えるに、やはり弁護士などの専門家に、専門家の権限を使って調べてもらうほかに方法はないのではないかと思うのですが、そうなのでしょうか? そうだとしたら、そのような件を依頼できる専門家とは、弁護士だけですか? よくわからないのですが、司法書士や行政書士などという職業の方も、法律と関わっている人のように認識しているのですが、弁護士以外でも依頼できるところはあるのでしょうか? (できればいろいろな選択肢があった方がいいので、お聞きしています。) 男性は離婚後3ヶ月以上が経過しており、子供はいませんでした。 この件に関して、男性の協力は得ることができます。 どうぞよろしくお願いいたします。