• ベストアンサー

これってシックハウス症候群?!

新築中で、今月中に引っ越しをします。 建てている家を何度も見に行っているのですが。そのたび目が重くなったり、 首の後ろが重いようなコったような感じになります。 室内に入らなくても、外壁の塗装(ジョリパット)の時も、外から見ているだけで なんとなーく気分が悪くなりました。 今はクロス貼りの段階ですが、この症状には慣れてきたものの、やはり特に目が 重くなります。 目薬をさすと少し楽になりますし、症状は一晩眠れば回復します。 同居しない家族を含めて、7人が家を見に行っており、その中に1歳児もいますが 体調不良を訴えているのは私だけです。 新居には24時間換気システムがつきますし、現在も窓を開放して作業をしています。 休日も家族が換気に行っています。 引っ越しまでに、少しは軽くなるかもしれませんが、家具やベッド(比較的良い物を 買いました)が引っ越し前日に入ってくるので、こちらのホルムアルデヒトも 心配です。 ちなみに30年近く前に家を増築した際は、原因はわかりませんが、完成してすぐに 引っ越ししたわけではないのに、家族全員が寝込んだそうです。壁はクロスではなく 昔よくあった(?)白い壁でした。 自室の壁を高校生の時に自分で塗り替えた時も、翌日気分が悪くなって学校を 休みました。 引っ越し後の自分自身の体調が心配ですが、こちらのサイトでは備長炭などが 良いと書かれていますが、実際これはシックハウス症候群の症状に当てはまるので しょうか?

  • kobalt
  • お礼率99% (1567/1581)
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

おそらく間違えないと思います。 炭は確かに冷蔵庫の臭い取りにも使われてるくらいで、有効なのは確かですが、量を考えてください。 部屋中にばら撒くわけにもいきませんよね。 部屋にいくつも置いてもよさそうなものとして観葉植物があります。ぜひ各部屋に一つくらいは最低置いてください。 全然違うはずです。 それと、これはある程度新築の家だと避けられないものでもあります。。換気をとにかくこまめに。 それとサッシの上下に小さな通気口があるタイプなら必ず空けておくようにしましょう。 それと、換気は、換気扇のある部屋に、通気口のある部屋から空気が流れ込めるように戸の開け閉めを考えてください。 換気扇を回しても締め切っていたのでは意味がありません。

kobalt
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 テレビで住宅関係を放送している時、床下(?)などに備長炭を敷き詰めていたのですが、そのくらい しないと効果がないのでしょうね。 観葉植物は、空気をきれいにするタイプの作り物を置こうと思っていましたが、本物のほうがいいのです よね?! ホルムアルデヒド吸着・分解シートなども買ってみようかな、と急に思い始めました・・・ 換気の仕方にも工夫が必要とのこと、勉強になりました。通気口は屋根の下などにたくさんあったと思い ますので、開け方を確認しておきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.2

体質によって、症状が出る人とでない人がいるようですね。 家も何年か前に改修工事をした際、私だけ気分が悪くなりました。 入居前日から窓は全開にしましたが一日で抜けるわけもなく その後は24時間換気扇はON状態です。 窓も全開にすればいいというものではないと知りましたので、 寒くない時は換気扇と対角線上の窓を15センチほど開けています。 そのほうが空気の通りも良くなるそうです。 ホルムアルデヒドが抜けるには2年くらいかかるようです。 備長炭もいいと聞いていますが沢山置かないと効果が少ないので家中に置くのは相当な量が必要かと思います。

kobalt
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。 家族の中で比較的丈夫なほうなので、まさか自分だけに症状が出るとは・・・と意外な思いです。 24時間換気も換気扇も動かないので、窓は現在は全開に近い状態にしていますが、空気の通りがよくなる ような開け方をしなくてはならないのですね。勉強に なりました。 ありがとうございました。

  • papa-ra-pa
  • ベストアンサー率27% (421/1529)
回答No.1

炭はよいようですね。 症状についてですが、シックハウス症候群と言えなくもない_ 位です。外でも起こるということは 家そのものではなく、ゴミ焼却場や 田畑に散布した農薬なども考えられます。あるいは造成したときに運び込んだ土が原因というお宅もあるそうです。

参考URL:
http://www.sai-jk.com/kenkou/files/take/shohin/setumei/af_setu.htm
kobalt
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。 6畳で2キロの炭とは・・・ 備長炭を部屋に置いていたことがありますが、軽いですよね、あれ。 2キロってスゴイ量でしょうね(--; 質問に書き忘れましたが、同じ土地での建て替えのため、4ヶ月前は普通に住んでいた場所です。よって 原因は「家」でしょうね・・・ 外では外壁を塗ってから、室内では割と早い時期から入ると、症状が出ていました。 自分のことより親のことを心配していたので、意外でした。住む前に少しでも軽くなるといいのですが・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 過換気症候群

    28歳男です。 今日の朝、あまりの息苦しさで胸が苦しく、体調不良の為、会社を休みました。 病院にいけず夕方まで寝て、落ち着いたので、自身の症状をネットで調べたところ、過換気症候群の疑 いがでてきました。左手が若干しびれています、 もし過換気症候群、過呼吸のような症状があったとして、実際に病院に落ち着いた状態の時に行った時、過換気症候群などの診断はでますか?

  • 過換気症候群

    最近体調がわるいのですが、テストが近づいてくるといつもこうなります。だからもう慣れてきました。この前ほんとに息苦しくて病院へいったらどこも異常はなくて心の問題という風に言われました。その時ははっきりと病院の先生から過換気症候群だと診断されなかったのですが、このように検索しているとだんだん過換気症候群と言う病名にしぼられてきました。というか90%過換気症候群です。 今も息苦しいのが続いて、お腹の真ん中あたりのへこんでいるところに圧迫感を感じます。そして息が吸いにくく、たまに大きく息を吸うと落ち着き、そしてまた息苦しくなるというパターンです。 そして、寝るときが一番悩むのですが、仰向けで寝ても横になってもほとんどの体勢で普通の時より重力?が余計にかかったようなかんじになり、特にお腹の真ん中のへこんでいるところが苦しいです。多分ならないとわからないと思います。 一緒の症状であったり、このようなときの対処法を知っている方は是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 過換気症候群かもしれないのですが…

    中三女子です。 以前4月頃コロナにかかってから急に息苦しくなったり呼吸のリズムが急に分からなくなったり空気を吸えてる感じがしなくて深い呼吸をしたりため息をついたり浅い呼吸をすることが多くなりました。 そしてその症状は意識をすると余計酷くなります。 また、人が多い所や学校などは家で症状が出た時よりもマスクをつけているので更に酷く、2、3回か死ぬのではないかと思う時もありました。(息を吸うタイミングが分からなくなったり、ちゃんと空気が吸えず浅い呼吸になったことが原因です) 循環器内科に行った時に、コロナの後遺症かもしれないということで心臓の検査や血液の検査、エコー写真の撮影をしたところ、特に異常はなく、普通よりも脈が早い傾向にあるのでそれが原因かもしれないと診断されました。(正常時の脈は98くらいです) その診断に納得出来ず、ネットで調べたところ過換気症候群というのが1番自分の症状と近い気がしました。 症状は初めに書いた通りです。 また、コロナにかかってからと書きましたが、コロナにかかる前から呼吸について意識してしまうと呼吸が乱れて今のような症状が出たり、そこから乱れた呼吸が癖になってしまう事が何度がありました。 (そのときは時間が経てば治りました) しかし、コロナにかかってからはより酷くなり、毎日過換気症候群に近い症状が出ます。 関係あるか分かりませんが、私は日常で唾を飲むことが多かったり、食事中に空気を多く飲んでしまったりするため食後にかなり大量のゲップが出たりすることが多く、医者にもガスが溜まっていると言われました。 私は過換気症候群でしょうか… また、他に私の症状と一致する病気があれば教えて頂きたいです。

  • 揺さぶられっこ症候群について

    生後37日目の子どものことです。 「揺さぶられっこ症候群」という病名は知っていたのですが、原因や症例などよく知らずにいました。初めての育児で、わからないことが多く、もしかしたらあやす時に強く揺すってしまっていたり、ゲップをさせるときに強く叩きすぎたかも知れません。 また、他にも心配な点がいくつかあります。 ・子どもの機嫌はここ最近良いのですが、2週間前の4,5日、尋常じゃないくらい泣き叫んだことがありました ・おっぱいもよく飲みますが、よく吐きます ・一ヶ月検診の時、車で40分位の病院までチャイルドシートを使わず、助手席で抱っこで行きました ・主人があやす時に、「高い高い」を何度かしてしまいました ・時々、目を、寄り目にします ネットで調べてみましたが、どんな症状が出るのかよくわかりませんでした。 とても心配なのですが、すぐに小児科に行ったほうが良いでしょうか?

  • パニック症候群

    よろしくお願いします。 体調が悪くなってから内科や耳鼻科、神経科をまわり、現在は漢方薬剤師の指導のもと、煎じ薬を飲んでいます。 あと、市販の命の母を飲んでいます。 まだ、漢方を飲み始めて2ヵ月弱なので、症状にも波はありますが、 初期からあった身体的な症状(めまいや吐き気など)はだいぶ改善されました。 しかし、外出時に体調がおかしくなった事は数える程なのに、外出時に不安というか、 ふとした瞬間このまま倒れたら…と頭をよぎり、焦ってしまいます。 原因というか、きっかけがよく分からないのですが、これも、体調がよくなり、体力も戻れば改善されていくのでしょうか。 体力がかなり落ちているので、リハビリのために近所を散歩していますが、 こういった症状が出た日はすぐに家に帰っても一気に疲れ、しばらく体調が優れません。 なんとか、少しずつでも改善したいので、できる範囲での散歩、あと乾布摩擦や複式呼吸の練習を毎日しています。 心療内科にかかったわけではないので、診断はうけていませんが、なるべく新薬には頼らずに治したいと思っています。 経験者か専門の方、他にどんな事をすれば効果的か、また外出時に不安に襲われた時の対処などを教えてください。 また、喉の痒みや胃のもたれもずっとあるので、何かアドバイスよろしくお願いします。

  • これはパニック症候群なのでしょうか?

    34歳の会社員(女)です。 10年ぐらい前から、こんな症状があります。 ・ガードレールのない道で、車とすれ違うのが怖い(ガードレールがあれば、気にならない) ・車に追い越される時は、あまり気にならない ・スピードを出している車とすれ違う時は、怖いのを通り越し気分が悪くなる ・カーブの多い山道は、車のすれ違いが、特に怖い ・車の助手席にいるだけでも、気分が悪くなることもある  でも、自分で運転をしている時は、平気。 ・ひどい時は、吐き気もよおしてしまい、歩けなくなってしまいます。 振り返ると、学生時代にたまたま遭遇したドリフト族(?)を すぐそばで見てから、他人の運転を信じられなくなっているような気がします。 自分で運転することに、抵抗はないのですが、 日々の生活で、歩けない道(そこを歩くと気分が悪くなってしまうから)ができてしまったり、 家を探す時にも、通勤路・生活路が気になるなど、障害となりつつあります。 自分に、「大丈夫」と言い聞かせながらいるのですが、 根本的に解決できればいいと思っております。 これは、病気なのでしょうか? パニック症候群の症状を詳しく知らないまま書いておりますが、 友人からは、「パニック症候群では?」とも言われました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 生理前症候群

    生理前の一週間から10日に出る症状なのですが胸がはる。下痢便秘になる。鬱な気分になる。イライラする。など人それぞれだと思います。勿論、何の症状も無い人も居るのでしょうが…。 私は上記の症状全てあります。特に鬱とイライラが酷い。このような時は極力、人と会うことを避けて、ひとりで好きな音楽を聞いたりDVDを見たりするようにしていますが、仕事では、人を避けるわけにもいかず、イライラを抑えるのが大変で抑えて家に帰っては鬱な気持ちになります。 何か、症状が出なくなるような、よい漢方薬とか薬とかありますか?

  • 発熱性過換気症候群の対処法

    インフルエンザやノロウィルスなどに感染して高熱を出すと、過換気症候群のような症状になります。 体中がしびれます。手足が曲がり硬直して動かなくなります。 普段は何でもないのですが、発熱時になります。今まで2回なりました。 これからもなるのかと思うと心配です。対処法などお分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。

  • ベンゾジアゼピン離脱症候群?慢性疲労症候群?

    はじめまして、当方30代前半のタララと申します。 20歳頃から慢性的な疲労感と動悸に悩まされています。その為、20代半ばの頃に動悸の改善の為、病院に行くと、ソラナックス0.4mgとサイレース2mgを処方されました。 ※当時、不眠もあったため、それを主治医に伝えたため、サイレースを処方された。 ソラナックスを処方されてから、幾分、体調が良くなったように感じ、5年近く飲み続けています。本来であれば、1日3錠飲むように処方されているのですが、実際には一日2錠の時が殆どです。 また、サイレースは眠れない時だけ飲んでおり、およそ週に1回くらいの服用です。 しかし、2年ほど前からまた強い疲労感と動悸が出るようになり、いつも体調が悪いです。色々なサプリメント等も試しましたが、これといって効果が感じられる物はなく、体調が良い日と悪い日を繰り返しています。 そして、最近半年程は特に体調が悪く、現在、失業中という事もあり、多くの時間を家のベッドで過ごしています。最近半年程の睡眠時間はかなり長く一日12~13時間ほど寝ています。 体調不良の具体的な内容は、慢性的な疲労感により立ち上げるのも辛い、意欲が湧かない、食欲不振(最近4ヶ月ほどで体重が8kgも減った)、思考がまとまらない、全身の不快感、耳鳴り、太ももの違和感などです。 そこで、慢性疲労症候群という病気を知り、「この病気ではないか」と思ったのですが、よく調べてみると、慢性疲労症候群の症状に関して決定的に違う事があったので、その病気であるという確信はありません。また、主治医にもその事を伝えたのですが、「その可能性はかなり少ない」と言われました。 そして、数年前から服用しているソラナックスとサイレースについて調べてみると驚くべき事実を知っていしまいました。上記の2つの薬はベンゾジアゼピン系で抗不安効果の薬であり、依存症と離脱症候群(簡単にいうと服用を中止すると禁断症状が起る)があるという事です。 それを知ってから、ソラナックスは1錠を半分に割り1/2錠を1日2回に分けて服用しています。 そして、サイレースも極力服用しないようにしています。 ソラナックスの服用を少なくしてから、ベンゾジアゼピン離脱症候群と思われる症状が発生し、これがまた辛いです。しかし、耐えられないという程ではなく、調子の良い日は何とか活動できています。 しかし、依然として体調不良の日が多く、体調が良い時は少ないです。およそ一週間の内5日は寝込んでおり、2日間は何とか活動できているような状態です。 また、動悸に関してはやはり、ソラナックスを服用すると多少気にならなくなり、動悸の不快感も和らぎます。そして、サイレースを服用すると動悸は全くと言っていいほど無くなり、直ぐに眠れます。 サイレースを飲んだ翌日はとても体調がよく疲労感もほとんど感じることは無く、活動的に過ごせます。しかし、ソラナックスもサイレースもベンゾジアゼピン系という事があり、何とか服用を漸減しながら断薬したいと思っています。 そこで、皆さんにご質問なのですが、私の体調不良と動悸は不安神経症(パニック障害)が原因なのでしょうか?自分では全く自覚がないです。 それとも、うつ病なのでしょうか? これも全く自覚がないです。 やはり、ベンゾジアゼピン離脱症候群なのでしょうか? 先ずは社会復帰が最優先なので、ベンゾジアゼピン系以外で依存性や禁断症状(離脱症候群)がないような動悸を和らげるお薬や治療法を教えて頂きたいです。 ※サイレースを服用した翌日は本当に体調がよく、毎日こんな日が続けばいいのにと思ってしまします。サイレースを服用してからおよそ30時間くらいは体調も気分も良いです・

  • 無呼吸症候群ではないが、たまに呼吸が止まり起きます

    妹が、結婚して、しばらくしてから 寝てる間に、苦しくて、目が覚めると言う、症状が出ました。 旦那は、家に帰って、まずする事は、炊飯器を開け 『何杯たべた?』と、質問するようなケチで、他にも、家族が他界など、ストレスになり、発病したように思います しかし、そういう症状は、一般的には 『睡眠時無呼吸症候群』と呼びますが、医者では、この病気にあたるものではない。と、言われてるようです 妹は、寝るのを不安がるようになり 今は離婚し、実家にいます。 私も、症状を見たことがありますが、いびきは、してません 普通の呼吸でありながら、突然、『ハッ!』と言う感じで、息を一気に吸っている感じで… 吸う際は、足まで、飛び上がる位。 たいていは、自分で起きてしまうようです。 とくに、愛犬が、今年、他界してから、酷くなりました。 これは、なんと言う、病気なんでしょうか? また、もし、同じ症状の方がいたら、詳しく教えて下さい。 ちなみに、医者では、危ないから…と、睡眠薬は、出されてません。 妹が処方されているのは、軽い安定剤のみです。 あまりに、可哀想なんで、助けたいですが、検索すると『無呼吸症候群』のみ出てきて、病名がわからず、検索できず困っております

専門家に質問してみよう