• ベストアンサー

蓄熱式暖房 大×1か、小×2個 オススメはどっち

各階に大きいタイプ(6~7kW)を1台置くのと、小さいタイプ(2~3KW)×2~3台置くのでは、 快適性、電気代などはどれくらい変わりますか? 2Fリビングで総2階建て 40~45坪 1Fと2Fは扉で仕切ります。 1Fは寝るだけですので、極力弱設定で室温は15度位でよいです。 特に、実際に使われている方、専門家の方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LegaC2
  • ベストアンサー率52% (224/428)
回答No.1

我が家では、LDK(22畳)+和室(5畳)で、アルディのRDF-6040という6kWの蓄熱式暖房機を1台使用しています。 もちろん、部屋全体が暖かいのですが、やはり、蓄熱式暖房機から距離があると、その恩恵が少なくなります。 特に真冬になると、暖まりたい場合は、自然と、蓄熱式暖房機の前に立ってしまいます。 そう考えると、大×1より、小×2の方が、暖かさのムラが少なく、効率的に部屋が暖められるので、お勧めです。 ただ、6kW×1より、3kW×2の方が、導入コストは高くなると思いますし、本体の体積も大きいと思います。 (ランニングコスは、同じkWなら、そんなに違いはないと思います。) あと、ご存知のように、蓄熱式暖房機はかなり重いので、2階に設置する場合、大きいタイプ(6kW以上?)だと、別料金が発生する可能性があります。 そこらへんを含めて、ご検討されたほうが良いと思います。 ちなみに、経験的に、思っているよりは、暖かさが弱いと感じると思うので、少し大きめのタイプにしておいた方が、後悔は少ないと思います。(電気代は高くなりますが)

kou0236
質問者

お礼

具体的なご助言有難うございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 蓄熱式床暖房なのに寒い!!

    築3ヶ月の鉄骨住宅に住む者です。 蓄熱式の暖房(床下(基礎)に置くタイプ)を60万かけて導入したのに寒いです。 1階14℃,2階13℃(外気温6℃)くらいしかないのですが、普通ですか? 弱・中・強と3段階あって、1ヶ月以上前から[強]でつけっぱなしにしています。 電気代も1万円近く上がりました。正直期待はずれです。 HMに乗せられたんでしょうか。。 蓄熱式暖房を使っているみなさん、室温、電気代などいかがですか?

  • 蓄熱暖房は効くか。

    蓄熱暖房は効くか。 出し尽くされ感のある質問ですが、お願いします。 IV地域で、冬は滅多に氷点下に下がることはありません。 省エネルギー基準だとか、高断熱高気密などに気を遣ってはない、在来木軸工法です。 断熱材はグラスウール壁55mm、床40mm、天井70mmと屋根断熱。窓は全てペアガラス(星2つ)。建坪35坪。 現状、リビング4kw、2F主寝室2.5kwのエアコン。1F廊下・玄関で3kwファンヒータを焚けば、全館暖房になります。ちなみに、3kwファンヒータ1発では、1Fリビング+隣接和室ちょうどといった感じです。 早朝の外気温2℃の時、屋内が12℃になります。 この建物に7kwの蓄熱暖房を入れた場合、効きは期待できますか。 夜間の躰体の冷えを抑えるので、効くような気がする一方、玄関に3kw位追加しないといけないとも 思います。 (玄関が最大のネックで、断熱ラインがハッキリしない、玄関ドアは断熱ドアじゃない) これでダメなら、温水ルームヒータを1F2Fに1台ずつ配置しようかと思っています。

  • 蓄熱中の蓄熱暖房機について

    新築予定の者です。1Fの暖房は蓄熱暖房機にしようと考えていますが、蓄熱中(深夜帯)は放熱するんでしょうか? 詳しい方や実際に使用している方いましたら、ご教授ください。 オープンルーム的な間取り(LDK)で吹き抜けもあるので、一台(7kw)では容量足らないとの事で、5kwの物も設置しなければならない様なんですが、2台目(5kw)は間取り的に、一間続きの寝室スペース前しか設置場所がありません。 蓄熱中(深夜帯)に放熱してしまうようだと、扉を閉めた場合、暑くて寝れないのではと心配です。蓄熱中は放熱しない、もしくは制御できれば良いのですが・・・。

  • 床暖房か蓄熱式電気暖房か迷ってます

    当方福井市在住で新築一戸建ての計画を立てています。 建物は、中気密・高断熱洋風住宅、1階、2階、ともに20坪ほど、1階は10畳以上のLDKに4畳半ほどの和室が続いていて、別に6畳ほどの洋室。2階は、8畳ほどの寝室に、10畳ほどの子供部屋、あとサンルームとウォークインクローゼットなど、リビングか玄関に吹き抜けを、と考えています。 そして次のどちらかで迷っています。 (1)一階全室温水式床暖房(住宅メーカー標準仕様)。燃料は灯油で、給湯も灯油、IHクッキングヒーターを予定してるので、プロパンガスは使いません。 (2)オール電化住宅。蓄熱式電気暖房器(7kw)を一階リビングに一台。電気温水器、IHクッキングヒーター使用で、北陸電力のエルフナイト10プランを利用。 知りたいのは、(1)どちらの方が暖房効率が良いのでしょうか。2階まで暖かくなるのか、補助的な暖房器具は必要ないのか、オール電化の場合、2台の蓄暖がないと、2階まで暖かくならないか、結露や空気乾燥はどうなのか等。蓄暖は肌がカサカサになるくらい乾燥する、と聞いたことがあるのですが。乾燥肌で、かゆがる、軽度のアトピーの幼児がいますので…。 (2)どちらの方が合計の光熱費で安いのでしょうか?オール電化の方が、深夜電力を使うので安い感じがするのですが。結構、時間に関係なくテレビや食洗乾燥器や、クーラーも使います。夫婦共働きで、子供は保育園に行くのですが、昼間は無人ではなく、父が家にいるんで電気や床暖房も使うようになります。朝6時くらいに起き、深夜は2時くらいまで起きています。 総合的に、どちらにしたらよいのか、毎日妻と話し合っていますが、結論が出ません…。 説明が足りない部分は、補足させていただきますので、色々な立場の方、アドバイス等をよろしくお願いいたします。

  • 蓄熱暖房機の電気料節約

    北東北に住んでいるものです。 現在、建坪45坪の高気密、高断熱(外断熱)のオール電化住宅に住んでいます。 暖房は1階、2階とも、7kw蓄熱暖房機を使用しています。 (換気はロスナイを使用) 電気は東北電力の時間帯別電灯Bを契約中ですが、昨年9月の電気料値上げにより、冬期の電気料が25~30%位増額となってしまいました。 そこで質問ですが、蓄熱の方法は、次のイ、ロでどちらが電気料の節約に繋がるのでしょうか? (イ)毎日、蓄熱量を最大に設定する。    朝は、蓄熱量が90%だが、寝るときは50%になっている。 (ロ)毎日、蓄熱量を中位に設定する。    朝は、蓄熱量が50%だが、寝るときは10%になっている。 どちらも蓄熱のための使用電気量は40%分を溜めるので、同じような気がするのですが… また、エアコンの暖房を併用すると節約になると聞きましたが、具体的にはどの様な使い方になるのでしょうか?(エコキュートではなく普通の暖房能力5kw、消費電力1.2kwのエアコンです) 室温は21度位です。外気温は今日の日中は3度位です。 あくまで室温を下げるのではなく、同じ室温を保ちながら節約する方法を探しています。 よろしくお願いいたします。

  • 蓄熱式暖房機

    高気密、高断熱住宅を新築予定です。1階はLDKで計22畳、リビングに約6畳の吹き抜けあり。1階の暖房器具について、蓄熱式暖房機にするか、リビングの温水式床暖房にするか悩んでおります。オール電化、エコキュート使用、関東です。家族は比較的寒がりです。使用されている方、アドバイスお願いいたします。(ランニングコスト、快適さ等)

  • 蓄熱式暖房機について

    今度、住宅を新築します。RC造で当初はリビングに床暖房を入れる予定でしたが、知人から蓄熱式暖房機の話を聞き、これに使用かと思いますがいかがでしょうか。住んでいる所は、冬は結構寒く、ファンヒーターやストーブを使用します。ファンヒーターやストーブに比べて室温はいかがですか。ランニグコストは高くなるのでしょうか。あと、深夜電力を使うので電気料金が安くなるのでしょうか。使用中の方ご意見をお願いします。

  • 蓄熱式暖房機 メーカーからの熱効率計算で2台必要と言われましたが・・・

    こんにちは。皆さんに質問です。 家を新築するに当たって、冬の暖房器具で蓄暖を検討しています。そこで、2社に熱効率の計算を依頼し、我家に○kwの蓄暖が何台必要か出してもらいました。 A社 リビング  3kw 1台       ダイニング 5kw 1台 B社 リビング  3kw 1台    ダイニング 6kw 1台 暖房箇所はLDKです。 Lは1階9畳・天井高3m  DKは中2階13畳・天井高2.4m LとDKの高低差は140cmです。 LとDKの間に約15m2の吹き抜けがあります。 DK内に2階に続く階段があります。 木造在来で、高高住宅ではないです。 私はてっきり7kw1台でLDK全て事足りると思い込んでいたので、ちょっと結果に凹みました。 しかもダイニング側に蓄暖を置くのは、家具の関係でちょっと厳しいんです。リビングに7kw1台置く場所は確保してあります。 (LとDKの高低差の壁部分に埋め込みます) そこで質問なんですが、メーカーが出してきた見積もり計算を無視して、7kw1台設置に踏み切って良いのでしょうか?入れる意味はありますでしょうか?2台設置は初期投資が痛いので(涙) メイン暖房とは考えておりません。朝起きて、寒くない程度の効きがあったらいいと思ってます。 もし蓄暖が駄目なら床暖を入れる事になってます。 長文になってしまいましたが、ご回答宜しくお願いします。  

  • 床暖房と電気蓄熱暖房器、どっちがいいの?

    四国の香川県に住んでます。 今回、一戸建てを新築しようと思ってます。 そこで、床暖房と電気蓄熱暖房器では、どちらがいいのか悩んでいます。 床暖で決まりかけてたのですが、電気蓄熱暖房器のほうが一日中暖かいし その部屋だけでなく、ドアを開けておくと玄関や2階まで暖かくなると聞き、「それはいいなぁ」と悩んでいます。 一階は、リビング20帖 二階は、6帖が2部屋と8帖が1部屋です。 みなさん、よきアドバイスをお願いします。

  • 蓄熱暖房の使い方

    去年新築してスティーベルの7kwの蓄熱暖房をリビングに入れました。 先月から使い始めたのですが、まだ使い慣れていないので蓄熱量や温度設定等、 なかなか上手に使えていない様に思います。 蓄熱暖房をお使いの方、この時期はどんな設定や使い方をされていますでしょうか? 当方はシーズンセンサーはつけておりません。 今のところ、朝の気温が-2℃程度。昼間は共働きで夕方までは不在です。 蓄熱量は電気料金が気になるので80%に設定しています。 ファンは朝一番に入れて出勤時に切り、帰宅時にまた入れて就寝時に切っています。 また、一つ分からない事があるのですが、ファンを切っている場合は 温度設定は上げたり下げたりしても何も変化はありませんか? 気のせいか、ファンを切っていても本体を触った時の温度が少し違う ような気がします。 よろしくお願いいたします。