• ベストアンサー

バネマスダンパ系のことです

バネ・マス・ダンパ系の解析プログラムを作りました。 ステップ入力ではきちんと減衰が確認できるのですが、sinを使った周期関数で入力しても減衰が確認できませんでした。 後者の場合も減衰が起きるものだと思っていたのですが、もしかして減衰は起こらないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.1

詳しい状況が分からないのですが, 線形バネマスダンパ系にsinの周期関数外力を加えると, ・初期値で決まる減衰振動  (バネとマスできまる固有周波数の振動) ・外力で決まる定常振動 (外力周波数での振動で,外力と位相はずれる) の二つの重ね合わせになります。 時間がたてば,外力と同じ周波数の定常的振動が見えるのは正常です。

foruthi
質問者

お礼

なるほど。 勘違いしてました。 減衰振動は初期値で決まるのですね。 初期値を0から別の値に変えたら減衰が確認できました。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 物理(力学)の自由振動の問題が分かりません。

    質量ーばねーダンパ(ダッシュポット)からなる振動系で、物体の 質量mが[2kg]で、それを吊るした時の静たわみxが1[cm]であった。この系の自由振動において 次の問いに答えよ。 (1)ばね定数k (2)運動方程式 (3)ダンパがない場合の固有角振動数 (4)ダンパがない場合の固有周期 (5)ダンパがない場合の固有振動数 (6)粘性減衰係数 c=100[N・s/m] ばね、ダンパはそれぞれ固定された天井に取り付けられており 、その先に物体が付いています。 www.mech.tohoku-gakuin.ac.jp/rde/contents/course/controlII/statecontrol.html こちらのページに載っている系が固定された天井に取り付けられている感じです。外力は作用していません。

  • 1自由度変位強制振動の状態空間表現

    振動工学や制御工学で良く例題に挙げられるマス・ばね・ダンパ系の1自由度振動系について質問です。 マスをm1、ばねをk1、ダンパをc1と設定し、マスの上下変位をz1とします。 また、基礎の変位をz0とします。 この系に外力が作用せず、強制変位(z0 = sinωtなど)のみ作用するとき、 入力:z0 出力:z1 の状態空間表現 x_dot = A*x + B*u y = C*x + D*u x:状態変数ベクトル u:入力ベクトル y:出力ベクトル を導出したいのですが、z0_dot(変位z0の速度)はどのように取り扱えば良いのでしょうか? 状態変数をどのように置けば良いでしょうか? ウェブ上を探しても、この例題が挙げられているページを見つけることができませんでした。 状態空間表現ではなく、古典制御理論の伝達関数表現なら導出できるのですが…。 よろしくお願いいたします。

  • 解析力学で減衰力は扱えるか?

    解析力学で運動方程式を導くとき,減衰力がある場合の取り扱い方について教えてください。 たとえば,質量・バネ・ダッシュポット系の場合,運動方程式はmx''+cx'+kx=0となりますが,この方程式を解析力学の手法で導けるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • RLC回路においステップ応答が減衰振動になる理由

    RLC回路においてステップ関数(t>0で1)を入力すると減衰振動になるのはなぜでしょうか?定性的に知りたいです。ラプラス変換から定量的には求められました。 ステップ関数はフーリエ級数展開すると様々な周波数の正弦波の重ね合わせで書くことができ、共振周波数のものが取り出されるという理解はできますが、なぜ減衰するのか、振動するのかということがわかりません。 また周波数特性がピークをもつと振動するのは明らかという説明もありましたが、これはどいうことでしょうか?周波数特性からやはり減衰振動は自明なことなのでしょうか? 定性的によろしくお願いします。

  • 複素固有値問題について

    固有値問題についてわからなくなってしまったのでアドバイス宜しくお願いします。 基本はAx=λx--(1) の様なシステムが固有値問題で共振するとxは限りなく増幅され、系は破壊されると理解していました。しかし通常のマス-バネ-ダンパシステムは Mx・・+cx・+kx=f--(2) となり、c=0(当然外力f=0)と仮定しない限り(1)の式になりません。従って通常の固有値解析ではc=0とすると思っていました。 (2)を解く為に、x=Ce^λtとおいて特性方程式を出し、それの解をタイプ分けしてクリティカル、オーバー、アンダーダンピングと分類する方法は理解できます。結果それが複素固有値解析と呼ばれているかと思うのですが、ダンピングのある系は減衰する為、固有値問題特有の共振という概念をどう適用すればよいかわかず、複素固有値解析という名称に違和感を感じております。ただの微分方程式の一般解の一部であると思うのですが・・・。どなたかアドバイス頂ければ幸いです。

  • 減衰振動の曲線について

    宿題ででたのですがどうにもわからないのでどなたか教えてください。 いま、包絡線の指数関数がy=exp(-x)、 周期関数がsin(2π/T)θであるときの減衰曲線を関数形で表しなさい。の問題で(0,1000),(1,0.367),(2,0.135)を通ります。 さらにy=exp(-x2)のの既形を予想して描きなさいという問題です。 物理は苦手でさっぱりなんです。おねがいします。

  • なぜ鉄球よりもゴムボールの方が高く跳ねるのか?

    落下させようとする物体と地面と落下地点に取り付けられたバネがあるとします。 この場合、落下地点に取り付けられたバネのバネ定数が大きいほど、接触時間が短くなるので衝撃力が大きくなり、その分バネの復元力が強くなり、跳ね返った後、より高く跳ね上がると思います。(この認識はあってますでしょうか?) ここで一つ疑問に思うことがあるのですが、 例えば、鉄球はバネ定数はかなり大きいと思うのですが、鉄球を落下させた場合と、スーパーボール(ゴム製のよく跳ね上がるボール)を落下させた場合とでは、スーパーボールの方がかなり高く跳ね上がります。 明らかに鉄球の方がバネ定数が大きい(押したときの変形量が鉄球の方が小さいため)のにも関わらず、スーパーボールの方が高く跳ね上がるのはなぜなのでしょうか? (鉄球の方が、バネ定数に加えて質量も大きいので、衝撃力がはるかに大きいのに、なぜ跳ね上がらないのでしょうか) もしかして、鉄球の方は減衰力が強く働くからなのでしょうか?すなわち、落下物とバネと地面だけで考えるのではなく、そこにダンパ要素も加えて考える必要があるということでしょうか。 どなたかご教示のほど宜しくお願いします。

  • 伝達関数の問題が解けません

    ラプラス変換を用いた伝達関数の問題が解けません。 質量(m2)----------→y2       | ばね(k2)       |      質量(m1)       |     |     | ばね(k1)  減衰器(D)       |        ---------→y1 入力をy1出力をy2として伝達関数を求めよという問題なんですが、m1、m2とも固定されておらずどこから考えればよいのかわかりません。 車のモデル(m1が車、m2が人)として有名らしいのですが、さっぱりわかりません。回答お願いします。

  • FFTの出力を使ったパーセバルの等式

    FFTによる離散フーリエ変換の計算結果を確認するためにパーセバルの等式を利用しました。 f(x)=sin(2π*x) [xの周期1] 上記のようなxの周期と同じ(もしくは整数倍)の周期を持つ関数に対しては、 パーセバルの等式の両辺の値が一致しているのですが、 f(x)=sin(2π*1.5x) のようなxの周期と一致しない関数の場合、パーセバルの等式に誤差が生じます。 そして、観測データなどを入力値とした場合は、パーセバルの等式の両辺の差はかなり大きくなってしまいます。 そこで、離散フーリエ変換の場合、パーセバルの等式が常に成り立つものなのかどうかに関して教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • イラストロジックについて

     私は、最近 イラストロジックというものに出会いました。 私の性格に向いているようなのです。 ですが、小さいものは時間を掛ければある程度は出来るようになったのですが、大きいのはとても歯が立ちません。  そこで、いつも思うのですが、このロジックが最後まで解ける、解けないというのはどのようにして決まるのか なのです。  確率的には少ないのですが、マスの入力の確率はすべて2分の1なので、たまたま(無意識のうちに)セットしたマスが合っていて解けたということがありました。 これは厳密に言うと解析したことにはならないと思うのですが、解析したことには違いないと思うのです。  出題されているものは、すべて解析できるので、最後まで解析されたのだとは思うのですが、イラストロジックの投稿募集には最後まで解けるかどうか確認したうえで投稿してください、となっているので解けるものと勘違いで送る場合もありうると思うのです。  こんな私の疑問を解決してください。

このQ&Aのポイント
  • Windows11への無償アップグレードのバナーやアイコンが消えてしまった
  • Windows10サポート終了までの間にアップグレードを見合わせる予定だったが、不安になってきた
  • PCメーカーやMicrosoftからの正確な情報は入っていない
回答を見る