• ベストアンサー

花火の色と陶器の色の原料について

花火の赤とか黄色とかの火の色の原料・成分と、陶器の絵付けに使われる絵の具(釉薬)の色の原料・成分は同じなのでしょうか?金属酸化物が使われているということは聞いたことがあるのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Prairial
  • ベストアンサー率30% (188/617)
回答No.1

花火は炎色反応を利用している。黄色はナトリウム、赤はストロンチウム、緑は銅・・・・ そういう風に金属を燃やす時の炎の色だ。よって花火の玉の中には金属の粉末が入っている。 また顔料に使う物は金属の酸化物、硫化物などが多い。 大抵はその金属がイオン化した時の色が、炎色反応や化合物の色と同じ場合が多いが、 いつもそうとは限らない。たとえばストロンチウムの化合物は黄色(レモン色)で赤ではない。 昔は陶芸の釉に限らず、ペンキや絵の具などはほとんどが金属の化合物が原料だった。しかし、 現在は、環境汚染の問題、特に重金属の人体への影響を考慮して、全てがアゾ系、フタロ系 などの有機物主体の合成顔料に変わってる。 参考までに金属顔料の色は次ぎの通り。 ・赤:硫セレン化カドミウム ・朱:硫化水銀 ・橙:クロム酸鉛 ・黄:硫化カドミウム ・レモン色:クロム酸ストロンチウム、クロム酸バリウム ・緑:塩基性炭酸銅、アセト亜ヒ酸銅 ・水色:錫酸コバルト ・青:アルミン酸コバルト ・紫:砒酸コバルト ・白:塩基性炭酸鉛 など。

関連するQ&A

  • お尻に花火をつける陶器(?)のおもちゃ

    陶器か何かでできていてお尻の所に穴が空いていて俗に「うんち花火」とか「へび花火」とかいわれているものをつめるお人形誰か知りませんか?うんち花火は1センチにも満たない円筒状のもので火をつけると長く伸びて灰状になるもので、お人形は確か男の子がズボンを下ろしてかがんでいるようなものだったと思います。

  • 浮玉(陶器製)が浮くのはなぜですか?

    藍色の絵付けがしてある陶器の浮玉があります。 水に浮かべると浮くのはどうしてですか? (浮かんでいる様子を見るたび、不思議に思っています。)  

  • 花火の色

    花火の色ってどのようにして変えてるんでしょうか? 緑・赤・紫・青・黄・赤紫etc   と沢山種類があります。火薬の種類で変えてるんですかね?疑問です。専門の方、詳しい方お暇でしたら。

  • 陶芸:鉄絵付け

    わたしは鉄絵付けが好きなのですが鉄にはアルミナが含まれているそうなので釉薬をはじいてしまいます。鉄を薄くしたらはじくのはましになりますが仕上がりの色も薄くなるし悩んでいます。釉薬をはじくことなくうまく鉄絵付けをする方法を教えてくれませんか?? あと、鉄絵付けをしたものに透明釉を2度掛けすると鉄の色が黒っぽい灰色になるのでしょうか?鉄絵付けを酸化焼成で焼いたときにもっともきれいな黒色が出る温度は何度ですか??じつは先日、窯出しをしたときに、窯の下部に置いていた作品と釉薬を2度がけした作品が上部に置いていたものより鉄の黒色がにごって灰色がかっていました。 回答待ってますのでお願いします。

  • 絵具を混ぜて作ったときの色をグラフィックソフトで再現するには?

    適切なカテゴリーがわからなかったので、こちらに質問させていただきました。 絵具でキャンバスに絵を描くときに、たとえば赤の絵具3に対して、黄色の絵具を2の割合で混ぜて色を作り、それを塗ったりすることはよくあります。(60%が赤、40%が黄色、ということになります。) このような、「赤3に対して黄2を混ぜた色」などを、RGB値で表すにはどのようにすればいいでしょうか。グラフィックソフトで色を再現するために、計算の仕方を教えてください。よろしくお願いします。 赤はRGB = 255,0,0 黄色はRGB = 255,255,0 新しい色のRGB = ???

  • 陶器性の便器や洗面台の釉薬の成分と硬度

    陶器性の便器や洗面台の釉薬の主成分と硬度を教えてください。

  • 京都で陶器の小物に色を塗れるお店探してます!

    昔アメリカに住んでいた頃、陶器の食器や小物を自分の好きな色で塗って持ち帰ることができるお店に行ってすごく楽しかった思い出があるので、日本にもそのようなお店がないか探しています。 私が行ったお店では、まだうわぐすり(glaze)が塗られていない真っ白なお皿やマグカップが棚に並び、気に入ったものを選んでお金を支払ってから、自分のテーブルに持って行って好きな色で塗ることができました。 塗り終わったものをおいて帰れば、お店側がうわぐすりを塗る作業を行ってくれ、一週間後には受け取りに行けました ☆ * このようなお店が日本に(そして望ましくは京都に!)あるのを知っている方がいらっしゃったらぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • オイル(油)の黄色って何の色ですか?

    オイルって大体が黄色ですよね。 以前植物オイルをスキンケアに使っていたのですが、 窓際に置いておいたら日に当たったからか黄色から透明になっていました。 酸化してしまったんだろうなぁと思うのですが、 油が酸化すると何がどうなって黄色から透明になるのか、 そもそもあの黄色は油の何の成分によってなのか気になります。 どなたか詳しい方、教えてくださると助かります。

  • 高粘度の液体を流せるインクジェットヘッドについて。

    焼き物の釉薬や絵付け絵具などを流せるヘッドが欲しいのですが、 買えるところ知りませんか? 大手のグループ会社か何かの問い合わせフォームで聞いてみたのですが、 一般人ということで、どうもスルーされてしまいました。 一応、中身の流せる釉薬や絵具については、特許文書などを読み、少々勉強しました。

  • 光の三原色と色の三原色について

    光の場合、赤色の波長のみが反射して人間の目に映るので、赤く見えると思うのですが、絵の具の赤色もその反射で赤く見えるのならば、絵の具の場合のような、色の三原色である赤・黄・青の三色を混ぜると黒くなってしまうのに、光の三原色である赤・緑・青色を混ぜると白くなって見えるのはおかしく思うのですが。 絵の具の赤色と光の赤色とは違うと思わなければならないのでしょうか。