• ベストアンサー

円柱が2つ交わっている場合の共通部分の体積について

両側に無限に伸びた直円柱で切り口が半径aの円になっているものが2つある いま、直円柱は中心軸がπ/4の角をなすように交わっているとする。交わっている部分(共通部分)の体積を求めよ 何ですが 求め方を教えて頂きたいです、よかったらお願いします(高校レベルでお願いします)

  • kirofi
  • お礼率72% (466/647)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hrsmmhr
  • ベストアンサー率36% (173/477)
回答No.1

2本の円柱の軸がx-y平面に、x軸に対して±π/8の角度でそれぞれ交わっているのを想像してみてください 2本の交わり部分ははx-z平面、y-z平面に対して面対称であることが分かります (分からなければz=kの面でスライスしたものを想像すれば分かると思います) それぞれ同じ形状ですからx>0,y>0の部分Aの体積を4倍したものが答えになります ここでAをx-y平面上でz軸を中心にπ/8回転させてAの表面を構成するほうの円柱 (共通部分なので内側の円柱といったほうがいいでしょうか)の軸がx軸に一致するようにすると、 Aは円柱をy=tan(π/8)xとy=tan(5π/8)xの平面で切り落とした形ですので 分かると思いますけど、断面積は円のy=k、(kはk<aの定数)より大きい部分というものになって x軸上でそのy-z平面のAの断面積をacos(5π/8)からacos(π/8)まで積分するとAの体積になります。

その他の回答 (1)

noname#152422
noname#152422
回答No.2

それら直円柱の二本の中心軸に平行な平面で切った切り口を考えます。 1本の円柱について、その中心軸に平行な平面で切ると互いに平行な2本の直線に挟まれた帯状の領域になりますから、上記の切り口はひし形で、小さい方の内角がπ/4になることがわかります。 (ピンとこなかったら、二次元平面上に互いに45°の角度をなす帯を二本重ねた絵を描いてみてください) 平面を、2本の直円柱との交点を持つように端から端へ移動させるとき、その平面と2つの中心軸を含む平面との距離をx、1本の円柱を切ったときの互いに平行な2本の直線間の距離をhとすると、三平方の定理より、 (a^2)=(x^2)+(h/2)^2 となります。 ひし形の1辺の長さをyとすれば、 y(sin(π/4))=h となり、ひし形の面積Sは、 S=(1/2)(y^2)(sin(π/4)) となります。 不要な変数hとyを消去して、Sをxについてx=-aからx=aまで積分すれば体積が求まります。

関連するQ&A

  • 定積分 体積 

    底面の半径がaの二つの直円柱の軸が直交しているとき、これらの直円柱の共通部分の体積の求め方を教えてください。

  • 球と円柱の共通部分の体積

    「原点を中心とする半径Rの球x^2+y^2+z^2=R^2と半径R/2の円柱x^2+y^2≦Rxの共通部分の体積を求めよ。」 この問題ののアプローチが分かりません。 どういう状態なのかをイメージすることができますが、具体的に計算で体積を求めるにはどういった解法を用いるのか、ひらめきません。 分かる方、指南よろしくお願いいたします。

  • 円柱を切断した体積

    問題 半径1の円を底面とする高さ1/√2の直円柱がある。底面の円の中心をoとし直径を1つ取りABとおく。ABを含み底面と45°の角度をなす平面でこの直円柱を2つの部分に分けるとき、体積の小さい方の部分をVとする。 Vの体積を求めよ。 この答えは、 π√2/16+1/3-5√2/24 で合っていますか。 よろしくお願いします。

  • 円柱から切り取った部分の体積

    底辺の半径が3cmの円柱がある。底面の直径を含み、底面と45°の角をなす平面で円柱を切り取った。この切り取られた円柱の体積を求めよ。 という問題があるのですが 教科書はこの切り取られた部分を直角二等辺三角形にたてに切って積分しているのですが、横に切って半円の集合と考えてはだめなのでしょうか?

  • n本の円柱の共通部分の体積

    nを2以上の整数とし, xyz空間においてn本の直線L_1,L_2,…,L_nを次のように定める. L_k:xcos(kπ/n)+ysin(kπ/n)=0,z=0 (k=1,2,…,n) このn本の直線L_1,L_2,…,L_nを中心軸とする半径a(a>0)のn個の円柱について, その内部の共通部分の体積をV_nとする. V_nを求めよ. という問題です。 とりあえず、z=t(-a<t<a)での切り口の面積S(t)を求めたいです。そうすればV_n=∫[-a,a]S(t)dtで求められるので。 L_1,L_2,…,L_nがxy平面を2n等分するような原点を通るn本の直線だということは分かりましたが、具体的に切り口がどのような図形でS(t)がどうなるかが分かりません。どなたか教えてください。 ちなみに答えはV_n=(8/3)(a^3)ntan{π/(2n)}です。

  • 体積(積分)

    底面の半径がaである2つの直円柱が、その軸に垂直に交わっている。 このとき2つの直円柱が共有する部分の立体の体積を求める問題です。 なにか参考書で類題を探したのですが、図形の問題は円関係しか無かったので、お助け願いますm(_ _)m

  • 共通部分の体積

    socstuさん の問題 質問番号:5424376 の共通部分の体積を考えています。高校生のレベルの問題のようですが、そのレベルでの解法はどうなるのか、興味があるので、よろしくおねがいします。 共通部分の体積を円錐と残りの部分の体積に分けて考える方針であることが、自然な流れで、残りの部分をどう求めるのがきれいなのか・・・  y^2+z^2=<((x+1)/2)^2,x^2+y^2=<1,-1=<x=<1  

  • 2つの半径が等しい円柱を直交させたときの共通部分の体積

    2つの半径が等しい円柱を直交させたときの共通部分の体積 を求める計算の途中で行き詰まりました。アドバイスお願いします。 2つの円を y^2+z^2=a^2とx^2+y^2=a^2とします。 重積分で求めるとします。(別解もあるが) ∬√(a^2-y^2)dxdy 領域はx^2+y^2=a^2 0<x,y x=rcosθ、y=rsinθとおく。 ∬√(a^2-r^2sin^2θ)rdrdθ =∫a^2(1-cos^3θ)/3sin^2θdθ 0<θ<π/2 この積分で止まってしまいました。 アドバイスお願いします。

  • 微分で体積の最大値を求めなければなりません。

    微分の考えを用いて直円錐台に内接した円柱の体積が最大になる円柱の円の半径を求めなければならないのですが、どうしても解決への糸口が見つかりません。 何か解決への糸口となるアドバイスをいただけませんか? この問題の全文はこちらです↓ ・高さがh、上底の半径がa、下底の半径がbの直円錐台がある。ただし、a<bであり、直円錐台とは直円錐の頭部を底面に平行な平面で切り取ったものである。この中に、半径がrの直円柱を内接させよう。その際、円柱の軸は直円錐台の軸と一致し、下底は直円錐台の下底にあり、上底は直円錐台の側面に接するものとする。円柱の半径rがa≦r<bの範囲で変化するとき、円柱の体積Vが最大となるrを求めよ。 です。 一応この直円錐台の写真も添付しましたので、参考にしてください。

  • 定積分と体積

    Oを中心とする半径2の円を底面とする直円柱を、底面の円の中心Oから距離1の弦を含み底面とのなす角が60°の平面で切って、立体をつくる。 立体の体積を求めよ。 答えが (8√3)π/3 + 9 とのみあります。 算出の過程を教えてください。よろしくお願いします。 尚、中心Oを含む側の底面と平面のなす角が60°となります。