• 締切済み

ワードだけウィルスに感染したようです。解決策を。

ワードを立ち上げると、画面左下に「ウィルス検索を実行してください」と表示が出ます。 実際に、動きがおかしいです。ファイルを直接ダブルクリックしても、そのファイルは出てきません。 ノートンを使っています。パソコンはXP(sp3)です。 どなたか解決策をご存知の方、教えてください。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • beingpeace
  • ベストアンサー率19% (203/1025)
回答No.4

ウイルス対策ソフトをインストールしているならば検知駆除すればいいのではないでしょうか? もしインストールしていないならば、体験版(一ヶ月は無料)をインストールして検知駆除すればいいのではないでしょうか? でなければ、面倒だからリカバリーですよね。但し、バックアップとったとしてもどのファイルが感染しているのか分からないのだから、バックアップを取るのは無意味ですよね。 少し自分で考えたらどうなのでしょうか?

noname#139651
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#139651
質問者

補足

ノートンで何度やっても引っかからないので、質問させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saekikkt
  • ベストアンサー率60% (378/622)
回答No.3

ノートンを使っていないので良くわかりませんが、「ノートンのOfficeプラグイン」が有効になっていませんか? http://service1.symantec.com/support/INTER/navjapanesekb.nsf/45d24f3809a3963288256db3005f48d1/a11c28ad53f21b4488256b5f0071e3f8?OpenDocument http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;329820

noname#139651
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cider4
  • ベストアンサー率51% (640/1249)
回答No.2

まず、感染が疑われたらネットから切り離す・・・ ノートンでウィルスチェックを実行されますよう。

noname#139651
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

メッセージ通りに信頼性の高いセキュリティソフトでスキャン(検査)しましょう。 ノートン? ノートン アンチ スパム の事を言っているのでしたら、それはウイルス対策ソフトではありません。 迷惑メール対策ソフトですので意味がないです。 違う!!ノートン ユーティリティです…と言うことであれば、やはりそれはウイルス対策ソフトではありません。 ノートン インターネット セキュリティ や ノートン 360 など、ノートン アンチ ウイルスや パーソナル ファイアウォールを含む製品であれば、手動で該当ファイルをスキャンさせてみてください。 自動では Office ソフトをスキャンしないようにしていたり、定期的にスキャンそのものを行わない 設定になっているかもしれませんからね。

noname#139651
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Wordを開くと、固まってしまいます。解決策を教えてください。

    Wordを開くと、固まってしまいます。解決策を教えてください。 パソコンぜんぜん詳しくないです。 どなたか簡単にわかりやすく教えてください。 Windows XP Microsoft Word を使っています。 以前作った文書の編集をしようと、 作った文書のWordを、あけると、 左側に、 「ドキュメントの回復」 「Wordは、以下のファイルを回復しました。 残したいファイルを保存してください。」 と、出ます。開いただけで、固まり、 マウスポインタが、すぐに砂時計になってしまい、 なにか、選択することもできません。 このファイルがだめならと、 新規作成で作りなおしたくても、Wordをあける以上、 同じ、案内が、出てしまい、文書をつくることもできません。 何かをいじった記憶はないのですが、以前の書類もすべて、 開けると、固まるので、どうすることもできません。 以前作った文書を使えたらいいですが、 最悪、もう一度、書類を作りなしてもいいです。 どなたか、解決策を教えてくだっさい。

  • Wordが開かないので、解決策を教えてください

     ある特定のパソコン(A)で、zipファイルに梱包された5つのwordファイル((1)~(5).doc)のうち3つ((1)~(3).doc)だけが開けないという現象が起きています。((4)~(5).docは開けます) パソコンの状態は windows XP Home sp2、office2003 personal、office2007以降用のファイルコンバーターもインストール済み、Cドライブの空き容量1GB    □ただし、パソコンAでzipファイル内の残りの2つは開けます。  □パソコンAで別のWordファイルは開けます。  □別のパソコンBでは(1)~(5).doc全て開けます。  □パソコンBで解凍した(1)~(3).doc(確認済み)でも、パソコンAでは開けません。 改善策として、以下の2つをやってみたのですが改善されませんでした。  (1)officeの再インストールをしました。  (2)cclenerでゴミファイルの掃除とレジストリクリーナーを実行しました。 ○zip破損を疑いましたが、パソコンBで問題なく開けるので問題ないと判断しました。 ○パソコンAのofficeの破損は、開けるWordがあること、再インストールしたことで大丈夫と判断しています。 原因及び改善策が浮かびません。ご教授いただけたらと思います。

  • ウィルスに感染してしまいました

    パソコンがウィルスに感染してしまったのですが、解決策がわかりません。 どなたか解決方法を教えてください。 パソコンを開くと、約30秒ごとくらいに、英字の窓が画面中央に飛び出してきます。 どうやら、「ウィルスに感染しています」と警告し、クレジットカードの番号を聞き出すように設定しているのだと思います。 【buy now】をクリックすると、クレジットカード情報を入力する画面が現れます。 ウィルスバスターの体験をダウンロードして、私のパソコンを検索した結果、2つのウィルスが見つかりました。 【TOROJ_FAKEAV.BOV】 というのと【TROJ_AGENT.AWCW】というものでした。 両方とも、【処理が必要なセキュリティ脅威】となっていました。 ウィルスバスターで、【今すぐ解決する】を実行したのですが、【2件を解決できませんでした】となってしまいます。 どうすればいいのでしょうか? 困り果てています。 どうかよろしくお願いします。

  • ウイルスに感染したかも…

    先ほど、インターネットからzipファイルを落としました。ノートンでzipをスキャンして、「感染は見つかりませんでした」と出たので解凍し開きました。中には「再生の仕方.txt    .scr」というファイルがあったので、思わずダブルクリックして実行してしまいました。ついつい条件反射で開いてしまったのです。うかつでした。 そうすると、即座に黒い画面(MS-DOSプロンプトのような)が現れ、「パッチが適用されました。再起動します。」のようなメッセージが一瞬表れ、すぐに再起動が始まりました。 これはまずいと思い、即座にLANケーブルを抜きました。ダブルクリックしてから、ケーブルを抜くまで5秒以内だと思います。で、いまはパソコンを再インストール中です。もともとインターネット用のパソコンで、重要なファイルは扱わないようにしていたので、バックアップも何もとらずリカバリしています。 質問 ・どんなウイルスだったのでしょうか。情報は少ないですが、心当たりがありましたら教えてください。 ・そのパソコンは、ルーターを介してもう一台のパソコンとつながっていました。このパソコンにも感染してしまった可能性はありますか? ・いまリカバリをしていますが、これでもう心配はありませんか? ・何か他にアドバイスがありましたらお願いします。 よろしくお願いします。

  • ウィルス感染?

    ファイル名の検索やシステム復元、更にはNortonさえも起動出来ない状態となりました。 そのほか色々いままで正常に動作していたものもおかしくなってしまいました。 おかしくなる前にNortonでW32.Pinfiをウィルスが見つかったので、駆除をしてhttp://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/w32.pinfi.html に載っていたとおりPINFという値を削除しました。しかしレジストリのバックアップをしていなかったので元の状態に戻すことが出来ません。(この値を削除したのが原因なのかは分かりませんが) 解決策をご存知の方がいれば教えてください。 OSはXPです。

  • MP3ファイルがたくさん出てくるウィルスに感染しました。

    Windows XPなのですが、MP3ファイルがたくさんでてくるウィルスに感染しました。 ノートンでスキャンしたのですが、ウィルスの反応は出ず、大丈夫だと思い実行したら、その瞬間にノートンの警告が出て、 画面いっぱいにmp3ファイルがあらわれ、PCがフリーズしました。 今、別のPCから書き込んでいます。どうか対処法をよろしくお願いします。

  • Wordが消えた

    Wordを立ち上げようと,画面の左下にあるスタートボタンの「すべてのプログラム」を見てもWordが消えてしまっている。ここからWordを立ち上げることができません。しかし,FDにあるWordのファイルをダブルクリックすれば,Wordは立ち上がります。スタートボタンからどうして消えてしまったのでしょうか。消えたWordを再びスタートボタンに戻すにはどうしたらいいでしょうか。

  • ワード2002でお尋ね

    ワードを起動すると、左下に「ウイルス検査を行ってください」と出ます。しばらくするといつもの画面になるのですが、どうすればよいのでしょうか?ノートンのウイルスチェックをしてみましたが、何の変化もありません。よろしくお願いします。

  • ウイルスの感染の仕方について。

    3つの質問があります。 ◆よくダウンロードしたファイルを開けたら(または偽装ファイルで)それが実はウイルス入りの実行ファイルで、それをクリックしたばっかりにウイルスに感染したなどありますが、実行ファイルだったら、例えクリックしても(実行する前に)実行してもいいですか?ってメッセが出ないんでしょうか?クリックした時点で自動的に実行されるんですか?? ◆あと、ブラウザで表示しただけで感染するとありますが、これはどういう原理で感染するんでしょうか?画面上に何も変化がないのに感染するんですか?? ◆最後に、ウイルスに感染したら色々パターンはあると思いますが、外部に感染したパソコンのファイルをバラまく、画面をキャプチャして外部に出す、等々ありますが、ファイヤーウォールをしていたら大丈夫じゃないんでしょうか?? ウイルス対策は現時点で、できる範囲でやっていますが最近更にウイルスが巧妙になっていて心配なので質問してみました。 皆さんよろしくお願いします。

  • ウィルス検索を実行する

    ノートンのウィルス対策ソフトをインストールして、ワードを開くと「ウィルス検索を実行してください」 の画面になって、機能しなくなります。 よろしくお願いします。

ランプ点滅
このQ&Aのポイント
  • インクランプと用紙ランプが高速点滅しています。
  • 何度電源を入れなおしても、インクカートリッジが正しい位置で止まってくれません。
  • プリンター内に何も異物はありません。
回答を見る