• ベストアンサー

フィットハイブリッドとフィット・・・

TDRGOの回答

  • ベストアンサー
  • TDRGO
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.4

ハイブリッドのうまみは、市街地走行などのgo&stopです。 通常はブレーキによって失われるエネルギーを回生ブレーキで回収して、 燃費向上を図ります。 よって、長距離通勤等の高速巡行ではメリットが少なくなります。 プリウスが排気量アップしたのも、これが理由です。 私はフィットで片道30km通勤をしていますが、 メータ表示でリッター20kmは走ります。 満タン計測でもリッター18kmでした。 質問者様の使用方法でしたら、ノーマルフィットをお勧めします。 乗りやすくていい車ですよ。

hinagiku2
質問者

お礼

>よって、長距離通勤等の高速巡行ではメリットが少なくなります それでは、うちの場合はハイブリッドを買うメリットはありませんね! 知りませんでした。 うちも現在フィットからの乗り換え検討中なのです。 フィットいいですよね! 普通のフィットより、走行距離がのびるなら…とハイブリッドへの乗り換えを 検討していたのですが、無知って本当に怖いですね。 フィット→フィットへの乗り換えがいいような気がしてきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フィットハイブリッドがでたら買い!?

    フィットハイブリッドがでたら買い!? 現在、2009(21)年に購入しました、 ステップワゴンスパーダに乗っています。 通勤距離が往復90kmで現在75000キロ走っています。 現在、燃費は9.7ぐらいです… 7年ローンで購入しフィットハイブリッドが出ると思われる10月で 残金200万円残っています。 現在、ガソリン代が家計を圧迫しています… フィットハイブリッドが30走るとしたら 今の3倍は走ります… 今払っているガソリン代を新規購入のフィットハイブリッドの ローンにあててもいいとは思っています。 この状態でフィットハイブリッドは買いでしょうか? ご教授お願い致します。 ちなみに、自己資金(頭金)はありません。 フィットハイブリッドの噂~某雑誌より~ 価格:139万円~ 燃費:32

  • フィットハイブリッドは買うに値しますか?

    フィットハイブリッドが良いという話をネット上でちらほら見かけました。 調べてみると、 フィット13Gとフィットハイブリッドの車体の差額が36~37万円でした。 13Gの燃費は24.5km/l。 ハイブリッドが30、0km/l。 その差、5.5km/l。 私には大したアドバンテージには見えないのですが、フィットハイブリッドは買う価値がありますか? もし、買ったとして差額を回収できるほどの燃費の差は生まれるものでしょうか? 総合的な判断としてどちらが買いだとおもますか?

  • フィットハイブリッドはどのくらいの燃費ですか

    フィットハイブリッドの燃費についてお聞きします。 リッターあたり何キロ走るのでしょうか?

  • ガソリン車・ハイブリット車・ディーゼール車?

    2013年、 今まで、ガソリン専用の車に ハイブリット仕様・クリーンディーゼル仕様と種類が豊富になってきています。 2014年春には消費税も上がりそうなので 自動車の買い替えを検討しています。 ホンダフィットのガソリンとハイブリットを 単純に燃費と走行距離のみで計算・比較をしてみると 10万キロ走ってもハイブリット車が上回って得をするという計算にはなりませんでした。 いつもは片道10キロ程度の通勤に使用し 週末は近所のスーパーに買い物に行く程度です。 あんまり長距離は走りません。街乗りです。 年間走行距離も5,000キロ~10,000キロぐらいです。 検討中なのは 排気量が1500cc~2000ccで車体価格が200万円までと思ってます。 カローラもハイブリットを出すという情報もありますが ガソリン車がいいのか? ハイブリット車がいいのか? ディーゼール車がいいのか? 買い換えるには どのタイプがいいでしょうか?

  • 燃費重視ならフィット?

     燃費重視ならフィットのカテゴリー、コンパクトカーでしょうか?軽もわるくないですが燃費は意外と???です。ハイブリッドカーも車両価格が悲しいです。  使用目的は通勤手段(往復35キロ位の田舎県道)と、日々の買物プラスたまに祝日の遠出で、往復100キロ位です。対抗車種はファンカーゴ、イスト、ヴィッツあたりでしょうか。  予算は100万、頑張って150万というところです、保険料・税金・維持費は車維持料とみてるので上記へは含めません。燃費重視なら、車体重量は軽く(FFかな)なるとおもってます、1300CC位かな。  第1印象ではファンカーゴかフィットです。(中古でもOK、でも中古の値段はあまりやすくない気が。)フィットにするならトヨタのジュンセイカーナビつくでしょうか?  最優先は維持費を安く(特に燃費ー距離は結構走るほうです)した車がほしいです。  皆様のこの車がおすすめという意見ありましたらお願いします

  • フィットハイブリッドのインチアップについて

    フィットハイブリッドのインチアップについて フィットハイブリッドを購入するのですが、16インチか17インチで迷っています。 私は17がいいのですが、嫁はタイヤ代がかかるのを恐れて16にしてと言われてます。 純正はハイブリッドの車重増の対策の為か通常のフィットに比べてタイヤの外径が大きくなってます。 燃費、乗り心地、維持費を考えるなら16になると思いますが17の見た目も捨てがたいのです;; 外径が大きくなると17はきつそうな感じもしますが・・・ 皆様方ならどちらをお勧めするかお教えください。

  • この場合ハイブリッドカーの方がいいでしょうか?

    今年中くらいに主人の車の買い替えを考えています。主人の通勤と、我が家ではどちらかというとメインの車です。(私も車通勤のため2台あるのです。) 今はフォレスターのターボなのですが、何せ燃費が・・・。ふかすせいもあるんですけど。 通勤で毎日、往復で70~80キロも走るので、次はハイブリッドも視野に入れてみようかなあと思っているのです。 現在、フォレスターの燃費は7km/Lくらいか、もっと悪いくらいだと思います。通勤でたくさん乗るし、しょっちゅうスタンド行ってて、常にガソリンがないくらいのイメージです。 ハイブリッドカーの中では、エスティマか、クルーガーあたりがいいかなあと思っています。 車体価格が高くても、月々のガソリン代が半分くらいになるのなら、ある程度元が取れるでしょうか?なにかの交換代が何十万もかかるってこちらの掲示板で調べたんですけど、それを加味するとあんまり差はないでしょうか?。 私の現在乗っている車がプジョー307で、十分ファミリーカーとして使えるのですが、私はこれに乗りたいし、フィットやヴィッツなどの燃費のいいコンパクトカーでは主人がかわいそうかなと思っているので、ぜひお知恵を貸してください。もしハイブリッドはやめた方がいいのなら、どういう選択がいいでしょうか、よろしくお願いします! ちなみに、結婚1年目、まだ子供ナシの夫婦です。

  • フィットのハイブリッド車?

    今フィットの購入を検討している者です。 販売店で情報を聞き出したら、今年の秋以降にフィットのフルモデルチェンジとハイブリッドが同時に発売されるということでした。 当初は2007年6月にフルモデルチェンジ発表で、2009年にハイブリッド発表の予定だったらしいです。 私は6月まで待ってフルモデルチェンジ車を購入しようと思ってたのですが、秋にハイブリッド発表ならそれまで待ったほうがいいのでしょうか?そのへんの確かな情報や価格等わかる方いましたら是非教えて下さい。

  • ハイブリツド車とガソリン車の価格差

    ガソリン車とハイブリッド車の価格差が30万として私は年30万ほど燃料代を支払います。 今燃費は使用しているガソリン車ヴォクシーがリッター9Kいきます。ヴォクシーハイブリッドで18kいったとすれば燃料代半分なので車体価格差は二年で取り戻せると思いますが、間違っていますか?よくネット上で何十万キロ乗らないと価格差は取り戻せないとという話しを聞きますがハイブリッドがガソリン車に比べ100万高いとかの話でしょうか?100万としてしたら7年くらいかかりますが、距離(1日80K)を乗る私にはハイブリツドが有利となりますか?アルファードクラスのはいハイブリットだと今のヴォクシーガソリン車9kと変わらないと思いますが。アルファードでも燃費を考えれば今までのガソリン代でいけると考えれば購入できるかなと思ってしまいます。初期投資額がは別としてですが。如何でしょうか?ハイブリッドを購入するメリットは十分と考えてしまいます。

  • フィットハイブリッドよりオススメなのは

    フィットハイブリッド(24年式・走行距離二万ちょいくらい で 121万くらい)よりオススメというか上というか なくらいはありますか? ・燃費がいいの(今はラクティス20年式) ・トヨタ車 (トヨタだけでなくいいのとかあれば他社も全然有り) ・荷物スペースがラクティスと最低同じ ・見た目ももちゃん気にします(個々により好み違いますが・・) ・フォグランプがある車 付けれる車 ・足回りや車高のスペースが余裕ある 長身なため。まぁ余程でなければ ・ちなみに、週末は毎週のように遠出します(釣りや観光)。山間部の道も好きです 予算は上記フィットハイブリッド目安ですが、走行距離や年式にもよるでしょうが、走行距離は二万よりはもっと走っててもいいかな?(ちなみに乗り潰すまで乗る予定。正直経済的にはあまりない 厳しい方 です)