• 締切済み

外注費と日雇い

小さな法人を設立し、初めての決算です。まったくの経理が無知で、会計事務所にも頼む余裕がなかったので、決算目前になり間違いが発覚し困っています。 設立当初は、従業員を雇ってもそれほど業務もなかったので、日雇い?で何名かに来てもらってました。皆さん他にアルバイトをしたりしている人たちです。そして暇な日に働いてもらいました。 給与ではなく外注費でいいのではと聞いたのでその通りにしてました。特に請求書を貰うわけでもなく、支払ったら出金伝票にサインをもらっていました。 金額にしたら、1日1000円~5000円。また、仕事が増えた頃にはひと月にまとめて、15万円程度支払ったこともありました。源泉徴収もしていません。また、厳選徴収を納める期日も過ぎています。 その中の人で何人かは正社員として雇用をしました。1日きり手伝ってもらった人もいますが、継続して来ていた人もいます。 もうこれは経費として計上するのは無理でしょうか?

みんなの回答

noname#155097
noname#155097
回答No.1

経費としては計上できます。 区別をはっきりさせないといけないのは、 給与か外注費かということです。 一般的に、給与を外注費とすると、後々税務署から指摘されることになります。 消費税の額がかわってきますからね。 大々的にやると脱税とされかねません。 ・それらの人たちが白色申告などで、その所得を申告している ・それらの人たちから、請求書がでている。 などであれば、外注費としても問題ありません。 アルバイトなどの雑給(人件費)として処理しておくのが無難だと思います。 源泉に関しては、本来は行うべきものですが、 これに関しては、多少であれば、後々問題になることも少ないと思います。 (正社員としては雇った人は年末調整に加えれば済む話ですし)

dontokoi813
質問者

補足

詳しくありがとうございます。 まず外注費は不可能だとおもいますので、雑給にしようとおもいます。 1月~6月の所得高計算書がまだ提出していませんでした。 では単発バイトの分は、丙欄でいいのでしょうか? また正社員で雇用した人は、扶養控除の用紙を記入してもらっています。その人の分は甲らんでいいのでしょうか? もう働きにくる事のない人の源泉徴収はなにもしないでもさほど問題にならないでしょうか? なんだかとても心配で。ちなみにこの人が一番働いています。

関連するQ&A

  • 外注費の入力ミスについて

    経理超初心者です。普段の入力は会計ソフトでしています。 決算は、税理士さんに丸投げです。 伝票の見間違いで、発生してない外注費を計上したまま、決算のお願いをしました。 請求書等の、資料を確認すれば、すぐにわかるミスです。 事情があり、税理士さんとは、決算後まで、連絡がとれません。 そのまま、決算が済んでしまったら、その後どう処理するべきですか? ドシロウトの質問で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。 外注費30000/前払い30000 貸していたお金があり、こうなりました。が、ここが存在しない仕訳です。

  • 賃金と外注費

    有限会社の建設業の事務をしております。 従業員五人と常に外注費として3~5人ほどの人が来ているのですが、 その3名は特に看板をあげているわけでもなくただの日雇いなのですが社長は消費税の事を考えると賃金より外注費にするほうが得と言ってそのように計上してます。 前年度までは事務員も居なかったので白色でこの外注費に対しては月に一度の領収証だけでした。 今期から私が経理を担当しているのですが、税理士が青色に戻したいとの事で外注費の請求書が必要だと言われましたが、その方達はそのような事ができないので私が請求書作成を任されています。 このような日雇いの方の外注は適応できるのでしょうか。 それから、やはり賃金より外注にするほうが消費税支払いには得なのですか?

  • 日雇労働者の申告

    今年6回程同じ人に日雇いで(合計15万円)手伝ってもらったのですが、その人の源泉徴収はどうなるのでしょうか?その人は他にも仕事をしているので、できれば源泉徴収はされたくないみたいです。 会計の処理では雑給としてアルバイト代で経費として計上していますが、経費として計上している限り、源泉徴収していないと、会社としては、まずいのでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

  • 外注先からの出資金はどう処理すれば???

    法人会社【A】に外注先が数社あったとします。 その内の『B』『C』の外注先、2件は【A】社の法人設立時の株主でもあります。 【A】社が新たに、支社を設立する際、『B』『C』それぞれから 100万円を投資してもらった場合。 【A】『B』『C』のそれぞれの視点で見た場合、どういった経理処理ができますでしょうか? ※『B』『C』は個人事業者です。 『B』『C』の帳簿には、経費として計上出来ますでしょうか? また、出来るとしたらどういう仕訳になりますか?(勘定科目など) 出資金や設備投資という感じになりますか? 決算が近い為、急いでます。 初心者の為、よく分からないてすみません。宜しくお願いいたします。

  • 外注費について

    1日だけ仕事を手伝ってもらったので外注として支払おうと思っています。 こちらも相手も個人事業者です。 職種は職人です。 相手から請求書を受け取りました。 支払いは現金で行いますが、支払い明細書も必要でしょうか? 支払った後、相手から領収書を発行してもらうのでしょうか? 外注として支払った額には源泉徴収がかからないと思うのですが、前に青色申告会の方から所得税徴収高計算書の「日雇労務者の賃金」の欄に支払った金額を書くと聞きました。(税額は0) これをかかないと外注としてみなされないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外注費と売上の計上(在庫?)

    外注費は売上と同時期に計上しなければいけないことは分かるのですが、 その「もの」が完成する前(売上になる前)に 外注費の請求が先に来た場合はどう処理したらいいのでしょうか。 私は住宅メーカーの経理をしています。 新築の注文があったのですが、完成させる前に気密や断熱など 色々と計測しなければならないので、外部の業者に頼んでやってもらっています。 その作業は1日あれば終わるので請求はすぐ来るのですが、 実際住宅が完成して売上になるのは1~2か月先になります。 特に決算を挟む訳ではないのですが、月の締日を当然またぎますので、 処理方法に悩んでいます。 (このまま普通に処理してしまうと、外注費の計上が11月、  売上の計上が1月頃になってしまいます。) 調べたところ、外注費は在庫計上できるとか、前払金で処理しておくなどの 方法があるようですが、どれも決算に絡んだ時?の処理のようで 私の現在の状況ではどうすればいいのかわかりませんでした。 そもそも在庫計上する際の詳細な方法(仕訳例など)もよく理解できず…。 経理を担当していながらこの程度のことも知らず、 大変恥ずかしいのですが、詳しく教えて頂けると助かります。

  • 外注先に支払うガソリン代について教えてください

    主人が個人事業をしております。 外注として数人雇っているのですが今までは同じ現場に行く場合は一緒の車(主人の車)で行っておりましたが途中他の現場に行くことがあり車を2台必要となりました。なので自分の車を出してもらってます。駐車場代やガソリン代として1日5千円程現金を渡しているのですが領収書など貰っていません。その場合出金伝票の勘定科目は何になりますか?外注費でよろしいのでしょうか?それとも車両費とすればよいのでしょうか?教えてください宜しくお願いいたします。

  • フリーの外注費の取り扱いについて

    フリーランサーで青色申告をしている者です。 今年になって単発で個人を相手に助っ人としてお願いするようになりました。 そこで外注費の扱いなのですが、わたくしの持っている本によると、1回5万以下、年間20万円以下なら源泉徴収が不要とあります。 一人の方に年間20万円以下でも一回に5万以上なら、源泉徴収の手続きをしないといけないということでしょうか。 また、「謝礼」としてお渡しするとよい、とあるのですが、要は上記の条件だと、申告上は経費で落とし、謝礼金をお渡しする方には源泉徴収しないということで、税込みの形でそのままお支払いすればよいということでしょうか。 また、その方の領収書へのサインが必要か、出金伝票を自分で作り、それで証拠となるのか、その辺がよく分かりません。 なにぶん初心者なものでしてどなたかアドバイスいただけますと助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 給与を外注費にしたい

    個人でパソコン教室を開いています。青色申告しています。 自分がレッスンできない日にインストラクターとして来ていただく人がいます。 不定期で私の都合の悪い日のみお願いしています。 1回5000円おしはらいするので すが、源泉徴収しなくていいので「外注費」にしたいのですがいいでしょうか?

  • 日雇い賃金について

    日雇い賃金について 個人事業主です。年間3人ぐらいを3~5日程度、退職後の人にアルバイトに来てもらっています。 9000円/日を出しています。 たまに軽トラも出してもらっていますので使用料をガソリン代込みで3000円程、支払うのですが この場合の費用は何の科目にすればよいですか? また、500円程度の昼食代も当方がもっています。これについても何の科目にするのか教えて ください。 できれば、源泉徴収税のかからない処理をしたいのですが.....