• ベストアンサー

センターの過去問はいつからやればいいのか?

高3の者です 私は千葉大学教育学部を志望しております センターでは7,5割がボーダーラインということでセンター重視かとおもうのですが まだ5教科7科目勉強が終わっていません 地学や倫理は独学ということもあってまだ半分くらい残っています ただそろそろセンター過去問を周りの人たちはやり始めていると思うのですが・・・ 10月末に模試があるのでそれが終わった頃に11月くらいから始めようかと思っているのですが 遅いのでしょうか? どのくらいからやるべきか教えて下さい!

noname#143902
noname#143902

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146551
noname#146551
回答No.3

センターの過去問についてですが、まず、貴方の志望大学の千葉教育大学の、センター試験と二次試験の教科ごとの配点や、赤本などに載っている、倍率や最低点は絶対に確認しておきましょう。最低点をみて、「これ以上を目指せば合格できるのだな。」っと思うかもしれませんが、最低点は、その年その年で変わります。したがって、最低点を目指すのではなく、もう少し上を目指すように頑張った方が合格しやすいです。 あと、その大学の入試要項などをしっかり読んでください。もしかしたら、振り落としという、センターで何点以下の人は二次試験を受けれないという制度があったりしますので。 教科ごとの配点についてですが、基本的に、東大・京大・阪大以外は、センター試験重視の大学です。よって、センターで点数を稼げば稼ぐほど、二次に有利になります。かといって、センターに命をかけてはなりません。二次試験で、だいたい6割は、採らないといけないはずです。 また、教科ごとの配点を見て、配点が高い教科は重視されていると考えて良いです。よって、その配点が高い教科で高得点を採れるように勉強していきましょう。また、貴方は恐らく文系でしょうから、主に文系教科はセンターで8割採れるってくらいにしておきましょう。数学は、七割弱採れたらベターです。 過去のする時期ですが、センターの過去問題は、今すぐに取り組み、自分の分からなかったところや弱点を見つけたら、問題集で弱点のところを克服していってください。センター試験の問題は、最近になって問題のネタが無くなってきたらしく、過去の問題をもう一度、少しいじって出しても良いというようなルールが追加されたようです。よって、過去問題をやっておくことは、かなり重要です。また、センター試験問題は、何気に変わった出題の仕方をしてきていると思うので、それに慣れるという点でも過去問題をやることは重要です。あと、英単語は、最低で1500語は覚えておきましょう。 二次試験の過去問題は、1月になってから始めるくらいで問題無いです。まあ、過去問題をやるのは、早くやることに越したことはありませんがね。 とりあえず、貴方は10月の模試で7割をとれるように本気で勉強していってください。「期間が約1ヶ月しかないじゃん」って思うかもしれませんが、一ヶ月でも十分に高得点が採れるはずです。 では最後にメンタル面の話しをしますが、大学受験で良い国公立大学などの良い大学になかなか行けない理由は、実は、受験生の大半が諦めて私学に志望を変えたり、本気で勉強をしていなかったりっていう理由がほとんどです。まあ、中には時間が無いという理由もあって合格出来なかったというのもありますが、それは至って少数派です。また、周りの先生や親は、責任を感じたりや心配をしたりなどの理由で、受験勉強に関してのマイナスなことに過大評価してしまいがちです。別にそれが悪いってわけじゃないですし、そうなってしまうのは人間なので仕方がないので、貴方自身が、それに振り回されないように、自分をしっかり持っておくということが、受験では超大切だったりします。 ご参考までに。

noname#143902
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 私の聞きたいことが全て書いてあってとっても参考になりました >一ヶ月でも十分に高得点が採れるはずです すごく安心しました 最近は不安で夜もほとんど寝られない日がずっと続いていたのですが やっと眠れそうです! こういっていただけるとすごくやる気が出てきます! わたしは焦るまではなかなかやり出さない分焦るとかなり集中できるので 1ヶ月を普通の2・3倍くらいの物にかえられるように 内容の濃い物にします! そして10月の模試で7割目指して頑張ります 11月の模試は任意なのですが それも受験して次は7・5割を・・・・・!! センターは5教科7科目と多めなのですが 2次は国語のみです 記述ばかりなのですが先生曰くレベルは標準だそうです >では最後にメンタル面の話しをしますが・・・・・・・ からの最後の文章すごく感動しました!!! 絶対に諦めません! 千葉大への憧れは誰にも負けませんから!!! 意志を最後まで貫き通そうと思います!!! また何かあったら相談に乗っていただけると嬉しいです! 本当にありがとうございました! アドバイスをくれた方々を裏切らないように・・・ 合格目指して頑張ります!!!

その他の回答 (2)

回答No.2

補足質問、拝見しました。 私は、どの大学の過去問も、早い時期に一度は解いてみました。 出題の形式や、どれくらい難しいのかなど色々知っておいた方が 対策を立てやすいような気がします。 私も、第一志望が国立で、そのほか私大を2つ受けたのですが、 私の場合、勉強は国立の2次試験対策が中心でした。センターや 私大はほとんどマークシートだけど(今でもそうですよね?)、 国立の2次は論述も多いので、付け焼刃では対応できませんし、 国立の2次対策をしていれば、私大やセンターの成績も次第に あがると考えていたので・・・。 私の場合、結果的にそれで大丈夫でした。でも、どこに重点を 置くかは、質問者様がそれぞれの大学をどれだけ重視している のかにもよりますし(例えば、私大は単なるすべりどめなのか、 それとも千葉大とどちらにしようか迷うぐらいなのか、とか)、 実力にもよると思いますので、一概に、こうした方がいいとは 言えません。 あまりお役に立てなくて申し訳ないです。 高3の夏なんて、色々やることがあって大変だとは思いますが、 頑張ってくださいね。 私もそうでしたが、現役生はここから伸びますので焦らずに^^

noname#143902
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございました! 千葉大学は第一志望です ずっと憧れの学校でした 教育学部小学校教員課程国語科志望なので2次は国語のみなのです だから国語は2次対策をしていれば大丈夫かと思うのですが 他の教科はそろそろ始めた方が良いみたいですね! 国立志望だった方からのコメントはとっても頼りになります! そんな方から現役生はここから伸びると聞いてすごく安心しました 私は入試の天王山とも言われる夏休みをずっと焦りっぱなしの空回りしっぱなしだったように思えて凄く後悔していました でもまだまだ伸びるんだ!と前向きな気持ちで勉強できそうです! 頑張りますね!!

回答No.1

地学や倫理など、まだ終っていない科目は別として、 国語でも英語でもだいたい終った分野から、少しずつ やっていったらいいのではないでしょうか。 過去問をやる理由って、自分の実力を見極めること だけではなくって、自分の弱い部分を知って、勉強に 役立てるということだと思うので、あんまりギリギリ になってからやっても、意味がないですよね。「あぁ、 できなかったなぁ」と思っても、改善する時間がない のでは困りますから。 私が受験生だった時は(大昔です^^;)、一番最新の 過去問は(あとで模擬試験のような形でやるために) 最後までとっておき、試験の形式などがそんなに今と 変わらないであろう2、3年前の過去問からやりました。 ご参考になれば。

noname#143902
質問者

補足

ご回答ありがとうございましたm(_ _)m そうですね センターの過去門買って出来る物から始めてみようと思います! 国立なので2次試験もあるのですがその過去問よりもセンター優先するべきなのでしょうか? 後は併願の私大の過去問もそろそろ始めた方がよいのでしょうか? 色々質問してしまってすみません・・・

関連するQ&A

  • 国立は受験しないべきでしょうか?

    現在高3の者です 以前まで国立(千葉の教育)を狙っていましたが、独学の科目数が多くやりきれないためについ最近急きょ私大に切り替えました そのため今は3教科に絞った勉強をしております 現在偏差値は52くらいで、将来の夢は小学校の教員になることなので志望校は聖心女子大(52,5)です (立教大学は以前キャンパスへ行ってみたのですが雰囲気が聖心のほうが好きだったので聖心女子と、あとは日本女子大にしました) でも今となってもなかなか国立が諦め切れません・・・ ずっと大好きで高校入学時から千葉大学以外の学校は全く考えていませんでした それで居てもこんな成績になったのは自業自得ですし、諦めなくてはいけないことも分かっております ただセンター出願時はまだ国立志望であったために6教科7科目で出願しました 私の受ける私大はどれもセンター利用は使いません そこで、だめもとで6教科7科目を受験してみようかと考えているのです・・・ 選択科目は英国日本史の他は数I&II、地学、倫理です これまで千葉大の国語を狙っていたのですが、ボーダーラインの低い教育心理を受けてみようと思うのです。ボーダーラインは7割です 英国日の3科で8割くらいを目標にとり、あとは6割くらい取れたらいいと思います ただ私大を第一志望にしているためにあまり数学や理科、公民には力を注ぎ切れません 数学のIとIIは一通りやったので(ほとんど忘れているのですが・・・)なにか短時間で出来る問題集をやってみたらどうかと思っています 倫理はほとんど進めていなかったため、現代社会(これもあまりやっていないのですが、一般常識があれば点が取りやすいと聞いたので)に変更しようかと・・・ 地学も一通り目を通しておこうと思います センター終了後自己採点をして計7割いっていなかったら出願は諦めます ただ、こんな勉強では、きちんと勉強してきた人に追いつくとは思えません きっぱりと私大に諦め、国立は受験すべきではないのでしょうか?

  • センター本番で倫理を取るかで悩んでいます

    今高(3)なんですけど、学校に倫理の授業がありません。けどセンター試験は倫理で受けようかと思い倫理の勉強を参考書などを使い自分で勉強しています。もう倫理の範囲の半分は独学で勉強して終えました。なぜ倫理にしたかというと志望校が立命館でセンター試験を利用します(センターベスト2科目方式)満点近く取らなければ合格できません。倫理は教科書も薄く点が取りやすいと聞きますが、学校で倫理の授業を受けてなくても独学で勉強したら満点近くとれるものなのでしょうか。先生は倫理は授業を受けてなかったら厳しいと言います。やはり他科目の勉強に切り替えたほうがいいのでしょうか。お答えお願いします

  • センター1年前

    こんにちは。 4月から受験生です。 自分は文系で、国公立志望です。 センター試験まで、もう1年きったので 本当に力を入れていかなきゃなぁ、と思っていますが、なにをすればよいのかわからないまま、時間だけが過ぎています… センターで受ける科目は 国数(数I・A、数II・B)英、日本史B、倫理、理科(生物基礎、地学基礎)の7科目です。 センター同日模試を受けましたが、大体の教科の平均が3~3.5割ほどしか取れていなくて、本気でやばいです。 1年前からの勉強方、この教科はいつまでにやる、とかいい方法あったら教えてください( ; ; )

  • センターの勉強方法

    現在高校2年 千葉大学の教育学部小学科志望のものです 選択するものは  【数I 数II(独学でもうすぐ終了) 日本史 英語 国語 化学(化学習っているもののは苦手で地学を独学でしようか迷っています) 倫理(独学でこれから始めます)】  なのですが 今から始めるのは遅いのでしょうか? センターでは70~80%とらないといけないのですが どうしても合格したいのです!! ふつうはもっと早くから 受験勉強を始めると思うのですが 今からでも↑し書いたような状態でも間に合うのでしょうか? 私の学校は私立向きなので 私立にした方が・・・とも母から言われたのですが 学校見学へ行って気に入ったことからどうしても志望校は変えたくないのです!! 今からでも間に合うのであれば どんなことでもやりたいと思うのです! ちなみに塾へ入っていません Z会をやろうと思っています 何かいい勉強方法を どの科目についてでも良いので アドバイスをお願いいたします

  • センターのための倫理政経について

    高校3年、受験生です。 今回のセンター試験から変更になった公民の選択についてです。 私は3年になって公民は現社と政経を選択したのですが 希望していた大学の学部が公民選択で、今年新たに出てきた「倫理政経」を 指定していることを最近になって知りました。 しかし私は倫理を取っていないし、現社では政治分野、政経では経済分野を 勉強することになっているのでので倫理が全くノータッチの状態になってしまったのです。 学校で勉強していない科目を独学で勉強するのはやはり厳しいですか? 国公立なので5教科7科目勉強しないといけませんし、もしやるとしたら間に合うものなのか どうかとても心配です。 倫理政経のために倫理を一から勉強するよりは志望校を変えたほうがいいのでしょうか。 ちなみに第一志望は千葉大学の国際言語文化学科、 学びたいのは言語などです。  

  • センター数学II

    来年受験を控えた 高3の者です 志望大学は千葉大学教育学部なのですが センター試験での数IIの勉強方法について質問させて下さい! 私は白チャートの例題を2回繰り替えしてやってその後黄チャートのセンター対策の例題問題のみをやって後は過去問かセンター対策用の問題集を買おうか迷っているのですが このやり方で良いのでしょうか? 数IIは学校ではやっていないので独学です 志望大のセンターはだいたい7・5割で合格です 国語や日本史で多めに稼いで数学は7割くらいを目標にしているのですが 上記の方法で出来ますか?? 5教科7科目もあるのでなかなか数IIに時間が割けないのです・・・アドバイスお願い致します

  • 悩んでいます

    今高(3)なんですけど、学校に倫理の授業がありません。けどセンター試験は倫理で受けようかと思い倫理の勉強を参考書などを使い自分で勉強しています。もう倫理の範囲の半分は独学で勉強して終えました。なぜ倫理にしたかというと志望校が立命館でセンター試験を利用します(センターベスト2科目方式)満点近く取らなければ合格できません。倫理は教科書も薄く点が取りやすいと聞きますが、学校で倫理の授業を受けてなくても独学で勉強したら満点近くとれるものなのでしょうか。先生は倫理は授業を受けてなかったら厳しいと言います。やはり他科目の勉強に切り替えたほうがいいのでしょうか。お答えお願いします

  • センター試験・生物・地学・倫理の過去問について

    こんにちは。以前他の科目でも質問させていただいたんですが、 センター試験の生物・地学・倫理の過去問について質問させて下さい。 浪人生で時間があるので、過去問をできるだけ多く解きたいんですが、あまり昔の問題だと弊害があると聞きます。そこで、どのくらい昔までなら可能でしょうか?? 新・旧課程の区別はちゃんと印があるので問題ないです。 倫理は旬の問題がでるとは言え、過去において旬であった問題が弊害になるとは思えないので、1995~くらいなら可能かと思っています。 生物・地学は時代とともに変わることがもっと少ないので、1990~からでも問題ないと思っています。 これぐらい昔でも問題ないでしょうか?? 予想パックや各予備校の模試もやります。 御意見よろしくお願いしますm(__)m

  • センター試験の科目選択について

    センター試験での理科の科目選択について質問です。 現在、普通科の進学校に通う高校3年生、理系です。 理科は、1年のときに理科総合Aを、2年では生物Iと化学Iを習いました。 3年では生物IIと化学IIを習っています。 国立大の教育学部志望で、センターでは5教科7科目必要です。 なので、センターでは国・数・英に加え、「社会2つ+理科1つ」か「社会1つと理科2つ」を受けなければなりません。 私は「社会1つと理科2つ」で受けようと思っています。 第一志望校はもちろん、全ての滑り止めを含め、理科については、【化学・生物・物理・地学・理科総合A・理科総合Bの中から2つ】とあります。 なので、この6つの中から2つ選びます。 生物はまあまあ得意なので、1つは生物で決定なのですが、もう一つをどうするか迷っています。 学校で化学を習っているので化学を選ぶべきなのでしょうが、私は化学がとても苦手で、基礎すら微妙な感じです。これからしっかりやっても、センターで5割取れるか分からないくらい苦手です。 そこで、理科総合Bをこれから独学でやろうと思うのですが、今からやって間に合うでしょうか? 目標はセンターで8割です。 理科総合Bは半分は生物の内容なので、あとの半分、地学の部分が独学になります。 化学を初めからやるくらいなら理科総合Bの方がいいかなと思います。 理科総合Bの教材は、教科書(←取り寄せました)とゼミノート(←Amazonで買いました)ならあります。 学校で習ってなくても、独学でセンターまでに間に合うでしょうか…? (ちなみに社会は地理を習っています。) 理科総合Bを独学でやった方などいましたら、ぜひご意見お聞かせください。 そうでない方でも、何かアドバイスを頂けると幸いです。

  • センター試験の科目の選び方

    僕はセンター試験で数学1、倫理、地学を受験しようと思うのですが、受ける科目だけでふるいから落とされてしまうコトってあるのでしょうか?