- ベストアンサー
- すぐに回答を!
購入5ヶ月、信号待ちで追突されました。
3月末に新車(フリード)を購入し、 8/13に赤信号で停車中に後ろから追突されました。 私は停車中でしたし、相手の方がラジオに気をとられていたとのことで、 0対10となり、20日に購入したホンダに修理に出しました。 後ろのバンパーと後部ドアの交換、もしかしたら後部ドアの内側も交換するかも・・・ と言われ、修理に10~15日かかる予定です。 その間は相手の方の保険会社がレンタカーを用意してくれています。 同乗者は6人でしたがみんな怪我もなく、車さえ綺麗になればいいと思っていました。 そこで教えていただきたいのですが、車は残価設定型クレジット(5年)で購入しました。 5年後に売却するかもしれないのですが、この時、今回の事故で、 「事故車」 「修理車」のような経歴!?がつき、査定は下がることが予想されます。 これは、私にはまったく非がないわけなので、ホンダに査定をしてもらい、 現時点で○○円、修理後は○○円と出してもらい、差額が出るようであれば この分を現金で払ってもらうというようなことは可能でしょうか? 保険などに詳しくなく、事故経験もないので、分からないことばかりなのですが、 どのようにすればよいと思われますか?
- kanona5
- お礼率53% (25/47)
- 損害保険
- 回答数8
- ありがとう数7
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- ganbukiya
- ベストアンサー率56% (42/75)
交渉したほうが良いですよ。 基本、保険会社は出したがらないでしょうけど・・・。 保険会社には評価損(事故による査定落ち)を認める条件として、 大体は会社独自の認定基準というものがあります。 その条件を満たしていれば、問題なく出すでしょうが、そうでない 場合、「認定基準を満たしていない」と言って出そうとはしません。 しかし、そもそも「認定基準」は会社が勝手に定めたもので、従わ なくてはいけないものではありません。 今回のケースは、新車で買って間もないと言う事ですので、請求 すれば問題なく出してもらえる可能性が高いですが、どちらにしろ あちら側から言ってくる事はないでしょうし、金額もある程度は調べ ておく必要はあるでしょう。(安く言われるから) もし、「出せない」と言われた場合は、出せない理由を書面でだす ように言って下さい。「原状回復はできている」などと言われた場合 は、修復歴車が売買契約の上で損がない理由を、同じく書面で出す よう求めます。同時に中古車買取の業者などの無料査定で、車両 の修復歴車の場合とそうでない場合の査定も取っておくと良いでし ょう。あとは、日本自動車査定協会で「事故減価額証明書」を取って おくのも良いかもしれません(有料ですが・・) 保険屋がごねた場合、以上のような事をする必要が出てくる可能性 がありますが、あなたが任意保険に入っていて、弁護士費用特約に 入っていれば、それを使って弁護士に依頼されるのが良いでしょう。 あっそうそう、あと「修復歴車」と呼ぶには、幾つかの定義があります。 修理内容に関してですが、その定義以外の修理である場合は、修理 をしていても「修復歴車」にはなりませんので、ご確認をお忘れなく! 長文失礼致しました。
その他の回答 (7)
- 回答No.8

貴方が示談に応じ無ければ 相手保険会社は貴方に一円も支払わなくて良いから喜びますよ
- 回答No.7
- n-426hemi
- ベストアンサー率45% (306/669)
評価損については下記をご参照下さい。 http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/hkson_index.htm 一度、自動車査定協会に問い合わせてみてはどうでしょうか。 自動車査定協会 http://www.jaai.or.jp/
- 回答No.6
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
5年後に売却するかもしれない!!という このかもしれない!では補償にならないん ですよねー。 俺も事故して、入院しました。 入院しなければ来春には部長になれたのに! だからなれなかった分補償してといっても無理 でした。 もう売却するのが解っていてすでに見積もり があるのであれば、事故によって下がった分 補償してはくれますけど、売るかもしれない では無理ですよね。 逆に部品が新品になったから、価値も上がる! なんて言われて補償額下げられはしませんし。 ですからこういう場合は人身事故にして 慰謝料でもらうしかないです。 事故で+になるのは慰謝料しかないですから。 ほら・・・首が痛くなってきたりしませんか? 事故による痛みって時間が経ってからでるのって おかしくないですから(^^)
- 回答No.5
- ag0045
- ベストアンサー率33% (815/2413)
評価損は保険会社だけでなく裁判でも将来に発生するかも 知れないものを今認めることは妥当ではないという判断が 基調となっています。 ただ、6か月以内の新車の場合には一部の保険会社で例外的に 損傷の程度によっては、認めたケースもありますが、 修理代の10%~30%ぐらいです。 裁判で認められているのは、すでに下取り金額が決まって いたのを、事故のために金額ダウンされたようなケースが 中心であり、最大でも修理代の30%ぐらいです。 以上を踏まえて保険会社と交渉してください。 保険会社によってはゼロではないかもしれませんが、 相当の理論的根拠を示さないと、保険会社も応じない可能性 もあります。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 修復歴車とはならないようなので、保障してもらうのは難しいみたいです。 ですが、追突されたせいで、修理歴は残ってしまうわけですし、 その辺が納得できないので、言うだけのことは言ってみたいと思います。
- 回答No.3
- tony3303
- ベストアンサー率27% (335/1233)
新車の場合修理代の20%を格落ち料として保険会社に伝えてください、出来ればあなただけ手も痛いところがあるでしょう医者に通院すれば休めは日当が丸々出ますし、慰謝料は通院日数(治療は電気治療のみでいい)×2でそれに4200円をかけた分が慰謝料としてもらえます、又車両は全て新品の部品に取り換えてもらうようにすべきです、ドアは一式中から全て替えてもらう事ですよ、板金塗装店に皆替える見積もりをするように伝えてフレームに間借りが無いか確かめてください、フレーム曲がりの時は全損で新車の価格を払う様要求する事、塗装店に安全は現状復帰出来るのか何かあったら保証をしてくれると一筆入れてくれるか出来ないなら全損と言うべきです。
- 回答No.2
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13025)
それを格落ち保証といいます。 中々保険会社は応じてくれないですが、根気よく交渉して下さい。 購入後まだ5ヶ月である事を強く言ったほうがいいでしょう。 > ホンダに査定をしてもらい、現時点で○○円、修理後は○○円と出してもらい これも担当セールスと話をして、保険屋との交渉材料にして下さい。 結構手強いですが頑張って下さい。 私は以前親父の車で同じような事になり、5万円程度しか取り返す事が出来ませんでした。 (軽自動車で、購入後1年経過していました)
質問者からのお礼
「評価損」「格落ち」という言葉すら知りませんでした^^; ホンダも一言、 保障されるかわかりませんがこういう査定を出しましょうか・・・? とか、新車なのだから、 「評価損」「格落ち」などを請求してみたら・・・? などと教えてくれないのかと腹立たしく思えてきました。 これから調べて、とりあえずホンダに修理前後の見積を出してもらいます。 ありがとうございました。
- 回答No.1
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6766)
「評価損」または「格落ち」で検索して下さい。 さまざまな事例が出てきます。 基本的に保険会社は認めないので、粘り強く交渉する必要があります。
質問者からのお礼
「評価損」または「格落ち」初めて聞きました。 ふと、査定が落ちるのかな?と疑問に思い質問してみましたが、 こういう請求が認められることがあると分かってよかったです。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- 信号待ちで追突されました。
信号待ちで追突されました。2月の出来事です。約40キロで追突されバックドア、リアバンパー交換しました。むち打ちも良くならず現在も通院中です。 質問なのですが、リアバンパーの色がボディと若干違うのですが、パッと見、分かりません。まじまじと見ると確かに違います。購入して2年経ちますが、ボディの色あせって可能性もあるのでしょうか?色はパールホワイトです。バックドアは色違いなさそうです。3日前くらいに会社の上司に指摘されて気が付きました。相手の保険会社や修理工場に話すだけ話してみても良いのでしょうか?車はホンダのエヌワゴンで新車で購入し、まだ車検も受けておらず、事故車扱い、若干の色違いで気持ち的に悶々としております。
- ベストアンサー
- 損害保険
- 信号待ちの車に追突してしまいました
今日、前の車が信号でとまり、続けてとまろうとしたところ、 ブレーキの踏みが甘く追突してしまいました。 すぐに警察を呼び、現場検証を行いましたが、その時点で怪我人はおらず、 物損事故扱いとなりました。 また、連絡先と住所を交換し、保険会社に連絡しました。 先ほど、お詫びの品を持っていったところです。 相手の方は、 少し時間がたってから首に違和感があるので病院に行きます、 また同乗していた子供は何もないけど一応病院につれていきます、 修理の見積もりを出しました、 と連絡を下さりました。 保険会社に全て報告し、病院と修理工場については伝えてあり、保険会社が対応してくれるようです。 車については相手の車は傷がついた程度、私の車はナンバープレートが軽く曲がっているように感じます。 ただ、何故ぼーっとしていたかはわからないのですが、ぼやってしてしまっており、 私自身は何もないのですが、追突してハッとしたぐらいなので、 追突の衝撃は大きかったように思います。 相手の方は、確かに衝撃は大きかったように思いますが、車が前にでるようなことはありませんでしたとおっしゃっていました。 相手の方は、丁寧な対応をありがとうございます、ここまでしてもらって申し訳ないです、とおっしゃって下さっていますが、 私は、衝撃が大きかったように感じたので、相手の方が今後困るような怪我がでないかが心配です。 鞭打ちなどの症状は、事故の大きさでは判断できないんでしょうか? 相手の方も良い方で、保険会社の方もしっかり対応してくださっているのですが、 心配で何も手につかない状態です。 違反もなければ事故をしたこともなかったため、人に怪我をさせるようなことを自分がしたかと思うと非常にショックで、 その後運転もできず、しばらくその場から動くことができませんでした。 もしさらに何かできることなどがありましたら、教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 追突された車の修理代
先日、右折車待ちの列で停車していたところ、後ろから来た車に追突されるという事故にあってしまいました。 相手も一方的に自分が悪いとうことを認めその場では修理代を一切払うということを認め念書も書いてくれました。 相手は無免許で女性、旦那さんがいっしょに乗っていて念書を書いてくれたのは旦那さんです。旦那さんは市外の(結構遠い所)中古車屋の社員です。保険は使えないそうです。 困っていることなんですが、 修理代は大体50万円位かかるということなんですが、私の車の査定額が15万円位なので、法律的にはそれ以上相手は出さなくてもいいそうです。(私の保険を使えば30万円くらい出るらしい)つまり、ただぶつけられて、35万円私が払わなくてはならない(保険を使えば20万円)ということらしいんです。 相手の旦那さんは会社の上司にお金を借りるらしく、先ほどその上司から電話があって、私の車と同等の価値の中古車と(査定15万円位のものという意味らしいです)交換するか15万円(30万円)で話をつけて欲しいといわれました。つまり、怪しげな車と交換するか、私が修理代を30万円(20万円)払えということです。 これはどうしようもないことなのでしょうか? そうだとしたら私にとってとても悲しいことです。 なにかいいアドバイス、知恵は無いでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 信号待ちで追突されました
11月末に信号待ちをしていて追突されました。 その時は救急車で病院に搬送されましたが、幸い停車しているとき、 バックミラーをみていたので、追突を予測出来たため、むち打ちもたいしたことはなく、翌日両腕(二の腕)と若干背中が筋肉痛だった程度で今も特に症状はありません。 病院には、事故当日のあと二回行きました。 車は後部が大破し、先日55万ほどの修理費を加害者の保険会社が払うとのことで、示談の書類がきました。 ここで質問です。 派遣で働いていますが、実質休むこともなく、 また、怪我もたいしたことがなかったのですが、 こういう場合の人身事故に対する賠償金はいくらくらいが相場なのでしょうか? 病院費用は、加害者がもつ、ということで、私は一銭も払っていません。 私は当日、友人と夕飯の約束をしており、そこに向かう途中に事故にあったため、夕食のキャンセル料(あわせて3000円ほど)は発生しています。 また、「家事従事者」ということで、加害者の保険会社に申告しています。 ・・・なにぶん初めてのことばかりで要領もわかりません。 経験者のかた、専門家の方、ご回答、ご意見お願いします。 (当然、過失割合は10対0です)
- ベストアンサー
- 損害保険
- 信号待ちで追突されました
今日の夕方18時30分頃、直線道路で信号待ちをしていた所、後ろの車が追突してきました。 すぐに警察に電話してもらい、色々なやりとりの後で『人身事故にするかどうかは当事者同士で決めて下さい』と言われました。 相手の方の話だと、よそ見をしていたらしく、ぶつかった時は、速度は10~20キロぐらいとのことでした。私の現在の状況は 首に違和感、頭と体が重いような感じと 全身にしびれがあり、車は後部バンパーの両端に4~6センチの穴が空いている状態です。 明朝、整形外科に行きます。 人身事故にする場合は診断書をもらい警察署に行くように警察に言われました。 相手の方からは先ほど電話で改めて謝られ、私の親にも電話を代わるように言われ、謝ってくださいました。 また、『明日、一緒に病院に行きます』と言われ病院で待ち合わせすることになりました。 そこで質問は、今の状態では、どのくらい通院するかは分からないのですが、とりあえず明日は確実に病院に行くので、人身事故にしたほうがいいのかということです。 初めてのことでよく分からないので 私の方の保険会社に相談したら、 『もし物損事故にした場合、今後通院になってもその治療費は払われないし、後になって、「どこそこが痛い」と言って医者に行っても、あんまり日にちが経つと人身事故で受理されないこともある』とのことでした。 相手の方が、私の親にも謝ってきたこと、またゴールド免許で、人身事故にしたら罰金や免許証に傷がつくのが私的には 気になってると言うことを話したら『それは相手の問題で、ゴールドだろうが、わき見運転した相手に過失があるので、それは考えないほうが良い。』と言われました。 もし明日医者に行き、一日で治療が済んだとしても 先のこと考えたら人身事故にすべきなのでしょうか?それとも大げさなのでしょうか?
- 締切済み
- その他(法律)
- 追突された場合の車の修理費について
お世話になります。 信号待ちの停車中にわき見運転による追突をされました。 幸い翌日の今日段階では、体の不調も無く(念のため病院に行きレントゲンを撮りましたが)良かったのですが心配は相手の保険でどれ位の修理保障が出るかです。 信号待ち停車中で相手の方も「100%自分が悪かった」とおっしゃって頂いているのですが・・・ 事故後の状況は (1)すぐ警察に連絡して事故証明して貰った (2)相手の保険会社に連絡して台車(旅先のため)・事故車回 収を依頼。(相手了承) (3)相手の保険会社に私が車を購入した日産のディーラーで修理して欲しいと依頼。(相手了承) 私の車はキューブで10ヶ月前に新車購入(走行距離8000Kで背面ドアはボッコンと凹み、後部ドアは歪で開かない状態です。まだまだ新車(?)のつもりがあっという間に事故車に なってしまい、大ショックなのと外側だけでは判らない車軸 等にダメージがあるのか心配です。 こちらが希望したディーラーさんも考えれば保険会社さんとは得意会社でもあり、こんな場合の修理依頼に関する注意点と、どれ位の保障が出るのかお教え下さい。 ※身体はなんとも無く、相手も誠実そうな方なので「俺って欲深いのかな」とへこんでしまいますが・・・
- ベストアンサー
- 損害保険
- 納車11日目に赤信号待ちの時追突されました!(泣)
軽のタントで相手は普通車です。相手のナンバーが写るほどへこみました。鞭打ちの症状は軽いです。 10:0なので修理代22~25万しかでないそうです。相手は会社の保険で三井住友海上です。 お見舞金がそこに上乗せされるそうです。 しかし、新車で125万で購入しました。走行距離が177kmこれからも乗り続けることを考えると、すでに事故車になり、価値が購入時の半分になると中古屋さんで査定されました。 気持ちは新車と交換してほしいです。と保険屋さんに言っても糠に釘状態です・・・ 何とか修理代を上乗せする方法はないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 信号待ちで軽の車に追突しました
今朝、大雨の悪天候の中、信号待ちをしていた軽自動車に接触してしまいました。 状況は上り坂で、軽自動車が前方に信号待ちをしていたのですが、私の車が止まる直前の所でわき見をしてしまった為に「コツン」という軽い音とともに軽の車の後ろバンパーに接触してしまいました。 その場ですぐに外に出て謝罪をし、相手の方とともに後ろバンパーの様子を確認したところ、特にへこんだ感じはありませんでした。 連絡先を交換し、相手は保険会社に連絡もせずに何かあったら私に連絡をするという了承の上お互いその場をさりました。 現場では目視のみ、写真は撮らなかったので、損傷の具合はわかりません。 夕方になり電話をいただいたのですが、相手がディーラーに持っていったこところ、へこみがありバンパーを交換するなら5万円、さらにバンパーをはずして中に故障があれば10万程かかると聞きました。先日6ヶ月点検を終えたばかりの新車なのでバンパーを替えたいとのこと。 てっきり私は、お互いの目視で大きな損傷がなかったので、修理をすることになったとしても板金屋さんに持ち込み3-4万円程度の現金払いですむと思っていたのでちょっと驚きました。 停車中の車に接触した私が100%悪いので仕方のないことなのですが、相場としてそんなものなのでしょうか。私は先日飛び石によるフロントガラスの交換で保険を使用したので保険を使わず現金で済ませようと考えていました。 現金払いを希望する場合、相手がバンパー交換を望めばそれを受け入れなければいけないのでしょうか。それとも、今の状態から元に戻すために補修できる範囲の金額のみを支払ってもよいのでしょうか。私はそれを望みます。 それとも、保険額が上がるのを我慢して、保険を利用して解決したほうがよいのでしょうか。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 停車中の追突事故の保障額
先日、事故に巻き込まれました。 当方、交差点で停車中に後ろの車に追突され、私も前の車に衝突しての玉突き事故です。 事故の衝撃で車が壊れて、修理に60万円程かかるそうです。 ただ、車が10年ぐらい前の型式で査定が15万円ぐらいだそうです。車検は2年間弱残っていました。 私は任意保険に入っているのですが、車両保険に入っていません。相手は任意保険に入っています。 修理費が高いので車の時価までしか金額が出ないとの事のようですが、同じ程度の中古車を買い車検に入ると50~60万円かかりそうなので納得できません。 (仮に修理費が出てもいつ故障するか分からいので買い換えたほうがいいような気がします。) こういった場合はしょうがないのでしょうか? 詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 損害保険
- 追突事故にあいました
先日(11日)の夜に信号待ちの時に、 追突事故にあいました。 詳細は下記の通りです。 ・信号待ちで追突される。 ・相手(加害者)の方ははわき見との事。 ・警察の方に来てもらい現場検証をした。 ・首が痛いので病院に行き診断の結果むちうちとの事。 ・相手(加害者)の方は全て保険で対応しますとの事。 ・本日ディーラに事故車を持ち込み事情を説明し、 修理見積もりを出してもらうようにお願いし、 代車(レンタカー)を借りた。 ・私の車はH11年のワゴンRで、相手の方も偶然にも ワゴンRでした。 ・ディーラに私の車両をざっと見てもらうと、車軸がずれ、右後ろドア、後ろバンパー、トランク部分、マフラー、(後ろがかなりへこみ、後ろが開かないくらいつぶれました) 交換の為約40万円くらいかかりそうとの事。(決定金額は後日との事) 以上の内容です。 そこでお教え頂きたいのですが、車両の事故直前の査定金額は40万円 はないと思うのですが、その場合、相手方の保険の対象金額はたとえば 車両の直前査定が20万円しかない場合、20万円しか保証してもらえないのでしょうか? また、買換えを検討中の事故ですので、修理に40万円でもかかっても直して良いと 保険屋さんからOKがでた場合、40万円+自己負担で車両の購入は出来るのでしょうか? やはり、買換えをしたくても出来ないのでしょうか? 修理しか出来ない場合、その車両は古く、また明らかに事故車扱いで、下取りなどは出来ないと思います。 アドバイスをお願い致します。
- ベストアンサー
- 損害保険
質問者からのお礼
詳しく教えていただきありがとうございます。 なんとなく質問したのですが、無知というのは怖いものだと思いました。 新車ですし、購入後間もないということで頑張ってみようと思います。 一応、リアバンパーと後部ドアの交換をすることは決まっていて、 もしかすると後部ドアの内側のプラスチックも交換するかもと言われています。
質問者からの補足
今日、ホンダに確認したところ、修復歴車にはならないとのことでした。 ただ、修理としては記録に残るとのことでしたし、今回の事故での精神的な負担や、 本来必要ではない時間を取られたなど、相手の保険会社に言うだけのことは 言ったほうが言いとアドバイスされましたので、保険会社に次のような事を言いました。 ・修復歴車ではないが、修理としては記録に残ってしまう。 (これに対して、保険会社は数年後の査定時までに、また事故にあったり 事故を起こす可能性もありますよね!?的な事を言われました) ・(上の一言が頭にきたので)18歳で免許を取って現在40歳ですが、 今まで無事故無違反ですよ!! ・事故当日以降、加害者の方から電話ひとつなく、誠意が感じられない。 ・加害者にぶつけられなければ修理として記録されることはなかった。 ・修理に出すために仕事にも行かなかった。 (どこかが痛いとか、仕事を休んだとか言って現金をもらうつもりがなかったので 今日まで仕事を休んだことは言いませんでした。注:怪我はありません) ・車さえ綺麗になればと思っていたが、あまりにも理不尽なので、多少でも保障をしていただかないと 示談には応じません。 保険会社は上司に相談しますと言っていましたが、まだ連絡はありません。