• ベストアンサー

センター試験・生物・地学・倫理の過去問について

こんにちは。以前他の科目でも質問させていただいたんですが、 センター試験の生物・地学・倫理の過去問について質問させて下さい。 浪人生で時間があるので、過去問をできるだけ多く解きたいんですが、あまり昔の問題だと弊害があると聞きます。そこで、どのくらい昔までなら可能でしょうか?? 新・旧課程の区別はちゃんと印があるので問題ないです。 倫理は旬の問題がでるとは言え、過去において旬であった問題が弊害になるとは思えないので、1995~くらいなら可能かと思っています。 生物・地学は時代とともに変わることがもっと少ないので、1990~からでも問題ないと思っています。 これぐらい昔でも問題ないでしょうか?? 予想パックや各予備校の模試もやります。 御意見よろしくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seibutu7
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.3

こんにちは。 某予備校で生物の教員をしているものです。 うちの予備校では、9月から生物のセンター対策講座を始めました。 過去問中心のテキストになっていて、1980年代の問題も収録されていたと思います。 もちろん、新課程用に範囲外は削除してあります。 新旧の印があるのなら特に問題ないと思います。 昨年は簡単すぎたので今年はおそらく難しくなるでしょう。 1990~でも、時間があるのでしたら多くの問題に当たる方が良いと思います。 生物は、実験を行うことで、新しい仮説、それに対する新しい考察が出題されます。実験方法も新しい方法が考えられてきますね。 あまり古い過去問の実験問題だと、結果が変わっていることがありますので、古い過去問は実験に対する考察を行う訓練として演習し、新しい実験結果を覚えるようにしましょう。 頑張ってください。

keita0808
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 生物に関して詳しいアドバイスで、参考になりました。 頑張ります。

その他の回答 (3)

  • loi-loi
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.4

センター試験の問題は循環しています。これ知らない人が意外に多いのですが、10年前の問題が一部改変されて現在に応用されたりするのは日常茶飯です。 この法則は結構知られるようになってきたので、できるだけ過去のセンター試験(センター試験という名前ではなかった頃のものもセンター試験といわせてもらいますね)の過去悶を解いてください。 できれば15年前から20年前のものがおいしいですね。

keita0808
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2、3年ですら似た問題でることありますよね。 まして10年ともなれば、よくあるわけですね、、、 参考になりました。しっかり研究します。 ありがとうございました。

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.2

 倫理も1990からでも弊害はありません。(要は、センター試験の過去門は全て問題はありません。)  一つ気になるのですが、質問者さんは文系・理系のどちらなのでしょうか?文系は通常、理科は1科目でいいはずですし、理系なら理科が珍しい選択肢だったもので……。  対策としては、予想パックや各予備校の模試をやることを考えると十分ですね。

keita0808
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 文系ですが、学校の授業で両方ともそこそこ真面目に受けていたこと、浪人生で時間があること、生物は去年のセンターで高得点が取れて余裕があること、センター地学は比較的簡単とのこと、試験日程が異なることから、保険として受けようと思っております。 参考になりました。ありがとうございます。m(__)m

noname#40706
noname#40706
回答No.1

これぐらい昔でも問題ないでしょうか??>> 問題ないと思います。 範囲については、新旧課程で変わっていますが、かといって、答えが違うわけではないですから。 しかも 新・旧課程の区別はちゃんと印があるので と、確認しておられるのでしたら、全く問題ないと思います。 ただ、「旬」ということを気になさるのならば、 例えば「赤本」などで、過去の問題の一覧表がありますから、それで大まかな傾向を確かめてみられたらいかがですか。 予想パックや各予備校の模試もやります とのことですから、それで対策は充分ではないでしょうか。

keita0808
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。m(__)m

関連するQ&A

  • センター地学か生物か

    一浪の文系の者です。去年はセンターで生物を使い、今年もそうする予定でしたが今地学に変えようかと悩んでいます。理由は二つあり、一つは去年必死こいて勉強したけど結局七割に止まってしまったこと、そしてもう一つはセンター生物のあの考察的な問題が博打的で本番失敗してしまうのではないかと不安があるためです。 今は予備校のテキスト以外まったく理科はやっていません。 この前の模試は生物はなんと六割ほどでした。 ちなみにセンターでは最低でも八割は欲しいです。 浪人の身でもう後がないため、ここは慎重に考えて決めたいと思っています。どうか皆様ご意見お願いします。

  • センター地学の実践問題集

    浪人生で地学は今年からやり始めた者です。ちなみに本番では90以上をねらっています。(現段階では代ゼミのセンプレで75点という実力です) センター地学の対策に関して質問させてください。 模試は難しいので過去問をひたすらやるべしと聞いたんですが、 本当にそれで十分でしょうか? 確かにこのまえ河合の模試を受けたら普段受けている代ゼミの模試よりもかなり難しくて相当凹んだのですが、過去問のみに絞るのもいささか気が引けます。 今のところこれから地学に関しては 1、一学期からの授業の復習 2、冬期講習 3、河合のマーク式基礎問題集を1の範囲にあわせてやる 4、毎日過去問一年分をやる と考えています。 皆さんには、 過去問で十分か? そしてもし十分ではないのならば、三社のなかのどのセンター実践形式の問題集がいいか? また、私のこれからの計画についてもっとこうしたほうがいい、などのご意見があればそれもお願いします。

  • センター地学基礎について

    センター地学基礎をとるつもりの国立志望の高校年の人です。。  地学基礎のセンター対策はどうすればいいですか? 模試などの地学基礎の問題になれていくしかないでしょうか? それとも昔からあるセンター地学Iの過去問を解くべきでしょうか? お金がなくて予備校にいけず困っていますよろしくお願いします。 地学基礎の情報があればなんでもください!!!!!!!!!!

  • センター地学 問題集

    現在浪人でセンター地学を独学で学習しています (地学は今年からです) そろそろ問題演習に手を出そうと思っています。 今まで自分は ・実況中継 地学(安藤先生著) ・河合出版 センター地学基礎問題集 ・NHK高校講座地学 を利用しそれなりに理解できてるかなーと感じます。 以前 問題集は河合の出している黒本(河合マーク模試の過去問を載せているほう)をオススメして頂きました。 今度それを購入しようと思っています。 他に何か問題集や地学を勉強するにあたってのアドバイスをいただければ幸いです。

  • 生物と地学、お勧めは?(高認試験)

    今月化学を受けてきたのですが、 次の八月に受ける科目は、生物と地学、どちらかお勧めですか。 化学は、つまらなくなかったですが、暗記が多くてたじろぎました。 基本的に、暗記は苦手なので、社会系の科目全般苦手です。 数学は好きなほうですが、物理は過去問題の解説書が出ていないので、残念ですが却下しました。 国語は得意で、自信がありますが、英語は苦手です。 他のサイトでは、地学を推奨していました。 おねがしいます。

  • センター試験問題集について

    私は今、河合塾の「マーク式総合問題集」を解いているのですが、一通り終わったら他の予備校の予想問題集や模試収録本を解くか、それとも過去問を解くかどちらが良いのでしょうか? ちなみに教科は英語、数学、国語、地学、世界史、倫理です。 よろしくお願いします。

  • センター理科 物理or生物or地学

    こんばんは。高校3年生で、今年国立大学を受験する者です。私は文系で、センターのみで理科が1科目必要です。85~90%とりたいです。 「満点が狙える」と聞いていたため、今まで物理を受けるつもりで、授業もとっていますし、それなりに好きでした。しかし夏休みが終わってもどうも点数が伸びず、マーク模試でも半分をきっています。12月まで授業があるとは言え、見切りをつけて生物or地学に変えた方が良いでしょうか。 そう不安に思ったのは、成績の停滞に加えて、2つ理由があります。 1つは、センター物理を受けるのは「根っからの理系」の人たちが殆どなので、文系は大コケする人が多いと聞いたからです。2つめに、来年のセンター物理は「大難化」と聞いたからです。物理だけ万が一「大難化」したら、不利ですよね。 なお、変える場合はどちら地学か生物にするべきでしょうか。 私は地学には一度も触れたことがないですが、生物は授業で習っています。しかし受験に使うつもりがなかったため、正直ほとんど聞いてきませんでした。問題集をパラパラめくっても「見たことある」程度でも、触れたことがない地学よりマシでしょうか。それとも地学の方がラクというのは本当でしょうか。 あと4か月。本当に迷っています。どうかご指導お願いします。。

  • センターの過去問はいつからやればいいのか?

    高3の者です 私は千葉大学教育学部を志望しております センターでは7,5割がボーダーラインということでセンター重視かとおもうのですが まだ5教科7科目勉強が終わっていません 地学や倫理は独学ということもあってまだ半分くらい残っています ただそろそろセンター過去問を周りの人たちはやり始めていると思うのですが・・・ 10月末に模試があるのでそれが終わった頃に11月くらいから始めようかと思っているのですが 遅いのでしょうか? どのくらいからやるべきか教えて下さい!

  • 地学で受けたい!けれど・・・

    高校3年生文系の男子です。 現在生物の授業を受けていて、地学をちゃんとならったことがないのですが、 今になって地学でセンターを受けたいと思い始めました。 ・地学の勉強のほうが生物より面白そう。 ・いろいろな本やサイトで地学は簡単だと書かれている。 ・生物が嫌い。 ・独学で十分点が取れるといわれている。 というのが主な理由です。 夏休み中に実況中継を読み、9月からはマーク式問題集や映像授業、 過去問を使って独学で勉強していこうかなと思っているのですが、 独学するとなるとこれから先の生物の授業はすべて無駄になります。 センターでは8割以上取りたいと思っています。 ただ、おそらく僕の学年で地学を受ける人は一人もいません。 せっかくある生物の授業を内職で無駄にしてまで地学でセンターを受けようとする ことをみなさんはどう思われますか? 学校の生物の授業を大切にして、生物で受けるほうがいいのでしょうか? みなさんの意見を聞いて意思を固めたいと思っているので おねがいします。

  • 選択方法 生物か地学か

    高校1年です。私立文型に進もうと思っているのですが、国立文型ももしかしたら、、、と考えています。センター試験のことはまだ理解不十分な状態です。 ただ、水曜日に生物か地学かの選択をしなくてはなりません。 どちらもあまり興味がなく、得意かもよくわからず。 過去の同じような質問を読んでいると、地学のほうが、センターでは点が取りやすいと書かれているように思います。 例えば、文科系でしたら、地理を選んだために、受けられる大学の幅が狭まった。ということが起こるようですが。 私立、国立文科系でしたら、生物、地学の選択でそのような事が起こることは、、、ありませんよね。 よろしくお願い致します。