• 締切済み

大学卒業後、専門学校へ行ってゲームクリエイター(CGデザイン関係)になるという選択についてです。

現在、普通の国立大学の3年生です。 大学は、入試科目や高校の意向(奨学生だったため)もあり、 ゲームクリエイターとは全く関係のない勉強をする学科に入りました。 大学の講義は入学当初からそれなりに楽しかったので、学部に関連する職業に就くのだろうとか思って過ごしてきました。 そのため、CGや情報の勉強はしてきませんでした。 ただ、3年間勉強を続け、学部に関連する職業のインターンに通ったり、説明会で会社をいくつも回ったりしても、結局私が興味を持って、就きたいと思うのはゲームクリエイターだということに気付きました。 CGデザインなどに関連する職業について、知識や経験を積んでから、転職するという道も考えてみましたが、それでも条件に工学やデザインの知識、作品提出が必要なところが殆どです。 私がやりたいのはCGデザイナーで、関係しない職種に就職したとして、グラフィックについて自主的に勉強し、実践に生かせるまで技術向上させる時間を取るのは難しいと思うし、何より転職時に中途採用の条件に合わないと思います。 迷った末、今は大学卒業後に情報・CG関係の専門学校に行くのはどうかと考えています。 2年間ほど専門の教育を受けて、自分でも死ぬほど勉強して、何とかゲームクリエイターの仕事に就きたいです。 両親は私の進路について厳しく口出しすることは無く、それが希望なら、と言ってくれていますが、周りは就職か大学院と言う中、もちろん不況の中経済的なこともありますし、一番の選択肢と思いながらも迷いがあります。 自分でももう少し考えてみるつもりですが、アドバイスや客観的な意見など頂きたいです。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.5

国立大の3年で、最終的にゲーム業界志望人に以下のアドバイスをしました。 国立大から、大企業へ就職することも比較的簡単です。 大企業では、年間休日130日、年収350万ぐらいからスタートです。 この環境なら、休日の一部でCG関係の勉強することも、機材を揃えることも、見学や手伝いなど数年掛けて「ホントにこの業界に進めるのか」を見極められますよね。 一方、専門学校からでは、CG関連の仕事が出来たとしても、生活もやっと機材も揃わない。そもそも才能が無かったらまるっきり逃げ場が無いです。 なので、数年は前者のような環境から、力技でスキルアップして、スカウトされるぐらいなら、業界に入った方がいいと思います。 そのほうが遠回りのようですが、結果的に近道です。

noname#133234
noname#133234
回答No.4

エンタメ系の専門学校はお金を捨てに行くようなものです 授業内容もテキストとアプリケーションを買って独学でやれば一ヶ月でできるような事を2年かけて行います。 デッサンも週一位で2~3時間やるのでは意味がありません。 専門学校の教師はプロになり損ねた人、もしくはそれだけでは食っていけない人達で、周りの生徒は高校卒業後、受験も就職もしたくないから来た人の吹き溜まりです。やる気なんてありません (もちろんちゃんとした人もいます。同級生でコナミに就職した人もいます。 200人中1人ですが・・・ただそういう人は最初から上手い人です。) そんな環境でがんばれる力があるなら独学で十分です。 優秀な人が回りに流されて腐っていくなんてことは専門学校では日常茶飯事です。 レベルが低すぎて自分の立ち居地が解らなくなります。 私は、授業はもちろん課題もしっかりこなし高い評価ももらえていたのですが、 専門学校卒業後に何の身にもなっていないことに大きく後悔し、独学で半年勉強し現在デザイナーとして働いています。 メリットが有るとすれば、精力的な友達ができた場合モチベーションが上がる事と後悔することでソレを取り戻そうと必死になれた事くらいでしょうか。 私の今現在のレベルを10高校卒業時を1と仮定すると、専門卒業時は1.5と言った所だったと思います。半年の独学で4勤続6年で10と言う感じです。 周りの人も特別上達した人はいませんでした。 上手い人は最初から上手く、下手は下手のまま。 本当に無駄な時間を過ごしました。 やる気があるなら独学で作品を作り、持ち込みをしてバイトでも良いので実際に働くのがベストだと思います。

  • TakMat
  • ベストアンサー率75% (277/368)
回答No.3

良いと思いますよ。 私は、30歳で脱サラし、1年制の専門学校に通って、今はフリーランスのCGデザイナーをしています。 それまでは、全く関係ない職種で、大学も薬科大学です。 収入はかなり落ちましたが、趣味を仕事をしているので楽しいですね。 ちょっと現実的な話をすると・・ 専門学校に通っても、だいたい半分が脱落します。卒業して3年後に残っているのは、3/4以下だと思います。 CGデザイナーという職種は、ある程度の素質が必要だと思います。 素質というのは、ソフトのオペレーションがうまいとか、美術的センスがあるとかではなく、作るのが好きか?作り続けていられるか?ということです。 映画を見ることと、映画を作ることを違います。ゲームをやることと、ゲームをすることは違います。 実際に作ってみると、その違いに気づき、みんな去っていきます。 もう1つ・・ CGデザイナーの条件面(給与、福利厚生など)は、低いです。もちろん、会社や立場によりますが。 私はそれまである程度高収入でしたが、今の業界でそれだけの収入を稼いでいる人は、ほんの一握りですね。 もちろん、私自身も以前の収入に遠く及ばないです。(これで終わるつもりはありませんが。) 私はこの職業を天職だと思っていますし、自分の判断(脱サラしたこと)は間違っていなかったと思います。 とりあえず、やってみるのが良いと思いますよ。 若いので何でもできますよ。

catcatlea
質問者

お礼

高収入の仕事を辞めてでもCGデザイナーになって、それを天職だと言えるのはとても素敵なことだ!と思いました。 何かを描いたり、作ったりするのは、趣味としてはゲームより好きですし、趣味にはのめり込んでいくらでも集中できる体質です。 CGデザイナーなど、ゲームクリエイターの条件面が低いのは、元々承知の上です。 ただ、福利厚生の基準の高い会社で高収入を得ることよりも、自分が夢見、やりたいと思ってきたことを仕事にできる方が、私の場合も多少苦しくても幸せに感じると思います。 専門学校や企業の実際などを聞かせていただいて、とても参考になりました! ご回答いただけて嬉しいです。ありがとうございました!

  • Boba_Fett
  • ベストアンサー率39% (58/147)
回答No.2

はじめまして。 確認ですが、目指しているゴールラインは、 この場合、クリエーター(ゲームの)ですよね? ゲームプランナーではなく。 ■ゲーム関係のクリエータ系の職種に進んで  それでご飯を食べて行きたい。 というのであれば、可能であれば絵心を養っておくことを お奨めします。(CGじゃなくてもおk-) 就職試験のときにいきなりお題を出されて、スケッチ画を 描かされたり~というのに備えておくのもあるのですが クリエータならば、絵心があるのは確実に強みになるので。。(今更かもですが。。 他にもCGクリエータといっても、2D制作、3D制作(さらにモデリングやモーション付けとか)…色々ありますが、作品をコツコツ作って ご自身のwebにアップして公開していかれてはいかがでしょうか。 (とにかく量をこなしていけば、おのずと質も向上していくので。。) 他にもバイトでもいいので、ゲームの制作会社に潜り込んで 吸収していくというのもあると思いますが、そこはタイミングですかね。。 がんばってくださいまし~

catcatlea
質問者

お礼

確認されたとおり、目指しているのはプランナーではなくクリエイターです。 絵心はそれなり、といった所なのですが、絵を描くのが好きな気持ちはものすごく強いです。 今まで趣味の範囲でしか絵は描いてきませんでしたが、いくらでも練習して腕を高めておきたいと思っています。 作品をコツコツ作って公開していくというのは、企業に入る際のアピールポイントになりますよね!ゲーム制作会社でのバイトもすごく糧になると思うので、機会があればぜひやりたいです。収入にもなるのでしたら、一石二鳥ですし。 色々なアドバイスをいただけて、とても参考になりました! 本当にありがとうございます。

  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.1

 良い選択だと思います。企業も求めているのは即戦力です。 

catcatlea
質問者

お礼

良い選択だと言われ、少しほっとしました。 大学卒業後に専門学校に通うのでしたら、他の学生より就職に準備に要した時間は長いと思われるのですから、即戦力は当然必要になってきますよね。 専門学校に通う間、様々な経験をして、できる限りの即戦力を養うつもりです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう