ミミズのような生き物が雨どいのバケツにいました。何者なのか気になります

このQ&Aのポイント
  • 自家菜園の雨どいのバケツにミミズのような生き物がいました。長さ15~25センチ、太さ0.5~1ミリで、赤茶色です。動きは緩慢で、つまむこともできるようです。いったい何者でしょうか?どうやってやってきたのでしょうか?また、害はあるのでしょうか?
  • 自家菜園で雨どいのバケツにバケツを置いていたら、ミミズのような生き物が4匹ほどいました。赤茶色で長さ15~25センチ、太さ0.5~1ミリです。水中ではゆらゆらと動いていましたが、外に出すと緩慢に動くだけで移動しないようです。この生き物の正体やバケツにやってきた経緯、害などについて知りたいです。
  • 自家菜園の雨どいのバケツにミミズのような生き物がいました。色は赤茶色で、長さ15~25センチ、太さは0.5~1ミリです。動きは緩慢で、つまむことができるほど弱そうです。この生き物の正体やバケツに入ってきた経緯、害があるのかどうかについて教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

イトミミズ??

自家菜園に水やりをするために、雨どいの下に40リットルほどのバケツを置いて水を溜めてあるのですが、今日その中をのぞくと、長さ15~25センチ、太さ0.5~1ミリくらいのミミズのようなものが4匹ほどうごめいていました。色は赤茶色です。 水中ではゆらゆらと動いていたのですが、動作は緩慢で、火バサミでつまみ出そうとすると簡単につまめました。水の外に出すと、ますます緩慢にのたうつばかりで、どこかに移動していくということはできないようです。 これ、なんという生き物なのでしょうか?イトミミズにしては長いような気がするのですが・・・また、池とも川とも繋がっていないバケツの中にどうやってやってきたのでしょうか?また、これは放置しておいても害はないのでしょうか?それとも駆除したほうがよいのでしょうか?(水の外に放置しておくだけで死ぬのでしょうか?) 見た目ちょっと気持ち悪いので、どうしたものか思案しています。悪さをしないのなら放っておいてもいいかなとも思うのですが・・・(どのみち冬になって氷が張るようになれば死ぬでしょうし) どんなことでも結構ですので、ご存知の方、教えてくださいませ。

noname#148473
noname#148473

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ootsu
  • ベストアンサー率46% (340/738)
回答No.1
参考URL:
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/toyamaoffice/ikimono/
noname#148473
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そう、まさにこれです。関連がないと思って質問欄には書かなかったのですが、ちょうど腹部から中身がちょっと出たカマキリの死骸がバケツに浮かんでいました。 う~ん、読めば読むほど気持ち悪いですね。 とくにhilihiliの分は・・・(^_^;) 人間への寄生例は殆どないようですが、やっぱ気持ち悪いので、今度から見つけたら成仏してもらうことにします。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水槽にミミズとイトミミズ!!

    こんばんは 今日半年振りぐらいに外においてある水槽を掃除しました。 すると、めだかを飼っていた水槽からイトミミズが出てきました。 さらにびっくりしたのは普通サイズのミミズが2匹も出てきて生きていました。 どうしてでしょう? イトミミズはボウフラみたいになにかの虫が卵を産んでいったものでしょうか? ちなみに水槽の高さは25cmくらいあったので普通のミミズがいたということが特にきになります。 あと、ミミズって土の中じゃなくても生きられるのですか? お願いします。

  • ボウフラとイトミミズの見分け方

    自宅のベランダで、バケツに土と水をはり、水稲栽培ごっこを始めました。 移植して1週間後、水中をみると 金魚のフンのような、体長5mmほどの細いヤツがうじゃうじゃといます。 虫の同定もまったく初心者ながら おそらくイトミミズか、ボウフラじゃないかと疑ってます。 土は市販の家庭園芸土と鶏糞で、 去年すでにトマトなどを育てるため使用済みです。 見分け方、おしえてください。

  • 糸ミミズの上手な与え方

    先日も暑さ対策で質問させていただきましたが、 7月末から熱帯魚を飼い始めてまだ1ヶ月も経たないのに、 魚達にすごくはまっている自分に驚きです。 毎日帰宅後に魚チェック、ぼーっと眺めているだけですぐに1時間とか経っちゃいます(^^; さて我が家の環境は一番下に書いたとおりなのですが、 餌はテトラプランクトンのみを与えていました。 でもコリドラスにはたまに糸ミミズなどをあげると本当に喜ぶ、とあるHPで見かけたので ”乾燥糸ミミズ”を買ってきて与えてみました。 ブロック状のものですが、水に浮いて上部フィルターからの水流に巻き込まれてくるくる回り、 徐々にほどけて水面や水中に散らばり、あっという間にかなり水槽内が汚れてしまいました。 しかも水面にぶくぶくと泡がたって…。 たしかにコリドラスも含めお魚達はすごい勢いで食べてましたが、 あまりの汚くなりように、私としては与えるのをためらってしまいました。 嬉しそうなお魚達は見たいですが…。 今日は別の小さな器で乾燥ミミズを水でほどいてから、ピンセットで少しだけ与えたりしてみましたが、 なかなか沈まないのでコリドラスまで届かないし、昨日ほどではないですが、やっぱり水は汚くなるし…。 乾燥糸ミミズってこんなものでしょうか?上手な与え方ってありますか? 散らばらないようにするケースなどもあるようですが、有効でしょうか? 何かよい知恵などあれば教えてください。 また、糸ミミズなんて与えなくてもいいよ、という意見もあれば伺いたいです。 よろしくお願いいたします。 ★環境  水槽:テトラ ライト付観賞魚飼育セット RG-30HL  (http://rva.jp/shop/tetra/34.htm)  砂:桂砂  水草:5種類を30本くらい  生体:ネオンテトラ6匹、グリーンテトラ10匹、白コリドラス2匹、ヤマトヌマエビ3匹  水替えは週1で1/3~1/2くらい  照明は1日10時間くらい点灯

  • 謎の生物を発見!?これ何?

     このまえ、家の庭先に放置してある水の溜まったバケツの中に謎の気持ち悪い生物を見つけました。  特徴と周りの状況を説明します。 太さ1mm位で長さは40cmくらいの長細いミミズのような生物。 どす黒い赤茶色で、水中で絶えずもがくように身体をくねらせている。 目や口のようなものは確認できないが、どちらが頭かはその動きから分かる。 柔軟性がミミズよりも無く、割り箸で摘み上げるとつかんだ部分が弧を描く。     発見した場所と状況 バケツには雨水が溜まっており、おおきなカマキリ(体長10cm)の死骸が浮か んでいて、その下で謎の生物がうごめいている。 そのバケツは、たまに飼い犬の飲み水の容器に使用しているが、使用するたびに簡単に水洗いをする。 こんな感じです。ご存知の方います?

  • イトミミズがいつのまにやら大量発生

    3年ほど前からゼニガメを飼っています。春ころまでは頻繁に水換えをしていたのですが、一度だけ2ヶ月くらい水換えをしなかったところイトミミズが砂利の中からたくさん出てきました。今まではそんなことは一度もありませんでした。水は水道水を使っているし、砂利もホームセンターで買ってきたものだし、外から入る環境でもないし、子供にきかれても答えようがありません。どなたか教えてください。

  • 日本のプラスチック製品の色の不思議

    日本のプラスチック製品(バケツ・外に置く大きなゴミ箱・水遣りのホース・洗濯物を干すタコ足・ふとんばさみetc)の色はなぜ、青色が多いのでしょうか。庭や自然の色に溶け込む色を(あるのだろうけど)探すのが大変です。 素朴な疑問ですが、どうして、青色が多いのか教えてください。(日本人の好み?コストがかからない?など・・・)

  • 不思議な生き物

    不思議な生き物をみました。 太さ1ミリ~2ミリで長さは20センチぐらいで、色は木の根のような、 白っぽい色で、池の水の中にいました。 一見みると、ひものようだけど、よく見ると、ミミズのように動き出しました。 後ろも前もわからないようなかんじです。 いったいなんだったのでしょうか?

  • 外部フィルター内の細長い物体

    外部フィルターを掃除すると赤色or茶色の細長いミミズのような物体が いっぱい、へばり付いているんです。。。動いてないように思います。 この物体は、水槽を掃除した時(底砂掃除)に汲み出した水を少々、 放置しておくとバケツの底にも、へばり付いてます。 こすらないと落ちません。 これは何でしょう? 外部フィルター内は真っ暗なのでコケじゃないと思うんですが・・・

  • バケツのようなものに、蛇口をつけたい。(雨水タンク)

    庭の水やり用に、簡単な雨水タンクを作ってみようと思います。 自作された方のホームページを色々見た結果、雨どいから分岐して、少し高いところに置いたプラスチックの容器に水をため、その容器の下に蛇口があるタイプにしようと思っています。 雨樋から分岐するものなどは揃ったのですが、 肝心の蛇口のつけ方がよく分かりません。 そんなに大掛かりなタンクではない(蓋つきの、ゴミなどを入れるポリバケツ)ので、柄杓ですくってもいいのですが、自分の性格を考えると、あまり面倒だと使わなくなるかも。と思います。 蛇口の取りつけは、バケツに穴をあけ、普通の蛇口のネジみたいなところに、蛇口用の白いテープ(名前がわかりません)を撒いてねじ込むだけでも大丈夫なのでしょうか? バケツの壁に厚みがあまりないので、ネジが効くのか疑問です。

  • 針金のような白っぽくて長い生き物がいました。。 何なんでしょう?

    先日、池の中に30~40センチほどのソーメン状の白いものがいました。ミミズよりずいぶん細く、うねうねとゆっくり動いていました。気味が悪いので見ていただけですが、あれはいったい何なんでしょう? 群れをなしているわけではなく一匹だけ泳いで?いました。 池の水は山から流れてくる真水です。