• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚する条件について)

結婚する条件について

rapisupyonの回答

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.7

既婚、二児の母です。 二人でトコトン話し合った結果、現実問題として、フルタイムで共働きし続けていくことが、二人の幸せな家庭生活、夫婦関係にとって必須ならば、フルタイムで働き続けなくてはいけないことになっても、その相手と結婚すると思います。 ただし、相手の男性から「結婚には、これが条件」というように、条件を提示してくるような男性だったら、絶対に結婚はしません。 それは、仕事をするのが嫌だからではなく、条件などを相手に突きつけてくるような男性からは、本当の愛情や誠実さ、包容力などを感じず、そんな相手に、自分の全てをかけることは出来ないと思うからです。 ありのままの相手の全てを、お互いに受け入れ、あらゆる苦労も痛みも一緒に背負うことができてこそ、夫婦、家族になれるのです。 結婚というのは、先の見えない道なき道を、煩わしいしがらみの中、互いの人生と生命を背負い、厳しい現実生活を送り、死を迎えるその日まで、プライドも何もかも捨ててでも、大切なものを守り抜いていくことです。 あらゆる可能性・・・病気、介護、失業、夫婦間のトラブル、親兄弟、親戚との関係などを含む、1分先も分からない未来を、共に家族として生きていく以上、ありのままの相手の全てを、自分の全てをかけて背負っていくという強い覚悟と責任が必要不可欠です。 独身のとき以上に、いろんな人の人生や命を背負うことにもなり、責任や苦労、プレッシャーは半端なものではありません。 そんな厳しい現実の中で、二人の理想の幸せを、歯を食いしばって、血がにじむ想いをして築きあげていくのです。 それだけの覚悟と責任、愛情を持って、結婚を決断すれば、わざわざ相手から「これが条件だよ。」「こうしてほしい」なんて言われなくても、相手の状況や自分たちの立場を考えて、どんな努力をしていけばいいか、どんな苦労を背負うことになるか分かるはずです。 要は、その苦労や努力を背負うことになっても、一緒にいたい程の相手なのかどうか・・・ですよ。 誰と結婚しても、苦労はあります。 ただ、どのような苦労を、どの程度しなくてはいけないか・・・そして、どのような苦労なら、自分は受け止めることができるのか・・・です。 「結婚するなら、こんな人であって欲しい。」「こんな人が良い。」という人間性、価値観などの条件はあってもいいと思います。 ただ、結婚において「こういう生き方をしてくれないと嫌だ」「こういう風にしてもらうことが条件だ」というようなことを提示しなくてはいけない結婚は、難しいと思います。 先ほども言ったように、ありのままの相手を受け入れることが結婚ですから、「こういう風にしてくれる」相手を愛する・・・という相手との結婚は、いつか限界が来てしまうと思います。 ただ、文面を見る限り、性格面においても苦労が多い・・・ということなので、まだ、今の段階で、結婚に進まないほうが良いのではないかと感じました。 フルタイムで働き続けることがどうこう以前に、あなたと彼との間に、本当に結婚に対する覚悟や責任が固まっていないように思います。 「私ばっかり苦労する」なんて気持ちになってしまううちは、結婚しないほうが絶対に良いと思います。 結婚すれば、もっともっと「私ばっかり・・・」という気持ちになり、夫婦間に亀裂が入ってしまうでしょう。 いろんな負担や苦労があっても、「二人で頑張ろう」という前向きな気持ちで、相手を思いやれるくらいの優しさをもてる関係でなくては結婚はしんどいです。 女性が家庭を持って働けば、男性にいろんな面で協力してもらったとしても、相対的に、負担は女性のほうが大きくなるでしょう。 まして、子供でも出来れば当然。 家庭を向きながら仕事をすること・・・独身の彼には、あまりピンとこないと思います。 「自分の気持ちを理解してくれないなら、結婚は出来ない」位の気持ちで、あなたの不安や心配をありのままに彼にぶつけて、修羅場のような喧嘩や話し合いをトコトンしてください。 その中でこそ、本当の彼が見えてくるでしょうし、結婚という現実に飛び込む覚悟が固まるかもしれないし、逆に、不安と心配しか増えず、結婚しないほうが良いという決断ができるかもしれません。 二人の将来は、二人が本音で何度も何度も向き合い続けることから生まれるのです。

manpukuo
質問者

お礼

rapisupyon様の言葉、本当にどれもズシンときました。 私も彼はまだ結婚に対して決意が固まっていないとよく思っていました。 私が、30代後半のため、5年付き合っているのに、誠意がないと感じ、 結婚するか別れるか選んでもらっての結婚だからです。 条件は突きつけてきたわけではないですが、結果的にそうなったということです。ですが、そんな事は今の段階でわかる前に真剣に考えていればわかったはずではないかと思い、彼にそう言ったところ、収入は頼らないで欲しいという、私の話を私の収入で生活することだと誤解していたようで、そんなことは考えていないと言ったのだそうです。

関連するQ&A

  • 結婚相手の条件

    結婚前の男女が、 結婚相手に求める条件として、 料理ができる女性を求める、男性の割合いと、 高収入な男性を求める、女性の割合いは、 大体同じようなものだと 思いますか?

  • 恋人やフィアンセに条件ございますか?

    ご回答お願いいたします。 恋人やフィアンセに対しての条件はございますか?(男女問いません) 付き合うもしくは婚約の際に「○○だけは譲れない」のような 条件を教えていただけないでしょうか。 また、その条件を充たした方とお付き合いもしくはご婚約、ご結婚なさいましたか? (○○だけはNGというようなご回答もいただけると嬉しいです。) よろしくお願いいたします。

  • 結婚サイトで出会ったけど結婚の条件が崩れた時

    当方40代の男です。よろしくお願いします。 ある結婚サイトで30代後半の女性と出会って半年になります。 そういうサイトで知り合った事もあり、あと半年後に結婚の予定です。 結婚を目的で知り合ったため、お互いの条件が合致しています。 彼女の条件は年収600万の男性で結婚したら専業主婦になる。私の条件は初婚で子供が欲しい事 です。 しか近々に会社を辞めて一時的にも無職になる予定です。 結婚を目的にした出会いだったため、結婚の条件が崩れる事になります。また次の会社では彼女の望む年収に達する事が出来ません。また共働きしてもらう可能性も出てきました。 お互い条件が合致したため、おつきあいが始まりましたが、そういう相手だから結婚をする事に腑に落ちない気持ちになってきました。 質問としては、無職になったタイミングで正式にプロポーズをするのはどうか?という事です。 彼女が結婚サイトで知り合ったため、条件第一に考えてプロポーズを受けないかもしくは受けるが 知りたいのです。また共働きになることも快諾するかです。 私の条件は崩さない事を棚に上げている事は承知しています。 でも彼女が子供が出来ない体だとしても結婚したいです。

  • あなたの結婚条件を3つ教えてください!

    タイトル通り相手に求める結婚条件を3つ教えてください!ちなみに今まで聞いた人の意見は、女性(が男性に求める条件)は、経済力、家事ができる人、自分と気が会う・・など。男性(が女性に求める条件)は、料理ができる、子供好き、やさしい・・・などでした。なるべくたくさんの人の意見が聞きたいので、教えてください(^^)結婚している人の意見も聞きたいデス☆それと、もうひとつ質問!!その条件を満たす人が2人現れたらさらにどういう条件で1人にしぼりますか??私の友人は最後の条件で「顔」といいました。実は最後の条件が一番自分が求めてるポイントらしいですよ(^^)あまり深く考えずに、パッと頭に浮かんだものを教えてください!よろしくおねがいします♪

  • 女性にしつもん。長く付き合ってる相手がいて自分もア

    女性にしつもん。長く付き合ってる相手がいて自分もアラサー。相手は性格は優しい、真面目、家事手伝ってくれる。でも貯金はほぼなく(自分で貯めれないタイプ)、全国転勤の人です。仕事は将来的にはそこそこ稼ぐ仕事だけど、激務だと言われてる仕事です。結婚するなら地元を離れ、お金貯めるために多分フルタイム共働きになると思います…みなさんだったら結婚しますか❔因みに自分はそんなにすごくモテる方ではないわたしは迷っています…

  • 片親の人と結婚できますか?

    好きな人(未婚・初婚)が片親(死別ではなく、離婚限定で)と知っても、結婚できますか? ・Yesの方へ→何故ですか?離婚条件を問わずYesですか? ・Noの方へ→何故ですか?離婚条件を問わずNoですか? ・分からない方へ?→何故ですか? ※あなたの年齢・性別を教えて下さい。

  • モテない男は、結婚相談所で条件も付けられないのですか?

     35歳独身の男です。先日結婚相談所に話を聞きに行、担当の方に自分の身上(交際暦なし)も話しすとともに、相手の女性に求める条件の話にもなったのですが、さすがに細かい条件をあげるようなぜいたくは言えないので、ある程度条件を広げたのですが(自分の年齢+10歳ぐらいまで、初婚じゃなくても可)、それでも担当の方に「あなたは自分の立場を分かっていない」と言われ、年齢は+15まで、子供付き、婿に入るのも視野に入れないと、会ってくれるような女性はいないと言われました。  ここまで条件を広げなければならないのかと思いましたが、確かに自分には選ぶ権利などありません。しかし、女性のプロフィールを見せてもらうと、年収やら学歴やら細かい条件を男に付けています。圧倒的に男のほうが登録者数が多いので仕方ないかもしれませんが、男女でここまで条件の格差がつくもなのでしょうか?それとも、個人に合わせて条件が付けられるのでしょうか?(自分のように、全く女性に相手にされない男は条件などつけるのはもってのほかみたいに)

  • 四十女が結婚を望むならこの条件も捨てるべきですか?

    自分よりも収入が低い男性とは、“結婚は”したくないと考えています。 でも私にも若さがありません。自分よりも収入が多ければ尊敬できるというわけではありませんが、尊敬できる男性というのも条件の一つではあります。こういうのを高望みというのでしょうか? 男性は自分よりも収入が多い女性と結婚したいと思いますか?

  • 結婚条件

    30台半ば近くの都内一人暮らしの会社員(男)です。 結婚したい思いが強く、最近、結婚相談所に登録しました。 相手への結婚条件は、職業・年齢・外見・家庭環境・性格・経済力・地位・・等いろいろあると思います。 自分の一番の条件は、相手の家庭が都内あるいは近くであることそして相手の家庭の経済力です。 自分は親の苦労を見てきた分、生まれてくる子供には苦労かけさせたくないし、不憫にさせたくないのです。 共働きの場合には、相手の家庭が近くにあってほしいです。自分の実家は田舎です。 また自分は、20代で不況の中、遊びもせず勉強等で苦労してきました。 とても結婚できるような状況ではなく、泥水から這い上がるような感じでなんとかここまできたというような感じです。 逆玉とかではなく、子供のためにも相手の家庭には近くにいて相応の経済力を求めたい。これが一番の条件です。長男ですが婿養子でも可としております。 おかしいでしょうか?こういう条件では検索できないのでしょうか? 自分の外見・身なりはいいほうだと思います。経済力もなんとか年相応以上に稼げるようになりましたが、まだまだ貯蓄額が少ないです。 結婚願望は20代からありました。恋愛は学生時に人並みにしております。恋愛もせずに結婚することになっても、相手には愛情を注げると思ってます。 自分のなかではぎりぎりの年齢だと思い、本当に結婚したいです。

  • 結婚相手に求める条件

    あなたの、結婚相手に求める条件とは何ですか? これだけは譲れないというもの、複数あっても構いません。 参考にしたいのでぜひ教えて下さい。 男性、女性、どちらのご意見でも構いません。 未婚者の場合は、自分が結婚するなら望む条件を、 既婚者の場合は、結婚してみて分かった事をふまえた、 「もし、もう一度結婚できるなら、こういう条件を望む」 という、経験者ならではのご意見をお願いします。 たくさんのご意見お待ちしています。

専門家に質問してみよう