• ベストアンサー

カセットガスボンベ

カセットボンベについて経験や知識を教えて下さい 沢山のメーカやガスの書類が有る様ですが、 今回、液化ブタンだけの250グラムのガスボンベについてお聞きしたいのです 一本百円未満の物から三百円以上の物まで沢山ありますが 同じ条件下で使用した場合どんな違いがあるのでしょうか 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • obuchan2
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.4

ブタンガスだけに言えば、まったく違いなど在りません。また相違があれば工業規格違反です。 単なるブランドであるか、そうではないかの違いです。 

noname#185469
質問者

お礼

規格があってのことなのですね ありがとうございました 参考にしてキャンプを楽しんできます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

http://www.noe.jx-group.co.jp/binran/part06/chapter03/pdf/6-3-4-2-01.pdf 見れば判る通りLPGの輸入している会社から購入して・・小分けに分けて販売ですから・・・ 中身の品質に大きな差ができることありません したがって同じ品質ものと考えれば良いです

noname#185469
質問者

お礼

メーカーごとに何か混ぜてカサマシしてるなんてないでしょうか? 価格に違いがあり過ぎるので、疑ってしまいます ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142908
noname#142908
回答No.1

はっきり言ってそんなに代わりは有りません 昔は容量が少なかったりカロリーが低いガスだったりした事も有りますが あまり気にしなくていいと思いますよ

noname#185469
質問者

お礼

ガスが少なくなると燃焼効率が下がるのは価格とは関係無いのでしょうか ノルマルブタンではしかたないのでしょうか ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 買ったばかりのガストーチを使用して10分でつかえなくなった

    キャプテンスタッグ製のカセットボンベ用ガストーチ M-6310 を 購入したのですが、10分ほど使用した後、再び着火しようとしたら、 ガスは出るものの着火できませんでした。勿論、着火するための 火花はしっかり出ています。しかし、最初使用したころに比べると、 ガスの出る勢いが弱くなっているような気がします。 心当たりがあるとしたら、ガスがメーカー指定の燃料ではないと いう事ですね。別の会社のカセットコンロ用ガスボンベを使用した のですが、同じ液化ブタンなので、問題無いんじゃないでしょうか。 いったい何が原因なのでしょう? 今日買ったばかりなのに非常に残念です。何とかなりませんか?

  • LPガス(プロパン、ブタン)の圧力特性に関して

    家庭のガスや、キャンプで使用するカセットボンベの特性に関しての疑問です。 家庭のガスはプロパン、キャンプや鍋で使用するカセットボンベはブタン(一部プロパン混入製品もあり)と認識しています。 ネットを見ていると以下の記述を見つけました。 「ガスの圧力は内容量が100%充填時でも,残量5%でもほぼ変わりません。 ボンベ内は常温で1Mpa程度の圧力が掛かっていますので内部に液化ガスが少しでも残っていれば この値が示されます」 以下ページ中央付近の「メーター式ガス残量計について」という項目に記載 http://www.geocities.jp/fkmtf928/LP_GAS.html しかしながら別のページでブタンとプロパンを混合した場合の圧力変化のグラフを見つけました。 プロパン/ブタン混合ガスの蒸気圧(右側のグラフ) http://www.kagla.co.jp/support/data/04.pdf このグラフによると プロパン100%の場合は20℃で0.7Mpa程度です。 ブタン100%の場合で0.1Mpa。 プロパン50パーセント、ブタン50パーセントの混合ガスで、0.4Mpaの圧力が働いています。 この結果は最初のリンクの記述と矛盾しているような気がするのです。 例えば500グラムのプロパンを空のガスボンベに入れます。そうするとグラフによれば0.7Mpaの圧力となりますが、ここにブタンを500グラム追加するとブタン、プロパンの5:5の混合ガスの完成です。グラフによれば圧力は0.4Mpaです。 最初のリンクの記述のように「残量によって圧力は変化しない」というのなら、最初に入れたプロパン500グラムの圧力0.7Mpaが常に維持される気が・・・。ブタンの追加で何故0.4Mpaに下がるのでしょうか?ブタンは0.1Mpaの圧力を持っていますが、0.7Mpaのガスと0.1Mpaのガスを混ぜるとどうなるか?何故0.4Mpaになるのか? バカですいませんが教えてください。

  • カセットボンベの消費期限??

    かつて、西暦2000年問題の騒動にのって、カセットコンロとカセットボンベを買置きしましたが、まったく使っていません。 かれこれ5年になりますが、未使用のLPG(液化ブタン)カセットボンベは、今でも使えるでしょうか? 消費期限らしい表示が見当たりません。 外装はまったくキレイで(買った時のまま値札シールまでついてる)錆等はありません。

  • イワタニの料理バーナーはイワタニのガスボンベ必須?

    お世話になります。 魚の表面を炙ったり、クレームブリュレやグラタンの焦げ目つけ用に 料理用ガスバーナーを購入しようと思っています。 色々検索して、イワタニのクッキングバーナーがいいかなと思ったのですが、 良く良く注意書きを読んでみると、 「イワタニのカセットガスを使用して下さい」とありました。 既に我が家には、カセットコンロで利用する為のガスボンベ (スーパーなどでよく売っている、3本で298円といった値段のものです)が 数本あるので、そちらに取り付けて使うつもりでいました。 イワタニのカセットガスも、家にあるガスも ガスの種類は「LPG(液化ブタン)」で同じもののようですが、 イワタニのカセットガスでないと取り付けが出来ない形状になっていたりするのでしょうか。 出来れば、家にあるガスボンベを使えたらなと思うのですが…。 色々検索してみましたが、調べ方が悪いのか、どうしても判りませんでした。 実際に使っておられる方がおられましたら、ぜひ教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • カセットボンベからガスを取り出すには

    カセットコンロで使うようなボンベ(カセットボンベとでもいうのでしょうか)からガスのみを取り出し、(LPG用の)ホースにつなげてガスを流したいのですが、このカセットボンベとホースとを繋ぐアダプタの様な物は市販されているでしょうか。店頭でアウトドア用品を見て回ったのですが着火機能のあるものばかりでして、今回はそういう機能は必要無く、LPGを流すという行為のみをしたいのです。なお、5キロぐらい入っているLPGのガスボンベは量が多すぎて使いたくありません。カセットボンベ程度の量で十分です。 ちなみに、ガス自殺をしようとか、他人に危害を加えようとか、そういう犯罪的な事をするつもりではありませんので念のため。

  • 登山用ガスとカセットガスの違い

    カセット用ガスボンベと登山(キャンプでも使用する径の大きなボンベで「レギュラー」物)との違いは何でしょうか?  ボンベの口さえ合わせれば(変換する器具が売っている)違いはなく使えるのでしょうか? 登山で使っていたストーブを変換器具を挟んで、カセットボンベへ装着(完全に装着できたとして)して何か違い(問題)はありますか?  ガスの種類と燃焼についてです。 あくまでガス的な話で、形状(立って不安定など)や口の話は不要です。

  • カセットボンベの値段?

    カセットボンベNET250g×3の値段ですがメーカーによりまちまちです。 \498.- \218.- 大分値段の差がありますが? どちらも 内容物:可燃性ガス LPG<液化ブタンガス>有臭です。 同じ品物(メーカーは違います)が陳列棚に並んで販売されていました。   (ジャスコ) 消費者としては 同じ数量で同じ内容物であれば安い方に手はいきますが 疑問に思いまして皆さんにお聞き致します。

  • カセットコンロ

    カセットコンロとボンベはどのメーカーでも共通なのでしょうか? 100均でトーホーのボンベが100円で売っていて、それに合わせて コンロも買おうと思っているのですが、イワタニのコンロを買ってしまうと合わない、もしくは不都合があるのでしょうか? つまりイワタニのコンロでトーホーのガスボンベが問題なく使えるかって事です。 よろしくお願いします。

  • ラジコン潜水艦のガスタンクにチャッカマンのプラスチックのタンクを利用し

    ラジコン潜水艦のガスタンクにチャッカマンのプラスチックのタンクを利用しようとかんがえていますが不燃性で液化でブタンのように低い気圧(2気圧)でチャッカマンの注入口にも合うガスボンベご存知ないでしょうか? ちなみにガスガンのボンベHFC134a(6気圧)を注入した結果、タンクにひびが入りました。

  • LPガスの料金こんなもの?

    5kgのLPガスボンベの充填は5800円です。 これって高いでしょうか? カセットボンベの場合、1本100円で購入した場合250g入りでも20本。 2000円分ということですね。 素人感覚での比較ですがどうですか?