• ベストアンサー

出産一時給付金について

夫婦共にそれぞれの会社で働いており、それぞれの 社会保険に加入しています。 その場合、出産の時にもらえる 子供一人につき30万というお金は 妻が加入している保険の方からしか もらえないんですよね? もし主人の加入している社保からも何らかの手当てが 出る場合、教えていただきたいと思います。 私が加入している社保の手続きは全て完了したのですが、 いろんな人から両親が社保にそれぞれ加入していると 60万もらえるほずだ!とおっしゃる方がいるので もし・・・本当なら・・・と思い質問させていただきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95628
noname#95628
回答No.3

こんにちは。 現在勤め先で社会保険の事務手続きを担当している者です。 担当している職務上「経験者」を選択させていただきました。 ご質問の件ですが、先の回答にもありますとおり、 ◎奥様が被保険者として加入していて「被保険者出産育児一時金」を請求される場合は、奥様の保険から ◎だんな様が被保険者として加入していて奥様がその被扶養配偶者として「被扶養者出産育児一時金」を請求される場合は、だんな様の保険から というふうに、どちらか一方のみしか受給できないことになっています。(重複支給は受けられません。) また、奥様が被保険者として加入している場合、だんなさまの方の健康保険制度は利用できないはずです。(利用できるのは、奥様が被扶養配偶者としてだんな様の保険に加入している場合だけだと思います。) ただ、社内の福利厚生規定などで「お祝い金」などが出る場合は、両方のお勤め先から頂けるとおもいます。 ご参考になれば幸いです。

aosilvia
質問者

お礼

ありがとうございました。やっぱりそうでしたか、疑いが晴れてよかったです。

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.4

#2の追加です。 共働き夫婦の場合は、妻が出産した場合、妻の加入している健康保険に請求するのが一般的ですが、夫の健康保険に請求することも可能です。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

出産育児一時金は健康保険から支給されます。 従って、本人とどちらか任意の一方に請求することになり、重複して支給はされません。 又、出産育児一時金の法定給付額は30万円ですが、健康保険組合の場合は、付加給付として法定給付に上乗せして支給される場合が有りますから、金額の多い方に請求すると有利です。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/money/ichizikin.htm
aosilvia
質問者

お礼

ありがとうございました。やっぱりそうでしたか、疑いが晴れてよかったです。

  • kanomom
  • ベストアンサー率46% (75/162)
回答No.1

残念ながら、母親本人の加入する保険からもらえる場合は、父親の方からは出ません。 ただし、健康保険からの支給とは別に、会社の福利厚生制度の一環としてや、社員共済会などから出る「お祝い金」は、夫婦それぞれがもらえると思いますよ(念のため、就業規則等をご確認くださいね)。

aosilvia
質問者

お礼

ありがとうございました。やっぱりそうでしたか、疑いが晴れてよかったです。

関連するQ&A

  • 出産育児一時金

    出産手当金は、退職後6ヶ月以内に出産したら、受給可能ですが、 「出産育児一時金」は、夫婦どちらの保険でも受給可能とありますが、 妻は、出産前に退職をしているのに、妻の保険から受給されるのですか? 普通は退職と同時に保険証も返しますよね。 任意継続をしている場合に限ってなのですか? 主人が国民健康保険で、妻が社会保険の場合、支払の額が、違ってくるので、 社会保険のほうを選びたいのです。

  • 出産についての一時給付金

    こんにちは 出産について一時給付金がでるとのことですが教えていただけないでしょうか? 8月に出産予定の妊婦です。 ○主人は土木健康保険に加入しております。 ○私は仕事をしてましたが会社で雇用保険、社会保険はなく自分で国民保険にずっと加入しております。今も主人の扶養ではありません。 ○主人のほうが所得はあります。 この場合、出産一時金は主人の土木健康保険に申請を出したほうがよいのでしょうか? 医療控除の申請も主人側に申請したほうがよいのでしょうか? ほかにもらえるものはありますか? ご存知の方どうかおしえてください。

  • 出産育児一時金の給付について

    2009年の春先に、妻が出産予定です。 出産は費用がかかるため、出産育児一時金の給付を受けたいと思いますが、 具体的にどう手続きをすればよいのかよくわからないため、質問させてください。 ・現在、夫(自分)と妻は別々の健康保険に加入している ・2008年いっぱいで妻は現在の会社をやめ、健康保険から抜ける予定 ・夫(自分)の健康保険証には「社会保険事務所」と記載がある まずなにより、出産育児一時金の給付が間違いなく受けられるかどうかだけでも知りたいです。 受けられる場合は、その手続きについて知りたいと思っています。

  • 出産育児一時金と出産手当金について

    今は主人が国民保険、私は会社の社会保険に加入してます。 主人の会社が来月から社会保険に変わり、 私は8月末で会社を辞めるので9月から 主人の社会保険の扶養に入る予定です。 この場合、予定日は12月なので 12月に出産した場合は、配偶者出産育児一時金をもらうことができますでしょうか? 12月だと、扶養にはいって数ヶ月しか経たないことと 主人の社会保険も1年に満たないことで もらえないという場合もあるのでしょうか? その場合は、私の社会保険を会社を辞めても 全額負担で持っていようと思いますが・・ それと、出産手当金は出産日の半年前まで社会保険に加入していればもらえると聞きましたが、(1年以上の勤務実績あり) 配偶者出産育児一時金と両方もらえることもできますでしょうか?

  • 出産育児一時金と出産手当金の申請時期について

     いつもこのサイトにお世話になっております。9月上旬に妻が出産予定であり、出産に伴う各種申請手続きを行いたいと思っています。妻と私(夫)それぞれ会社で社会保険(政府管掌)に加入しています。妻は1年の育児休暇後、職場復帰する予定です。 1.出産育児一時金を申請する場合は妻の保険から申請すべきものなのか、それとも夫側から申請すべきものなのでしょうか?同じ社会保険に申請するのは変わりないのでどちらで申請しても変わらないような気がするのですが。 2.出産手当金に関して、出産後に妻側の会社から申請してもらう方がよいのでしょうか?(申請書は社会保険事務所に取りにいくものなのか?)この手当金は出産後申請した場合日付をさかのぼって給付されるのですか? 3.育児休業中(1年)の保険は免除されるのでしょうか? 回答の方を宜しくお願い致します。

  • 出産一時金について。

    今までの質問から検索して調べてみたのですが当てはまるケースがなかったので ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 今、妊娠中です。 私は正会社員ですが、会社に社会保険がないため国民健康保険に加入しています。 主人は会社の社会保険に加入しています。 そこで、出産した際の一時金は私の方の国保からも 主人の社保からも、両方もらえるのでしょうか? (欲を出してるみたいですみません。 結構な金額を、それぞれが支払っているものですから・・。) それとも、やはり国保の方は世帯主が主人になっているため 社保とダブッてはもらえないのでしょうか? その他、もらえる手当てなどあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 出産育児一時金について

    一週間くらい前主人が会社を突然やめてしまいました。その会社には6ヶ月くらい勤めていました。私は出産を目前に控えてます。現在、医療保険に加入手続きもいけていません。週あけにでも、医療保険加入手続きにいこうと思うのですが、社会保険の任意継続にするべきか、国民健康保険に加入すべきか。前までは主人の扶養にはいっていたので、会社をやめてしまうと、もう出産育児一時金を支給されないのでしょうか? 出産育児一時金をもらうためには、どのようにすることがいいのでしょうか?出産目前なので、早めに返事がいただけたらと思います。主人と離婚も考えております。この場合、出産目前にもし離婚して、いきなり親の健康保険の扶養になった場合でも一時金は支給されますか?出産をして一時金をもらってから離婚を考えるべきでしょうか?かなりあせっていますので、早急に返事をしていただけると、幸いです。申し訳ございませんが、お願いします。

  • 出産手当金と出産育児一時金について

    出産手当金と出産育児一時金についての質問です。昨年9月30日付で退職し、今年3月8日に出産しました。退職前は一年間以上の社会保険の加入期間があり出産手当金がもらえることは社会保険事務所に確認済みです。現在は国民健康保険に加入しているので出産育児一時金の申請に市役所へ行ったところ「国民健康保険に加入して6ヶ月経っていないから前の保険でやってくれ」と言われました。この場合、社会保険事務所に出産手当金と一緒に申請するのでしょうか?

  • 出産育児一時金はもらえるのか?

    出産育児一時金について質問します。 私は、専業主婦で、主人の扶養になっています。 主人が現在の会社を辞めることになりました。 ですが、有給休暇が残っているので有休を使ってから退職する予定です。 1月末までは働き、2月は有休消化に使います。 (2月は出社しないということです。) そこで質問なのですが、 有休消化期間中に、私が出産した場合、まだ会社を退職していないので社会保険の方に申請することになると思いますが、出産育児一時金は、支給してもらえるのでしょうか? また、有休が2月末までで、私の出産も2月末に早まってしまったとします。その手続きを3月はじめ(退職後)に行うことは出来るのでしょうか? また、主人が退職後2,3日で出産した場合(まだ国保加入手続きをできていない場合)でも、国保から出産育児一時金は支給されるのでしょうか? (国保加入期間が2,3日でも出産育児一時金は申請すればもらえますか?) 会社の社会保険の任意継続はしない予定です。

  • 出産育児一時金について

    私は今、派遣社員として働いていて社会保険ではなく国民健康保険に加入しています。 来年の2月に出産予定の為、もうすぐ退職し主人の社会保険に扶養として加入するつもりでいます。 しかし、主人は最近転職した為、来年の2月の出産予定日までに社会保険加入期間が一年未満となります。 このような場合でも、出産育児一時金は支給されますでしょうか? 加入期間の決まりか何かあるのでしょうか? もし、支給されない場合は自分の国民健康保険を継続しようかと思っています。 どなたかご存知の方回答お願いします。