• ベストアンサー

インターネット料金 安いプラン 高齢者向け

TATUHIKO1の回答

  • TATUHIKO1
  • ベストアンサー率68% (24/35)
回答No.3

  長文になります事を先にお詫びします。   この方法は、「ネットの通信方法のプランの見直し」と言うよりも、  「ネット回線自体の見直し」と言う方法になってしまいますが、ご参考までに ご紹介させて頂きます。   「HD-PLC(コンセントLAN)という」方法を使えば、電気代だけでネットに関わる  回線工事費・回戦使用料。そして通信費すべて¥0でネットができます。   「HD-PLC」についてはネットで検索して頂ければわかると思いますが、平たく  説明させて頂くと、「電力回線」を「ネット回線」として代用するシステムの事で HD-PLCのモデム(以降、モデムと記載。)をご自宅のコンセントに繋ぎ そのモデムとネット端末(PCなど)を有線・無線LANで接続すれば、普通にネットが 楽しめます。(無銭LANで接続する場合は、ご使用のネット端末に無銭LAN受信機が 付いている事をご確認の上、無銭LANルーターもご用意下さい。)   この方法は、電話回線の代用ですので、大容量の通信量は望めませんが  「公衆無銭LAN」を設置しているファストフード店。ネットし放題を看板に掲げる 賃貸マンションなどでは、大分、導入されはじめ、そこそこ信頼のできる方法です。     因みに、私の家は築40年近い平屋一戸建ての借家ですが、モデムと無銭LANルーター  の仕様で、ほぼ毎日連続10時間程、ネットサーフィン。動画サイトの閲覧。メールの 送受信にて使用していますが、近所との無銭LANの干渉という問題を除けば、問題なく 使用できます。   但し、HD-PLCには問題点が3つあります。  (1)モデム差し込んでいるコンセントの空き部分に、携帯電話の充電器や電子レンジ といったモデムと同じ周波数帯の機器を差込み使用すると通信速度が落ちる事。  (2)プロバイダ契約などをせず、個人にてネットに接続している為、サポート体制が 無い事。  (3)壁付けのコンセントを使用する事。(延長コード使用不可)   (1)の問題点につては、モデム専用としてコンセントを確保して頂くか、それが  ダメな場合はモデムと同じ周波数帯の機器のプラグを「ノイズフィルター」という 機器を介してコンセントに差し込めば解決できますが、(2)の問題点については 「個人の使用」にてどうにかして貰うしかありません。   電気代だけでネットが出来ますが、それなりに問題点もございますので以下の  サイトにて、ご確認の上、ご検討下さい。   HD-PLCのモデムについて「通販サイトAmazon」 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%82%88%82%84-%82%90%82%8C%82%83&x=9&y=19  ※めぼしいものがございましたら、必ず「商品購入者の評価」とその商品名にてネット検索し 商品内容をご確認下さい。   「YouTube(動画サイト)/HD-PLC検証ハウス」  http://www.youtube.com/watch?v=1B-2HlsDjms  ※その他、HD-PLC関する動画もありますので、大雑把な事はわかります。

simo111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど。初耳です。今のネットがアナログなのでスピードは 普通にネットが見れれば十分です。 ちなみに月5時間位で電気代はいかほどでしょうか? ありがとうございました~~

関連するQ&A

  • インターネット接続料金について

    こんにちは。 神奈川県在住の学生です。現在住んでいるアパートにインターネットを繋ごうと考えています。そこで、学校のパソコンでいろいろ調べていたところNTTのフレッツADSLにしようかと思っています。ISDNはすごく遅いと言われているのでADSLにしようと思いました。また、私のアパートには固定電話が無くいつも携帯電話で人と連絡を取り合っているのでプラン2のADSL専用の線を引きたいと思っています。モデムはレンタルを考えています。そして、プロバイダーはOCNで考えてみることにしました。そうすると、インターネット接続にかかる料金が月額約7000円というようになりました。ですが、もう少し工夫して安くならないものかと思っています。なにかいい方法は無いでしょうか?それとも、この条件では難しいでしょうか?

  • ISDNでのインターネット使用料金について

    すごく初歩的な質問で申し訳ないのですが、ISDNでインターネットをしている場合、料金はインターネットに接続している間はずっと料金が発生しているものなのでしょうか?今まで私はページを開く度に料金が発生しているものと思っていました。先ほど電話会社のようなところから電話がありISDNからADSLに変更しないかという電話がありました。私は一日に2時間ほどインターネットを利用しているのですが変更するべきでしょうか?そこらへんが全く分からず困っているので、回答お願いいたします!

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • インターネット+電話

    大阪市東淀川区のマンションに引越し予定です。 インターネットと電話(FAXも)を使いたいのですが料金が一番安い契約をしたいと思っています。 インターネットのスピードは遅くても大丈夫で ADSLでも光でも安いほうで大丈夫です。 電話(FAXも)は権利を持っていないので取得する必要があります。 どの会社のどんなプランがお勧めでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • インターネットの料金について

    インターネットの料金について サイトのページを更新するたびに料金は取られるのでしょうか? adslというプランです、よろしくお願いします。

  • 私に有利な料金プランは,どんなプラン

    携帯に全く疎いので, 大変基本的なことを質問します. 私に有利な料金プランは,どの会社の, どんなプランでしょうか?? 1994年にドコモと契約し, 以来ずっと,「どにーちょ」です. 会社では,携帯は全く必要なく 夜と日曜・土曜だけで良いので,ずっと,このプランにしてます, ずっと,このまま「どにーちょ」でも 僕は良いのですが,嫁さんは,さすがに不便だと言います. iモードじゃないので, メールが使えないのは,今時,さすがに..... また,今時,D208を使っており, いつ壊れても不思議じゃない状況です. なので,プランを見直しが必要かなぁって思っています. ただし, 現在,携帯料金は,2000円前後しか払っていません. より安い料金であれば プラン変更しようかと思いますが, これ以上の携帯料金は払いたくありません. それほど掛けないのですが, 契約期間だけはとても長いので, たまに大昔の知り合いから電話がかかってくることがあり, 電話番号は変えたくありません. 嫁さんは,ボーダフォンに契約して数年のユーザです. また,ウチの会社は,カメラ付き携帯は 持ち込んではならない規則になっており 携帯を変えるとしたら, カメラ無し携帯にしたいです. 正直,携帯に全然興味が無いので 分厚いカタログを読んでも 細かいところが???で, お手数ですが,皆さんのお力を借りようと考えました. D208が壊れるまで使うのが正解にように 思っているのですが,どんなモノでしょうか?? よろしくお願いします.

  • インターネットプランを変えたいのですが?

    インターネットプランを変えたいのですが? 現在、YAHOOBB12Mプランなのですが50Mプランに乗り換えたいのですが使用料金が新規であるとお安く契約できるのですが、私の場合、契約中なので申し込みができません。インターネットを継続しながら乗換することは出来ないのでしょうか?一度解約しなければいけないのでしょうか。教えてください。

  • インターネット代金と最適な料金プラン

    私は現在より高速なインターネット回線を使いたいと考えています。 そのコストは現在と同等かそれ以下であってほしいです。 電話はこれまで通り使用していきたいです。 私は現在 フレッツ・ADSL(8M)でOCNと契約しています。電話回線共有です。 IP電話付だそうですが、利用はしていません。 速度は0.391Mbps(http://www.speedtest.jp/) 私の家庭には電話・インターネット代金の請求が以下の3ヶ所から郵送で届きます。 以下に前回の請求金額を記します。 NTT東日本 5,590円 NTTコミュニケーションズ 1,319円 KDDI 445円 複数の会社から異なる金額の請求を受けている事、 またそれぞれの請求に具体的な内容が明記されてない事。 この2点について混乱しています。 インターネット接続業者のウェブページを見ても、 いまいちどれが私の要望を満たしてくれるプランなのか 判断がつきません。 私は現在の回線速度に満足できていません。 また、その割に請求額は高いです。 契約する業者を変更する事で、現状を打開できるでしょうか。 教えてください!

  • インターネットの料金を安くする方法

    東北の田舎住みです。現在NTTフレッツADSL8M+biglobeでインターネットを使用しています。 現在の料金内訳は、NTT回線使用料 1,550、 フレッツ・ADSL8M利用料 2,650、ADSLモデム・スプリッタ使用料 490、ユニバーサルサービス料 8、各種割引 -375、消費税249  (小計)4,572円、 プロバイダ(Biglobe)1827円で、合計で6,399円です。 ネットはかなり利用します。8Mの速度に不満はありません。 携帯電話(au プランss 2213円/月)を使用していますので、固定電話での通話はほとんどありません。 この現状より、安くておすすめのプランをご存知の方、お教え頂ければ幸いです。 なお、安くなるのであれば固定電話をやめモバイル(データ通信)でもよいです。

  • ヤフーの50Mプランより安い12Mプランは?

    今、インターネットでヤフーのADSL50Mプランに加入してます。通信スピードはそこそこです。料金が高いので12Mプランにしようか迷ってます。どこか安いプロバイダーはありますでしょうか?知恵をお貸し下さい。お願いします<(_ _)> 

  • 新料金プランについて

    新料金プランのギガホ、ギガライトが始まると思うのですが、仮に6月からギガライトの料金プランにし、6月に入り、7月からギガホに変更する場合、違約金などはかかるのでしょうか。。 ちなみに契約は定期契約ありで検討してます。 ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。