orengmumのプロフィール

@orengmum orengmum
ありがとう数13
質問数13
回答数4
ベストアンサー数
2
ベストアンサー率
100%
お礼率
78%

  • 登録日2011/02/20
  • 初期胃がん 術後の合併症 8ヶ月の入院

    父が胃がんのため手術しましたが、私が遠方にいるため、以下内容は、父、母、姉からのなんとなく聞いたもので、あいまいな部分もあります。主治医と私が直接話ができる環境にないため、ご経験、ご見識のある方にお伺いしたいと思います。 70歳の父が今年1月に初期胃がんのため、胃の半分(2/3だったかもしれません)胆嚢、リンパ節を切除し、十二指腸と胆管、小腸と胃をつなぎ合わせたようです。術後、すぐは良好で、すぐに食事も始まり、1週間ほどで退院予定でしたが、高熱が出て、合併症と分かり、すぐ絶食。 手術したところから、液が漏れていたということで、(家族の説明でははっきり分かりませんが、すい液ろう、縫合部狭窄、縫合不全かと思います) 管を通し、膿を取り、定期的に洗浄というのを3,4ヶ月続いたと思います。その後、食事が始まり、変わらず管から膿を取り、洗浄しています。膿はずいぶん減ってきていて、穴も残すところ1つの状況です。 もう8ヶ月以上の入院になってしまい、その間、再縫合の手術の話もありましたが、高齢のため、体力なども考慮し、様子見をしようといわれ、今になります。病院内部の情報では、「その先生は、衛生面の徹底にかける部分がある。」と耳にし、家族は、一度、他で、再縫合専門の先生、もしくはそういう病院がないか紹介してもらえないか聞いてみましたが、途中で他の病院には、無理ですと断られました。 父は他の病院に移る気はなく、先生のことを信頼しています。 8ヶ月以上の入院に痺れを切らし、父は、先生にまだ少し液が漏れている穴を埋めて、退院を希望したそうです。父の話では、のりのようなもので、穴を接着できるときいています。 再縫合ではなく、液体か何かを流して、固まる・・・みたいなことを言っていました。 今まで8ヶ月接着をしてこなかったのに、父の希望で、接着するということは、何かリスクがあるのではないか、これまでの経過、(1)「今になっての接着」の行程は、良くあることなのか、(2)どんなリスクが伴うのか、(3)この接着というのもどういうものなのか、いまいち父の説明では分かりませんでした。 この接着で、更なる合併症などが起こったりしないのか、心配です。 長文になりましたが、(1)~(3)点ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 医者の対応について【長文です】

    かなりの長文になりますが、ご意見を頂けましたら幸いです。 祖母が肺癌のため、某大学病院で治療を受けています。 そこでの対応について伺いたく投稿しました。 祖母はすでに1年半ほど闘病生活を送っています。 地元は病院が少なく、おまけに肺癌であると診断されるまで4年かかりました。 いくつか病院を回って結局地元で一番大きい病院に回されて肺癌の診断を受けたのですが、 最初は肺炎の治りかけだ、この程度で病院に来るなと言われました。 念のためにと検査を受け、ようやく肺癌と言う診断が下された時、 早期ではないが末期ではない、まだ治る見込みはあるから治療をしよう、 手術や放射線治療はできない部位だから抗がん剤を使おう、と言われました。 そこで癌を専門に扱う同病院の施設に移り、治療が始まったのですが 抗がん剤の副作用がひどく、祖母はまともに動けなくなりました。 そのことを訴えたところ、そんなに抗がん剤嫌なら仕方がない、 うちの方針が嫌なら余所に行って、うちは大学病院だから あなた以外にもうちの技術を必要としている人はたくさんいるし、 極力データにならなそうな人の面倒は見たくない、と半年放置されました。 その間に癌が進行してリンパに転移しており、 呼吸が苦しいと訴えたところ放射線治療をすることになりました。 入院は極力避けたかったので在宅酸素などできないかと聞いたところ、 どうせすぐに緊急入院になるので不要です、の一言で終わりました。 その後放射線治療を行ったところ、癌が消えましたよと言われたものの、 実際にはデータを取り違えて癌が小さかった頃のデータと比較していたことが発覚しました。 結局癌は消えておらず、むしろ脳への転移が見つかり、 脳への放射線治療も始めることになりました。 しかし、脳への放射線治療の後に効果があったのかなどの説明は一切なく、 主治医に聞いてもそれどころではないと言われてはぐらかされてしまいます。 そして先日、リンパの癌が目で見てもわかるくらい大きくなっており、 酸素吸入をしても呼吸が苦しいと訴えたところ、最近天候が悪いからね、 でも何もできないから緩和治療に移行しましょう、 うちは緩和医療専門じゃないから余所に行ってね、で終わりました。 それどころか、うちの治療のおかげで誕生日と新年迎えられたんだからいいでしょう、 そもそも見つかった時点で末期だったんだしさ、 いつ死んでもおかしくないから入院した方がいいよ、 家で死ぬと警察呼ばないといけないし面倒でしょ、 まぁそうなったら言ってくれれば癌で死にましたって警察には説明するから、 と祖母を前に言い放ったのです。 祖母は闘病中ずっと病院の対応に傷付けられ、食事や睡眠もとれなくなり、 母も主治医になんでそういう言い方をするんですか、患者が傷つくとは思わないんですか、 とキレて詰め寄りましたが、とうの主治医は あー傷つくんですか、まぁいいや、効かないと思うけどリンパの放射線治療します? とあっさり言ってのけました。 もともと評判は悪く、全国で最低ランクの大学病院であることは有名でしたが 地元では一番大きな病院で、余所の病院に行っても そこの大学病院で治療しているのなら~と 治療を断られてしまいます。 発言がコロコロ変わり、常に上から目線で話され、 元気になりたいからと治療を望む患者を目の前に 「あんたすぐ死ぬからもう治療なんかしなくていいじゃん」と 軽く言ってのけるのは医者の世界では当たり前なのでしょうか。 もう少し何か違う対応の仕方があるのではないかと思ってしまいます。 皆様のご意見を伺えたらと思います。

  • 家庭内

    男(父親)には家族を支配する権限でもあるんですか?ちょっと気にくわないことがあるだけで「出ていけ」だし、家の床を傷つけただけで殴られます。 もちろん自分がやっても「俺が建てた家だから」「お前らの物は俺の物だ」みたいな感じです。 以前、貰い物の写真立てを壊されて、本人に問いつめても「覚えていない」「早く言わないお前が悪い」などと言って開き直るばかりです。 ついさっきも、母に(私の)「この家は俺の物だからお前に権限はない」「俺の言ったことをしていればいい」、人の物は平気で触るくせに「俺の物には触るな」などと騒いでいました。 これが普通の家庭なんでしょうか。 言っておきますが男尊女卑に似たような回答はいりませんよ^^戦前のことには興味ないのでwwww

  • 体温について

    体温を上げる方法を教えてください。 今そのことにについて考えたところ以下の4点が思いつきました。 1、入浴すること。 2、運動すること。 3、服を多く着ること。 4、生姜を食べること。 これ以外に体温を上げる方法は何がありますか? 何でも構いません。 回答よろしくお願いします。