• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCI対応のUSB3.0インターフェースボード)

PCI対応USB3.0インターフェースボードの探し方

このQ&Aのポイント
  • PCI対応のUSB3.0インターフェースボードはありませんか
  • 玄人志向の「USB3.0N-LPPCI」は該当しますが、USB3.0の高速な性能を生かすことができないとのことです。
  • デル Dimension 2400 にはPCIスロットが1つあり、PCI対応のUSB3.0インターフェースボードを使うことができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

外付けHDDのガワを空けるくらいなら、そのまま返品するか中古で売って、 内蔵HDDとSATAカードを買ったほうがいいです。 http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4571239962026/ カードは1000円からありますし、HDDも2TBで5000円台です。 起動ドライブのインターフェイス変われば、当然メーカーのリカバリディスクは使用できないので、OS再インストールになります。 ドライブが変われば、速さを十分に体感できるでしょう。

BABA4912
質問者

お礼

ありがとうございます。 SATAカード経由で接続したHDDから起動できるのかわかりませんが 起動が可能であれば使えそうですね

その他の回答 (3)

回答No.3

そもそもUSB3.0を何の接続に使うのでしょうか? 外付けストレージの大容量データを高速に内蔵HDDへ移動する、というのが目的だとは思いますが、 IDEのHDDドライブを使っているようなので、ここが大きなボトルネックになります。 IDE HDDはシーケンシャルでも精々60MB/sec程度しか出ません。 一方、USB3.0対応HDDはシーケンシャルで120MB/sec以上、現行SATA HDDの実効値に近い数値が出るようです。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-hu3/ これではインターフェイスがいくら速くなっても、内部が遅いのでUSB3.0は全く生かせません。 USB2.0で十分です。 まずはSATAカードを取り付けて、現行のSATA HDDに変更すれば解消されるでしょう。 ただ、PCIのSATAカードではSATA1まででしょうから、多少の減速はあります。 そして、転送速度アップによるCPU負荷を考え、シングルコアでは厳しいのでHT対応のPen4 3.06GHzに交換してください。 ここまで改造した後、USB3.0カードを取り付ければUSB2.0接続時よりは格段に快適だとは思いますが、 正直、本体の買い替えを検討したほうが賢いです。

BABA4912
質問者

お礼

ありがとうございます。 たまたま、特価で購入したHDDがUSB3.0だったために このようなことを考えています まだ確認していませんが たぶんこのHDDも中身はSATAだろうと思いますので SATAインターフェスを増設してとりだして IDEと入れ替える方法もありますね

回答No.2

一般的なパソコンのPCIバスは 32ビットで動作周波数33MHzであるため最大データ転送速度は約1Gbit/sであり USB3.0の転送速度は4.8Gbit/sです これでは最大速度の2割程度しか転送速度が出ない事になり USB3.0である必要性がなくなってしまいます 玄人志向の製品は一般的なPCIでの最大速度が出ていますので これ以上の製品は理論的にあり得ないのではないでしようか 何かしらでUSB3.0の製品を接続出来たとしても CPUの処理が追いつかなくて性能を生かし切れない可能性もあります

BABA4912
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり原理上、難しいようですね

  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2591/4407)
回答No.1

>しかしこのボードはUSB3.0の高速な性能を生かすことができないとのことです。 それは、PCIだからです。 残念ですが。 PCI製品は、玄人志向 「USB3.0N-LPPCI」だけだと思います。ほかのメーカーは作っていないと思います。 玄人志向「USB3.0N4-PCIe」は通常のスピードがでていますし、 エアリア、プラネックス、アイオー、バファロー、センチュリーなどPCIは発売してないです。

BABA4912
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり原理上、難しいようですね

関連するQ&A

専門家に質問してみよう