• 締切済み

CG関係の学校

私は、今高3の受験生です。 将来、CGデザイナーかキャラクターデザイナーになりたいと思っているのですが、専門学校か大学、どちらに行くか悩んでいます。 ネットで調べていると、専門学校では基礎がつかない、ゲーム会社などに就職できない、就職率が悪いというのをよく目にします。 それと、専門学校は2年だから就活がすぐに始まって大変ですよね。 今は、それを仕事にしたいと思ってますが、実際やると違ったとか、よくある話ですよね? それらを考慮して、やはり大学でCGを勉強しつつ、違うことも勉強した方がいいのでしょうか? 今悩んでいるのは、 大阪デザイナー 大手前大学(来年からゲーム制作コース+ユニット制度あり) です。 できれば、CGデザイナーの勉強を主にキャラクターデザイナーの勉強もしたいのですが、専門学校では細かくコースに別れてしまうので不可能ですか? 専門学校では、デッサン基礎が身につかないとのことなので、大手前大学のユニット制度を利用してマンガ制作の授業もとりながらCGの勉強をしようかと悩んでいます。 ※美大はなしの方向でお願いします ただ、問題なのが 大手前大学のゲーム制作コースは来年度が初めての為、どんな感じなのかが情報が少なくイマイチ分かりません。 それについては、10日に大手前のOCがあるので、そこで詳しく聞いてみようと思っています。 ・専門学校は役にたたないのか ・ほんとに基礎が身につかないのか ・就職できないのか ・大阪デザイナー、大手前大学の評判 ・大学からCG関係の仕事につけるか ・大学と専門学校ならCGの勉強はどちらがよいか ・CGデザイナーとキャラクターデザイナーの両方を勉強は不可能か など教えて頂けるとありがたいです。 専門学校卒の方や、ゲーム業界を主にCG関係に詳しい方、ぜひアドバイスお願いします。 オススメの専門学校や大学なども、あれば教えてください。

  • ixxx
  • お礼率54% (6/11)

みんなの回答

回答No.2

東京のデザイン専門学校を卒業し、ゲーム、アミューズメント開発会社で5年間働いています。 基本的にCGモデリングを得意としています。 CGというのは3DCGのことを仰っているのだと思いますが、(違ったらごめんなさい。) 一応専門学校からCGモデラーになった経験を活かしてありのままをお答えします。 仰られているように、専門学校は二年と短いので、あれもこれも勉強したいと言ってるウチに、あっという間に終わってしまいます。 入学前によほど予備知識があれば別ですが。 できる限り、早い段階でやりたいことは絞るべきかとは思います。 ただ、CGデザインとキャラデザインは、学ぶべき基礎は結構似てくるはずはので、両立は可能かと思います。 CGデザインで学んだことがキャラデザインに活かされたり、逆もまた然りでしょう。 CGデザインは、物の質感、面の捉え方、人物なら骨格や筋肉、そしてライティング、つまり絵の本質を研究するので 絵を描くことに繋がることは大量にあります。 今の時代、Zbrushなどのスカルプティングツールを使えば、短時間でキャラデザインラフを3Dで起こすことも可能です。 武器等の工業製品はCGで作ってみると描きやすかったりもします。 なのでむしろCGデザインとキャラデザインは相性のいい組み合わせかもしれません。 絵を描けるだけの人より、いろいろな裏技を使えるようになることウケあいです。 実際僕も、キャラデザイン志願で入学して、CGデザイナーになりました。 基礎が身につくかどうかは、学校によると思います。僕の会社に届けられるいろいろな学校の作品集を見ますが A校:基礎どうこうより、ソフトの使い方やパソコンの知識に重点をおく。 B校:基礎はそこそこに、とにかく作品を作らせる。 C校:基礎を重んじるあまり、目的が定まっていない学生は、結局作品がまとまらない。 といった印象で、結構バラバラです。僕に言わせれば、A校のようなタイプはあまりいいとは思えません。 個性が育たない上、就職活動に必要な肝心の作品が味気なくなる場合があります。 残るはB、Cですが、やりたいことがはっきりしていない人はB、はっきりしてる人はCがお勧めです。 Bの場合は学校に言われることをとことんこなす。 Cは自分から学校を使っていく。といったカタチです。 オープンキャンパス等で学校の方針を見極め、選んで頂きたいです。 私の場合はCですが、入学した当時はCGに関する知識は文字通りゼロでした。 しかし、とにかくヘタでもなんでも作品を量産して講師にヤル気を見せつけ、いろいろなサポートを受け、放課後の教室を借り、就職どうこうより卒業制作に夢中になっていた所、その学校の講師に認められ、講師の勤める会社に誘われました。 大事なのは、学生のうちはあまり周りの作風に流されすぎないで、自分の好きな作風で作品を作りまくることでしょうか。 作品に魅力がない、もしくは作品の数が少ない、となれば、いくら知識があっても就職活動ができません。 私は大学というものを全く知らないのでなんとも言えませんが、学校はあくまでサポートをしてくれる場所なので、本人のヤル気があればどちらでも就職は可能だと思います。 調べてみると、大阪デザイナーと私の出身校は姉妹校のようです。 私が行っていたのが、大阪デザイナーの関東版といったところでしょうか。 なので、同じようなカリキュラムを組んでいるんだとすれば それなりに信用できる学校だと思います。 中には本当に儲けることしか考えてない悪徳学校があるので、気をつけて下さい。 CMや広告に金をかけ過ぎている学校は特に怪しい場合が多いです。 確かに望んだ職業に就く人はわずかですが、とにかく先生と学校の言うことを信じて、独学も欠かさなけば、目指す業界に片足をつっこむところまでは行ける筈です。 大変なのは就職するまでではなく、実際の業務なので。 はっきり言えるのは、確かに他の業界より待遇面では劣るかもしれませんが、毎日のように新しいことを知り、調べることができ、毎日のように変化があるこの業界は、ぜっっったいに楽しいのは間違いありません。実際問題、今の僕は、仕事というより、趣味の延長のような感覚で働けています。 コンシューマーゲームが昔ほど売れなくなり、一時は本当に不景気でしたが、今では携帯コンテンツ等でどんどん息を吹き返している業界です。 あなたの発言にムリがあるとは全く思いません。むしろそこまでしっかり悩んだり選んだりするほど目的が明確な人なら、就職できるタイプの学生になれると思います。 参考になるかわかりませんが、頑張ってください。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.1

 おそらく、3DCGを勉強する事になると思いますが、「MAYA」か「3dsMAX」を勉強できる所が良いです(業界標準なので)。  これらをしっかり教えてくれる所なら、ゲーム会社に就職もしやすいです。  ------------  専門学校はソフトの使い方を教える所で、絵の描き方とかは独学で頑張らないとダメですので、それはあしからず。  美術系の就職率が悪いのは、生徒が「就職活動をしないから」というのが主な理由です。  元々、デザイン系は内気な生徒(面接が苦手)が多いので、2~3社まわると心が折れてしまうケースがほとんどです(1社もまわらない生徒も少なくない)。  現場は未経験はとらないので、新卒でも、とにかく数を周らないとダメなのです(50社以上を目安に)。  ※実務経験を積めば転職は容易。  ------------  ゲーム会社なら、カリキュラムが特化されているので専門学校の方が就職しやすいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • CGの学校

    はじめまして、僕は現在都内に住んでいる大学3年生です。 昔から、3DCGの映像を作りたいと思い、 将来はCGデザイナーとしてゲームムービーや映画などの仕事に携われたらと考えています。 来年から時間が出来るのでWスクールでCGの学校に通いたいと思っています。 趣味でBlenderなどで少しCGを触ったりしています。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが CGの学校で就職に強い学校ってありますか? 調べてみた所、デジハリやWAOなどが学校の規模が大きく 卒業生作品などが他の学校に比べ良いものを作っている感じを受けるのですが、 実際の所デジハリやWAOにいかれた方は皆さん就職出来ているのでしょうか? きちんと学校に通っているのにCGが全く出来ない人もいるのではないかと 不安になってしまいます。 そうだとすると、一クラスの一握りの人だけしか就職できない授業なのでしょうか? 学校に行っているだけでは就職できないってことなんですかね? 実際に通われてた方の意見が聞けると嬉しいです。 自分自身学校に行ったからといって自動的に就職できると思っていないので 学校に行ったら人一倍頑張って腕を磨きたいと考えています。 また、その他CGの学校でお勧めの学校があれば教えて下さい。 Wスクールなどで通える学校でお願いします。 長文になってしまいましたが宜しくお願いします。

  • 札幌市内のアニメ・ゲームのデザインを学べる夜間の専門学校を探しています

    札幌市内のアニメ・ゲームのデザインを学べる夜間の専門学校を探しています。 希望していた国公立大学はプログラミングからCGを使った授業まで行っており、WEBデザイナーやCGクリエイターなどになれるっとパンフレットに書いていたのですが、実際にアニメ・ゲームの制作会社に就職 は極わずかという事を知りました。 なので、札幌市外の国公立大学を諦め、市内の私立大学への進学を決めました。 その私立大学もアニメ・ゲーム制作会社には極わずかですが、市内の方が専門学校が多いので 専門学校との両立を考えています。 将来はキャラデザイン・メカデザインなどをしたいと考えています。 そこでデザイン(マンガ・キャラクターなど)を学べ、かつ 夜間に開講している専門学校を教えてください。 将来はプロダクションIGやゴンゾに勤めたいと考えてます... 倍率高いんでもはや夢ですが... その他にもこんな自分にアドバイスがあれば、ください> <

  • ゲームCGの専門学校に通いたいのですが。。

    こんにちわ。 自分は、高校3年(男)で進路先で悩んでいます。 将来、ゲームCGデザイナーの仕事に就きたいので、 ゲームCG専門学校に通いたいのですが、 3人兄弟(自分は長男)ということで、親に負担をかけたくないので、奨学金を受けたいと思っています。 しかし、親に「奨学金はだめだ。」「返還までにかなりかかる。」 「専門学校に行っても、就職出来なかったらどうするんだ。」 と、かなり反対されています。 昔からの夢で、どうしても諦めたくないんです。 親を説得する方法はないでしょうか。 曖昧な質問ですが、宜しくお願いします。

  • CGの専門学校

    周りに詳しい人がいないので相談できなくて不安なので いくつかの質問にお答えして頂きたいです。 ・少人数制の方がいいのか。 ・これから需要が高いと聞くCGだが、就職できない人が実際多いのか。 ・大阪在住の高3でCGを学びたい私ですが ゲームや映画などジャンルを決めて、視野を狭めるのが嫌です。 (ゲーム関係が目標ですが…) そしてなるべく2年制は嫌です。 余裕がなくわけがわからないまま就職活動となりそうなので 3・4年制がいいと考えています。 そしてできれば就職に強いところがいいですが… まぁそれは実力次第ですよね。 でも架け橋になる先輩がいると心強いです。 こんな私におすすめの専門学校ってありますか? (詳しい情報を書いていただけると嬉しいです。) ・ちなみにこの専門学校についての情報が何かあればお願いします。 >近畿コンピューター電子専門学校 >OIC 大阪情報コンピューター専門学校 >神戸電子専門学校 >日本コンピューター専門学校 >大阪情報専門学校 >大阪デザイナー専門学校 >デジタルハリウッド ※よくこういう質問の回答に 「学校はどこ行っても一緒。実力しだい」とありますが 講義ばかりで技術を学べない所もあると聞きますし 同じお金を払うなら厳しくてもいい指導を受けたいです。 ※おすすめの専門学校が一番聞きたい質問です。

  • ゲーム・CGの専門学校について

    愛知県でCG・ゲーム系の専門学校に進学したいと思ってます。 いくつか候補はあるのですがまだ決めかねてます。 (あいち造形専門、名古屋工業専門、名古屋ゲームデザイナー学院 NCA、名古屋デザイナー学院など・・) 評判が良くなかったりする学校もあったりして悩んでいます。 体験入学もしていくつもりですが、学校に行けばいいことしか言わないと思うし、その辺のこと詳しく教えてくれる人(いいこと、悪いこと) お願いします。 学費のことや学割効く効かないとかも教えてください。

  • CGの専門学校

    CGを学びたいので専門学校を探しています。 できれば、名古屋の専門学校に行きたいと思っているのですが、 実際に専門学校に行って、CGのどのようなことが勉強できるのか 知りたいです。 CGソフトとデッサンを一緒に学べる専門学校はありますか? 行ってよかったといえる専門学校があれば教えてください。 将来、CMで放送している、デジタル所さんのような CGアニメーションや映画のCGの仕事につくには何を勉強すればいいですか。

  • CGデザイナーになる為には進学?

    はじめまして。 今高校2年生なのですが、進路のことで色々な方からアドバイスをいただけたらと思っています。 私は将来3DCG方面の職につきたいと思っています。 ゲームと映画のCGは違う、と聞いたことがあるので書いておくと、私は映画のCG作成をしたいのです。 今通っている高校ではCG(3DMAX)も多少勉強するのですがやはり自分の実力には全く自信がないため、 大学に行き基礎から学ぶか、専門学校へ行き実力をつけるか悩んでいます。 いっそ今から独学で勉強して、さらに「デジハリ」や「Alchemy school」など1年制の学校でもっと技術を磨いて就職しようかとも思っています(そんなに甘くないと思いますが・・・) でも、何が一番問題かというと資金のことで うちには美大に行けるようなお金は到底なさそうで、4年制の大学すら親に言わせて見れば「ちょっと・・・」らしいのです(笑 なので前に書いたように、1年間だけのスクールも考えてみたのですが・・・。ほぼ独学で高卒で就職活動なんて、無理に等しいんだろうなと思っています。。 現在活躍なさっているCGデザイナーの方々は、 どのような経歴をたどってこられたんでしょうか。 そういった情報が乏しいので進路に迷っているというのもあるんです。。。 あと、最後に一つ聞きたいのですが、よくデザイン事務所などでアルバイトを募集していますよね。 CG関連の会社のアルバイトでしたらどういった技術が必要で、どういった仕事をするのでしょう? どなたかご存知でしたら教えてください。 長々とすみませんでした。

  • 大学卒業後、専門学校へ行ってゲームクリエイター(CGデザイン関係)になるという選択についてです。

    現在、普通の国立大学の3年生です。 大学は、入試科目や高校の意向(奨学生だったため)もあり、 ゲームクリエイターとは全く関係のない勉強をする学科に入りました。 大学の講義は入学当初からそれなりに楽しかったので、学部に関連する職業に就くのだろうとか思って過ごしてきました。 そのため、CGや情報の勉強はしてきませんでした。 ただ、3年間勉強を続け、学部に関連する職業のインターンに通ったり、説明会で会社をいくつも回ったりしても、結局私が興味を持って、就きたいと思うのはゲームクリエイターだということに気付きました。 CGデザインなどに関連する職業について、知識や経験を積んでから、転職するという道も考えてみましたが、それでも条件に工学やデザインの知識、作品提出が必要なところが殆どです。 私がやりたいのはCGデザイナーで、関係しない職種に就職したとして、グラフィックについて自主的に勉強し、実践に生かせるまで技術向上させる時間を取るのは難しいと思うし、何より転職時に中途採用の条件に合わないと思います。 迷った末、今は大学卒業後に情報・CG関係の専門学校に行くのはどうかと考えています。 2年間ほど専門の教育を受けて、自分でも死ぬほど勉強して、何とかゲームクリエイターの仕事に就きたいです。 両親は私の進路について厳しく口出しすることは無く、それが希望なら、と言ってくれていますが、周りは就職か大学院と言う中、もちろん不況の中経済的なこともありますし、一番の選択肢と思いながらも迷いがあります。 自分でももう少し考えてみるつもりですが、アドバイスや客観的な意見など頂きたいです。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 進路について悩んでいます!

    進路について悩んでいます! 現在、高校3年生です。 専門学校への進学で、学校も決まってるのですが、学科について悩んでいます。 私はキャラクターデザイナーを目指しています。ですが、グラフィックの方ではなく、CGでのキャラクターデザインをしたいと想っています。 元々CGに興味があるし、キャラクターデザイナーになりたいので、「キャラクターデザイナー科」のある学校に行けばいい話です。 けど、私の行きたい学校には「キャラクターデザイナー科」がないんです。 私の行きたい学校には 「イラストレーション科」「グラフィックデザイン科」「ゲーム&CG科」などしかありません 今までは「ゲーム&CG科」で行くつもりだったのですが、オープンキャンパスで「イラストレーション科」でも、CGやキャラクターデザインの授業をすることがわかりました。 もちろんCGの技術面などを考えると「ゲーム&CG科」がいいんですが、キャラクターデザインのことを考えると「イラストレーション科」がいいと想います。 どちらがいいんでしょうか? 訳解んない文ですみません!

  • CGを学びたいのですが・・

    わたしは今年受験終了して春から大学に行きます。 わたしの夢は、CGアニメやゲームでFFのようなCGを作ることです。 大学で画像を学ぶ学科に入ったのですが、そこは パソコンなどのハードウェアを学ぶところでした。 それでもCGが少しは学べるのでそれでも、いいと思って入りました。 でもだんだん、将来が不安になってきました。 本当に自分のことができるのかと思うと… なので、独学でもいいのでCGについて勉強しようと思っているのですが、それは可能なのでしょうか? するとしたら、なにが必要ですか? もし無理なのでしたら、大学に通いながら専門学校に通ういことは可能でしょうか? 本気で悩んでるので、きつい回答でもかまいません。 正論をお願いします。