• 締切済み

ラジコン潜水艦のガスタンクにチャッカマンのプラスチックのタンクを利用し

ラジコン潜水艦のガスタンクにチャッカマンのプラスチックのタンクを利用しようとかんがえていますが不燃性で液化でブタンのように低い気圧(2気圧)でチャッカマンの注入口にも合うガスボンベご存知ないでしょうか? ちなみにガスガンのボンベHFC134a(6気圧)を注入した結果、タンクにひびが入りました。

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

フロンあるいは代用フロン 他に常温で液体気体互換の物質が見あたりません

tolisakana
質問者

お礼

無理なんですか。あきらめます。回答ありがとうごさいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラジコン潜水艦(全長38センチ幅18センチ)でガスバラストを作成しよう

    ラジコン潜水艦(全長38センチ幅18センチ)でガスバラストを作成しようと実験的にガスタンクにチャッカマン(充填式)のガスタンク利用しようとチャッカマンのガスタンクをとりだし、ブタンガスを抜き、ガスガンのボンベのガスを注入した結果、プラスチックのタンクにヒビが入りました。聞く所によると、ブタンガスは、2気圧でガスガンのHFC134aは、6気圧あるそうです。そこで、お聞きしたいのは、プラスチックのタンクでも耐えられるものでタンクの注入口にあい、しかも液化ガスで不燃性でブタンのように気圧の低いガスボンベは、ないでしょうか? 岩谷のチャッカマンもためしてみましたが放出バルブのレバーの固定が難しかったので東海のチャッカマンのほうが最初から放出バルブのレバーがしっかりした物が付いているので、プラスチック製のタンクにあうものをさがしているのですがないでしょうか? ちなみにバラスト容量は、10ccから20ccです。ためしにガスガンのガスを注入してヒビがはいったのはチャッカマンのハンディとスリムです。

  • 潜水艦の潜行

    潜水艦は何故乗組員の部屋は空気があるのにタンクにに海水注入して沈むことできるのですか?

  • ガスガン

    東京マルイのガスガンで、フロン152の「エアダスター」等を純正のガスボンベに注入して使ってる方もいるようですが、「エアダスター」の口金に、チャッカマンの詰め替えガスに付属しているアタッチメントを使用してガスガンには注入できないのでしょうか?

  • デュポンのガスは市販のガスボンベではダメなんでしょうか?

    デュポンのライターを譲り受けたのですが全然デュポンについて無知なためお教え下さい。 デュポンのライターのガスについてですが市販のガスボンベは使用できないのでしょうか? 専用のボンベでボンベを温めて・・と言うのは知っているのですが・・ もし市販のガスボンベを使用できないのであれば本体ガスタンク部分の 構造上の問題でしょうかそれともガスの成分の違いでしょうか。例えば市販のガスボンベではタンク内にガスがたまらないとかあるのでしょうか?

  • カセットガスボンベ

    カセットボンベについて経験や知識を教えて下さい 沢山のメーカやガスの書類が有る様ですが、 今回、液化ブタンだけの250グラムのガスボンベについてお聞きしたいのです 一本百円未満の物から三百円以上の物まで沢山ありますが 同じ条件下で使用した場合どんな違いがあるのでしょうか 教えて下さい。

  • 窒素ガスボンベの運搬は一般人でも大丈夫でしょうか?

    窒素ガスボンベの運搬は一般人でも大丈夫でしょうか? 医療関係の職場に勤めていますが、窒素ガスのボンベを20キロほど離れた他の支店に運ばないといけなくなりました。 未使用の窒素ガスボンベなので、圧は高いと思います。 もちろん専門の業者さんに依頼すれば問題はないのですが、費用がかかるため自分で運びたいと思いました。 ボンベの大きさは、高さ1.5mほどで、充填圧力14.7Mpa(35?)、充填量7立方メートルのタイプ。 液化窒素ではありません。 大人2人で1トンのトラックに載せて、しっかり固定させれば運べそうですが、不燃性のチッソでも高圧ボンベのため危険性はあると思います。 このような場合、危険物取り扱い等の資格も経験もない一般人が窒素ガスボンベを運搬することは出来るのでしょうか? ご存知の方居られましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • FRPでガスボンベは作成可能か?

    私の知っている限りでは、ガスボンベは金属で作られていますが、 FRP(強化プラスチック)で作成はできないものなのでしょうか? 10気圧程度のヘリウムガスを挿入して漏れが発生しなければ、5気圧程度の水素ガスは漏れないと思いますがどうでしょうか? 潜水に使う酸素ボンベもFRPで作成したものに遭遇したことがありません。FRPでは、気体は浸透し漏れてしまうものなのでしょうか? ご教授ください。

  • 買ったばかりのガストーチを使用して10分でつかえなくなった

    キャプテンスタッグ製のカセットボンベ用ガストーチ M-6310 を 購入したのですが、10分ほど使用した後、再び着火しようとしたら、 ガスは出るものの着火できませんでした。勿論、着火するための 火花はしっかり出ています。しかし、最初使用したころに比べると、 ガスの出る勢いが弱くなっているような気がします。 心当たりがあるとしたら、ガスがメーカー指定の燃料ではないと いう事ですね。別の会社のカセットコンロ用ガスボンベを使用した のですが、同じ液化ブタンなので、問題無いんじゃないでしょうか。 いったい何が原因なのでしょう? 今日買ったばかりなのに非常に残念です。何とかなりませんか?

  • 潜水艦のラジコンを作りたいです

    潜水艦のラジコンを作りたいです。 自作サイトなどは巡ったのですが、やはり言っていることが難しくて理解しにくいです。 頭の中でイメージは湧いてきたのですが、浸水などのことが難しくてできません。

  • 潜水艦のラジコンを作りたい

    潜水艦のラジコンを作りたい 潜水艦のラジコンを作りたいのですが一番簡単に作る方法は何でしょうか? 船体のベースは童友社の自動浮沈潜水艦の伊401で考えていますが、場合によってはフルスクラッチ等でも構いません。 欲しいスペックは ・最低限の操縦出来るようにする(浮沈・推進器はノーマルで付いている装置でも構わない) ・軍用潜水艦かそれ風デザイン(フルスクラッチする場合、タイプは水上船型にのみに限る)である とりあえず深海探査艇やSFチックでない軍用潜水艦で最低限の旋回操縦さえ出来れば構いません。 最初はマスダヤの安価なトイラジを仕込み、浮沈は本体の重量を調整し潜航舵の操作のみで行おうかと思いましたが 潜航舵を動かす機能が付いてないようなので、諦めました。 ちなみにラジコン製作経験は小・中学生時に教材用の有線式ラジコンカーやミニ四駆もどきを説明書を見ながら作ったぐらいです。 プラモや造形は下手です。 無線関係の知識は全くありません。