• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:山登り初心者です。ザックなどについて教えて下さい。)

山登り初心者のためのザック選びと必要アイテム

a2ro-の回答

  • a2ro-
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.14

No.6のA2ro-です。 ブランドの傾向というかイメージについて余談を。 基本、山道具は機能優先と言う大前提の上ですが、人間悲しいもので見栄と言うものがあります。 この感情を捨て去り無我の境地へ達した時、真の道具選びが出来ると考えますが未熟な私はブランド物がとても輝いて見えてしまいます。機能美だけでは物を見れず、ブランドイメージにすがってしまう不幸な私がいます。 無駄なイメージを植え付ける事で不幸を分けてしまう危険もあり得ますが、敢えて書こうと思います。 山道具は派手なデザインの物が多くブランドのロゴがデカデカと刺繍してあるので、少し知っている人なら一目見ただけで商品名から大体の価格まで分かってしまいます。 モンベルやオンヨネの謙価なレインウエアも例にもれず(あ、モンベルだ)と分かってしまいます。 モンベルは日本のブランドなので総じて海外ブランドに比べ安く、学生の使用率も高くなります。何処まで行っても安いというイメージがついて回ります。 一方パタゴニアはモンベルと比較すると性能的には大差ない物が倍近い価格設定の事が良くあります。よってイメージとしては高い=高級となって行きます。山で全身パタの人間は(こいつ金持ってんな)です。また、ビームス等で扱われていることからアウトドアファッションとして一般人からの認知度も高くオシャレなイメージもまぁ有ります 実際はモンベルもアメリカ価格を見るとそこまで安くなく逆にパタゴニアはそこまで高く無いのですが、ここは企業としてのブランディング戦略の差でしょう。 そういったイメージにとらわれるのは、それこそブランドに踊らされているようで気分が悪いのですが、思ってしまった物は仕方ないですし私は見た目や人目が気になる人間なので理解した(つもりになった)上で楽しんでいます。 他にもミレーはフランス(=パリ=ファッションモードの頂点)だからオシャレ。実際色遣いなんかは日本やアメリカには無い独特のセンスが有る。ただ機能は日本の山には焦点が合って無い気が。基本はザックメーカー。 ノースフェイスは質実剛健で価格も高い。と、思いきや実際は日本では代理店の企画商品が多く法外に高いだけで、半分ファッションブランド化してる。全身ノースの奴は(金持ってるけど分かって無いな)です。 アークテリクスは高すぎ。原宿あたりのあんちゃんが着てると羨ましくも腹立たしい。ここまで来ると完全に僻みですが…。 等々 全て私の偏見(しかも少々誇張表現有り)ですが書き出せばキリが無い程です。 下界でのファッションブランドでも同じですがオシャレかどうかはデザイン等具現的な要素以外で判断される場合があります。こういった邪念と闘いながら私は道具選び、楽しんでます。 モンベルが小売店で嫌厭されるのは恐らく定価の時点で利益が少ないのでしょう。実際店舗での会員割引が効かなかったりセール期でも対象外となることが多い事から予想出来ます。良心的価格設定ともとれます。 完全に質問内容からは脱線してしまいました。失礼しました。

noname#140713
質問者

お礼

ありがとうございます。 様々なブランドイメージ興味深いものでした。 あまり素人がすごいブランドで固めすぎるのも恥ずかしそうなので、実力が伴ってくたらちょっとずつ取り入れてみたいと思います!

関連するQ&A

  • 登山初心者でも、レベルアップを考えてゴアテックスのレインウェアは購入し

    登山初心者でも、レベルアップを考えてゴアテックスのレインウェアは購入しておいたほうがいいですか? スニーカーでのハイキング程度しかやったことのない登山未経験者です。 近々登山デビューとして、奥多摩や筑波山あたりに日帰りで登山に行きたいと思っています。 そこで装備をそろえているのですが、レインウェアをどうするかで迷っています 1)デザイン性も割と高いゴアテックスのジャケットを購入し防寒・雨・タウン兼用で使用 「ロウアルパイン・ベンチャーGORE-TEXジャケット」 「ハミングバードカントリーウェイレインスーツ」 など(値段も割とお手ごろ) 2)雨具としての機能性重視で 「モンベルレインダンサー」 「モンベルストームクルーザー」など 3)値段重視で、ゴアテックスではないものを購入 「ミズノ・ベルグテック・ストームセイバーIIIレインスーツ」 「コロンビアオムニテック キップリングIIジャケット」 など(デザインもかわいいのが魅力) 徐々にレベルを上げ、屋久島・大菩薩・夏の南アルプス・谷川岳などにも登っていきたい(ゆくゆくは冬山以外の上級の山にも…。)と考えてるので、長く使うことを考えて 2)のモンベルにしておいたほうがいいでしょうか? でもモンベルはデザインがちょっと…とも思うので1)も捨てがたい… そもそもゴアテックスにする必要がないなら3)でもいいのかな!? いきなり高いものを買ってすぐ破れたり、体にフィットしなかったりしても悲しいし… と悩みに悩んでいます… アドバイスくだされば幸いです

  • 今週末の八ヶ岳での服装です

    硫黄岳までですが、赤岳鉱泉で引き返すかもしれません。 1泊、小屋泊です。 上着に関して質問ですが、 heatXという発熱素材の厚めのアンダーシャツ(長袖) フリース(ちょっと薄いかも、いちおう登山用) 雨合羽(ミズノ) を着ようと思っているのですが、多分足りないですよね。 そこでパタゴニアのナノパフを着ようと思います。 http://www.patagonia.com/jp/product/patagonia-mens-nano-puff-jacket?p=84210-0-823 このナノパフ、ちょっと薄いような気がするんですが、大丈夫でしょうか? 購入してから不安になってきましたが 雨合羽と兼用する形で http://www.patagonia.com/jp/product/patagonia-mens-waterproof-nano-storm-jacket?p=84230-0-085 すでに買ってしまいましたが、こちらに交換してもらおうかとも考えております。 両方は、さすがに経済的に無理です。 ただ、こちらにした場合行動中に着ていたら暑すぎないかな、とおもいます。 かと言って脱いだらさむいのかもしれません。 しかも大きくて邪魔になる可能性もあります。 どうでしょうか? なにか足りないことがあれば付け加えますのでどうか回答お願いいたします。

  • 女性 コートの下にシェルやゴアテックス…?

    20代半ば女性です。自転車を利用することが多いです。 とても寒がりで冬はもこもこに厚着してたりします。 かわいいコートを着たいときもあるのですが、 風がつめたくてつらいです; そこで、コートの下に防風性のある モンベルやパタゴニアなどソフトシェル、ハードシェルのものや、 ゴアテックス素材のジャンパー?などを着たら あたたかくすごせるのかな?と思いましたが、 どうでしょうか?(まだ使用した事はないです) 今の所予算は2万円(中古可)程度で考えてますが… 他にもこういう方法のほうが良い、 他、寒くないおしゃれでお手ごろなコートなど アドバイスありましたらとても嬉しいです。

  • ファッション初心者

    自分は大学生の現在に至るまで服装というものに あまり注意をはらっていませんでした しかしキャンパスでおしゃれな人達に囲まれている内に 自分の服装が恥ずかしくなってきて、勉強しようと思ったのですが 雑誌を見てもスタイルのいいイケメンばかり キャンパスの中を見ても雑誌と同様でおしゃれな人はイケメンばっかりです よく、自分と似た人を探して参考にしたほうがいいということを聞きますが いままで、自分に体型、顔が似ている人を見たことがありません 自分に似合うファッションの探し方 初心者が押さえておくべきポイントみたいなものを教えていただけないでしょうか?

  • 全くの初心者のパソコン購入

    私はパソコンは全くの初心者です。 本当に現代人かってほどコンピュータの知識がありません。 来年、大学進学に合わせてパソコン購入を考えています。しかし、種類がたくさんありすぎどうすれば良いかが分かりません。 力を貸して下さい。 予算は10~15万 用途は エクセル、ワード、パワーポイントです。 あと、音楽とインターネットです。 今のところゲームをやるつもりはありません。 他に購入する上で必要な情報があったりするかもしれませんが、知識がないもんで、あとは分かりません。 あと、ウィルス対策とかってどうやるんですか?自分で何か買うんですか? メーカーかなんかに頼むんですか? 値段はなるべく安く抑えたいです。 初心者にオススメのメーカーとかってあったりするのですか? 初心者のパソコン購入の際、気をつけるポイントなどはありますか? 質問多くてすみません。 よろしくお願いします。

  • ゴアテックス生地に水がしみる

    こんにちは。 私はスノーボード初心者でよくこけるのでレンタルウェアだとすぐに水浸しになるので一か月前ぐらいにヤフオクでゴアテックスのウェアを買いました。ゴアテックスは耐水圧が高いと聞いていたのでこれで安心して気兼ねなくこけまくって練習できると思っていたのですが、こけて滑っているうちにだんだん水がしみてきました(あまり気にはならなかったのですが)。やはりこけまくっていたらゴアテックスでも水はしみてくるものなのでしょうか?また、結構廉価で購入したのですが、やはりそれも原因といえるのでしょうか?ちなみに、パンツもゴアのものを買ったのですが、こちらは完全に防水機能を保っています。どなたか回答よろしくお願いいたします。

  • アウトドア、街で活躍するアウターシェルについて

    はじめまして・・・ 現在、予算上限3万円(できるだけ抑えたいのですが・・・)でアウトドアと街でも着れるアウターシェルを探しています。 アウトドアでの使用と、街でも違和感なく着れる(デザイン、ブランド面で)アウターシェルの購入を考え・・アウトドアショップの店員さんから・・ノースフェイスのドットショット・ジャケットとパタゴニアのトレントシェルジャケットをアドバイスされました。しかしどちらも「着ている人をよく見かける」、「性能面でこの価格なら他のメーカーでもっと良いのがあるのでは?」という理由から自分の分かる範囲(知っている)メーカーをネットでいろいろ探しましたが・・・煮詰まりました(泣) ノースフェイスもパタゴニアも好きですが・・・「このメーカーでなければいけない・・」というより、コストパフォーマンス、性能面を重視しています。普段、ファッションにあまり気を配っていないのでデザイン面・・というよりは飽きずに長く着られるものを探しています。 ただ、街着としても着たいので・・・いかにも”雨具”のようなジャケットは避けたいです。(街着に合わない・・違和感として) アウトドアでは、キャンプと1500m以下の短距離登山(トレッキングのジャンルに入るのかもしれませんが・・)。 街着としてでは、主に・・買い物・・・それから短距離のバイクでの通勤にも使いたいと考えています。 比率としては、街での使用のほうが多くなります。 条件をまとめると・・・・ ・ノースフェイスのドットショット・ジャケット、パタゴニアのトレントシェルジャケットのような感じのアウターシェル。フード付き。(ドットショットもトレントシェルもシルエットは好きです。) ・予算3万円以内(メーカー希望小売価格で) ・アウトドアでの使用を考えている性能(防水・透湿性)のもの。(ゴアテックスなら言うことありませんが・・近い素材でも○) ・街着としても着れる、街で着ても違和感が少ない。(デザイン的にも”雨具”のような感じではないもの) ・春から秋にかけて着れるもので、長く着られるもの。 このような条件にあてはまるアウターシェルを探しています。 完璧なものはなくどこかでの妥協はしょうがないと思いますが・・・ これと思われるものをご紹介、またはアドバイス頂ければと思います 大変個人的な問題ですみませんが宜しくお願いします・・・・m(_ _)m。 大変、個人的な問題ですみません・・・

  • お洒落で可愛く初心者でも乗りやすい原付を探しています♪♪

    先日普通免許を取得した18歳♀です!! 通勤と休日に近所をブラブラする程度の利用に原付を購入したいのですが、買うならお洒落で可愛いデザインの原付に乗りたいです♪ しかし私は仮免許試験合格後の原付講習で10分程乗っただけの初心者です。 そこで皆様に、お洒落で可愛く、初心者でも乗りやすい原付を紹介していただきたいです!! ちなみに今候補に挙げているのはYAMAHAのVinoとHONDAのリトルカブです。どちらもデザインがお洒落なので気に入っています!この2点の機能性、乗り心地、運転のしやすさも教えてほしいです。 また、ヘルメットやグローブ等、「これはおススメ!」という良いものがありましたら教えてください。 そしてVino、リトルカブの他にお洒落な原付バイクがあれば是非教えてください!! たくさんのご回答お待ちしていますv(*'-^*)-☆

  • ノートパソコンが欲しいです。 初心者&女性です

    今、使っているパソコンが年数がかなり経っていて、使えなくなってきたので、買い換えたいと思ってます。ただ、初心者というか…詳しくないので、選ぶポイントとかがわかりません、お勧めのパソコンはありませんか? ほしい機能 ・メールとインターネットとネットショッピングができるもの ・CDが焼ければ良い ・ワード・エクセル・パワーポイントができればよい いらない機能 ・テレビは別にあるので、別にテレビやDVD録画機能などいらない アイポッドはもっていないが、Macのデザインはいいなと思う。 おしゃれな感じだと良いけど。。。 アドバイスお願いします

  • 初心者同士で山登りしたいです

    4月から大学2年生になる者ですが、今年の夏休みに高校のクラスメートで富士山登ろう!っていう企画がでました。で、私が計画をたてようかという話になりつつあるんですが、母に相談したところ富士山は素人でも登れるけどあんまり景色がきれいじゃないらしいって言われました。せっかく登るんだから景色がきれいなとこがいいなとか思ったんですけど登山に関して全く無知な私なので、どこの山がいいかとか全然分かりません。 で、素人でも登れるような山で景色がきれいなところって誰か知りませんか? 何かアドバイスしてもらえたら有り難いです☆