• 締切済み

テニスでイベント

makot0の回答

  • makot0
  • ベストアンサー率14% (12/85)
回答No.1

まずは、模造紙かA4の紙を張り合わせるなりして、 人数に応じてトーナメントか総当りかの表作りが、よくある方法かと。 予算なしの場合は、参加費をとって景品に回すのが普通ですが、 それは難しいでしょうか? 景品系で低予算で回す場合は、宝くじ券が多いみたいです。 試合形式が難しい場合は、 有志がコーチになってのレッスンみたいな形とか。

関連するQ&A

  • テニスができるところ

    こんにちは。 私は夏休みに友達とテニスをする予定を立てています。そこでなのですが東京都内で屋内のテニスコートをさがしています。やはりスポーツクラブでも個人的に借りてやることはできるんでしょうか。教えてください。

  • スポーツの用品は個人で用意する?大会主催者が用意する?

    素朴な疑問です。 例えば 砲丸投げの砲丸は大会主催者が用意します。 バレーボールは社会人のクラブチームの場合チーム所有のボールを使います。 テニスではラケットは選手個人がボールは主催者が用意します。 卓球は中学高校の場合主催者が用意したと思います。 ゴルフはボールもクラブも選手が用意します。 なぜ選手が用意するものと大会主催者が用意するものがあるのでしょうか? プロスポーツに限ってはどうなんでしょうか。 思い立ったきっかけはタイガーウッズです。 最近タイガーウッズは勝てていません。 またメジャーな大会をランキング下位の者が勝利しています。 これはクラブの進化およびボールがかかわっていると思います。 クラブは規定違反のクラブを使っている選手が多いのでは? とよく言われています。 なぜゴルフではボールを大会主催者が用意しないのでしょうか? プロ野球、サッカー、バレーボール、テニス、他 主催者側が用意していると思います。 ゴルフは対人のスポーツではなく 対自分のスポーツだからでしょうか? 思いつきで結構です 皆さんの意見を教えてください。 よろしくお願いします。

  • テニスで打つとへんなところに飛ぶ

    最近体育の授業でテニスを始めたんですが、 ラケットに当たってもボールがへんなところに行ってちゃんとコートに入りません。打つときに手がぐらついている気がします。 握力は40くらいあるのですが、やっぱ握る力が足りないのが原因ですか?

  • テニスコートでのボールの渡し方について

    趣味で硬式テニスをよくするのですが、そのとき隣のコートからボールが転がってくることがあります。 そのとき、私は相手のほうを向いてワンバウンドで丁寧に返球します。 (大学まで体育系クラブで活動していたため、このような返球は常識だと思っています。) 問題は、反対に私達のボールが隣のコートに転がってしまったときです。 たまに、下記のような人がいるのです。 (1)こちらを見ないで面倒くさそうに放ってくる人 (2)面倒くさそうにラケットではたく人 このような返し方をするのはマナー違反だと思うのですが、このような人がいたとき、どのような対応をすればいいのでしょうか?またみなさんならどのような対応(態度)しますか?

  • ソフトテニス

    え~と,いきなりですが,ドライブとシュートボール(っていうのかな・・・,ほとんど一直線にベースラインぎりぎりに向かって行く球)の打ち方とか解説しているページないでしょうか? 僕はこの二つの球が好きなんですがなかなかうまくうてないんです。 総合体育大会ですっごい速いシュートボールを打つ人見て(その人(とはいっても軟式なんで二人ですが,後衛のほうです)は地区大会優勝でした・・・)自分もうちたくなってきたんです。 それと打つときのフォームについて解説しているページも教えていただきたいです。 でもドライブはいまでも十分に打ててるんで,シュートボールだけでもいいです。 それと僕はボレーのときについつい手を振ってしまうんですが,しっかりと手をのばし押し出すようにしろと先生によくいわれるんですが,このクセを直すよい方法ありませんでしょうか? あと一本シャフトっていうラケットありますよね?あれは後衛がうちやすいラケットと聞くんですが,前衛にはつかいにくいんでしょうか? 友達に借りて一回つかってみたんですが,かなりうちやすかったんです・・・。 それとさっきまでの話とずれますが,中学校体育連盟(中体連ってやつです)の主催(?)する総合体育大会のソフトテニスの結果がわかるホームページとかないんでしょうか? できれば岡山付近が見れるところで。 あと,テニスの基本的なことが書いてあるサイトなんかも教えてほしいです。 それと本でそういうのが書いてあるのも教えていただきたいんですが・・・。 あとソフトテニスの有名な雑誌なんかも・・・。 シュートボールのことなんかでそういうのがのってるサイトがなかったらここで解説してくれるとうれしいです。 たくさん質問ばっかりホントにすいません。 どれか一つでも教えてくれるとうれしいです。どうかおねがいします。

  • ソフトテニス部1年女子です。全く、テニスのやり方が、分かりません教えて

    ソフトテニス部1年女子です。全く、テニスのやり方が、分かりません教えてください!! 9月11日に、大会があります。でも審判のやり方や、前衛なんですけど、コートの、どこまでか前衛か、どこから、後衛かが、分かりません 初心者な、私でも、分かるように回答お願いします

  • テニス初心者の体の鍛え方。

    中高年のオバさんです。 まったく、テニスは初めてで、しかも、運動オンチです。 夫に言われて、仕方なく始めようとしています。 テニス好きの夫が、リゾートなどで空いているコートを見かけると、相手にらってほしいので、どこかで習って来いというわけです。 始めるに当たり、ラケットを少し降るだけで腕がいたくなり、足も、素早くは動きません。 まず、スポーツクラブで、基礎体力をつけようかと思うのですが、どのようなトレーニングがよいのでしょうか。 ロードバイクや登山等をしていて、持久力はあるのですが、瞬発力を必要とするスポーツは、ほとんど経験がありません。

  • 田舎の個人塾、テニスコートを借りたら勘定科目は何?

    田舎で個人塾をやっています。 青色申告に挑戦するのですが、仕訳でわからないことが・・・ 小学生を対象とした学習塾で、普通の教科の他に体育としてテニスをします。 横の空き地(私の土地)で素振りなどをしてるのですが、テニスコートでもやらせてあげたいと思っています。 その際、仕訳でわからないことがでました。 ・テニスボールは、教材費でいいのでしょうか? ・テニスコートは、賃借料でいいのでしょうか?

  • テニスのボールボーイの動きについて

    テレビで見ていてとても驚いたのですが、待機中は後ろ手を組み、選手にボールを渡すときもポーズが決まっていますよね? ボールをすばやく拾いに行くのは当たり前としても、一つ一つの動きが、他の球技で見られないほど徹底されているかと思います。 紳士淑女のスポーツのため、あのような動きをするのでしょうか? それとも、選手の集中の邪魔にならないようにでしょうか? また、日本の中学や高校の大会、ママさんテニスの大会でもボールボーイはあのような動きをしているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 強豪テニスクラブ

    僕は現在中学3年ですが、 小2~小6まで、週一ですがコナミスポーツクラブで硬式テニスをしてました。(クラスは上級でした) しかし、中学は軟式しかないので、仕方なく硬式をやめ、軟式に転向しましたが、高校で本格的にまた硬式をやりたいと思っています。 しかし、上位の大会に上がってるのはほとんどが強豪テニスクラブに入っている人たちで、 部活には参加していないという人が多いようです。 なので、高校の進学が決まったと同時に、早いうちからテニスクラブに入りたいと思ってるのですが、埼玉県、出来れば西部地区で関東、全国区の強豪テニススクールがあれば教えて下さい! 近くになければ、東京のほうでも大丈夫です。