• 締切済み

日本のプラスチック製品の色の不思議

日本のプラスチック製品(バケツ・外に置く大きなゴミ箱・水遣りのホース・洗濯物を干すタコ足・ふとんばさみetc)の色はなぜ、青色が多いのでしょうか。庭や自然の色に溶け込む色を(あるのだろうけど)探すのが大変です。 素朴な疑問ですが、どうして、青色が多いのか教えてください。(日本人の好み?コストがかからない?など・・・)

  • roja
  • お礼率100% (10/10)

みんなの回答

noname#20412
noname#20412
回答No.1

 前の職場でプラスティック製品を作っていた者です。  青色が多い・・・・売れ行きがいいからかもしれません。(^^;>個人的な意見  ちなみにコストはあまり関係ないと思われます。  プラスチックの主原料は大抵は白が多いので、着色材を入れればどんな色にも出来ますからね~。  青色の主材がもともとあればそれに越したことはないので会社としてもコスト削減でいい製品ができますよね。(^^)

roja
質問者

お礼

日本では青色の売れ行きがいいんですね。コストではなくやはり需要が多い色を多く作るんですね。 丁寧に答えてくださってどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • お茶のCMに出ている女の子

    メーカーも商品名も分からないのですが、ペットボトルのお茶のCM。 外国で日本人の女の子が、庭にホースで水やりをしているおじさんに道?をたずねています。 あの女の子は、どこのどなたか知りたいです。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 本当にオオルリアゲハは日本では見れないのでしょうか

    長野のとある川で、オオルリアゲハらしき蝶を何匹も見ました。 大きくて、黒くて、真ん中に行く程、鮮やかな青色のアゲハ蝶です。 妻も実家の庭(愛知県)で見たと言います。 しかし、ネットで調べると、オオルリアゲハは日本では見られないとのこと。 本当に日本には居ないのでしょうか?

  • イトミミズ??

    自家菜園に水やりをするために、雨どいの下に40リットルほどのバケツを置いて水を溜めてあるのですが、今日その中をのぞくと、長さ15~25センチ、太さ0.5~1ミリくらいのミミズのようなものが4匹ほどうごめいていました。色は赤茶色です。 水中ではゆらゆらと動いていたのですが、動作は緩慢で、火バサミでつまみ出そうとすると簡単につまめました。水の外に出すと、ますます緩慢にのたうつばかりで、どこかに移動していくということはできないようです。 これ、なんという生き物なのでしょうか?イトミミズにしては長いような気がするのですが・・・また、池とも川とも繋がっていないバケツの中にどうやってやってきたのでしょうか?また、これは放置しておいても害はないのでしょうか?それとも駆除したほうがよいのでしょうか?(水の外に放置しておくだけで死ぬのでしょうか?) 見た目ちょっと気持ち悪いので、どうしたものか思案しています。悪さをしないのなら放っておいてもいいかなとも思うのですが・・・(どのみち冬になって氷が張るようになれば死ぬでしょうし) どんなことでも結構ですので、ご存知の方、教えてくださいませ。

  • バケツのようなものに、蛇口をつけたい。(雨水タンク)

    庭の水やり用に、簡単な雨水タンクを作ってみようと思います。 自作された方のホームページを色々見た結果、雨どいから分岐して、少し高いところに置いたプラスチックの容器に水をため、その容器の下に蛇口があるタイプにしようと思っています。 雨樋から分岐するものなどは揃ったのですが、 肝心の蛇口のつけ方がよく分かりません。 そんなに大掛かりなタンクではない(蓋つきの、ゴミなどを入れるポリバケツ)ので、柄杓ですくってもいいのですが、自分の性格を考えると、あまり面倒だと使わなくなるかも。と思います。 蛇口の取りつけは、バケツに穴をあけ、普通の蛇口のネジみたいなところに、蛇口用の白いテープ(名前がわかりません)を撒いてねじ込むだけでも大丈夫なのでしょうか? バケツの壁に厚みがあまりないので、ネジが効くのか疑問です。

  • 色の表現について

    色彩に関する本を読んでいてカラー印刷は、「色料の三原色であるシアン版(緑みの青)、マゼンタ版(赤紫)、イエロー版(黄)の3つの色版を重ねあわせることで、すべての色を作り出している。シアン版とマゼンタ版を重ねて青、シアン版とイエロー版を重ねて緑、マゼンタ版とイエロー版を重ねて赤、3色を合わせて黒、何もなくて白で8色を表現する。黒は鮮明な黒を簡単に得るために、黒のインクも単独に用意する」というような記述がありました。そういえば、プリンターのインクがそうだったな、と思いました。 これに対してカラーテレビは「色光の三原色である赤い光(R)、緑の光(G)、青い光(B)の3つの蛍光体が発光するかしないかの組み合わせで8つの色のパターンを作っている」というような記述がありました。 そこで素朴な質問なんですが、どうしてプリンターなどの印刷では、赤、青、緑のインクで8色を表現しないで、シアン、マゼンタなんて馴染みのない(僕にとってはですが)色で表現するのでしょうか? コスト的な問題でしょうか?技術的な問題でしょうか?また、その本を読むと、カラー印刷の混色は減法混色でカラーテレビの混色は加法混色とありましたが、そのへんの違いも影響しているのでしょうか? どなたか教えてください。

  • ★お洒落な丸ハンガー(又は角ハンガー)探しています★

    どこのスーパーに行っても、青色一色とかピンク色一色だけの丸ハンガーしか売っていないんです。 (丸いプラスチックに洗濯ばさみがブラブラぶら下がってるやつです) もうちょっとカラフルでお洒落な丸ハンガー(又は角 ハンガー)を売っているサイトはありませんでしょうか? 楽天とか色んな所を検索しましたがお洒落なのはありませんでした。(-_-;) どんな小さな情報でも結構ですのでお願いします。

  • 助けてください!長年、咲いていたさつきが枯れた?

    父がさつきをとても、大事にしているのですが・・・ 去年の6月に入院しないといけなくなり、私がさつき以外の花にも水をあげる大役を仰せつけられました。 私なりに、水やりは頑張ったつもりなのですが、今年は花が咲きませんでした。 そして、今年も、6月途中から父が入院することになり、また水やり担当になったのですが。 今年は去年以上にひどくて、葉さえ無いものがあるのです。 もしかして枯れた?と思って枝を折ってみました。 ポキっと簡単には折れないのですが、中の色を見ると、青ではなく、白っぽい色でした。 これは、もう枯れてしまっているのでしょうか? 退院してきた時に、枯れているさつきを見せるのは、つらい、抗がん剤治療に耐えている父に、申し訳なくて、花が咲かない以上に深刻です。 父には、あまり残された時間が無いからです。 なんとか、修復できる方法があれば、教えていただけないでしょうか? 水やりは、仕事があるのでだいたい、夜の7時~8時の間にしかできません。 また、さつきは、鉢植え(かなり大きな鉢ですが)です。 父が、入院する前に、多分剪定はしていると思いますが、日差しが、あまりあたりにくい位置に、昨年から、変えたようです。 それも影響しているのでしょうか? 水やりは、ホースで、シャワーのようにしています。

  • なんで青色? 誰が音頭?

    何故代表のユニフォームは青なんでしょうか。イタリアもそうですが、国旗にない色を使うのはとても珍しいし、以前は赤だったのを青に変えたとも聞いています。尤も、強引に日の丸を国旗と与党が法制化したのも最近ですし、拘る必要もなかったのかもしれませんが。 胸のエンブレムが鶴でもトキでもなく日本書記だか古事記に出てくるカラスというのも不思議で。 それと、競技場で応援の音頭を取っている人は誰なんでしょうか。先日のトルコ戦では国立競技場で「島唄」「上を向いて歩こう」の大合唱がありましたが、これも凄いことだと思うんですよ。大歓声の中では歌なんてなかなか聞き取れないと思うのですが、競技場一杯に広がっていくなんて。 周囲のサッカーマニアを自称する人たちも誰一人知らないので、どなたかこの素朴な疑問を解消して戴ければありがたいです。よろしくお願いします。

  • フェアレディZ平成3年式です。車内でけっこうガソリン臭がします。

    ネットオークションで15万走行のフェアレディを落札しました。届いたところ車内でガソリン臭がします。オークションで検索していたら結構ガソリン臭がするフェアレディを見かけます。一般的にはどこが悪いのでしょうか?このまま乗っていても危険ではないでしょうか?修理するとしたらいくらぐらい必要でしょうか? また、この届いたばかりの車がラジエターホースが裂けて一瞬にして白煙’蒸気)を吐き出しました。日産修理屋さんで応急処置でガムテープでホースをふさぎ、水を補充してもらい、アイドリング状態で帰ってきました。部品が無いそうで取り寄せらしいです。日産の修理の方によるとラジエターホースの止め口のプラスチックも溶けているそうです。そのため、ラジエターホースの交換だけではなく、ラジエターのオーバーホールをしなければならないと言われました。あまりお金をかけたくは無いので、ホース交換だけではダメでしょうか?応急処置後、アイドリング状態で5Kmぐらいやむなく走行しましたが、水温も上がる気配も無くうまく走れていました。 うろたえていまして日産の人にホースだけでいいですか?と聞きませんでした。なぜ、その日産で修理を頼まなかったかというと、慌てて飛び込んだ修理やさんは「青色のNISSAN」だそうで、フェアレディは「赤色のNISSANN」だそうです。応急処置では赤色NISSANまで行けそうになかったため近所の修理屋さんで部品手配をしてもらっています。この近所の修理屋さんは応急処置後の姿しか見ていませんが、青色NISSANの方は「一旦ホースをはずしてテープを巻いて付け直していただきましたので内部まで、見ることができたのだと思います。

  • プラスチック製品を洗うには?

     台所プラスチック製品のくすみを洗う時、どういう洗剤がよく落ちますか? 中性洗剤ではきれいに落ちないし、逆に傷をつけしまうブラシもあります。 色々と試してはみたのですが。。。何かお勧めの洗剤や方法があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう