買付証明もらっても契約にならず困ってます

このQ&Aのポイント
  • 私が所有するアパートの売却を不動産会社に委託しておりました。
  • 約半月前に買いたいとする方が現れたとのことで、買主から買付証明なるものを買主側の仲介会社を経由して頂戴しました。
  • キャンセルの理由は、物件をもう一度見に行ったら、基礎に約8ミリ幅のクラックが溝深く入ってる箇所が3箇所もあるということと、建物自体が若干傾いているというのが理由でした。
回答を見る
  • ベストアンサー

買付証明もらっても契約にならず困ってます

私が所有するアパートの売却を不動産会社に委託しておりました。 約半月前に買いたいとする方が現れたとのことで、買主から買付証明なるものを買主側の仲介会社を経由して頂戴しました。 買主は現金で購入する方だと言います。よって、引渡しの時期は、私の所有不動産に抵当権が設定されているものですから、抵当権抹消登記の準備次第だというのです。私は直ぐに、金融機関にその相談にいったところ、直ぐに対応が可能だというのでした。 私の仲介会社にその旨お話をしますと、契約日及び決済日をきめましょうということになりました。買主は私の都合に合わせてくれるというので、忙しい中でもこの日しかないといった日時を選択したのでした。すると、仲介会社は、契約日、決済日それぞれ時間をとってくれと言うのです。また、決済日には金融機関の担当者に立会をお願いしてくださいといわれたので、金融機関担当者に話をすると、月末は他業務に負われ多忙なために立会は厳しい。よって、翌月にしてくれませんか?と言われたのです。 私は、契約日に時間をとるのとは別に残金決済日も決めてくださいとのことに、それらを同時に行うことは出来ないか?と聞くと、別にそれでも構わないというのです。また、金融機関の立会いが今月は厳しいので来月になってしまう旨話をすると、買主が今月中の決済を希望しているとのことでした。それであれば買主から代金を頂戴する前に金融機関の返済を済ませてしまおうと思い、仲介会社にその旨相談したのです。すると、仲介会社は、買主は間違いなく残金決済に応じますからもし可能であれば金融機関の手続きを先に済ませましょうとなったのです。どうぜお金が買主から直ぐに入ってくるものと思っていたものですから・・・。 そしたら、買主から急にキャンセルの申し出が入ったというのです。 キャンセルの理由は、物件をもう一度見に行ったら、基礎に約8ミリ幅のクラックが溝深く入ってる箇所が3箇所もあるということと、建物自体が若干傾いているというのが理由でした。 以前見たときにはそのような発見はなかったのすが、改めて現場を見てみるとやはり買主側が言っている状態は本当であったのです。ここ最近地震が頻繁だったので、その影響でこうなったのではないか?と言いますが、私としては金融機関に融資の返済を実施するもっと前になぜ指摘をしてくれなかったのか悔しくて仕方がありません。金融機関に返済分を返してくれと言っても取り合ってくれません。私の生活費・・融資の返済に回してしまっているのです。 これって、仕方がないことなのですか?仲介会社などに損害賠償請求出来る事案ではありませんか?悔しくて仕方がありません。どうか、適切なご回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.2

仕方ない思われます。 不動産取引は契約を結ぶ前であれば、双方が無条件で撤回できます。 買付け証明書は「契約」にならないとの判例もあります。 一番のミスは相手と「契約締結前」に、質問者さんが先走って返済したことですね。 仲介業者が大丈夫でしょう。と言ったとしても、最終的には質問者さんの判断で返済したわけです。 仲介業者にも道義的な責任はあるでしょうけど、法的に賠償を問えるかといえば、結局は言った言わないの水掛論になるでしょう。 仲介業者に道義的な責任を取らせるには・・・早く次の客を見つけてください。ということと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

損害賠償を請求するのは残念ながら難しいのではないかと思います。 相手の過失を証明しないといけませんので、買主のキャンセルが原因と言われればそれまで、かと。 ただし、仲介業者としての業務の進め方には大きな疑問が残る話であると思います。 1.融資の返済は、(返済資金に余裕がある場合を除いて)少なくとも契約を締結してから行いましょうとアドバイスするべき。 2.忙しくて契約の日程が取れない?・・・⇒ 契約は夜でも可能だし、場合によっては持ち回り契約(売主・買主がそれぞれ別の日に契約書に署名・押印する)という方法もあるので、まずは契約をすることを優先するべきであった。 現状としては、早く別の買主を見つけるよう、考えることしかないと思います。 で、今回話をしていた仲介業者に、「このままでは困るから広告など大量投入して努力しろ」と依頼するか、(でも頼りない営業マンだと想像されるので)今回の事を理由に媒介契約の解除を主張し、別の会社に売却を依頼するか、検討されることをお勧めします。

関連するQ&A

  • 売買契約書と司法書士の選定について

    建売り1戸建ての売買契約を交わし、その際契約書の特約条項に「本契約に携わる司法書士は売主の指定とします」と小さい文字でありました。住宅ローンを組む際に一度申込んだ後、融資手数料が安い金融機関があり変更したいと考えましたが、「抵当権の登記は金融機関が指定する司法書士で行う事が必須」とありました。その旨を仲介不動産会社、売主に話たところ、先の条項をもとに、司法書士は売主の指定した方以外不可との事でした。仲介不動産会社からは住宅ローンを組む金融機関は好きに選べると聞いており、このような可能性がある事は聞いていませんでした。そこで、今回の契約内容で司法書士を銀行側と売主側の2名に依頼する事は可能か、又は買主側で選び直せるかどうかお教え頂きたく、宜しくお願い致します。

  • 不動産仲介業者の知識は?

    中古住宅の売買契約済みの売主です。 買主が住宅ローンを利用する銀行にて行う引渡し日に売主・買主の予定が合わず困っています。 当日、買主は住宅ローン締結、私達売主は抵当権抹消手続きがあります。 双方共に本人立会い希望していますが、どうしても予定が合わないので 売主側が代理人で来るよう、仲介業者が執拗に勧めてきます。 「住宅ローン決済の買主は絶対に本人ではいけないので代理人は無理。 抵当権抹消の売主だけは代理人で可能。」 と言われ続けていたので、こちらが本人立会いを諦めるしかないのかと思っていたところ 住宅ローン決済の買主でも代理人が可能なことを知りました。 銀行にも確認したところ、司法書士が事前に確認を取れば代理人でも全く構わないと言われました。 仲介業者に電話でこのことを伝えたところ、 急にシドロモドロになり「買主と相談させて下さい」と電話を切られました。 今まで仲介業者をとても信頼していたのですが嘘をつかれていたのかと思い始めています。 「住宅ローン決済は代理人でも可能」ということは 不動産業界で働く方全てが知っているのではないでしょうか? それとも稀にしかないことであまり知っている人はいないのでしょうか?

  • 2000万円の根抵当のついた家の契約、残金決済時にその場所にいなくてはいけないのは誰?

    前回から続いての質問です。買おうとしている中古住宅が2000万円の根抵当か銀行等ではない某金融会社についています。名義は売主でもある女性二人の親子、しかし根抵当の債務者は同名字の男性、しかし家の住人ではないようです。そしてこの女性二人のうち一人は90歳を過ぎたお年寄りで、自分のこともよくわからない様子だと仲介不動産はいっています。この場合、残金決済時、その母親らしきお年よりと、債務者の男性がこない場合が想定されます。それでいて、無事に根抵当が抹消され、私達に移動できるものでしょうか?この様な場合、契約前、決済前に買主が取っておくべき安全な手段はありませんか?それから、この事例の場合、残金決済時に立ち会うべきなのはどの人でしょうか?あと、決済時にはローンの審査がとおってしまっているわけですが、もし、その中の誰かがこなかったり、根抵当の抹消手続きがうまくいかなかったら、司法書士がストップをかけるとアドバイスいただきましたが、その時点で契約が白紙に出来るのですか?不動産やローンを申し込んだ銀行から「違約」という形をとられ、頭金没収や違約金が発生しないのでしょうか?ローン条項付契約だから安心と不動産はいっていますが、それは、ローンがとおらなかった場合に白紙に戻す、ということなんですよね?

  • ★大手の不動産会社の仲介で中古物件を購入します。危険性はあるでしょうか?

     今晩は、大手の不動産会社の仲介で、中古の一軒家を購入します。手付けを10%相当額(=500万円)を既に支払ってます。この物件は、売主は、現在S銀行の抵当権を付いており、来月の上旬に残金を支払って、引渡しという契約となっております。    手付け金500万円(小切手)は、不動産会社で支払った際に、売主に契約時(3月)に渡して、売主はその小切手を見て、不動産会社に預けました。理由は、「抵当権」の抹消の確約が出来なかったからです。その後不動産会社から電話が来ました。「売主さんは、抵当権の抹消が出来る見込みが判明しましたので、手付け金500万円を引き渡します。」とのことです。  来月上旬に、残金をM銀行(抵当権をつけている銀行ではありません)の支店で渡し、鍵の引渡しをしていただく予定です。司法書士と不動産会社が立会う予定ですが、でも心配があります。売主さんは家柄も良く、品もありますが、かなり借金があるみたいなのです。悪く言うと「没落」をしたのです。  残金を、売主に支払った後、売主がS銀行に支払わず、抵当権を取り払うことが出来ないという局面が生じる可能性はないでしょうか?  契約では、「本物件残代金決済日までに抵当権等が抹消できない場合、売主はおよび買主(つまり私)は白紙解除できる」と謳われております。次の条項では、「手付け金」はすみやかに返却と書かれております。この残金決済日までというのは、私が残金を支払う時には、「抵当権」は既に抹消されておるのでしょうか?    邪推をしては、切りがありませんが、売主さんが残金を受け取った後、残金をS銀行に支払って「抵当権」をはずす手はずになっており、それを実行せずに、とかいうことははたして有り得ないことでしょうか?不動産に詳しい方教えていただけませんか?

  • 不動産売買の買主が行方不明

    先日、中古戸建を売却する契約手続きを行いまして、いざ残代金決済をむかえるにあたり、 不動産仲介会社から 「売主さんがずっと家を不在にしており連絡が取れません」 と連絡が入りました。 家のポストに手紙もいれてもらっていますが、帰ってきている様子もないそうです。 (高齢者の独り暮らし) そこで質問ですが、 1、このままいくと残金決済日が過ぎてしまいますが、違約金請求(売買金額の2割150万円)を買主さんに求めるには、どのタイミングで行えば宜しいでしょうか。 2、買主さんへの請求は行方不明の場合どちらにだせば宜しいでしょうか。 3、弁護士費用まで払う余裕はないので、個人で行うことを考えていますが、現実可能でしょうか。 4、仲介業者には残金決済までいかなくとも仲介手数料を全額払わなければいけないのでしょうか。

  • 不動産の売買決済で同時抹消(抵当権抹消)をする場合

    所有してる不動産(マンション)の売買契約が成立し、同時決済をする予定です。 売買の同日の同時決済については、物件を売却したお金でローンの完済処理をしてから金融機関まで抹消書類(抵当権抹消)を金融機関まで取りにいく必要があるのですが、かなり遠方のため、当日の処理が間に合わない可能性が高いことが分かりました。 埼玉県さいたま市にある金融機関(の保証会社)に朝一番に振り込んでも、入金確認後に抹消書類を受け取り決済場所の愛媛県新居浜市へ航空機を利用して移動した場合でも処理が間に合うかが微妙です。 因みに金融機関(の保証会社)についてはさいたま市にしかなく、より近い支店もありません。また事前に用意した抹消書類を金融機関の担当者が決済日に持参していただくようお願いしましたが、そのような対応はできないとの回答でした。 事前に一括返済して抵当権の抹消登記を済ませればベストですが、手元に返済できるお金がないため、それは叶いません。 売買の同時決済をするためにいい方法があればお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 先日、土地の売買契約を行いました.

    先日、土地の売買契約を行いました. その際に、買主、売主[工務店]、仲介の不動産がいまして、スムーズに交わしました. その後、まずは、契約書上での、本審査と言われる日を、仲介が15日と18日の2つが契約書上に書いてある事がわかり、 15日で行いますとの、修正が加わりました. その時に、買主側は、その日に本審査ではなく、事前審査での結果しかでないと仲介にご連絡し、売主側に連絡。 なんですが、そのときに、修正の書類を仲介が作り直さなかった。。。 その後、売主側が、仲介を通さず、買手側に直接来て、買主の信用がないと、決済の日にちゃんとお金が用意できるかの不安を抱き、仲介を通さずの連絡が来ました. その際に、あってお話をしたので、”わかりました。信用します”と言う事で帰っていかれた. その後.買手側は、ローンの審査や、銀行での動きもスムーズに行き、決済の日迄に、お金が用意できる事がわかった. その、事前にお金が用意できますよ。という連絡を仲介に連絡したところ.売り主も同時に、銀行に連絡をしていた. 個人情報もあり、銀行は、売り主には、状況を説明せず、買い手側、もしくは、仲介の方からご連絡をという対応を銀行はしてくださいました. そしたら、売り主が、決済できますよという、書類をその日の16時迄にfaxをしてくれなければ、この契約は白紙にしたいという連絡を銀行側にした. 本来のローンが降りる日よりも3日前に降りたにも関わらず、降りた直後にfaxしないと白紙にする。 ということなんて、あるんでしょうか? 正直、何日の何時までに、faxしてください。とは、売り主側からは、何も連絡ないまま進んでおり、仲介も聞いていませんでした. 仕事もしているので、その連絡がきて、faxできるとこにもいなかったので、言われた時間の4時間後にfaxをした。 そしたら、もう白紙だと言う. 次の日、どうしてもその土地がほしかったのと、正直、HMも決めており、地盤調査まで行っていましたので、 直接売主側の会社に行って、頭を下げて、購入したい意思を伝えたが、買手側には、売りたくないの一点張りだった。 正直、すでに、購入先が決まっているんでは?という疑問もあったので、質問したところ、拒否せず、関係ないだろ!と言われた. その、4日後には、決済が行われる日で、 契約白紙の通知が、仲介に3日前きたが、買い手側は、契約の解除を認めてもおらず、手付金は返すので、振込先の連絡を売り主は、してきたが、受けてはいない. しかも、お金は決済の日に用意できるのに、急に契約解除したいのと、言われて、どうしていいかわからず. 都庁にある、住宅の相談できるところがあると聞いて、行って来ました. そしたら、不法にあたると聞き.手付金はもちろん帰ってきますが.倍にもなると聞き。 しかも、買い手側が、契約解除を放棄しているのに、決済の日迄にもお金が用意できることもあり、とりあえずは、決済が行えるというので、決済の場をもうけ. 銀行さん。仲介.司法書士、買い手側で、決済の日を迎え、売り主がくるのを待ったが.こなかった. この場合.裁判をかけたら、どうなるんですか? 裁判をした事も.土地や、戸建ての売買をしたのは初めてで! 何もかも。素人ですので、わからないんですが。 その次の日に、売り主側に、通りすがりで売り地を見てお電話したんですが、と訪ねたら、 もうその土地はほぼ決まっており、近日契約が決まりますと言った. と、言う事は、途中から2重契約している事がわかった. 正直、精神的にもダメージをうけ、ストレスもすごく、 裁判をかけましょうと、仲介も言っているので、違約金はもらえるんであろうか? 裁判かけた場合.違約金は本当にもらえるんであろうか? 2重契約していると、どういう処理をされるのか? わかる人色々教えてください. お願い致します.

  • 売買契約時の各種期限の設定方法について

    現在住宅用の土地購入して、その上に注文住宅の建設を考えています。 売買契約を結ぶ際、一般的にローン特約を 付けた形で契約するのだと思いますが、 その際の金融機関の融資承認日、融資が承認されなかった場合の契約解除期限、手付け以外の残金決済日は 売主の不動産会社が自由に設定するものなのでしょうか? こちらの意見も考慮してもらえる場合、余裕を持って住宅ローンを選定する為には、 売買契約日から換算して上記の融資承認日、融資未承認時の契約解除期限、残金決済日は それぞれ何日後に設定すべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 土地の契約書をなくしてしまいました

    自宅の新築にあたり 売主さんと買主(自分)が署名・捺印して、仲介である 不動産屋さんから渡された土地の契約書を 事もあろうに紛失してしまいました。 これから立会人(司法?)をたて、 その書類に判をついてもらって 契約成立となると言う事なのですが 「紛失した」という事は もう契約を続行できなくなってしまうのでしょうか。 なにか方法はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 返済計画変更で再契約は必要?

    いつもお世話になっています。 債権者のひとりである金融機関に対して、元本返済をストップして、金利だけの返済にしてもらうように申請しました。 会社(3割)と代表取締役個人(7割)が借りたお金に対して、代表取締役と専務取締役と取締役の3人が個人の連帯保証人になっています。 (専務は既に死亡) さらに、代表取締役個人の資産である土地が根抵当権に設定されています。 抵当権順位は1番でたとえ競売になったとしても負債返済には十分の額の担保価値があります。 すると、金融機関はこう言ってきました。 1.保証人をもうひとり増やせ 2.現在の保証人の保証範囲を広げてくれ 3.担保(根抵当権)の土地を売却して元本返済する念書に署名しろ 4.住民票や印鑑証明などなどものものしい書類が必要で金融機関の支店長も立ち合った上で署名捺印をしろ 以上の条件を承諾するのであれば、金利だけの返済を承諾してもいい。 1.と2.に対する理由は、専務が亡くなられているので追加の保証人が必要。 さらに、代表取締役は高齢のため何かあった場合に相続放棄されてしまうと困るとの話しです。 しばらく他の債権者との話しがつくまで金利だけの返済に変えてもらいたいのです。 私の考えでは、商売で金貸しているんだから、上記言い分は想定して契約し、リスクを負っているはずなので、この段階で契約内容の変更をする必然性は無いと思っています。 さらに、3.についても改めて念書にサインすることも意味が無いので拒絶したい。 ちなみに、別のある金融機関では金利だけの返済に変更するにあたり、代表取締役による申請書類だけで簡単に済みました。 こちらの金融機関は、抵当権もなければ保証人を増やす話しや保証枠の拡大の話しもありませんでした。