• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初期胃がん 術後の合併症 8ヶ月の入院)

初期胃がん 術後の合併症 8ヶ月の入院

rokutaro36の回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

まず…… 胆管と膵管は、一緒になって、十二指腸に繋がっています。 胆嚢は、肝臓の下にあり、胆管によって胃に繋がっています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%86%B5%E8%87%93 なので、胃の三分の二を切除しただけでは、 胆管と膵管が十二指腸に繋がっている部分を動かすことはしません。 つまり、十二指腸と胆管を繋ぐ……ということは、しません。 胆嚢は、単独で切除できますが、どうして、胆嚢を切除したのか、 どうして、胆嚢を切除しただけで、もともと繋がっている 胆管と十二指腸を動かす必要があるのか、 理由がわかりません。 「すい液ろう」 膵臓の手術していないのに、どうして、膵液が漏れ出すのでしょうか? つまり、重要な情報が抜けているとしか思えません。 「穴も残すところ1つの状況です」 具体的な、言葉の意味がわかりません。 穴とは、どこの、どんな穴のことを言っているのですか? 「病院内部の情報」だれが、どのように言っているのですか? 噂ほど、いい加減なものは、ありません。 どんな名医でも、患者が亡くなることはあり、患者の遺族が 不満をぶちまける事は、当然なのですよ。 噂の多くは、そんなものです。 病院を訴えるだけの根拠があるのでしょうか? それがないなら、くだらない噂に耳を貸さないことです。 「再縫合専門の先生」 そのような医師はいません。 「のりのようなもので、穴を接着できるときいています。  再縫合ではなく、液体か何かを流して、固まる・・・」 そのような糊は、現実に存在します。 しかし、それで穴を塞ぐ……というのは、そんなに、簡単な 話ではありません。 そんなに簡単にできるなら、とっくにしていますよ。 結論 状況がわからないので、何もお答えすることができません。 まずは、主治医の先生と十分に話し合うことです。 正しい、詳しい情報を手に入れるべきです。 ついでに…… 縫合不全というのは、一定の割合で起きる「合併症」です。 しかも、やっかいなことに、一度起きると、それを治すのが 困難な場合が少なくありません。 ましてや、漏れているのが「膵液」というのが本当なら、 さらに厄介です。

taigatan
質問者

お礼

早々、ご回答いただきありがとうございました。 私の情報不足ですみません。  再度、母に聞いてみましたが、手術は、胃を2/3切除し、胃と腸をつないだという大まかな情報しかえられませんでした。 「接合部分、胆嚢も切除」は、私の聞き間違いか勘違いかもしれません。 合併症の症状は、これではないだろうかというものをすべてコピペしてしまったので、全部うというわけではありません。(申し訳ありません)ただ、家族からは、専門用語などが出てこないので、はっきりと合併症名は分かりませんが、話からすると、縫合不全だと思われます。縫合部分がうまく引っ付かず、そこから膿が出ているとのこと(穴)です。その穴は、ピアスの穴くらいとのこと。 やっかいな縫合不全の場合、通常どのような治療が行われるのですかね? 8ヶ月という期間は、珍しくないんでしょうか?主治医からは、再縫合は、やっても必ず治るとも言い切れず、再縫合をしたことによって、ほかの部分から液が漏れ出す可能性、さらには胃を全摘出しなければならなくなる可能性もあるので、避けてきたそうです。 穴を接着?!できるような糊の存在があるという情報がいただけたのは、ありがたかったです。 それは、なんという治療法なのでしょうか?(もし、ご存知であれば)  

関連するQ&A

  • 胃がんの術後について

    私の父が一ヶ月前に胃の全摘、リンパ節と脾臓、胆嚢、すい臓の一部をとったのですが(転移はリンパだけでした) お腹に管をいくつか入れてあってそこから悪い液?をだしているんですがなかなかジクジクが取れなくてすっきりしません。今は管一本になっているんですが・・・。術後一週間で重湯を始めたのですが、その液のせいかストップしてしまい今は点滴だけです。合併症の縫合が悪いとかはありませんでした。ジュースやお茶を飲んでもスッーと小腸に入っていきすぐ便もしたくなるし昨日くらいから痛みもあるそうです。父も良くならないし気弱になったりして私たちも心配です。経験のある方や身近にいる方どんなものでしょうか?一ヶ月たつけど良くならないので・・これから良くなっていくんでしょうか?教えて下さい。

  • 胃癌の術後について

    一ヶ月前に私の父(68歳)が胃癌を宣告されました。 私も一緒に同行していたのですが、本人に直接告知していたので早期の胃癌と思っていたのですが、レベル3だそうです。 手術の日程も決まり胃癌の2/3を摘出しました。主治医の先生に摘出した胃癌の部位を見せていただきました。 手術前はこれが癌患者なの?と言うぐらい、すこぶる元気でした。 しかし、術後はまるで別人のような姿をしていました。 術後の進捗状況も報告されないまま、今日になって腹水があるので明日手術するから来てくれと言われました。 ただ父は、手術後3週間も痛みが取れなかったそうです。 消化も悪く、家族は飲んでる薬も分かりませんがとても不安です。 疑っている訳ではありませんが、何か納得のいかない状態です。 どうしたらよいでしょうか? 悩んでいます。

  • 胃癌の術後、食事ができず困っています。

    父が、先日、胃癌の手術を行い、胃を全摘しました。 手術はうまくいったのですが、術後、食欲がまったくわかず、病院食もほとんど食べられません。もともと食が細いのですが、水分さえもまともに取れない状態です。 本人いわく、食べようにも食べれないようです。無理に食べると吐いてしまうそうです。 食べれるようになれば、即退院できる状態なのですが、今は点滴に頼らざるを得ない状況が続いています。 何か、食欲を増すよい方法はないでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 胃癌の術後について

    以前友人の父について、胃癌の全摘手術の件アドバイス頂いたものですが、おかげさまで無事今週退院できるそうです。そこで弱冠の質問です。  1/ 栄養管理レクチャーは受けましたが、栄養を補う為、すぐには無理だと思いますが、1ヶ月後ぐらいから、あくまで補助として、ビタミンやカルシウムのサプリメントの摂取は問題無いのでしょうか。  2/ ダンピング時には何かすることありますか。  3/ 退院後の通院について、何か聞いておく案件ってありますか。 通院頻度、外来時にする再発テスト等々。 専門家、経験者の皆さんからの良きアドバイスお願いします。

  • がん手術後の回復

    父が食道と胃がんを患い手術を受けました。手術は12時間におよびましたが、成功ということで、リハビリを続けながら入院しています。当初は2か月ほどで退院できるとだろうということだったのですが、4か月めの今月もまだ退院できないでいます。縫合不全が理由だということです。縫合不全とは腸を開き縫い合わせたところがうまく、縫い合わされていないので、そこから膿がでてくるというものなのですが、この症状が理由で長引いています。これはどうして起こるのでしょうか?成功だということで、退院を楽しみにしていたのに、担当のお医者さまも説明が少なくこちらから聞いてみても同じ説明で、少し腑に落ちないことがあります。手術の仕方がまずかったのではとも思ってしまいます。このような状況から何かおわかりになる方がおられましたら、アドバイスいただけたらと思います。

  • 胃がんの術後経過について

    先日、母が胃がんの手術をしました。 ステージIVで、リンパにも多くの転移が見られたのですが、胃は1/3残っており、目に見えるリンパの転移も全て取り除いて頂きました。 しかし十二指腸を切除した部分がうまく塞がっていない為(断端閉鎖不全と言われました)、肝臓から出る消化液が漏れてしまい、お腹に管を入れて漏れた液を出しています。 先生は自然に塞がるのを待つしかないと仰っていますが、本当に自然に塞がるのでしょうか? 漏れた消化液で内臓が溶けてしまわないか不安になります。 術後2週間以上も経つのに激しい痛みもあり、痛み止め無しではいられない状態で、食事もまだ摂っていません。 食事を摂らなくなってからはもう1ヶ月以上も経ち、痛みと体力が落ちたせいで、寝起きも自分で出来なくなってしまいました。 どんどん悪くなるみたいで、可哀想で見ていられません。 切除した胃と小腸は綺麗にくっついているとの事ですが、食事をしながらの治療は不可能なのでしょうか? 本当に元気になって食事が摂れるようになるのかとても心配です(> <)

  • 医療ミス??

    9/15に母ががんの手術をし、9/22に退院しました。 リンパ節切除もしたので、入院中は右腹に管を通し、リンパ液を出していましたが、退院数日前に管を外しました(縫合なし) 退院翌日の9/23、管を通していた穴から大量のリンパ液が漏れてきたので、祝日ですが入院してた病院に行ったら、先生の判断で1針縫合しました。 しかし、帰宅中にさらに大量のリンパ液が溢れだしてきたので、再度病院に行き、さらに2針縫い、合計3針縫合しました。 あまり漏れて来なくなったのはよかったのですが、帰宅後、次第に右足の太ももが膨らみ始め、翌日には左右の差がはっきりとわかる程に膨れ上がりました。 9/25にはふくらはぎまで張ってしまい、慌ててまた病院に行ったところ、縫った為にリンパ液の出どころがなくなってしまい、リンパ浮腫になってしまった可能性があるとの事、3針分抜糸しました。 ただ、抜糸して頂いた先生に質問しても、『一概に縫ったせいとは言えない』と仰り、縫合した先生をかばう始末。 9/26、母の主治医の診療予約を入れてもらい、本日主治医にも質問しましたが、やはり同じ答えでした。 私たち家族からすれば、縫合しなければリンパ浮腫にならなかったのでは?という思いがあります。 これは医療ミスにあたりますか? 私たちとしては、医療ミスならそれを認め、病院側が出来る限りの治療を母にする、という事を望んでいるのです。 損害賠償とか、そんなことは望んでいません。 ただ、母を治してほしい。それだけです。 病院側にそのような対応をしてもらうには、どうすればいいのでしょうか。 教えてください。

  • ガン手術による合併症の入院給付金についてお聞きしたいです。

    H18年10月に夫が胃癌の手術で入院しその後、合併症もあり約4ヶ月入院しました。長い絶飲食で点滴から栄養を送られ、その針先からの真菌と言う菌に感染し入院中に眼内炎に罹りました。一旦退院しましたが、眼内炎は回復せず再びH19年2月入院し手術しました。3月はじめに退院しましたが、4月はじめの検診でがんの転移が見つかり別の病院に入院しました。かなりひどく真菌に侵されていたようで目は一向によくなりません。癌の方では退院できてもその合併症の目の病気の事だけで入院する事が今後あるかもしれません。その時はどこから入院費を捻出しようか思案しています。ガン保険の入院給付金は合併症では認められないのでしょうか。アフラックのスーパーがん保険に加入いていて、対応も早くとても助かりました。保険の規約を読めば分かりそうなものだと思うのですが、長い看病で疲れていて文章を読む気になれないのです。教えてください。

  • 父が胃がん手術するべきかどうか

    今年の1月に軽い脳梗塞を起こし入院、その時にいろいろ検査をして心臓の周りに水が溜まる 心のう液貯留、初期の胃がんも見つかりました。 1月から2ヶ月間入院をし心臓の水を抜く処置を2回しました。 心のう液貯留の原因がわからずのまま退院。その時は胃がんの手術は3ヵ月後をめどに考えましょうと消化器の先生と循環器の先生に言われました。 ただ内視鏡での手術は多少の進行があるので無理だそうです。 1ヵ月後循環器の受診をしたときに手術の事は外科なので外科に回ってくださいと外科も受診しました。 でその結果、私はてっきり手術が出来るものだと思っていましたが先生が言うには「進行の遅いガンだから5年はもつ、脳梗塞や心のう液貯留があるからもし手術をしても元気になって退院できるかは保証が出来ない。入院中にまた脳梗塞が起きる可能性もあるし、手術中に心臓の方が急変する可能性もある。手術をするにはリスクがある。リスクを承知の上でなら手術はします。ただ年齢も74歳だし5年位は大丈夫だから手術をして逆に寝たきりになってしまう可能性もあるなら、このまま手術はせずに癌と共存していく事も考えてよいのでは?」 との見解でした。 決めるのは本人次第という事で1ヶ月の考える期間を貰いましたが自分の命を1ヶ月で決めるなんて無理だと思います。 父は生活保護を受けているので先進医療とかはきっと無理だし私も自分の家庭が有るので援助は無理だし。 このまま癌と共存するか、リスクを負ってでも手術をするか? 脳梗塞、心のう液貯留などの病気を患った方でも癌の手術をした方はいらっしゃいますか? その方は元気に退院できましたか?

  • 父(57歳)の胃がんの術後の様態についてです。

    父(57歳)の胃がんの術後の様態についてです。 9月の末に胃の全部、脾臓、胆のう、周辺のリンパを摘出手術しました。 食道と十二指腸をつなぎました。 術後3日くらいからリンゴジュースやおかゆの汁などが病院で出されていました。 縫合不全の症状はなく2週間入院して、自宅で静養していました。 しかし、食欲不振、吐き気などがあり、ほとんど食事をとれずに1週間が経過しました。 その時点で、術前の体重85キロが67キロに減少していました。 家では母がご飯を作っているとき、父は料理のにおいがする時点でもう吐き気がすると言っていました。 病院へ行ったところ、食欲不振などの症状がひどいため、再入院しました。 合併症や転移はありません。 今日の2~3日前までで、栄養を入れる点滴をしていましたが、点滴では不十分と言われ、カテーテル栄養をし始めました。 本人もなんとかご飯を食べられるようになりたいと言っています。 私もいろいろ調べてはみたのですが、食べ物のにおい等による条件反射的な吐き気なのか、蠕動運動、ガスがたまっての吐き気なのか…結局わかりません。 食欲が少しでも回復して、食べられるようになってほしいです。 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。