• 締切済み

シルシルミシル…貴方は好き?or嫌い?

chagasの回答

  • chagas
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.5

私は好きです。 会社の内部まで見れたり、独特のナレーションで楽しませてくれる、新しいエンターテイメントだと思います。確かに、会社の役員の方々のおちょくったようなナレーションではありますが、くりぃむの上田さんなど上手くカバーして悪気が無いような感じがいいなと思います。

関連するQ&A

  • 嫌いなテレビCMは?

    見なければ良いだけ、企業も出演者も生活が掛っている、CMに好印象の人も居るだろう・・・ 「質問」 その通りなんですが、貴方の場合、そのCMが流れ出した瞬間にスイッチを切りたく成るほど、不快・嫌い・愚劣と思うCMがありましたら、お教え願えませんか? (大人げない、無視すれば良いとは自省&自戒をしていますが・・・) ※因みに私の場合(メーカー・商品・タレントに恨みは無いが・・・) ◇ソフトバンク:何度もシリーズ化されているホワイト家の、携帯電話と余り関係なく繰り返すワンくんや家族の倒錯された人間関係・会話のショートストーリーが不自然であり、見ていてバカにされてる感がある。 ◇キンチョール:カッパの格好の女優、訳の分らぬ呪文の様な呟きのタレント、うるさく&そこまでしなくてもの下品・愚劣さで見るたびに情けなくなる。

  • プール嫌いな2歳児

    こんにちは。 3歳の男の子です。 プール(水あそび程度。家庭用のビニールプール)が嫌いなのか、 水が嫌いなのか、お友達が楽しそうに遊んでいても入りません。 一人でたらいに入った水などで遊ぶことはしますが、 みんなでわーっと入るのは苦手なようで・・・ プールなんてしょっちゅう入れるものでもないので、 せっかくの機会を無駄にしたくないなと思うのは私だけで 子供はまったく入りたがりません・・・ かといってスイミングなどに行く余裕(金銭面)もなく・・・ 去年も一昨年も、何度かプールのイベント(幼稚園主催)に行きましたがだめでした。 市営のプールなんかも、泣いて入らなかったら・・・と思うとおっくうで連れていけませんでした。 昨日は何が嫌なのかも分からず、ただ号泣していました。 慣れさせるしかないのでしょうけど、効果的な方法ってありますか? 家にもプールはありません・・・・

  • 貴方が見ていてイラッとする番組

    思えば最近のテレビは殆どの番組で嵐・AKB・韓流・芸無し芸人の何れかが出演しています。 その上、バラエティ番組は企業宣伝や真似番組(焼き直し)ばかりです。 更にテレビをつければ高確率で「韓国で大人気の○○が来日!!」…いい加減に腹が立って来ます。 そこで質問ですが貴方が見ていてイラッとする番組は何ですか? (理由も合わせてお答え下さい。) ちなみに私が見ていてイラッとする番組とその理由は以下の通りです。 ・お試しかっ!…芸無し芸人&低俗タレントが飯を食って騒いでいるだけ。何も見所が無い。 ・トリハダ(秘)スクープ映像100科ジテン…何度も見た衝撃映像の上にあの手品師もかなりウザい。 ・お願い!ランキング…ただの企業宣伝番組。それにランキング工作がバレバレ。 ・めざましテレビ…朝から韓流のゴリ押しと偏向報道で見ていて気分が悪くなる。 ・クイズ!ヘキサゴンII…完全に視聴者をバカにしている。まさにクズ番組の極み。 ・THE BESTHOUSE 123…無駄な溜めやCMが多い。 ・お笑い芸人歌が上手い王決定戦…何で芸人が歌を歌う必要があるのか理解出来ない。 ・ヒルナンデス…出演者が騒いでいるだけ。そして韓流ゴリ押しも酷い。 ・世界一受けたい授業…いちいち関連付けようとするBGMにかなり腹が立つ。 ・行列のできる法律相談所…くだらない喋りばかりで法律番組として成立していない。 ・27時間テレビ…完璧に「電波の無駄」としか思えない。何故27時間も放送する必要がある?

  • 子供嫌いの方

    子供嫌いの方 身勝手な質問です。 私は子供が嫌いです。 二児の男の子の母になりました。 自分の子供は可愛い、昔より周りの子も可愛いです。しかし、自分の子供と違うタイプや女の子などの嫌な面をみると、やはり子供でも嫌いというか嫌悪感が出てきます。 子供に対して許容範囲が狭いのだと思います。 今、 苦手なのは「がなる子」(四、五才)例えば歌や皆で声をあわせて読む時、男の子でキンキン高音でガナル(声の限りを出して叫ぶ)子がいます。 私はその声が頭が痛くなって苛立ちを感じますが、その子のママはニコニコ。。 私も自分の息子がガナル子なら気にならないかも知れませんが、私は息子がそういう声を出さないようにしつけ?てきました。 自分 が苛立つので、他人も苛立つだろうと言う理由からです。むやみに大声を出させないと言いますか。 私はやはり神経質過ぎるのでしょうか。大人げないなぁと反省しますが、聞くたびにイラッときます。 ちなみに子供のワガママなどや泣き声は大丈夫です。 私の考え方の持ちようを教えて下さい。なるだけ他人の子供に優しい気持ちを持ちたいのです。よろしくお願いします。

  • セックスが嫌いです…

    20代後半から、セックスが嫌いです。 結婚していた頃は、元夫の理解もあり、7年間1回もしませんでした。 子宮の病気、ホルモンの病気があるからだと、ずっと思っていましたが、精神的なものかもしれません。 現在の彼は普通に性欲があり、そんな訳にもいかず、自分ではかなり頑張って、何度も話し合って、週2回くらいはお付き合いしています。 でも、すぐ出血したり、ときどき炎症起こして熱が出たりするので、本当はしたくないです。 彼に乱暴なことをされたりは一度もありません。 とても気を使ってくれています。 でも、毎回お腹が痛くなります。 憂鬱になります。 今年に入って、彼にプロポーズされていますが、ずっと断っています。 離婚歴があること、子供が望めないこと、病気のこと、そして何よりセックスが嫌いなことが理由です。 それでもいいと言ってくれますが、本当だと思いますか? 今日、大喧嘩してしまいました。 どうして普通に受け入れられないのか、苦しいです。 婦人科には毎月通院しており、体のことは安定しています。 セックスが嫌いなのは、なおりますか? 私は別れた方がいいと思い、何度も提案しますが 、彼はセックスを我慢すればいいだけ、大丈夫と言います。 私は何か治療を受けるべきなんでしょうか。

  • 母親が嫌い

    私の母が自分勝手で、自己中心的な人間です。特に私がお父さん子だから余計思うのかもしれませんが・・ 私も兄もほとんど父親が育児をしてここまで大きくしてくれたようなものです。  母親が勝手な人間だと思ったのは私が社会人となり、結婚して子どもを産んでからそう思うようになりました。  例えば、掃除洗濯はいやいやするけど、炊事は父親に甘えてやらせてます、それを当たり前のように、ありがとうという気持ちのない平気なところが嫌いです。何かにしてすぐ人のせいにして自分が悪いとは絶対おもってません、しまいには逆ぎれされ、ひらきなおられます。 それならまだましですけど、自分の買いたいものばかり買って、私や父親のためにというのはありません。無駄つかいが多く、それを指摘しても逆ぎれです。 昼前に遊びに行き、昼ごはんも作らずのろのろ昼すぎにかえってきては父親にご飯を作れと要求し、自分でしようとはしません。 主婦として最低だと思います。 何度か父親と話しましたが、父親も我慢しているそうです。一度、ものすごい怒ってみたら?といったのですが、そんなきれるようなことはしたくない。それにすぐ母さんがはぶてる。といっていました。 なんだか父親がかわいそうです。 それさえわかってない母親が嫌いです。あんな母親にはなりたくないと、今の娘を大切に育てています。みなさんの家庭ではどうですか?私の思いこみなんでしょうか?

  • 結婚が嫌いな彼との同棲。

    結婚が嫌いな彼と同棲をしています。 同棲前まではそこまで嫌いだったことは知りませんでした。 付き合って2年、同棲1年と、人から見ればまだまだこれからじゃない? と思われる年数ではあるのですが、女性としては結婚も考えたいという気持ちです。 話し合った結果、結婚をしたくない理由はネットで何度か調べたのと似たような回答です。 1)子供は出来ちゃったら育てる程度で、進んで欲しいとは思わない(子供は好きみたいです) 2)自由でいたい。縛られたくない。 3)好きで居られるなら結婚しなくても良いと思う。 4)結婚が重い。面倒(ちょっと言い方悪いかな?) 5)結婚結婚と周りがうるさく、結婚したら次は子供子供とうるさいのが目に見えてるから。 6)家庭や家族を持つ必要性を感じない。 ・・・とまぁ言われたり話し合った時の回答はもっとあったきがしますが、キリが無いです。 私は関西に実家があり、彼との同棲のために家族や友達から離れ、遠く離れた関東へ来ました。 きっと友達や家族が居ないから構ってあげないと、と彼は重荷に感じることも在ると思います。 私が子供欲しいと願っているのを知っているお母さんが、遠く離れた私のことを心配して 結婚しないの?と彼に問いかけるコトも重荷だと思います。 彼のお父さんやお母さんも結婚のことを待ち望んでおり、 彼のお婆さんも優しくしてくれて、楽しみにしてくれています。 日常は、一緒にゲームをしたりDVDを見たり、夜はお酒を飲んだりします。 数日前にこういった話で少しケンカをしてしまい、ぎこちない生活が数日続いています。 ケンカをするたびに「好きじゃなくなった」と言われることが多々。 でも元々私を好きじゃなかったのでは無いかと言われるとそうでもない気がするのです。 (あくまでも気ですが) 私が彼に依存しすぎというのが大いにあると思います。 今度進んで精神科へ行こうと思っているのですが、 やっぱり結婚して家庭を持ちたいという気持ちは変わらない気がするのです。 結婚は男性から見れば、女性と子供のための儀式だとも聞いたことがありますし、 やはり真に彼のことを好きであるなら私が結婚と子供を諦めるべきなのでしょうか。

  • 貴方はホリエモン好きですか?嫌いですか?まはたまた、どうでも良いですか?

    よく社長になる人は人から好かれるような人柄じゃないとやっていけない 等、聞きますよね? しかし!!ホリエモンは??? 完璧、嫌われる人からはとことん嫌われてるような気がします。堀江社長著の本の中でも、 『たとえばやっちゃいけない典型が、フランチャイズ・チェーンのオーナー。多額の資本がかかって利益率が低いなんて、最悪のビジネスモデルじゃないですか。』(「儲け方入門」P.24) 全国にごまんといるチェーン店のオーナーを最悪呼ばわりして敵に回してしまっています^^; 他にも過激な発言をしては、敵を作っています・・・メディアに露出し、自社をアピールする事はよいと思うのですが、一企業の社長として発言の度が過ぎてるような気がします。普通に性格を疑います。 そこで質問です!貴方はホリエモンを好きですか?嫌いですか?または、どうでも良いですか?笑 ※簡単な理由をつけていただけると嬉しいです。

  • 運動嫌いの子供

    小学4年の男の子ですが、運動が苦手なんです。 嫌いというのも、そうですが、一生懸命やってるつもりでもうまくできないのです。だから、余計に嫌いのなるのでしょうね。 私自身、子どもの頃から運動が大の苦手でしたから、気持ちはわかります。ヘンなところが似てしまったのでしょうね。でも、なんとか自信をつけてやりたいです。 体育の授業がある日はゆううつみたいです。 スポーツ万能に…とは望みませんが、せめて人並みに運動が出来るように、また楽しめるように導いてやる方法はないのでしょうか? 先日学校で、おにごっこに入れてもらえなかったそうです。走るのが遅くて、鬼になったら、いつまでも誰も捕まえられないからおもしろくない、という理由だったらしいです。 スイミングを3年、空手を2年習っています。嫌がらずに行っていますが、あまり上達はしてないです。級にはこだわりませんが、筋力がつくのと、健康になるのを願っています。 体操教室も近くにあるのですが、本人が「行きたくない」と言っています。 自転車に乗れるようになったのも、3年生で他の友達よりもかなり遅かったです。幼稚園くらいから練習はしていたのですが、なかなか乗れるようになれず、人一倍時間がかかりました。 縄跳びも、逆上がりも、まだできません。 また、偏食がひどく、食べられる物を数えた方が早いくらいで、炭水化物だけで生きているといってもいいような感じです。少しでも食べるようにと、いろいろ工夫もしていますが、難しいです。栄養の偏りが激しいためか、すぐに「しんどい」と言います。いつかは、食べるようになるとまわりの人は言ってくれますが、成長期の今、こんな状態でいいのかと心配です。 夫は、子供のことには、全くの無関心で、遊びに付き合ってやることも、会話もほとんどありません。それは、もういくら言っても無駄であきらめています。父親不在と考えてください。

  • 子供嫌いの独身女性と子持ち女性

    やっぱり子供が嫌いな独身女性と子持ちの女性は疎遠になってしまうのでしょうか。 というのも、私は子持ちのバツイチです。結構子供好きです。 昔からの友人A,Bがおり、友人Aは私の子供の前でも(もちろん私もいます)「私、子供って大っ嫌い!」と平気で言う人です。何度か我が家に遊びに来て子供が近寄って行っただけで「も~!向こう行って!!」と子供に言うほど。 私はさすがにその態度は大人気ないのでは?と感じ、他にも理由がありAとはほとんど連絡を取らないようになりました。 そして友人Bは私に子供が出来てからも特に変わらぬ付き合いをしていましたが、最近よくAと遊ぶようになってから、私の前でも平気で「子供嫌いだし」と言うようになりました。もちろん今までのように一緒に遊ぶこともほとんどありません。 独身で子供が苦手な友人は他にもいますが、直接口に出して言うような人は他にはおらず、そういう人とは友人づきあいをすることが出来ています。 私は「子供が嫌い!」という人の気持ちが分からないのですが、独身の子供嫌いの女性から見たら、子持ちの女性と言うのは付き合いにくいものなのでしょうか? 友人と会ってる時も育児を離れたいので、極力子供の話はしないようにしています。 また、子供がいる人の前で「私、子供嫌い」と言うこと自体非常に大人気なく思いやりのない言動だと思うのですが、それは子持ち女性の勝手な言い分なのでしょうか。せめて思ってても口に出して言わないでほしいなと思うのですが。 子持ち女性の方は独身で子供嫌いを豪語してる人とどのように付き合っていますか? 友人Aの場合他にも苦手なところが沢山あって「合わないな」と感じてたので疎遠になっても割り切れますが、友人Bはいいところもたくさんあるので子供の有無・好き嫌いだけで疎遠になるのは凄く悲しいです。今後どう付き合っていくべきか悩んでます。