• 締切済み

目隠し庭木

YAMAGOYAの回答

  • YAMAGOYA
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.2

自分も過去に色々調べましたが、信州の高原位の環境ですと安価なレッドロビンの木が良いでしょう。育てやすくて、春には新葉は赤く、徐々に緑になり変化に富んで面白いです。皆さんは垣根に利用しています。成長が早いので、適当に剪定することは必要でしょう。

関連するQ&A

  • 目隠しになる常緑樹を探しています

    庭の塀(フェンス)の内側に目隠しを兼ねて庭木を植えたいと思っています。 ・常緑樹で葉が赤くならないもの ・高さは大きくなっても1m50cm位まで ・害虫が付きにくく刈り込みに強い ・枝が垂れ下がらない また、小さな花が咲くといいのですが香りのキツイものは苦手です。 さざんか、椿、エゴの木以外でお勧めがありましたら教えてください♪

  • 目隠しになる葉の美しい庭木

    新築の南側道路に面する庭に「シロバナトキワマンサク」1.5mを生垣として植えたのですが、まだあまりにも葉が少なくスカスカで、道路から庭が丸見えなので、生垣が育つまでその内側に、目隠し用として、常緑樹を80cmおきに、3~4本植えようと思ってますが、下記の条件を考え、どんな木が良いかアドバイスください。 家は洋風です。候補は「シラカシ」「ときわやまぼうし」「きんもくせい」「もちのき」あたりですが・・・ 1.常緑樹で、目隠しになり、また葉の美しいもの 2.剪定に強く、虫/病気に強いもの 3.生垣が育った後も、生垣の手前に植えてあっておかしくないもの 4.高さH=1.8~2.0mで購入予定

  • 簡単な目隠しになるような樹木(庭木?)を教えて下さい。

    我が家のごく小さな裏山に畑を作って、野菜を植えたいと思っています。 五年くらい前までは畑があったのですが、家を建て替え新築して裏山をけずったために、目隠しになっていたクリの木なども切りました。 結果、すぐ横を走っている幹線道路から丸見えになってしまいました。 このままでは畑作業があまりにも見え過ぎなので、何か簡単な目隠しになる木を植えたいと思っています。 数年くらいで2メートルくらいになればうれしいのですが・・・。 在宅の仕事ですので普段の剪定や、刈り込みは可能です。 早く大きくなるような庭木でも結構です。 アドバイスよろしくお願いします。 尚、その山は日当たり抜群で赤土で粘土質、南向きの山です。 現在はひざ下くらいの笹に覆われています。 近畿地方の北部(海岸部ではなく山間部)在住です。

  • お勧めの庭木を教えてください

    庭があり、和室の前に、1畳程度の植込みスペースがあります。 シンボルツリーというより、さり気ない 3〜4 mに収まるような、お勧めの庭木はありますか。 紅葉や花が楽しめる方が嬉しいです

  • 庭木の植え方

    こんにちは。 新築の家のまだなにも植えていない庭に、これから植木を植えます。 そこで疑問が発生したので、お尋ねさせてください。 家の庭は高めの盛地で、一番高いところで1m20cm、一番低いところで30cmくらいの高さがあります。 盛地の壁はブロックで囲ってます。 ですので、盛地の隅っこに庭木を植えると、根っこが壁のほうに張り出して突き抜けてしまうのでは・・・? と心配になりました。 どうでしょうか?  木の根っこはブロック塀を突き抜ける力がございますでしょうか? あるなら、盛地のふちからどれくらい離して植えればいいでしょうか? また、家の窓の目隠しの木も植えたいのですが、家の基礎を壊さないかも心配です。 もしも危険ならば、どれくらい離して植えるのがいいのでしょうか?

  • 育ちすぎた庭木を切りたい

    育ちすぎた庭木を切りたい  狭い庭なのですっきりしたい。格安で始末してくれるところしりませんか  神奈川の鎌倉です

  • ウッドフェンス 目隠し

    庭に目隠しの為のフェンスを施工してもらおうと考えていますが、 材質で迷っています。 セランガンバツやサイプレス材などいろいろな種類がありますが、 価格や耐久性から考えて、お奨めの材質は何でしょうか? メンテナンスなどの事も考えると、樹脂製のフェンスなどが いいのでしょうが、価格面から考えて、今のところは ネットで見つけたバツ材(セランガンバツ?)で考えています。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 伸びのいい庭木

    庭というか、庭を囲むようにマキの木が植えてあるのですが一部分だけ 5Mくらい生えていない部分があり 外から丸見えになっています。 そこでそこの部分にも植えたいのですが、まきの木は高いし成長が遅いそうなので 他に安くて成長の早いものを探しています。 何かそのような木ってないでしょうか? 特にこだわりはないので、目隠しにさえなればどのようなものでもいいのですが・・・

  • 自宅の庭木に向いているのは?

    いつもお世話になっています。お知恵拝借したいと思います。 札幌市内の一軒家で約40坪の庭があります。周りの家からの目隠し目的(南側が前面窓なのでカーテンを開けるの周りの家から中が丸見え)と隣接する駐車場の車がUターンする時等庭に入ってきます(ちなみに隣接する駐車場も自分の持ち物で賃貸駐車場として利用しています)。塀を建てようかとも思ったのですが外観が悪くなるので庭木にて塀代わりしようかと思っているのですがどのような庭木が良いか迷っています。条件としては寒さに強くて成長が早いもの(雪が降るので今植えて初冬(11月頃まで)には比較的シッカリ根付くもの)。成長しても大きさが3~5m位で収まってくれると良いのですが・・・。針葉・広葉どちらでも構いません。自分では「白樺」なんかが良いかと思いますが。 ちなみに40坪の西南門に「桜」が東南門に「梅」が既に植えてあり、毎年綺麗な花を咲かせてくれます(開花は毎年GW前後ですが)。贅沢な悩みかもしれませんがお力をお貸し下さい!宜しくお願い致します。

  • お勧めの庭木

    山形で積雪(100cmぐらい)のある地方です。 日陰ができてその下でくつろげるような 庭木を探しています。高さは5~6mぐらいまでしかならない木を探しています。虫のつかない病気に強い木はないでしょうか?洋風の庭で、南側に面しており直射日光が当たります。 よろしくお願いします。